本サイトはプロモーションが含まれています。

旅の始まりと終わりに絶対立ち寄るべし!石垣空港でおすすめのお土産10選

日本屈指のリゾート地、石垣島の南東部に位置する石垣空港。2013年に「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」として新しく開港されたこの空港は、日本国内はもとより台湾や香港への国際線も就航し国内外から年間乗降客数200万人以上の旅行者が利用しています。まだまだ新しくきれいな3階建てからなるターミナルビルの1階には、石垣島の特産品をアレンジした空港限定のお菓子や石垣島ならではの加工食品、美しい工芸品が目白押し。旅の終わりに楽しかった思い出をと、多くの観光客が足を止めお買い物を楽しめる場所となっています。今回はその中でも「美味しい・新しい・空港限定」な人気のお土産をご紹介。さあ、あなたは大切な方に何を持ち帰りますか?


旅の効率もアップ!石垣空港でお土産をゲットしよう!

石垣島のお土産には、特産品を使用した加工食品やスイーツ、昔ながらの伝統ある織物や染め物、美しい焼き物など、どれも石垣島らしいアイテムがたくさん揃っています。そんなアイテムが一堂に集まる石垣空港は、島随一の品数を誇る巨大ショッピングエリア。

旅の間に見逃したあの工芸品や、食べたかった限定スイーツ、もう一度味わいたいあの一品を、お店にわざわざ行かなくとも気軽に手に入れることができるのが最大の魅力。上手に利用して旅の効率も高めましょう!

石垣空港のお土産はコレ!必ず喜ばれる人気のお土産10選

定番品や話題の美味しいもの、素敵な工芸品が一同に集結する石垣空港。だからこそ厳選して間違いのないお土産を選びたいものです。ここからは新しくなってますます便利になった石垣空港で人気のお土産を厳選してピックアップ。ばら撒き用から自宅用、特別な方へのお土産もきっと満足できる一品が見つかりますよ!

1. 石垣空港で人気お土産No.1!ロイズの「黒糖チョコレート」

石垣島特産の黒糖を使ったチョコレートが大人気

おなじみ北海道ロイズの姉妹ブランド「ロイズ石垣島」からは、沖縄限定のチョコレートをはじめお菓子類を販売。石垣空港内にも豊富な種類のロイズ商品を見つけることができます。中でも人気の「黒糖チョコレート」はカカオの風味に黒糖のコクが加わり、なんとも言えない美味しさと大評判。食べてみたいとお土産に買い求める方がたくさんいます。

黒糖チョコレートはまとめ買いする人も続出のおいしさ

ロイズの中でも一番人気の「黒糖チョコレート」は、西表島・小浜島産の黒糖を使用したまろやかな味わいが特徴。独特な黒糖の甘みが強く、キャラメルのようなコクも感じられるのがとても新鮮な味わいです。石垣空港内でもお土産にまとめ買いする方も少なくないので、なくならないうちにゲットしましょう。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2. 石垣のヘルシー食堂・辺銀食堂の「石垣島ラー油」

幻のラー油をお土産に!料理を引き立てるおいしい調味料

あの食べるラー油のはしりとなった「辺銀食堂」のラー油も、お土産コーナーでは欠かせない人気商品。島の野菜や香辛料・唐辛子を使用し、ひとつひとつ手作りされるため大量生産が難しく「幻のラー油」とも呼ばれています。円やかな辛さと香ばしさが何の料理にも合うこの調味料は、石垣島の食文化を家庭で気軽に取り入れるのにぴったりのお土産です。

チョイ足しで劇的に美味しくなる不思議な調味料

辺銀食堂のラー油は、揚げ物にかけたり、うどんなどの麺類や鍋物にチョイ足しすると風味が増して美味しいと評判。またシンプルに卵かけごはんに乗せて食べたりと自由な発想で楽しむことができます。辺銀食堂のラー油は、100%ナチュラル素材で食べやすくマイルド。元祖「食べるラー油」はお土産に喜ばれること間違いなしです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3. 幻の泡盛!波照間酒造の「泡波」

希少な泡盛を石垣空港でゲットしよう

日本最南端の酒造所・波照間酒造が作る「泡波」もお酒好きには大変喜ばれます。泡波はもともと島内での流通を目的とし家族経営の少人数で生産しているため、製造本数が少なくお取り寄せもできない「幻の泡盛」と言われています。石垣空港では数量限定でお土産にちょうど良い100ml入りの小瓶を販売。希少な泡盛をぜひ手に入れて!

