新大久保ならでは!日本随一のコリアンタウンおすすめのお土産10選

日本にいながらまるで韓国旅行の気分を味わえるコリアタウン「新大久保」。新宿から山手線で一駅、または徒歩でもアクセスできる便利な立地の新大久保は、K-POPファンをはじめ韓国コスメの好きな方、韓国グルメを楽しみに訪れる人々で賑わう東京の観光スポットです。安くて美味しい韓国料理やテイクアウトのお店、お土産店が数多く立ち並び、お友達同士やデートにもちょうど良い「非日常感」を味わえます。そんな新大久保での楽しい時間を過ごした後には、家族やお友達はもちろん自分へのお土産選びも大切ですね。今回は数ある韓国の食品やコスメ・グッズの中でもお土産におすすめのアイテムをピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


新大久保ならではの韓国お土産を持ち帰ろう!

駅に降り立った傍から、賑やかな店舗が軒を連ねる新大久保。さまざまなスーパーや百貨店、ドラッグストアが韓国さながらの規模を誇り、ここでしか買えないアイテムも多く揃っています。

そんな新大久保には、”韓流にはあまり興味はないけれど美味しいものやコスメには目がない…”という方でも1日中楽しめるスポットがいっぱい。また豊富な食材やグッズ・コスメが比較的リーズナブルなお値段で買えるのも大きな魅力。エキサイティングな新大久保の街を表すような、楽しいお土産を見つけてみましょう!

新大久保ではコレをお土産にすべし!おすすめお土産10選

アレもコレもお土産に買いたくなる商品がところ狭しと並ぶ新大久保のショッピングでは、色々と目移りしてしまいます。でもある程度人気商品さえ押さえておけば、急いでいても「何にしたらいいか決められない!」にはならないはず。それではお土産に思わず買いたくなる魅力的な人気アイテムを見てみましょう!

1. SNSでも話題!ソウル市場の「リアルチーズラーメン」

辛いものが苦手な方にはおすすめのインスタントラーメン

新大久保ではインスタントラーメンやカップタイプのトッポギなどをお土産にする方も多いです。その中でもSNSでもイチオシなのが辛くない「リアルチーズラーメン」。辛いものが多いイメージの韓国料理ですが、こちらはまろやかでクリーミー。辛いものが苦手な方にも安心して贈れるお土産になります。

チーズ好きに堪らない!Wチーズが美味しいと話題のお土産

作ってるそばからチーズの香り漂う「リアルチーズラーメン」は、仕上げにこってりチーズを乗せるインスタント麺。トロっとしたWチーズの濃厚な味わいは、ラーメンというよりどこかイタリアンのような感覚。「リアル」という文字に心惹かれて購入する方も多く、チーズ好きには堪らないお土産になっています。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

2. 韓国グルメに欠かせない「韓国焼酎」

辛い料理に合う!まろやかで甘みを感じる韓国の焼酎

スッキリした味わいの韓国焼酎は、お酒好きの方へのお土産にぴったり。韓国焼酎は、原材料に米・麦・芋・タピオカなど複数の原料を使い造られるため、まろやかで甘みがあり辛い韓国料理には相性抜群。新大久保の大型スーパーではいろんな種類やフレーバーの韓国焼酎があるので飲み比べ用に数本買うのも楽しそう。

「チャミスル」は韓国焼酎の定番!はじめての方におすすめ

韓国焼酎は基本的にはショートグラスやショットグラスにストレートでいただくのが韓国流。はじめての方には緑色のボトルが有名な「チャミスル」が飲みやすくておすすめです。新大久保の店舗では、その他モモやグレープフルーツなどのフルーツフレーバーの種類も豊富で、甘いお酒が好きな女性へのお土産に喜ばれています。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

3. 人気店のあの味を自宅で再現「ホットクミックス」

モチモチ食感!アツアツが食べられるホットクの素

新大久保に来たらつい並んでしまう「ホットク」は、食べ歩きにもちょうど良いおやつです。焼きたてをほおばるのが美味しいホットクはお土産には冷めてしまうので残念…とお考えの方には、持ちかえりやすい「ホットクミックス」をおすすめ。お家で気軽に焼き立てのあの名店の味を再現してもらいましょう。

自宅で韓国のおやつを気軽に楽しもう

新大久保の各スーパーには、冷凍のホットクも販売されていますが、お土産には断然ホットクミックスが持ち帰りやすくて◎。箱の裏に日本語で作り方も記載されてあるので安心してお土産として渡せるのも助かりますね。お好みに合わせてはちみつや餡子、チーズなどを入れてアツアツを楽しんで。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

