お土産

お土産

日頃からお世話になっている方や訪問先へ。国内や海外のお土産、スポットごとの手土産をトレンドに敏感なMEMOCO編集部が最新情報と共にお届けします。

お土産に関連するキーワード

アジア ヨーロッパ オセアニア 北アメリカ
>>お土産に関連するキーワード一覧

お土産の記事一覧

イタリアのお土産♪失敗しない選び方&おしゃれで喜ばれるアイテム15選

イタリアのお土産♪失敗しない選び方&おしゃれで喜ばれるアイテム15選

芸術の国イタリア~時代を感じさせる古く美しい街並みに、陽気な人々の楽しそうな声。数え切れないほどの有名な史跡、風光明媚な観光スポットをはじめ、ファッション、グルメ、ショッピングと生きることそのものの様々な楽しさが味わえる魅力溢れる国です。世界中の人が一度は訪れたいと思う憧れの国ともいえるでしょう。そんなイタリアに旅行にいったら、ぜひ素敵なお土産をゲットしたいですね。イタリアらしいお洒落なお土産で、イタリアの魅力をおすそわけしましょう。こちらでは絶対喜ばれるお土産の選び方や、おすすめのアイテムを様々なジャンルから選りすぐって15品ご紹介します。イタリアへ出発する前に、ぜひともチェックしてください。</textarea>


浅草の美味しいお土産15選☆もらって嬉しい浅草名物せいぞろい

浅草の美味しいお土産15選☆もらって嬉しい浅草名物せいぞろい

下町情緒あふれる浅草。浅草寺とその門前町である仲見世通り、雷門を中心に、国内外から多くの観光客が訪れる東京都内でも随一の観光スポットです。古くから遊興や演芸の中心地であり、文化の発信源としてにぎわった浅草。今もその名残は色濃く残り、都内の他の地域にはない独特の雰囲気を楽しめるエリアです。古くからの老舗や人気店も多く、ここならではのグルメやスイーツがたくさん。誰もが知っている有名店から新進気鋭の注目スポットまで、思わず目移りするほどです。食べ歩きを目的にしても、十分楽しめますよ。そんな浅草を訪れたなら、家族や親しい人にもおすそわけを持ち帰りましょう。今回は数ある浅草名物の中から、おすすめのお土産をご紹介します。


奄美大島の名産品をお土産に!おすそ分けしたいおすすめ品10選

奄美大島の名産品をお土産に!おすそ分けしたいおすすめ品10選

鹿児島県の南部、九州本土からは400キロほどの距離にある奄美大島。亜熱帯気候に属し、手つかずの自然にあふれた島です。毎年ウミガメが産卵にやってくる美しい砂浜が続く海岸線、希少な亜熱帯植物や野生動物が観察できる内陸部。マリンスポーツや自然観察などのレジャーを目的に訪れる人も多いです。また、古来より南方と北方の交流地点としての役割を果たしてきたことから、独自の慣習や文化が残る地でもあります。そんな奄美大島には、個性的なお土産もたくさん!楽しい島の思い出話とともに、ぜひご家族やお友達、会社の同僚に奄美大島らしいお土産をおすそ分けしましょう。今回は、ぜひともお土産に持ち帰りたい奄美大島の名産品を厳選してご紹介します。


新大久保ならでは!日本随一のコリアンタウンおすすめのお土産10選

新大久保ならでは!日本随一のコリアンタウンおすすめのお土産10選

日本にいながらまるで韓国旅行の気分を味わえるコリアタウン「新大久保」。新宿から山手線で一駅、または徒歩でもアクセスできる便利な立地の新大久保は、K-POPファンをはじめ韓国コスメの好きな方、韓国グルメを楽しみに訪れる人々で賑わう東京の観光スポットです。安くて美味しい韓国料理やテイクアウトのお店、お土産店が数多く立ち並び、お友達同士やデートにもちょうど良い「非日常感」を味わえます。そんな新大久保での楽しい時間を過ごした後には、家族やお友達はもちろん自分へのお土産選びも大切ですね。今回は数ある韓国の食品やコスメ・グッズの中でもお土産におすすめのアイテムをピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


アンパンマンミュージアムの大人気お土産10選☆お気に入りを見つけて

アンパンマンミュージアムの大人気お土産10選☆お気に入りを見つけて

楽しいアトラクション満載のアンパンマンミュージアム。遊んだあとは何かしらのお土産を買って帰りますよね。行ってから「アンパンマンミュージアムのお土産は何がいいかな?」と悩んでしまわないように、コチラで下調べをしてから出かけませんか。自宅用のお土産だけでなく、ご家族やお友達へのお土産にもおすすめできるアイテムをいろいろと集めました。目移りしてしまうような可愛い&楽しいアイテムが満載のミュージアムの中で、本当にお気に入りの1品をゲットできるよう、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。


名物がいっぱい!もらって嬉しい♪越後湯沢でおすすめのお土産10選!

