アンパンマンミュージアムの大人気お土産10選☆お気に入りを見つけて

楽しいアトラクション満載のアンパンマンミュージアム。遊んだあとは何かしらのお土産を買って帰りますよね。行ってから「アンパンマンミュージアムのお土産は何がいいかな?」と悩んでしまわないように、コチラで下調べをしてから出かけませんか。自宅用のお土産だけでなく、ご家族やお友達へのお土産にもおすすめできるアイテムをいろいろと集めました。目移りしてしまうような可愛い&楽しいアイテムが満載のミュージアムの中で、本当にお気に入りの1品をゲットできるよう、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


アンパンマンミュージアムのお土産はとっても種類が豊富

全国に5か所しかないアンパンマンミュージアムへのお出かけは、子どもも大人も朝からドキドキワクワクのイベントですよね。アンパンマンミュージアムは、横浜・名古屋・仙台・神戸・福岡にあります。

アンパンマンミュージアムに行ったらほしくなるのがお土産!多くの人がたくさんあるアンパンマングッズを自分用に買ったり、友人や知人に贈るために購入したりすることでしょう。さあ、ミュージアムに行った気分で、どんなものがあるのかちょっとのぞいてみましょう。

アンパンマンミュージアムでおすすめのお土産10選

「せっかく行くのだから楽しめることはめいっぱい楽しみたい」と思うのは無理もないことですが、案外思い至らないのが「お土産」。

帰ってきてから「あんなものもあったんだ~」なんて後悔をしないよう、下調べをしてから遊びに行けば、購入に手間取ったりすることはないはず。悔いなく遊ぶために、お土産品をチェックしてみましょう。

1.車でのお出かけはアンパンマンと一緒!両面カーステッカー

貼ってもはがせる便利なタイプ

最初にご紹介するのは、アンパンマンと仲間たちのキュートな車のステッカー!お子さんがいる方にはぴったりのお土産ですね。しかも貼ってもはがせるタイプのステッカーなので、使い勝手も抜群です。

車の中・車の外の両方から貼れる

もう1つのポイントは、車の中からも外からも貼れること!「可愛いので落としたくない!」という方は、車の中から貼ってみるといいかもしれませんね♪

詳細はこちら

2.部屋に飾りたい♡アンパンマンカレンダー

ブック型だから使い勝手抜群!

2019年のアンパンマンカレンダーは、便利なブック型が魅力!毎日何気なく見るカレンダーがアンパンマンだとテンションも上がりそうですね!気軽にお土産をあげたいという場合の1品としておすすめですよ♡

月ごとに変わる可愛らしいイラスト♡

もう1つのポイントは、月ごとに変わる可愛らしいイラスト!アンパンマンだけではなく、仲間たちも多数登場する豪華なカレンダーですよ。

詳細はこちら

3.アンパンマンミュージアム限定のスタイ

手書きイラスト風が可愛らしい!

アンパンマンと仲間たちの手書き風イラストが可愛らしいスタイ(よだれかけ)。なんと、アンパンマンミュージアム限定の品です。赤ちゃんが生まれた方へのお土産におすすめですよ!

スタイは色違いで2種類用意されている!

ポイントは“選べる2種類のカラー”!ご紹介しているブルーの他にピンクカラーもあります♡ブルーは男の子に、ピンクは女の子に…など、選べるのが魅力のお土産です。

詳細はこちら

4.使うのが楽しくなる♪アクションボールペン

使うときにキャラクターの顔が変わる!

使うのが楽しみになる、アンパンマンとバイキンマンのボールペン!カチッと押すたびにキャラクターの顔が変わるのがとっても可愛いですね!

