アンパンマンミュージアムの大人気お土産10選☆お気に入りを見つけて

楽しいアトラクション満載のアンパンマンミュージアム。遊んだあとは何かしらのお土産を買って帰りますよね。行ってから「アンパンマンミュージアムのお土産は何がいいかな?」と悩んでしまわないように、コチラで下調べをしてから出かけませんか。自宅用のお土産だけでなく、ご家族やお友達へのお土産にもおすすめできるアイテムをいろいろと集めました。目移りしてしまうような可愛い&楽しいアイテムが満載のミュージアムの中で、本当にお気に入りの1品をゲットできるよう、この記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


アンパンマンミュージアムのお土産はとっても種類が豊富

全国に5か所しかないアンパンマンミュージアムへのお出かけは、子どもも大人も朝からドキドキワクワクのイベントですよね。アンパンマンミュージアムは、横浜・名古屋・仙台・神戸・福岡にあります。

アンパンマンミュージアムに行ったらほしくなるのがお土産!多くの人がたくさんあるアンパンマングッズを自分用に買ったり、友人や知人に贈るために購入したりすることでしょう。さあ、ミュージアムに行った気分で、どんなものがあるのかちょっとのぞいてみましょう。

アンパンマンミュージアムでおすすめのお土産10選

「せっかく行くのだから楽しめることはめいっぱい楽しみたい」と思うのは無理もないことですが、案外思い至らないのが「お土産」。

帰ってきてから「あんなものもあったんだ~」なんて後悔をしないよう、下調べをしてから遊びに行けば、購入に手間取ったりすることはないはず。悔いなく遊ぶために、お土産品をチェックしてみましょう。

1.車でのお出かけはアンパンマンと一緒!両面カーステッカー

貼ってもはがせる便利なタイプ

最初にご紹介するのは、アンパンマンと仲間たちのキュートな車のステッカー!お子さんがいる方にはぴったりのお土産ですね。しかも貼ってもはがせるタイプのステッカーなので、使い勝手も抜群です。

車の中・車の外の両方から貼れる

もう1つのポイントは、車の中からも外からも貼れること!「可愛いので落としたくない!」という方は、車の中から貼ってみるといいかもしれませんね♪

詳細はこちら

2.部屋に飾りたい♡アンパンマンカレンダー

ブック型だから使い勝手抜群!

2019年のアンパンマンカレンダーは、便利なブック型が魅力!毎日何気なく見るカレンダーがアンパンマンだとテンションも上がりそうですね!気軽にお土産をあげたいという場合の1品としておすすめですよ♡

月ごとに変わる可愛らしいイラスト♡

もう1つのポイントは、月ごとに変わる可愛らしいイラスト!アンパンマンだけではなく、仲間たちも多数登場する豪華なカレンダーですよ。

詳細はこちら

3.アンパンマンミュージアム限定のスタイ

手書きイラスト風が可愛らしい!

アンパンマンと仲間たちの手書き風イラストが可愛らしいスタイ(よだれかけ)。なんと、アンパンマンミュージアム限定の品です。赤ちゃんが生まれた方へのお土産におすすめですよ!

スタイは色違いで2種類用意されている!

ポイントは“選べる2種類のカラー”!ご紹介しているブルーの他にピンクカラーもあります♡ブルーは男の子に、ピンクは女の子に…など、選べるのが魅力のお土産です。

詳細はこちら

4.使うのが楽しくなる♪アクションボールペン

使うときにキャラクターの顔が変わる!

使うのが楽しみになる、アンパンマンとバイキンマンのボールペン!カチッと押すたびにキャラクターの顔が変わるのがとっても可愛いですね!

アンパンマンこどもミュージアムの限定品

アンパンマンのボールペンはたくさん市販されているけれど、こちらの品はアンパンマンミュージアムだけで手に入る限定品!アンパンマンファンには見逃せない1品ですね。

詳細はこちら

5.どれも可愛い♡入園準備グッズ

無料で名前の刺繍とワッペンの貼り付けをしてもらえる

こちらでご紹介している入園準備グッズ。なんと、名前の刺繍とワッペンの貼り付けを無料でしてもらえます!これから入園準備するというお子さんへのお土産にピッタリですね。

全5種類!可愛すぎて全部集めたくなってしまう♡

入園準備グッズとして用意されているのは、コップ入れ・巾着・お着替え入れ・シューズバッグ・レッスンバッグの5種類!それぞれキャラが違うので、全種類集めたくなってしまいますね♪

詳細はこちら

6.暗闇で光る♪アンパンマンと仲間たちのワッペン

蓄光するのが光るワッペンの秘密

ご紹介しているワッペンは、なんと暗い場所で光る不思議な1品。蓄光するワッペンなのです!アンパンマンと仲間たちの可愛いワッペンをお気に入りのものにつけてみてはいかがでしょう。

シールになっているので簡単に貼れる!

もう1つのポイントは、シールのワッペンなので手軽にいろいろなものに貼ることができるという点です!アイロンでしっかりつけることももちろんできます!贈る相手の好きなキャラワッペンをお土産として贈るといいかもしれませんね♡

詳細はこちら

7.女の子は大好き!ハート形の缶バッチ

缶バッチが入っているパッケージまで可愛い!

続いてご紹介するのは、ドキンちゃんとコキンちゃんの可愛らしいハート形缶バッチ!缶バッチだけでなく、缶バッチが入っているパッケージまで可愛いのがポイントです。

安全ピンにはプラスチックカバー付き!