名物がいっぱい!もらって嬉しい♪越後湯沢でおすすめのお土産10選!

新潟有数の温泉地であり、スキーリゾートタウンとして知られる越後湯沢。上越新幹線で東京駅から90分弱でアクセスできる手軽さもあって、1年を通じて人気の観光地です。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」で始まる川端康成の小説「雪国」の舞台として有名ですよね。そんな越後湯沢には、美味しい名産品がたくさん!食べ歩きや飲み歩きを目的にお出かけする方も多いのではないでしょうか。現地でたっぷり美味しい地元のグルメを楽しんだら、お友達やご家族、職場の人へのお裾分けもお忘れなく!今回は越後湯沢に行くならぜひとも押さえておきたいお土産をご紹介します。越後湯沢駅の構内やエキチカで購入できるものが多いので、時間がない人にもおすすめです。


マレーシアのお土産おすすめはこれ!絶対喜ばれる厳選アイテム17選

マレーシアのお土産おすすめはこれ!絶対喜ばれる厳選アイテム17選

マレー系、中華系、インド系など、様々な民族が集まる多国籍国家マレーシア。モザイクのように文化や宗教が入り混じった独特の魅力にあふれた国です。クアラルンプールをはじめとする近代的な大都市とペナン島やランカウイ島のようなビーチリゾート、緑豊かなボルネオ島など、観光客を魅了してやまないスポットがたくさん♪今回はそんなマレーシアからおすすめのお土産をご紹介します。美味しいマレーシアグルメやスイーツ、かわいい雑貨類、上質の工芸品やコスメ類など、お手軽でばらまき用にぴったりの定番から、自分のためにまとめ買いしたくなるものまで、押さえておきたいアイテムを厳選しました。これからマレーシアへ出かけるなら、ぜひその前にチェックしてみてください!</te


アーティスティックな直島の魅力あふれるお土産10選!素敵なアイテムがいっぱい♡

アーティスティックな直島の魅力あふれるお土産10選!素敵なアイテムがいっぱい♡

瀬戸内海に浮かぶ直島は、現代アートの聖地として国内外から多くの人が集まる観光地。ベネッセアートサイト直島を中心に、港や集落内など島内の至るところに国内外の著名な芸術家の作品が展示されています。また3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭は、周辺の島も合わせて常設のアート作品以外にも展示が増設され、多くの人で賑わう一大アートイベントとして知られています。穏やかな瀬戸内海の気候と風光明媚で静かな島の雰囲気は、アート好きならずとも訪れる価値あり!今回は、そんな直島で見つけた素敵なお土産の数々をご紹介します。地元の名産品からアート好きなら見逃せないお土産まで、直島らしいアイテムぞろい。ぜひお出かけ前にチェックしてみて!


美味しい物が沢山!築地で買いたいお勧めなお土産10選

美味しい物が沢山!築地で買いたいお勧めなお土産10選

東京を代表する人気の観光地であり、国内や海外からの観光客も絶えない築地市場。近郊の方でも、美味しい海鮮を食べるならわざわざここに出向くという方も多いのではないでしょうか。競りや卸売りが主なプロ向けの「場内」に関しては2018年10月に豊洲への移転が行われますが、一般向けの「場外」はそのままの場所で移転期間中も変わらず営業され、まだまだ美味しいも探索は楽しめるようになっています。訪れた際には美味しいものを堪能した後に、家族や友人・会社の同僚にもついお土産を買いたくなるほどのアイテムがたくさん。今回はそんな築地で買いたいおすすめのお土産をご紹介。「これ美味しい!」と贈った方を唸らせるような一品をぜひ見つけてみてください。


もらって嬉しい♪飛騨高山で人気のお土産10選☆定番も新定番も!

もらって嬉しい♪飛騨高山で人気のお土産10選☆定番も新定番も!

岐阜県北部の飛騨高山は、自然あふれる豊かな山岳地帯に情緒あふれる歴史的な街並みを残す人気の観光地。江戸時代に建てられた木造建築が並ぶ城下町の中心部「さんまち通り」、早朝の朝市や春と秋に行われる「高山祭」が主な見どころです。世界遺産に指定された合掌造りの立ち並ぶ白川郷や北アルプスの山岳リゾート、良質の温泉にもほど近く、年間を通して多くの観光客が訪れています。今回は、そんな飛騨高山で見つけた人気のお土産をご紹介します。地元の美味しい食材を使ったご当地グルメやスイーツ、素朴で愛らしい民芸品や小物など、飛騨高山にはもらって嬉しいお土産がたくさん!飛騨高山への旅を計画している方は、ぜひチェックしてからお出かけください!