4. 韓国食品スーパー・チョンガーネの「極生マッコルリ」

チョンガーネは食品から雑貨・コスメも豊富に揃う

チョンガーネは韓国の食材だけでなく雑貨や化粧品も揃う新大久保にある大型スーパー。品揃えが豊富で、食材以外にもソックスやポーチなどの雑貨をはじめ韓国の最新コスメがずらり。奥にある食品コーナーには韓国海苔から店内で作られるキムチやお惣菜も販売され、お酒などの飲料の種類も豊富です。

希少な「極生マッコリ」をゲットしてみよう

チョンガーネにはマッコリの品揃えがとても豊富。フルーツ味はもちろん黒豆・栗・クリームチーズなど代わり種のマッコリも見つけられます。中でも「極生マッコルリ 国宝(クッポ)」は、韓国の人間国宝が作ったお酒として新大久保のチョンガーネでしか買えないレア商品。試飲もできるので、気に入ったらぜひお土産に。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

5. 明洞コスメの「K-POPアイドルグッズ」

コスメだけじゃない!韓流スターグッズなら新大久保No.1

韓流アイドルが好きな方へのお土産には、新大久保で品揃えNo.1の「明洞コスメ」がおすすめ。わかりやすいピンクの看板を入ると店内は韓国コスメだけでなく、K-POPアイドルのグッズの数の多さに驚きます。公式グッズと非公式グッズにコーナーが分かれて設けられているので、より商品が選びやすくなっています。

公式グッズやオリジナルグッズが勢ぞろい

アイドルグッズだけでなく、DVDやCDなどの種類も豊富な明洞コスメ。人気スターからデビューしたての新人アイドルなどの情報も、ここに来れば一早くキャッチできるのも魅力です。日本ではなかなか見かけない公式グッズやオリジナルグッズも品揃え豊富なので、欲しかったグッズを見つけることができるかも?

みんなの口コミ

詳細はコチラ

6. スキンガーデンで韓国コスメや「ヨーグルトパック」

新大久保で規模NO.1!カワイイもの探しが楽しすぎ

韓国コスメを手に入れるなら、新大久保で一番の店舗面積を誇るスキンガーデンへ。「庭で遊ぶ女の子」をコンセプトイメージに、女の子たちが楽しみながらコスメ選びをできるお店です。スキンケア・コスメ・アクセサリー・高級化粧品など各コーナーにはそれぞれ専門のスタッフが常勤。流暢な日本語でお手伝いしてくれるので商品選びもバッチリです。

ルックスもかわいいヨーグルトパックはバラ撒き用に

お土産にはヤクルトのようなルックスのパック「スキンスボニ」のヨーグルトボニ ミニウォッシュオフマッドパックが大人気。種類は日焼けの鎮静に効く「ピンク」、肌のくすみを取り去る松葉エキスの入った「イエロー」、老廃物を取り除く炭入りの「ブラック」の3種類。甘い香りにパック中も幸せな気分になれそう。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

7. スキンホリックの「プチバニーグロスバー」

プチプラから本格的スキンケアアイテムまで品揃え豊富

新大久保の通称「イケメン通り」沿いにあるスキンホリックは、年間25万人もの人々が訪れる人気コスメショップ。各韓国メーカーのコスメはもちろん、インスタ映えするかわいいアイテムやオリジナルのスキンケア製品が人気です。プチプラのハンドクリームやリップティント、韓流スターとのコラボ商品など、お土産にしたいアイテムがたくさん!

ケースもカラーもキュートなグロスはお土産に最適!

リーズナブルでキュートなコスメが多いスキンホリック。テスターや試供品もあるので、納得したお買い物ができます。ここでのおすすめはキュートなウサギ型がかわいいトリーモニーの「プチバニーグロスバー」。女性へのお土産に喜ばれるパッケージとカワイイ色合い、ジャスト500円の価格もお土産に買う方も多い人気者です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

8. 食べだしたらもう止まらない!「ハニーバターアーモンド」

韓国お土産の定番を新大久保で!美味しさにハマる人続出

韓国のお菓子を気軽なお土産にするなら、おすすめしたいのが「ハニーバターアーモンド」。ハチミツの甘みと少し塩気のあるバターの風味が効いた香ばしいアーモンドに、「食べだしたら止まらない!」と夢中になる人続出のスナックです。本場韓国でもお土産として買って帰る方の多い人気の味は、新大久保でゲットできますよ。

