旅の効率もアップ!石垣空港でお土産をゲットしよう!
石垣島のお土産には、特産品を使用した加工食品やスイーツ、昔ながらの伝統ある織物や染め物、美しい焼き物など、どれも石垣島らしいアイテムがたくさん揃っています。そんなアイテムが一堂に集まる石垣空港は、島随一の品数を誇る巨大ショッピングエリア。
旅の間に見逃したあの工芸品や、食べたかった限定スイーツ、もう一度味わいたいあの一品を、お店にわざわざ行かなくとも気軽に手に入れることができるのが最大の魅力。上手に利用して旅の効率も高めましょう!
石垣空港のお土産はコレ!必ず喜ばれる人気のお土産10選
定番品や話題の美味しいもの、素敵な工芸品が一同に集結する石垣空港。だからこそ厳選して間違いのないお土産を選びたいものです。ここからは新しくなってますます便利になった石垣空港で人気のお土産を厳選してピックアップ。ばら撒き用から自宅用、特別な方へのお土産もきっと満足できる一品が見つかりますよ!
■1. 石垣空港で人気お土産No.1!ロイズの「黒糖チョコレート」
石垣島特産の黒糖を使ったチョコレートが大人気
おなじみ北海道ロイズの姉妹ブランド「ロイズ石垣島」からは、沖縄限定のチョコレートをはじめお菓子類を販売。石垣空港内にも豊富な種類のロイズ商品を見つけることができます。中でも人気の「黒糖チョコレート」はカカオの風味に黒糖のコクが加わり、なんとも言えない美味しさと大評判。食べてみたいとお土産に買い求める方がたくさんいます。
黒糖チョコレートはまとめ買いする人も続出のおいしさ
ロイズの中でも一番人気の「黒糖チョコレート」は、西表島・小浜島産の黒糖を使用したまろやかな味わいが特徴。独特な黒糖の甘みが強く、キャラメルのようなコクも感じられるのがとても新鮮な味わいです。石垣空港内でもお土産にまとめ買いする方も少なくないので、なくならないうちにゲットしましょう。
みんなの口コミ
ロイズ石垣島「黒糖チョコレート」
— 沖縄大好き (@okinawa313) June 15, 2018
美味しいから、お土産として人気です!pic.twitter.com/uVRzqekj5M
ロイズ石垣島
— 海月*めりぃ (@photo_jellyfish) November 22, 2017
黒糖チョコレート
お土産でいただいた❁
包み紙 可愛くて
美味しかった pic.twitter.com/7NcvFgHW0A
■2. 石垣のヘルシー食堂・辺銀食堂の「石垣島ラー油」
幻のラー油をお土産に!料理を引き立てるおいしい調味料
あの食べるラー油のはしりとなった「辺銀食堂」のラー油も、お土産コーナーでは欠かせない人気商品。島の野菜や香辛料・唐辛子を使用し、ひとつひとつ手作りされるため大量生産が難しく「幻のラー油」とも呼ばれています。円やかな辛さと香ばしさが何の料理にも合うこの調味料は、石垣島の食文化を家庭で気軽に取り入れるのにぴったりのお土産です。
チョイ足しで劇的に美味しくなる不思議な調味料
辺銀食堂のラー油は、揚げ物にかけたり、うどんなどの麺類や鍋物にチョイ足しすると風味が増して美味しいと評判。またシンプルに卵かけごはんに乗せて食べたりと自由な発想で楽しむことができます。辺銀食堂のラー油は、100%ナチュラル素材で食べやすくマイルド。元祖「食べるラー油」はお土産に喜ばれること間違いなしです。
みんなの口コミ
石垣島のラー油で有名な辺銀食堂さんで昼食。ジャージャンすばに自家製にんにく油が美味しくて即完食。五色水餃子も肉汁たっぷりでビールに合います。 pic.twitter.com/FkHuBQ5Uc3
— 潮見 (@siocue) September 16, 2017
■3. 幻の泡盛!波照間酒造の「泡波」
希少な泡盛を石垣空港でゲットしよう
日本最南端の酒造所・波照間酒造が作る「泡波」もお酒好きには大変喜ばれます。泡波はもともと島内での流通を目的とし家族経営の少人数で生産しているため、製造本数が少なくお取り寄せもできない「幻の泡盛」と言われています。石垣空港では数量限定でお土産にちょうど良い100ml入りの小瓶を販売。希少な泡盛をぜひ手に入れて!
お酒好きの方へ喜ばれる飲みやすい泡盛
波照間酒造の泡波は、島内の塩分を微量に含んだ水を使用するため、爽やかな甘みと円やかさ特徴。また泡盛独特のクセがなく飲みやすいので、ストレートまたは水割りに島人のようにシークァーサーを絞って楽しむのがおすすめです。なかなか手に入らない幻の泡盛、お酒好きの方へのお土産はこれでキマリですね。