サンリオピューロランドで絶対買いたい♪可愛いキャラクターのお土産10選

サンリオピューロランドで絶対買いたい♪可愛いキャラクターのお土産10選

サンリオピューロランドは、「可愛い」がぎゅっと詰まったテーマパーク。夢のあるアトラクションやショー、そしてもちろんハローキティなどのサンリオのキャラクターたちに会える楽しさいっぱいの場所。小さなお子様から大人まで幅広い人気のスポットです。ここ数年はSNSなどの普及により、サンリオらしいスポットやキャラクターたちとのショットを撮影する人も増えています。今や世界中に知られるキャラクターのキティちゃんに会いに来たり、日本の「カワイイ文化」に触れるために来園する外国からのお客様も増加中。そんなサンリオピューロランドには「可愛い」があふれるグッズがいっぱい!お友達や自分用に魅力的なお土産を買って帰りましょう。


旅の始まりと終わりに絶対立ち寄るべし!石垣空港でおすすめのお土産10選

旅の始まりと終わりに絶対立ち寄るべし!石垣空港でおすすめのお土産10選

日本屈指のリゾート地、石垣島の南東部に位置する石垣空港。2013年に「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」として新しく開港されたこの空港は、日本国内はもとより台湾や香港への国際線も就航し国内外から年間乗降客数200万人以上の旅行者が利用しています。まだまだ新しくきれいな3階建てからなるターミナルビルの1階には、石垣島の特産品をアレンジした空港限定のお菓子や石垣島ならではの加工食品、美しい工芸品が目白押し。旅の終わりに楽しかった思い出をと、多くの観光客が足を止めお買い物を楽しめる場所となっています。今回はその中でも「美味しい・新しい・空港限定」な人気のお土産をご紹介。さあ、あなたは大切な方に何を持ち帰りますか?


ローテンブルクのお土産♪絵本のような街並みに似合うお店やグッズ10選

ローテンブルクのお土産♪絵本のような街並みに似合うお店やグッズ10選

約400Kmほど続くドイツのロマンチック街道で最も人気の観光地「ローテンブルク」。周囲を城壁に囲まれたこの街は、伝統的な木組みの三角屋根に石畳など戦後なくなってしまった中世の街並みが保存されている「中世の宝石箱」とも称される美しい街です。特にクリスマスの時期には、マルクト広場を中心に色とりどりのイルミネーションや装飾に彩られたクリスマスマーケットが街中を賑わせます。そんな童話から飛び出してきたようなロマンチックなローテンブルクには、観光の地だけあってお土産にしたくなる素敵なアイテムがたくさん。今回はそんなローテンブルクの本格的なクリスマスグッズから名物お菓子やワインまで、人気のお土産をご紹介していきましょう。


金沢駅は最強のお土産スポット!自分にも欲しい20選&観光スポット5選

金沢駅は最強のお土産スポット!自分にも欲しい20選&観光スポット5選

北陸新幹線が開通してから、金沢への観光客も右肩上がり。初めての方も、金沢の魅力に惹かれ、また改めて訪れてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。加賀百万石の歴史と文化に彩られた古都には訪ねたい場所、買いたいもの、そして食べたいものが本当にたくさんあります。旅行でも、出張でも、金沢を訪れたら、お土産も選り取り見取り。伝統的な和菓子から、革新的な洋菓子、日本海からの海産物、そして美しい工芸品・・・迷ってしまいますね。そんなあなたのために、金沢駅で買える、絶対に喜ばれるおすすめのお土産をピックアップしてみました。</textarea>


もらって嬉しい上野動物園のお土産10選♡パンダグッズは外せない!

もらって嬉しい上野動物園のお土産10選♡パンダグッズは外せない!

2021年にジャイアントパンダの双子の赤ちゃんが誕生し、注目度がUPしている”上野動物園”。でも上野動物園の魅力はパンダだけではありません!日本国内ではここでしか見られない希少動物をたくさん見ることができ、しかも最寄の上野駅は新幹線など各路線も停まるアクセス抜群の場所にあります。動物園で可愛い動物を観察したら、次はやっぱりお土産ゲット!癒されちゃう動物のぬいぐるみ、使うのがもったいない雑貨類、ばらまき用に手に入れたいお菓子まで、色々な種類のおすすめお土産を紹介します。「上野動物園に行ってきたよ♪」というお土産ばなしと共に、ここでしか手に入らないとっておきのグッズをみんなにプレゼントしちゃいましょう。