味のバリエーションも楽しみ!おやつ代わりのお土産に

お菓子類が一斉に揃ったドンキ・ホーテでは、「ハニーバターアーモンド」に加え、くるみやカシューナッツ、ミックスナッツのバージョンも。ハニーバター味だけでなくキャラメルやワサビ・バナナ・ヨーグルト味など種類も豊富なので、家族や友達へのおやつに何種類か買い求めるのも良いですね。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

9. 美容にも効く?女性に人気の「ひまわりチョコ」

サクサク香ばしい麦チョコみたいなお菓子

食わず嫌いの方でも挑戦しやすいお菓子はお土産におすすめ。韓国のお菓子の中でも人気の「ひまわりチョコ」は、ローストしたひまわりの種にチョコレートをコーティングしたお菓子です。サクサクと麦チョコのような味わいがおやつやお酒のおつまみにぴったり。ビタミンEを豊富に含んでいるので、子どもにあげるおやつや健康志向の女性にも喜ばれます。

ひまわりチョコはおやつやデザートに活用できる

韓国の菓子メーカーでおなじみ「ロッテ」が販売するひまわりチョコや、「ヘテ」が販売するカラフルなひまわりチョコなど、新大久保では店舗によって扱う商品もいろいろ。軽くて持ち買えりやすいサイズなので、ばら撒き用のお土産にもぴったりです。そのままおやつにはもちろん、アイスクリームやヨーグルトにトッピングとして使っても食感を楽しめます。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

10. 韓国の伝統ある宮廷菓子「竜の髭(クルタレ)」

新大久保でしか買えない「きな粉味」が話題

その昔、朝鮮宮廷で食べられていた伝統的なお菓子の「竜の髭(クルタレ)」も目新しいお土産に最適。クルタレは蜂蜜ともち米・トウモロコシの粉を使用した糸状のものを束ね、数種類のナッツをくるんだ飴菓子で、サクサクした食感が特徴。新大久保では名前も「竜の髭」というお店で実演販売しており、ここでしか食べられない「きな粉味」が話題です。

サクサク香ばしい上品な味はお持たせにぴったり

「竜の髭」では、クルタレを作る過程も見て楽しめるお土産の名所。クルタレは冷蔵庫で冷やして食べるとさらにサクサクとした食感が楽しめるのでお土産にはうってつけ。ナッツが香ばしく上品な甘さは家族や友人宅へのお持たせにも喜ばれます。バレンタインにはチョコレート味も登場するなど、変化球味も楽しみなお菓子です。

みんなの口コミ

詳細はコチラ

刺激的な街・新大久保で新感覚のお土産を選んでみて

美味しい韓国料理の食べ歩きからアイドルグッズや最新の韓国コスメ探しまで、女の子の「楽しい!美味しい!」がぎゅっと凝縮した街・新大久保。

最近ではベトナムやネパール・タイなど韓国以外の国の移住者も増え、年々多国籍化が進む街へと変わりつつあります。そうなると韓国文化だけでなく、他の外国の食文化や商品を取り扱う店舗も増え、今後さらに訪れる楽しみが広がる可能性も。そんな変化を感じながら気軽に海外気分を味わえる新大久保で、素敵なお土産選びをしてみてくださいね。

関連するキーワード


アジア 日本 東京都

関連する投稿


もう悩まない!長野のお土産ギフト決定版|おすすめ食べ物&雑貨15選

もう悩まない!長野のお土産ギフト決定版|おすすめ食べ物&雑貨15選

本州のほぼ真ん中に位置し、面積の約80%以上が山地。千曲川や諏訪湖など大自然に囲まれた長野県は、映えスポットとして人気の軽井沢、城下町として栄えた歴史的文化の街松本、日本一美しい星空を眺められる阿智村など...見どころ満載のエリアです。 それゆえに地域ごとの特色を生かしたお土産品やギフトの情報があふれ、お土産選びに迷う方も続出。本記事ではそんなあなたに、長野県のお土産定番品の他、ここでしか手に入らない限定品、話題の商品まで幅広くご紹介します!すでに"長野通"の方も、そうでない方もどちらも楽しめる内容となっています。とっておきのお土産選びをぜひMEMOCOにお手伝いさせてくださいね。


