プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト32選

友達・知人同士のプレゼント交換の予算は1,000円。そんなシーンにおすすめのプチギフトをご紹介します。せっかくプレゼントするなら、気の利いたものを準備したいけれど、予算が限られているとなかなかアイデアが浮かばない…と悩むことも多いはず。特にイベントが重なる時期や贈る相手・シーンによってはアイテム選びに苦労しそうです。でも本記事をチェックしておけば大丈夫。大人向け、中高生・大学生向け、幼児・小学生向けに分けてたっぷりおすすめ商品を掲載していますので、きっと喜ばれるアイテムに出会えるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


予算1,000円のプレゼント交換におすすめのアイテムは?

プレゼント交換といってもそのシチュエーションは様々。贈る相手やシーンに応じて何を選ぶべきか変わってきます。友達同士のプレゼント交換のようにあらかじめ贈る相手が決まっている場合は、年代・性別はもちろん、趣味やライフスタイルなども考慮すると喜んでもらえるはず。

大勢が参加するイベントのような誰に当たるかわからないプレゼント交換の際には、消耗品やスイーツなどの万人受けする商品を選んでおくと良いでしょう。

予算1,000円のプレゼント交換で気をつけるポイントは?

バイト先のクリスマスパーティーや会社の忘年会など、集まる人の年齢や性別がバラバラなときは、「使う人が限られるアイテム」を選ばないことです。例えば男女共に使えるハンドクリームでも、あまりにラブリーなパッケージだと男性はなかなか使いにくいですよね。またアクセサリーや洋服など、好みが分かれそうなアイテムも避けておくのがベストです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
【大人向け】センスを褒められる1,000円ギフト18選

1,000円前後の予算という縛りがあっても、選べるギフトはバラエティ豊富。大勢でのプレゼント交換だとあまり中身に期待していない人も多いかもしれませんが、だからこそ意外なギフトをもらえると嬉しいものです。ここでは、大人のプレゼント交換にぴったりなコスパ抜群のアイテムを中心に集めてみました。ぜひ、あなたのセンスが光る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
忙しい毎日をお助け「ごはんのお供」

仕事仲間とのプレゼント交換におすすめ
品のある黒箱も好印象「久世福商店」

家での食事作りはなるべく簡単に済ませたいもの。毎日何かと忙しい大人には、料理の時短に役立つレトルト食品や調味料も喜ばれるプレゼントになるでしょう。

注目は久世福商店のごはんのお供。白飯にプラスするだけで満足する一食になります。こちらのセットなら人気定番商品の食べ比べを楽しめますよ。品のある黒箱入りで高見えも期待できます。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
サプライズギフトにぴったり「ベビージェム」

優雅なフレグランスも魅力
輝きと香りに癒される「宝石ソープ」

「本当にプチプラ?」と疑いたくなる、まばゆいビジュアル。実はこちらは宝石の原石そっくりに作られた石けんです。インスタ映え抜群で、プレゼント交換の場を一気に盛り上げてくれそうですね。

香りもとっても華やかで、ルームフレグランスとしても使えるそう。原石はそれぞれ石言葉も持っています。どんな意味をもつ石なのか、一言添えてプレゼントできるとさらにセンスをアピールできますよ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
疲れた体に「ストレッチボール」

デスクワークでお疲れのあの人に
隙間時間にコリを解消「やわこ」

一日中パソコンと向き合っているとやってくる肩こりや腰痛。プレゼント交換には、そんなお悩みを解消するアイデアグッズを選んでみてはいかがでしょうか?

気になるところに当ててコロコロするだけで、マッサージ効果が得られるストレッチボール。約14cmとコンパクトサイズなので、自宅はもちろんオフィスでも気軽に使うことができます。職場の忘年会や歓送迎会でのプレゼントにも喜ばれそうですね。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
一粒一粒がエンタメ!「パパブブレ キャンディ」

遊び心いっぱいのプチギフト
「THANK YOU」のメッセージをこっそり忍ばせて

「萌え断」とはまさにコレ!バルセロナのアートキャンディ・パパブブレのギフトです。断面にバラエティ豊かなイラストが描かれているのが最大の魅力。感謝の一言も隠れており、さりげなくメッセージも伝えることができます。

スタイリッシュなジッパー付きの袋に入っているのもうれしい。バッグやデスクに常備しておけば小腹が空いた時に少しずつつまめます。

商品詳細はこちら

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
男女問わず使える「ハンドクリーム」

持ち歩きにぴったり
いくつか香りを持ち寄っても「THE BODY SHOP」

プチギフトの定番といえば、年代・性別問わず使えるハンドクリーム。体のパーツの中でもよく目につく場所なので、お手入れに気を配っている人は多いですよね。プレゼント交換で選ぶなら、自然素材のものや香りに癖のないものがおすすめです。