アンパンマンこどもミュージアムの限定品

アンパンマンのボールペンはたくさん市販されているけれど、こちらの品はアンパンマンミュージアムだけで手に入る限定品!アンパンマンファンには見逃せない1品ですね。

詳細はこちら

5.どれも可愛い♡入園準備グッズ

無料で名前の刺繍とワッペンの貼り付けをしてもらえる

こちらでご紹介している入園準備グッズ。なんと、名前の刺繍とワッペンの貼り付けを無料でしてもらえます!これから入園準備するというお子さんへのお土産にピッタリですね。

全5種類!可愛すぎて全部集めたくなってしまう♡

入園準備グッズとして用意されているのは、コップ入れ・巾着・お着替え入れ・シューズバッグ・レッスンバッグの5種類!それぞれキャラが違うので、全種類集めたくなってしまいますね♪

詳細はこちら

6.暗闇で光る♪アンパンマンと仲間たちのワッペン

蓄光するのが光るワッペンの秘密

ご紹介しているワッペンは、なんと暗い場所で光る不思議な1品。蓄光するワッペンなのです!アンパンマンと仲間たちの可愛いワッペンをお気に入りのものにつけてみてはいかがでしょう。

シールになっているので簡単に貼れる!

もう1つのポイントは、シールのワッペンなので手軽にいろいろなものに貼ることができるという点です!アイロンでしっかりつけることももちろんできます!贈る相手の好きなキャラワッペンをお土産として贈るといいかもしれませんね♡

詳細はこちら

7.女の子は大好き!ハート形の缶バッチ

缶バッチが入っているパッケージまで可愛い!

続いてご紹介するのは、ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいハート形缶バッチ!缶バッチだけでなく、缶バッチが入っているパッケージまで可愛いのがポイントです。

安全ピンにはプラスチックカバー付き!

ピンにはお子さんが安心して使えるよう、プラスチックカバーが付いています。細かいところまで配慮して作られているのが嬉しいですね。アンパンマンファンの女の子へのお土産にいかがでしょうか。

詳細はこちら

8.ドキンちゃん&コキンちゃんのカチューシャ

女の子のお土産にピッタリ!

こちらのカチューシャも、先ほどご紹介した缶バッチと同じように、女の子へのお土産にピッタリのとびきりキュートなお土産!毎日頭につけたくなってしまいそうですね。

グラデーションカラーのリボンがポイント♪

カチューシャのキュートポイントは、グラデーションカラーになっている3つのリボン!女の子の“大好き”が詰まっているお土産です。

詳細はこちら

9.ドキンちゃんのおしゃれなデニムトートバック

スワロフスキー付きのラグジュアリーなお土産

ドキンちゃんのおしゃれなデニムバック。ただのデニムバックではなく、キラキラのスワロフスキーがついているところが最大のポイント!他の人のバックと被りたくないという方はお土産にぜひ♪

デニムトートにはミニサイズもあり!

ドキンちゃんデニムトートには、普通サイズと一緒にミニサイズも用意されています!親子でペア使いできますので、お土産としてもおすすめですよ。

詳細はこちら

10.可愛さ抜群!ポップコーンケース

中には期間限定のポップコーンケースもあり!

ポップコーンケースはアンパンマンミュージアムの中でも人気のお土産!中には通常販売ではなく、限定で販売されている種類もありますので要チェックですよ♡

大好きなキャラのケースをゲットしたい♡

ポップコーンケースとしてだけでなく、小物入れとしても使えるのがポイント!大好きなキャラがいるなら、ぜひゲットしたいお土産の品ですね♡

詳細はこちら

アンパンマンミュージアム店舗一覧

さあ、お気に入りのお土産が見つかったら、さっそくアンパンマンミュージアムに出かけてみましょう♪最初にご紹介した通り、アンパンマンミュージアムは全国各地に5箇所あります。それぞれの施設情報やアクセス情報をここでご紹介します。

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安108-4

仙台アンパンマンこどもミュージアム&パーク

〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F

もう迷わない!アンパンマンミュージアムのお土産

ご紹介したように、アンパンマンミュージアムにはオリジナルのお土産が存在します。アンパンマンミュージアムにせっかく行くなら、ぜひミュージアム限定のお土産をゲットしてみてはいかがでしょう。

今回はご紹介しておりませんが、「ハロウィン仕様」「クリスマス仕様」とその時期に合わせた期間限定のバージョンのお土産が登場することもありますので、行く時期を考慮しつつ、計画を立ててくださいね!