松島の名産品を買って帰ろう!もらって嬉しい人気のお土産10選

松島の名産品を買って帰ろう!もらって嬉しい人気のお土産10選

日本三景の1つに数えられる松島のお土産と言われて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか。風景の絵葉書や伊達家絡みのもの、はたまた観光の思い出になる物などいろいろと選択肢がありますが、せっかくなら思い出にも記念にもなる、インパクトのあるお土産を買いたいですよね。ひと目見てドコのお土産かわかる物もステキですが、こんなお土産もあるの?という珍しいものも捨てがたいですよ。地元の人にも愛されるコアなお土産から、いかにも松島らしい観光地ならではのものまで、いろいろなお土産を取り揃えてみました。来たからにはコレだけは、という外せないお土産に関する情報をぜひここで仕入れて、現地で楽しくお土産を選んでいってくださいね♪


錦糸町でおすすめのお土産10選♪下町名物やおしゃれスイーツも

錦糸町でおすすめのお土産10選♪下町名物やおしゃれスイーツも

かつては「下町の歓楽街」と呼ばれ、ちょっぴり敬遠されていたのも今は昔。近年では新観光名所スカイツリーからも徒歩15分と便利な立地に加え、ショッピングセンターやおしゃれなカフェ、近代的なマンションなどが立ち並び、女性や家族連れも楽しめるスポットに生まれ変わった錦糸町。都心から電車でもわずか8~9分という利便性もあり、オフィスビルやホテルが点在し出張などの仕事で立ち寄る方も多い街です。近代化が進む反面、まだ下町の風情を残した昔ながらのお店や建物も少なくなく、新旧ともにおいしいスイーツ店が揃っていることでも良く知られています。今回はそんな錦糸町で買えるお土産を厳選してご紹介。自分へのご褒美にも思わず買いたくなる銘品を揃えてみました!


赤坂見附でおすすめのお土産11選!ビジネス街で見つけた逸品ぞろい

赤坂見附でおすすめのお土産11選!ビジネス街で見つけた逸品ぞろい

東京都港区の赤坂見附。国会議事堂や公官庁、大使館などが近く、多くの企業のオフィスが集まる都内でも有数のビジネス街です。連絡する永田町駅と合わせると5つもの路線が乗り入れる駅でもあり、毎日多くの人が交通の拠点として利用しています。古くは江戸城の外郭に位置し、地名につく「見附」は、この地に警備のための城門があったことに由来しています。現在城門は姿を消しましたが、伝統ある老舗や知る人ぞ知る名店がこの地に多いのは、そうした歴史の名残と言えるかもしれませんね。今回は赤坂見附で見つかる美味しいスイーツのお土産をご紹介します。ビジネス客や外国人客が多いエリアだけに、センスの良い逸品が数多く見つかります。ここぞという時にもぜひ活用してください!


鳴子温泉で人気のお土産10選☆郷土料理や可愛いこけしグッズがおすすめ

鳴子温泉で人気のお土産10選☆郷土料理や可愛いこけしグッズがおすすめ

鳴子温泉という場所をご存知でしょうか。宮城県の温泉地の1つで、首を回すとキーキーと鳴る「鳴子こけし」でも有名な場所です。鳴子温泉は泉質の異なる源泉がいくつもあり、宿泊している宿以外のお風呂をはしごするための手形などもあるところ。ここにはこけしにまつわる様々なお土産のほか、この地ならではの特産品や名物も多くあります。温泉を満喫しながらお風呂やお土産店をはしごして、その魅力にどっぷりと浸かってみませんか。名物でコバラを満たしつつ、散策がてらたくさんのお土産を見て、選ぶ時間を楽しんでみてください。地元の人たちのほっこりする人柄と、こけしのようにめんこい(東北地方の方言で「可愛い」の意)お土産が盛りだくさんですよ。


ホイアンのお土産♡メイドインベトナムの繊細で上質なアイテム10選

ホイアンのお土産♡メイドインベトナムの繊細で上質なアイテム10選

ベトナム中部の風情ある港町ホイアン。16世紀末頃には国際貿易港として繁栄を極め、今も当時の面影を残す建造物が数多く残されています。戦禍の影響を免れた古い町並みは、1991年にユネスコの世界文化遺産にも登録され、世界中から多くの人が訪れています。毎月満月の夜に開催されるランタンフェスティバルの幻想的な光景も有名ですね。観光の中心である旧市街には、おしゃれなカフェやかわいい雑貨店、お土産店が軒を連ね、ぶらぶらと散策したりお買物するにはうってつけ。雑貨天国とも呼ばれるベトナムの中でも、特にハイセンスでクオリティの高いアイテムがそろっています。今回はそんなホイアンで見つけた上質アイテムを厳選してご紹介します。