ナチュラルな香りが人気、THE BODY SHOPのハンドクリーム。爽やかなフルーツの香りや、フローラル系など、7種類の香りから選ぶことが可能です。少し光沢感のあるデザインもさりげなくおしゃれ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
おいしく栄養補給「ナッツの蜂蜜漬け」

大人の体にうれしいプレゼント
甘みと香ばしさがベストマッチ

栄養満点のナッツは、健康や美容のために大人がぜひ取り入れたい食材です。お仕事や家事でお疲れ気味の方も元気をチャージできるかもしれません。

マイハニーの蜂蜜漬けなら、ナッツをよりおいしくいただけます。カシューナッツやマカダミアナッツにハンガリー産のアカシアハニーをたっぷりまとわせました。そのまま食べてもおいしく、パンなどの食材と合わせても絶品です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
いつもらっても嬉しい「高級チョコレート」

プレゼント交換のシーンを選ばず役立ちます
本格的な味わいを手軽に「GODIVA」

個装されていて気軽に食べやすいチョコレート。仕事の合間に、お酒と一緒になど、甘党さん以外にも喜んでもらえる万能ギフトです。GODIVAなら1,000円前後で購入できるものが揃っていますよ。

シャイニーな包み紙に身を包んだ、ひと口サイズのチョコレート。キューブ型の箱にデザインされた「G」も存在感を放ちます。ホワイトの他、ミルクとダークも。なめらかな口どけは、ブレイクタイムをちょっと格上げしてくれるはず。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
伝統の技を味わえる「江戸硝子のおちょこ」

伝統工芸品なら1,000円でも高見え
一点もののレア感がうれしい

職人の技が光る伝統工芸品なら、予算1,000円でもお値段以上の価値を感じていただけそう。おすすめは、江戸硝子のおちょこ。美しさもさることながら、感動されるポイントはレア感です。

江戸硝子は東京や千葉のわずかな工房でしか作られていません。職人がハンドメイドで仕上げ、模様や色も一点一点違うそう。ずっと大切にしたいと思えるギフトになりそうですね。飲み友達とのプレゼント交換にいかがでしょうか。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
黒毛和牛の旨み広がる「おつまみスナック」

好きなお酒と一緒にどうぞ
ロレーヌ岩塩・チェダーチーズ味も楽しめる詰め合わせ

好きなお酒と一緒に、時には映画を観るときのお供に、夜のリラックスタイムをちょっぴりリッチにしてくれるフレンチフライ。北海道産のじゃがいもを特殊なフライヤーで加工することで、食べ出したら止まらないサクサク食感に仕上げました。

限定フレーバー・和牛は炭火焼した黒毛和牛の風味を再現。肉の旨みと塩気が跡をひきます。プレミアムソルト、チェダーチーズも揃った3袋セット。海外のスーパーに売っていそうなおしゃれなパッケージも魅力です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
“温かい”に癒される「カップスープ」

生活スタイルを問わず喜ばれるグルメギフト
からだが喜ぶ野菜の恵み「野菜をMOTTO」

時間のない朝にも、遅くなった日の夕食にも、多くの場面で頼りになるのが簡単調理で食べられるスープ。常温保存ができ、レンジで1分温めるだけの手軽さは、相手を選ばずに贈れるグルメギフトの代表です。

「野菜をMOTTO」なら不足しがちな野菜もたっぷり。お皿に移し替えることなくそのまま食べられるのも魅力です。こちらは豊富な種類から2個選べるギフトセット。洋風も和風も充実のラインアップ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
高級トリュフの香りを1,000円以下で!「ミックスナッツ」

お値段以上!素材にこだわった1,000円スイーツ
品のいいギフトボックスで高見えも

軽快な食感と絶妙な塩気が後をひくミックスナッツ。ル・ボヌール パリスのナッツなら、1,000円以下で高級食材・トリュフの風味を楽しめますよ。

フランス産の黒トリュフ塩・白トリュフ塩をまぶし、袋を開けただけで芳醇な香りが広がります。シックなギフトボックスでプレゼントできるので、お値段以上の価値を感じてもらえるはず。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
ワンプッシュで毎日を心地よく「除菌・消臭ミスト」

マスクスプレーとしても使える
心ほぐれる香りがふわり

毎日の衛生対策・身だしなみに活躍する除菌・消臭ミスト。ミストに含まれる柿渋エキスが気になる菌やニオイを防いでくれるそう。天然由来の成分だから、マスクなどお肌にふれるものにも気軽に使っていただけます