お酒好きの方へ喜ばれる飲みやすい泡盛

波照間酒造の泡波は、島内の塩分を微量に含んだ水を使用するため、爽やかな甘みと円やかさ特徴。また泡盛独特のクセがなく飲みやすいので、ストレートまたは水割りに島人のようにシークァーサーを絞って楽しむのがおすすめです。なかなか手に入らない幻の泡盛、お酒好きの方へのお土産はこれでキマリですね。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

4. 天然のミネラルたっぷり「石垣島の塩」

用途に合わせて塩のバラエティも豊富

石垣のサンゴ礁に育まれた自然のミネラルたっぷりの「石垣の塩」。すっかり全国区になっていますが、石垣空港のお土産としては未だベストセラーのひとつ。真っ白で天然の海水塩で、通常の塩よりもしょっぱいのが特徴です。保存中の湿気が気になる方にはサラサラの「焼き塩」、少しひねりが欲しい方には島胡椒のブレンドされたものがおすすめ。

グルメのあの人に贈りたい石垣空港定番のお土産

素材の味を最大限に活かせる天然塩として石垣空港でも人気の「石垣の塩」。まろやかで深い旨みがあり、魚や肉、塩おむすび、またアイスやチョコレートにパラっとかけても素材の甘さが引き立ち驚きのおいしさに。一度味わうと手離せない、というほど熱烈なファンが多く食通におすすめのお土産です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5. 沖縄そばと異なる島の味「八重山そば」

「八重山ソーキそば」は石垣の塩を使った限定品

沖縄のソーキそばのかつおだし風味と異なり、豚骨ベース風味の強い八重山そば。コシがあって縮れのない細麺と、コクのある出汁が特徴の人気のご当地麺です。旅で食べたこの八重山そばを気に入ったなら、ぜひ石垣空港では生麺をお土産に。石垣の塩を使用した八重山そばが自宅で簡単に再現できる人気の一品です。

島ならではの調味料を添えてもグッド

石垣空港内のお土産売り場では、いろんなメーカーの八重山そばが販売されています。レトルトや生麺のもの、またメーカーによって麺の形なども異なるので贈る相手の好みや持ち帰りやすさを考慮して。また八重山そばと一緒に胡椒にシナモンの入った島ならではの調味料「ヒバーチ」などを添えても本格的になって喜ばれそうですね。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

6. 石垣空港の人気商品!ゴーヤカンパニーの「島豚ごろごろ」

石垣空港のお土産ランキングで必ず上がる一品

石垣空港の数あるお土産の中でもランキングでは必ず上位に上がる美味しい肉みそ「島豚ごろごろ」。石垣島の食材で加工食品・調味料を販売する「ゴーヤカンパニー」の大ヒット商品です。その名のごとくたっぷりの石垣島産三元豚の粗挽き肉と、生姜やにんにく、スパイスに黒糖・調合味噌を油で炒めた石垣島になくてはならないご飯の友

石垣島の食文化を味わえる加工品はお土産に喜ばれる

コクのある豚肉と風味の良いスパイスが効いた「島豚ごろごろ」は、おにぎりの具や麺類・野菜炒め、ラーメンのトッピングなどいろいろな使い方ができます。味はスパイスの効いた「カレー味」、ピリッと辛めの「島唐辛子入」、ちょっぴり甘めの1番人気「沖縄のお袋の味」の3種類。どれも白いご飯がとまらくなる美味しさです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

※「ことぶき」「石垣島鍾乳洞 空港売店」「Coralway」でも取り扱っています。

7. 島の菓 八重山屋の「沖夢紫(おきゆめむらさき)ロールモンブラン」

鮮やかな紫色がインパクト大!石垣空港限定スイーツ

石垣空港内でも一段とSNS映えしそうな紫色のスイーツ「ロールモンブラン」は、ぜひ自分用や家族に買って帰りたい石垣空港限定のお土産スイーツ。

石垣島産の紅芋沖夢紫(おきゆめむらさき)を使用したココア生地で、たっぷりのチーズ風味のクリームを巻いたボリューミーなロールケーキです。切り分けたときの鮮やかな色のコントラストにワッと歓声が上がりそうな女子好きのするお土産に。