ピンにはお子さんが安心して使えるよう、プラスチックカバーが付いています。細かいところまで配慮して作られているのが嬉しいですね。アンパンマンファンの女の子へのお土産にいかがでしょうか。

詳細はこちら

8.ドキンちゃん&コキンちゃんのカチューシャ

女の子のお土産にピッタリ!

こちらのカチューシャも、先ほどご紹介した缶バッチと同じように、女の子へのお土産にピッタリのとびきりキュートなお土産!毎日頭につけたくなってしまいそうですね。

グラデーションカラーのリボンがポイント♪

カチューシャのキュートポイントは、グラデーションカラーになっている3つのリボン!女の子の“大好き”が詰まっているお土産です。

詳細はこちら

9.ドキンちゃんのおしゃれなデニムトートバック

スワロフスキー付きのラグジュアリーなお土産

ドキンちゃんのおしゃれなデニムバック。ただのデニムバックではなく、キラキラのスワロフスキーがついているところが最大のポイント!他の人のバックと被りたくないという方はお土産にぜひ♪

デニムトートにはミニサイズもあり!

ドキンちゃんデニムトートには、普通サイズと一緒にミニサイズも用意されています!親子でペア使いできますので、お土産としてもおすすめですよ。

詳細はこちら

10.可愛さ抜群!ポップコーンケース

中には期間限定のポップコーンケースもあり!

ポップコーンケースはアンパンマンミュージアムの中でも人気のお土産!中には通常販売ではなく、限定で販売されている種類もありますので要チェックですよ♡

大好きなキャラのケースをゲットしたい♡

ポップコーンケースとしてだけでなく、小物入れとしても使えるのがポイント!大好きなキャラがいるなら、ぜひゲットしたいお土産の品ですね♡

詳細はこちら

アンパンマンミュージアム店舗一覧

さあ、お気に入りのお土産が見つかったら、さっそくアンパンマンミュージアムに出かけてみましょう♪最初にご紹介した通り、アンパンマンミュージアムは全国各地に5箇所あります。それぞれの施設情報やアクセス情報をここでご紹介します。

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒511-1135 三重県桑名市長島町浦安108-4

仙台アンパンマンこどもミュージアム&パーク

〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F

もう迷わない!アンパンマンミュージアムのお土産

ご紹介したように、アンパンマンミュージアムにはオリジナルのお土産が存在します。アンパンマンミュージアムにせっかく行くなら、ぜひミュージアム限定のお土産をゲットしてみてはいかがでしょう。

今回はご紹介しておりませんが、「ハロウィン仕様」「クリスマス仕様」とその時期に合わせた期間限定のバージョンのお土産が登場することもありますので、行く時期を考慮しつつ、計画を立ててくださいね!

関連する投稿


もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。


新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


パン好きさんに贈るプレゼント!マニアも喜ぶおしゃれなギフト25選

パン好きさんに贈るプレゼント!マニアも喜ぶおしゃれなギフト25選

パン好きさんおすすめのプレゼントを特集。パン好きさんには、パンに関する情報に常にアンテナを張って、美味しいパンに出会うためなら少しくらい遠くても足を運んでしまうような強者さんもいますよね。そんなパン好きさんには、パンに関するグッズを贈って喜ぶ笑顔をみたいもの。こだわりが強いほどプレゼント選びは慎重になって決められない…と悩んでいる方も心配ご無用。今回は、マニア級にパンをこよなく愛する人も喜ぶこと間違いなしの贈り物を、ギフト選びのポイントを解説しながらご提案していきます。自分でも試したくなるくらい魅力的な商品もたくさんあるのでぜひチェックを!


プレゼント交換で渡す500円前後の文房具|年代別おすすめアイテム15選

プレゼント交換で渡す500円前後の文房具|年代別おすすめアイテム15選

誕生日やクリスマス、送別会などプレゼント交換するとき、何にしようか悩みませんか。予算が限られていると、余計に迷いますよね。お菓子もいいですが、食べ物の好みは個々によって分かれるところ。文房具だと実用的で使い勝手もいいものが揃っているので、ちょっとしたプレゼントにもおおすすめですよ。500円でもお釣りがくる、見映えがする文房具をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

仲のいい友達やお世話になっている方、身近なお子さんへ。クリスマスにプレゼントをお探しなら、予算1,000円で探してみませんか?1,000円前後のアイテムなら、お相手の負担になりすぎず、気軽にお渡しできるプチギフトになります。学校や職場などでのプレゼント交換に持ち寄りやすい商品も見つけやすいでしょう。そこで今回は、1,000円前後のクリスマスプレゼントを特集。女性・男性・子どものお相手別におすすめ商品をまとめました。1,000円以下で買えるプチプラアイテムはもちろん、1,000円台の注目商品も掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


男性に贈るリップクリーム13選!プレゼントの選び方と人気ブランドを紹介

男性に贈るリップクリーム13選!プレゼントの選び方と人気ブランドを紹介

男性向けリップクリームは、乾燥やカサつきから唇を守り保湿するアイテム。空気が乾きやすい今の時期、皮膚が薄い唇は特に荒れやすいパーツです。1年中欠かせない必須アイテムだからこそ、リップクリームは男性へのプレゼントにぴったり!そこで、ギフトにおすすめの最新メンズリップクリームをご紹介。コスパの良いお手頃なドラコスから、デパコスの高級ブランド商品まで幅広い世代に喜ばれるアイテムだけを集めました。初めてリップクリームを使う方だけでなく、メンズコスメ上級者さんにも満足してもらえる名品ばかりです。どれもおしゃれなパッケージデザインなので、プレゼント映え抜群!バレンタインや誕生日、クリスマスや父の日などのイベントにもどうぞ。