ヒバやヒノキなど木々の香りをベースに、スプレーした瞬間はゆずなどの柑橘系が香ります。スタイリッシュなパッケージは、女性も男性も毎日手に取りたくなるはず。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
リッチな使い心地の「歯磨き粉」

毎日の消耗品はプチギフトの有力候補
100%自然由来 ナチュラルなミントの香り

低予算のギフトでも、「1,000円を出して買うにはちょっと贅沢だな」と感じられるアイテムなら特別感がありますよね。特に毎日の消耗品は節約しがち。たとえばちょっとリッチな歯磨き粉は性別や年代問わず喜ばれるギフトになるはずです。

おすすめは自然素材にこだわったデイヴィッズ。天然のミントオイルを配合し、クセのない自然な香りが広がります。朝に使えば、頭をシャキッとさせてくれそう。ミニサイズなので、旅行や出張用にも使えます。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
歴史好きの心を掴む「お箸」

プレゼント交換がきっと盛り上がる
飾って楽しみたくなる「侍箸」

受け取った方が思わずクスっとしてしまう面白いプレゼントをお探しなら、戦国武将の刀をモチーフにしたお箸はいかが。細部までこだわった装飾とユニークな発想に、年代問わず喜んでもらえそう。

家紋入りの箸置き付きで、そこに置くとまるで本物の刀のようにグッと重厚感がプラスされます。実用さがありながら、インテリアとしても楽しめるインパクト大の1,000円ギフト。変化球の贈り物にぜひ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
上質なブレイクタイムを贈ろう「コーヒーギフト」

休日のリラックスタイムも充実
こだわりのスペシャリティコーヒー「ROKUMEI COFFEE CO.」

スイーツやドリンクのプレゼントは、性別・年齢問わず喜んでもらえる万能アイテム。お仕事や家事の一息にぴったりなホットドリンクをぜひ。

こちらは奈良のスペシャリティコーヒー専門店・ロクメイコーヒーのプチギフト。本格コーヒーを手軽に自宅やオフィスでいただけます。お店で定番のブレンドコーヒーからさまざまな味を楽しめる詰め合わせ。希望すれば、シーズンイベントに合わせたラッピングシールを貼ってくれますよ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
革小物に映える「レザータッセルチャーム」

ずっと愛用できるレザー小物
持ち物にこだわる大人も納得の高級感

上質な姫路レザーのキーホルダー。同じトーンのレザーのお財布やバッグにつけるとこなれた雰囲気を楽しめそう。ビジネス小物との相性も良さそうです。子供のキーホルダーとは一味違う、大人のアクセサリーになるでしょう。

ブラウンなどのベーシックカラーのほか、ピンク、ブルーなどのきれいめカラーも展開しています。汚れや色あせに強い素材で、手触りも最高。使えば使うほど愛着が湧いてきそうです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
ソーシャルグッドなギフト「エコバッグ」

いろいろ揃えたい買い物の必需品
100%リサイクルペットボトル素材「KIND BAG」

外出にエコバッグは必須。買い物の内容に応じて使い分けが必要で、複数持っておいて損はないアイテムでしょう。どなたにも気軽にプレゼントできますよ。

プレゼントに選ぶなら、イギリスのエコバッグブランド・カインドバッグがおすすめです。普通のエコバッグに見えますが、実は廃棄されたペットボトル製。プラスチック削減に大きく貢献できるマイバッグなのです。豊富なデザインから選べるのもポイント。使うたびにハッピーな気持ちになれそうです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
目元に癒しのご褒美「ホットアイマスク」

忙しい社会人に喜ばれる労いプチギフト
約20分間あたたかさが持続

デスクワーク、スマホの操作などで私たちの目元はいつも疲れぎみ。たまには休息が必要です。そこでおすすめしたいのが、ホットアイマスク。約40℃まで発熱し、目元をあたためながら疲れをほぐしてくれます

あたたかさは約20分持続。仕事や家事の合間の休憩時間、お休み前のちょっとした時間に使えます。無香料とラベンダーの香りの2種類から選べますよ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
【中高生・大学生向け】仲間と盛り上がれる1,000円ギフト8選

誕生日やクリスマス・バレンタインなど、プレゼント交換の機会が多いほど、一度にかける予算はできるだけ抑えておきたいですよね。中学生や高校生、大学生ならお小遣いの範囲内で選びたい!という人も多いはず。

そんな学生のみなさんにおすすめの優秀なアイテムを厳選してご紹介。学校生活で使えるおもしろ文具や自宅でゆっくり楽しめる入浴剤など、どれももらって嬉しいおしゃれなアイテムばかりです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
おやつタイムに遊び心をプラス「スノーシャベル」