石垣空港のお土産リクエストNo.1!のスイーツ

沖夢紫(おきゆめむらさき)と呼ばれる紅芋は、石垣島の島おこしとして約7年もの歳月をかけて開発された新種で、糖度が高く爽やかな紫色が特徴。その貴重な紅芋をふんだんに使用したロールモンブランは見た目のインパクトもさることながら、多くのテレビや雑誌でも取り上げられ、石垣島のお土産としてリクエストの多い人気商品です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

8. 食べてビックリ!マーミヤーかまぼこの「おにぎりかまぼこ」

新感覚!見てびっくり食べて美味しい石垣島のかまぼこ

豊富な海の幸を利用した加工食品も石垣島独特の食文化にかかれば、見た目・味もとても新鮮に映ります。その代表とも言える「おにぎりかまぼこ」もお土産にはもってこい。

もともとお店のまかないとして食べられていた「おにぎりかまぼこ」は、味付きご飯のおにぎりをフワっとしたかまぼこで包んだ一品。袋買いから箱入りなど、石垣空港でも自宅用やお土産用に様々な形で販売されています。

意外性と美味しさが交錯。グルメ土産にオススメ

まず一口ほおばるとかまぼこの中から現れるご飯にびっくり。意外な組み合わせに驚きつつも、そのジューシーさと味付けの妙に驚かされる一品です。ほど良い塩気は食事にはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。創業70年を超えるマーミヤのおにぎりかまぼこは全国蒲鉾品評会で二度の農林水産大臣賞を受賞。驚きのあるお土産にオススメです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

9. 一度食べたらヤミツキ!新スイーツ「ぬれちんすこう」

ちんすこうがデザートに変身?石垣空港で話題のお土産

沖縄と言えば「ちんすこう」という方も多いですね。沖縄全体で有名なお菓子ですが、独特の乾いた食感が苦手という方におすすめなのがデザート感覚で食べられる「ぬれちんすこう」です。これまでのちんすこうの概念を吹き飛ばすスプーンで食べるこのお菓子は、名前の妙も加わって石垣空港のお土産としても話題。

石垣島の有名シェフの考案した新感覚スイーツ

ぬれちんすこうは、石垣市内で人気の創作料理店「美味食彩 花」のシェフ原田氏が考案したお菓子。低温でじっくり焼き上げた柔らかいちんすこうに波照間産の黒蜜をかけていただきます。蜜をかけた後、少し時間を置き柔らかくなったところをスプーンでパクリ。濃厚な甘さはお茶やコーヒーとのハーモニーもバッチリです。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

10. 夏になると手に取りたくなる「海人Tシャツ」

石垣空港内に専門店あり!雑貨も豊富

今や全国で手に入れることができる「海人」Tシャツ。それでも今でも沖縄全体で人気が絶えることのないロングセラーのお土産のひとつです。ベタだとわかってはいるものの、夏になると妙に惹かれてしまう不思議な魅力がありますよね。

石垣空港内には、石垣発祥の「海人工房」があり、豊富な種類のTシャツはもちろんキャップやステッカーなどの雑貨も勢ぞろいしていますよ。

小さい子どもが来ても可愛いTシャツは喜ばれる

定番ではありますが、部屋着や海にと意外にお土産として喜ばれる海人Tシャツ。シンプルなデザインから、今ではラメ入りやイラスト入りなど種類はとても豊富に揃っています。大人はもちろん、小さな子どもが着ても意外とかわいいく好評です。何かと着替えの多い小さなお子様のいる方へのお茶目なお土産としてきっと喜ばれますよ。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

島の素晴らしさを伝えるお土産を石垣空港で賢く手に入れよう!

美しく豊かな自然と、独特な文化で私たちを魅了する石垣島。滞在中に体験した楽しかった思い出や感動したあの味を、効率よくお土産として持ち帰ることのできるのが新・石垣空港です。

ここでなら、滞在中買いそこなったアレコレをサッと買ったりまとめて自宅へ配送してもらうのも簡単。また機内で食べれるちょっとした自分へのお土産も気楽に購入できるのも魅力です。素敵な旅の締めくくりとなるように、賢く利用してみてくださいね。