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

もらって嬉しい青森のお土産!お菓子・グルメ・雑貨おすすめ17選

お土産にもらって嬉しい青森のお菓子・グルメ・雑貨とは?プレゼント好きのMEMOCO編集部が、身近な人に喜ばれる青森のお土産をご紹介します。本州最北端の青森には、他の地域では手に入らない魅力あふれるお土産がいっぱい。贈り物にするなら何を買うべきか、お土産売り場やネット通販で迷うのは必至です。そこで今回は、地元の方や旅行者に多く選ばれている定番土産、近年話題の新・定番土産をリサーチ。本記事を読めば人気商品と最新商品をまとめてチェックできますよ。


決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

決定版!名古屋土産でおさえておきたい定番&変わり種ギフト19選

名古屋のお土産おすすめ品を特集!名古屋といえば東海エリアの中心地で、少し個性的なグルメが楽しめる魅力的な街ですよね。今回は名古屋土産としてだけでなく、東海エリアの人の心をつかむギフトも集めてみました。「そうそう、コレコレ」と思わずうなずいてもらえるような品がありますよ。もちろん名古屋出身の人が地元を紹介したいというシチュエーションにも使えます。なかには名古屋の人でも知らないマニアックなものもあるので、「なんで知ってるの」と声をあげて驚いてもらえるかも?


【決定版】横浜駅でお土産を買う!横浜っ子もおすすめの人気ランキングTOP11&番外編

【決定版】横浜駅でお土産を買う!横浜っ子もおすすめの人気ランキングTOP11&番外編

歴史ある港町・横浜。ランドマークタワーや赤レンガ倉庫のみなとみらい。中華街、元町からモダンレトロな洋館の立ち並ぶ山手地区、美しい夜景…。見所はつきません。週末のデートに、グルメにショッピングと、魅力満載の横浜への起点、横浜駅。JRを始め、東急、相鉄、市営地下鉄、みなとみらい線とアクセスが抜群です。そして駅ナカや直結の商業施設も数多く、お土産を買うのに好都合。楽しく無駄なく観光して、お土産は最後に横浜駅で買うのが横浜観光のおすすめなのです。駅周辺のショッピングスポット、改札を入ってしまった後のお土産売り場、朝早くから開いているショップ、などなどご紹介します。もちろんMEMOCO厳選のおすすめお土産ランキングもお見逃しなく!


最新の投稿


プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

しっかり使えるのにリーズナブルな化粧品を多く取り揃える「キャンメイク」は、欲しいアイテムを手軽にGETできるとして大人気のコスメブランドです。この価格でこんなに上質なの?と思えるキャンメイクのコスメ。多くの女性に愛されている理由は、お値段を感じさせない質感あってのものなのです。見た目がおしゃれな商品もたくさんあって、キャンメイクのコスメコーナーではつい立ち止まって見てしまう…という人もいるのでは。価格、質、デザインのバランスが神がかっているキャンメイクなら、優秀なプレゼントを発見できますよ。おすすめの商品を今すぐチェックして、大切な方へのプレゼント候補に入れてください。相手の喜びを高められる選び方のポイントも解説しています。


女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

もうすぐクリスマス...恋人や妻、女友達や同僚など、身近にいる女性へのプレゼントに何を贈ろうか、悩まれている方も多いかもしれませんね。女性にとってクリスマスは最高に楽しみなイベントのひとつ。ぜひ素敵なプレゼントで喜ばせてあげてください。そこで本記事では、10代から40代以上の女性の心を掴む、おすすめのクリスマスプレゼントをご提案。カジュアルに渡せるプチプラ小物から、実用的な人気のグッズ、季節感を楽しめる特別感満載のアイテムまで、幅広くセレクトしました。年代別カテゴリから、予算やお相手との関係に応じて何を贈ったら良いか、イメージしやすいようにご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親に喜んでもらえるクリスマスプレゼントをご紹介します。今回はクリスマスシーンに合わせてさまざまなアイテムをピックアップ。家族みんなで過ごすなら、パーティーギフトをチェック。離れて暮らすご両親には、2人きりのクリスマスを盛り上げるフラワーギフトや、レストランチケットがおすすめです。遠方でなかなか会いに行けないという方は、フォトブックやクリスマスカードなどを選ぶのもいいでしょう。間もなくやってくる冬休みに合わせて、年末のお疲れを癒すリラックスアイテムや新年の事始めに健康グッズを贈ってもいいですね。両親のクリスマスのご予定に合わせて、ぴったりのアイテムを探してみてください!