友達を笑わせるおもしろギフト
デザートに添えれば即SNS映え

シャベル型のおもしろミニスプーン。アイスやプリンを食べるのにちょうどいい大きさです。すくいあげる度に、発掘しているかのようなワクワクした気分になれそう。お皿に添えるだけで絵になり、SNS映え写真もゲットできます

ユニークなデザインは「雪かき」に由来しているそう。かき氷やシャーベットのデザートスプーンにすれば、まさにその情景が浮かんできそうです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
女子同士のプレゼント交換に「コスメ」

コスパ最高のおすすめコスメ
一歩差をつけるなら中国コスメ「ズーシー」

女子会でのプレゼント交換なら、コスメを選ぶのもアリです。とびきりおしゃれなアイテムで、友達に差をつけちゃいましょう。注目は韓国や中国のコスメブランド。コスパのいいアイテムが多く、鮮度も高いのでトレンドに敏感な女友達にも喜ばれます。

こちらは中国発のズーシー。グリッター、シアー、マット、マットラメの4カラーが楽しめるアイシャドウです。カラーもパッケージも誰かに自慢したくなるかわいさ。発色や色持ちも優秀です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
懐かしくて新しい「レトログラス」

近年大注目のレトロアイテム
昭和の復刻デザインがヒット「アデリア」

10代・20代の間ではレトロアイテムへの注目が高まっていますよね。中でもアデリアのグラスはヒット商品。昭和の純喫茶やお茶の間を思わせるデザインが令和にブームとなっています。

昭和に実際に販売されていたものを現代版にアレンジ。定番である花柄の他、動物柄の「ズーメイト」というシリーズも見逃せません。どこかひょうきんで、女性にも男性にも愛用してもらえそう。実家のご両親、祖父母の方との話題にもなりそうです。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
おいしさはメダル級!?「ほおばるクッキー」

SNS映えも狙えるスイーツギフト
味わい深まるしっとり食感

一口ではとても食べられない、ビッグサイズの贅沢クッキー。直径は約9cmあり、2021年東京五輪のメダルとほぼ同じです。

特大クッキーというと、アメリカの甘いザクザク系を思い浮かべがちですが実際は真逆です。バターを使わず上品な味わいに仕上げ、食感はしっとり。飽きがこないから食べ盛りの学生さんなら、ついおかわりをリクエストしてしまいそう。お相手の目を引くカラフルなパッケージも魅力です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
冬にうれしいプチギフト「リップクリーム」

クリスマスのプレゼント交換におすすめ
荒れがちな口元もしっとり

男子も女子もリップは毎日の身だしなみに欠かせないアイテムではないでしょうか。特に乾燥する冬は手放せませんよね。クリスマスのプレゼント交換に持ち寄れば間違いないギフトになるでしょう。

ヴェレダのリップバターなら、ガサガサ唇もしっとり潤う高保湿。自然なハーブの香りも好評です。使う人を選ばないシンプルなデザインもプレゼント交換に最適です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
かわいくて優秀なチビ財布「POCHIBI」

毎日が楽しくなる実用グッズ
小物整理にも一役 鮮やかなカラーから選べる

ぽってりとしたフォルムがたまりません。手のひらサイズのがま口型ポーチです。小銭やイヤホン、ちょっとしたお菓子を入れておくのに便利。色違いで揃えたくなる豊富なカラーバリエも魅力です。

シリコン製で軽く水にも強いので、海や山のレジャーでもガシガシ使えます。キャッシュレス派だけれど、もしもに備えて最低限の現金を持ち歩きたい学生さんも重宝しそう。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
整理に困る”アレ”がスッキリ「コードホルダー」

学生さんにおすすめの収納グッズ
素敵な魅せる収納にも!

イヤホンや充電器、ゲームの配線などのコードは散らかりがちですよね。バッグの中でからまり苦労した経験のある学生さんは多いのではないでしょうか。

そこでご提案したいのが、コードホルダーです。キッカーランドの商品なら、愛らしいドッグデザイン。スッキリするだけでなく、おしゃれに収納できるのがうれしいですよね。コードの長さや太さに合わせて3つのサイズを使い分けることができます。並べればまるでファミリーです!

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
贅沢な時間を過ごせる「入浴剤」

気遣いが伝わる1,000円ギフト
枡に隠されたメッセージにドキリ!