関連する投稿


奈良のお土産&ギフト大集合!人気の食べ物と雑貨おすすめ15選

奈良のお土産&ギフト大集合!人気の食べ物と雑貨おすすめ15選

日本最初の首都であり、古都としての面影を今も残す歴史的な街、奈良。高さ15mの大仏像を安置する東大寺や、数百頭以上もの鹿とふれあえる奈良公園など見どころも多く、古都ならではの美しい風景や文化に触れることができます。そんな魅力あふれる奈良県には、誰かに贈りたくなる素敵なお土産やギフトがたくさん!本記事では、この土地ならではの美味しいグルメや、愛嬌いっぱいの鹿グッズ、現代まで受け継がれる伝統工芸品など、おすすめの商品を「食べ物編」「雑貨編」と2つに分けてご紹介していきますね。奈良をこよなく愛するあの人や、また奈良の魅力を伝えたいあの人へ...ぜひお土産&ギフト選びの参考にして頂ければ幸いです。


もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ16選

もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ16選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。


新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産18選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


リトルミイグッズを贈ろう♪大人の女性に大人気な秀逸アイテム10選

リトルミイグッズを贈ろう♪大人の女性に大人気な秀逸アイテム10選

楽しいムーミン一家♪フィンランドの作家であるトーベ・ヤンソン原作の小説「ムーミン」をもとに、1990年に日本でも放送されていたアニメです。お話にはムーミンを始め様々な妖精や小人が登場しますが、中でもリトルミイは原作・アニメともに人気のあるキャラクターのひとりですね。小さすぎる体にも関わらず、見る人に与えるインパクトの大きさは登場人物一ではないでしょうか。リトルミイはあんなに小さいけれど人間なの?と疑問に思っている方もいると思いますが、ミイはミムラ族という種族の妖精、そして実はムーミン一家の養女なんです♪メルヘンな世界に住む、愛らしい存在のリトルミイ。彼女のかわいさと魅力あふれるリトルミイグッズの数々を、一緒に見ていきましょう。


プレゼントにおすすめのディズニーネックレス15選+ペアネックレス2選

プレゼントにおすすめのディズニーネックレス15選+ペアネックレス2選

年代や性別に関係なくディズニーが大好きという方はたくさんいらっしゃいますよね。そんな方へ贈るギフトは、ディズニーアイテムで決まり!肌身離さず着けられるネックレスをプレゼントして、ディズニーの世界とともに過ごしてもらいましょう。ディズニーのストーリーをテーマにしたものや、キャラクターをモチーフにしたものなど、色々なタイプのアイテムを集めましたので、大切な方へ贈りたい一品をぜひ見つけてくださいね。


両想いに近づくチャンス!好きな人へ贈るおすすめ誕生日プレゼント10選

両想いに近づくチャンス!好きな人へ贈るおすすめ誕生日プレゼント10選

好きな人の誕生日を知っていたら、何かお祝いをしたいと思うもの。どんなプレゼントをどのように渡せば喜んでもらえるのでしょうか。今回は、好きな人へ贈る誕生日プレゼントの選び方と、その渡し方についてお伝えしていきます!


ミッフィーなら喜んでもらえる出産祝いが揃う!厳選ベビーギフト5選

ミッフィーなら喜んでもらえる出産祝いが揃う!厳選ベビーギフト5選

出産祝いには、赤ちゃんを優しく包み込んでくれるような可愛らしさがあるキャラクター、ミッフィーがおすすめです。どんなアイテムになっても可愛さは変わらないミッフィーなら、赤ちゃんもママもお気に入りになるギフトをプレゼントできますよ。今回はミッフィーの魅力がいっぱいの、素敵な出産祝いを厳選してご紹介します。出産祝い選びに悩んだら、チェックしてみてくださいね。


DIESEL[ディーゼル]でプレゼントを選ぶなら!男性の格好良さを引き立てるアイテム10選

DIESEL[ディーゼル]でプレゼントを選ぶなら!男性の格好良さを引き立てるアイテム10選

1978年にイタリアでスタートしたブランド「DIESEL(ディーゼル)」。ブランド名は、当時、世界で主力になり始めたディーゼル燃料のように、世の中を買気付けたいとの創業者の思いから名づけられたとのこと。主力商品のデニムジーンズを中心に、イタリアらしいエレガンスを備えた上質なカジュアルウェアを提案しています。世界中で支持されるDIESELのアイテムは、ギフトにもおすすめ。特にメンズウェアに強みを持つブランドですので、彼氏や男友達・家族など、男性へのプレゼントをお探しなら、ぜひチェックしておきたいブランドです。今回は、おしゃれな男性にも満足してもらえるDIESELのおすすめアイテムを選りすぐってご紹介します。