関連する投稿


下町のお土産ならこれ!門前仲町で買いたいおすすめ土産10選

下町のお土産ならこれ!門前仲町で買いたいおすすめ土産10選

東京都江東区の門前仲町は、古くから富岡八幡宮や深川不動など著名な寺社仏閣の門前町として栄え、今もその面影が残る風情豊かなエリアです。伊能忠敬など著名人の邸宅があったことでも知られ、周囲には江戸情緒が残る名所・旧跡や、緑豊かな公園も豊富。東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れ、アクセスも便利なことから、観光客にも人気のスポットです。特に駅周辺の商店街は活気にあふれ、定期的に開催される縁日や骨董市などのイベントは多くの人で賑わいます。駅周辺には古くから続く老舗や話題のスイーツ店が多く、食べ歩きやお買物を目的に訪れても楽しめる場所です。今回はそんな門前仲町の人気店の銘品の中から、特におすすめのお土産をご紹介します。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

テレビのインタビューでも良く登場する「おばあちゃんの原宿」巣鴨。最近ではデートやお出かけスポットとして若者たちにも人気の街です。その魅力は巣鴨商店街のリーズナブルで美味しいランチや、出来立てのスイーツを気軽に食べ歩きできる気楽さなどが挙げられます。そのため休日にはシニアに混じって若者の姿もよく見られ、のんびりと食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。今回はそんな活気ある巣鴨へ訪れる方に、外せない人気のお土産をご紹介。美味しいグルメやスイーツを楽しんだ後は、大切な方に特別なお土産を選んでみませんか。


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

クリスマスが近づき、高校生の彼氏や彼女、男友だち、女友だちへのプレゼント探しも本格化。でも「なかなか素敵なアイテムと出逢えない...!」と焦りを感じる方も少なくないのでは?本記事では今年のクリスマスを最高に盛り上げる、とっておきのプレゼントをご紹介します。「イマドキの高校生が欲しい品物とは一体...?」「みんなどのくらいの予算をかけているの?」そんなお悩みも、まるっと解決できるかもしれません。最後までぜひご覧になってくださいね。


生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目をお祝いするのが、ひそかなブームになっているようです。10000日目は何歳で迎えるかご存知ですか?10000日記念日についての詳しい説明と、お祝いにピッタリのプレゼントをご紹介します。


ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ペアで使えるルームウェアは、大切な友達カップルやご夫婦へのプレゼントはもちろん、彼氏や旦那様と自分自身も一緒に楽しむセルフギフトにも最適。特に秋冬は外が寒くなる分、おうちで過ごす時間がちょっぴり長くなりますね。そんな季節だからこそ、親密度が高まるお揃いのウェアは特別な贈り物に。本記事では、結婚祝いや引っ越し祝い、その他記念日等のお祝いにぴったりなペアのルームウェアを特集します。シルクやコットンなどの上質素材のパジャマから機能的なスウェットブランド、もこもこの着心地が嬉しいウェアまで幅広くご紹介。気になる予算についても解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。


歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

彼女や友人で歯科衛生士のお仕事をしている方に、どんなプレゼントを贈ったら喜んでもらえるのかな…と悩んでいませんか?本記事では、そんなあなたのお悩みを解消すべく、歯科衛生士さんにおすすめのプレゼントをご紹介。仕事で使えるグッズから、仕事の疲れを癒してくれるアイテムやスイーツまで、歯科衛生士さんがもらって嬉しいものをピックアップ!誕生日プレゼントはもちろん、国家試験の合格祝い、就職祝いなど、様々なシーンに対応できるアイテムばかりです。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


退職プチギフトはコレ!女性からも喜ばれるおしゃれアイテム26選

退職プチギフトはコレ!女性からも喜ばれるおしゃれアイテム26選

退職する時のおすすめプチギフトを特集!転職での退職・異動による転勤・産休入り前の挨拶には、感謝のこもったプチギフトを。こちらの記事では「お世話になりました」という退職する側のお礼の気持ちが伝わる、職場の女性にもウケのいいプチギフトを集めてみました。ささやかだけどちょっとしたお礼になるお菓子や食べ物、おしゃれで実用的な雑貨を中心にピックアップ。退職プチギフト選びや渡し方のポイントも解説していますので、爽やか&スマートに職場を離れる準備をしてみてくださいね。