バスタイムは1日の疲れを癒すひととき。そんな時間をより贅沢にするのが入浴剤です。特に寒さの厳しいクリスマスのプレゼント交換には打ってつけのアイテムでしょう。

こちらは珍しい枡入りのバスソルト。枡の底には「いつもありがとう」「これからもよろしくね」などのメッセージが入っており、ちょっとしたサプライズも狙えます。カモミールやゆずなど、心なごむ香りも魅力です。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
【幼児・小学生向け】好奇心を刺激する1,000円ギフト6選

毎年訪れる子供たちのクリスマス会や誕生日会。プレゼント交換のアイテム選びは、パパママの悩みの種かもしれません。ここではパーティーシーンにぴったりのお菓子や、みんなで楽しめるおもちゃ、実用的な生活雑貨などをご紹介。幼稚園や保育園、子供会のイベントはもちろん、親戚同士の集まりにも使えるアイテムをご紹介いたします。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
実用性もワクワクも詰め込んで「文房具」

笑顔と歓声をお約束
映えるパッケージ「カフェ文具セット」

小学生への王道ギフトといえば「文房具」。好きなキャラクターや色を組み合わせたりして、相手の好みに合わせて選ぶことができますね。実用性が高いアイテムだからこそ、ラッピングや見た目にこだわるのがおすすめ。

鉛筆をストローに見立てた、カフェドリンク風のビジュアルにキュン!消しゴムやメモ帳など、雑貨屋さんが季節やトレンドに合わせてセレクトしています。ギフト袋付きでそのままお渡しできますよ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
持ち物の目印に「キーホルダー」

クリスマスプレゼントに人気の小物
人気キャラクターといつも一緒に

可愛いデザインの「キーホルダー」もクリスマス交換にぴったり。バッグやポーチ、鍵などに気軽に付けることができるので、いくつあっても困らないアイテムです。自分の持ち物!とひと目で分かるのが良いですよね。

おすすめはLEGOのキーリング。アニメや映画で人気のキャラクターなど豊富なバリエーションから選べます。こちらはみんな大好きスパイダーマン。相棒のように持ち歩いて。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
低予算でも十分買える「腕時計」

キッズにぴったりのプチプラ腕時計
小さな子供さんも読みやすい

腕時計のプレゼントはちょっと高価なイメージがありますよね。でも実は、子供向けの時計なら予算1,000円前後でもギフトに適した商品を見つけられます。

こちらの「子ども時計」はわかりやすい文字盤デザインが特徴で、はじめての本格時計にも最適です。カラーデザインは3パータンから選ぶことができます。バンドはマジックテープ仕様なので、着脱も簡単。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
友達・家族とプレイ!「カードゲーム」

パーティーゲームにおすすめ
日本の地理を楽しく覚えちゃおう「都道府県かるた」

カードゲームをプレゼント交換で持ち寄れば、贈ったその場で早速プレイできます。パーティーのレクリエーションがわりになって一石二鳥。友達や家族との思い出も一緒にプレゼントできそうですね。

おすすめは、日本の地理を学べる都道府県かるた。旅行ガイドを展開しているJTBパブリッシングが開発しました。読み札には各地域の名産などが盛りまれており、楽しく地域の特色がわかります。読み札を自動で読み上げてくれるサイトも開設しているので、1人でも十分あそべます。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
ベストセラー図鑑「ざんねんないきもの事典」

笑える動物エピソード満載!
楽しく動物の知識を学べる

「イルカは眠るとおぼれる」「クジャクの羽は長すぎてじゃま」...。「ざんねんないきもの事典」は、「えっそうだったの!」と思わず言ってしまう動物の豆知識を集めた大人気本です。動物たちに隠された不思議な行動や現象をおもしろおかしく解説してくれるので、楽しみながら教養が身に付きます。

アニメや映画にもなった人気作なので、子供たちなら一度は聞いたことがあるはず。プレゼント交換の場で読み合えばきっと盛り上がりますよ。

プレゼント交換に持ち寄りたい!予算1,000円前後のプチギフト
気軽にプレゼントできる「ハンドタオル」

何枚あっても嬉しいプレゼント
名前やイニシャルを入れてアレンジOK

タオルは毎日汗をかく子供たちの必需品。いくつあっても嬉しいものです。お相手に気を遣わせすぎる心配もなく、ものの貸し借り、お詫びなど、ちょっとしたシーンの贈り物にも最適です。

こちらの商品なら、かわいいクマさんの形で贈ることができます。タオルには好きな文字を入れられるので、名前やイニシャル、好きな言葉を入れるのもいいですね。刺繍のカラーを選択でき、1,000円前後でもオリジナル感たっぷりの仕上がりに。

関連するキーワード


男女 1000円 アイテム全般

関連する投稿


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。