【2025】母の日に義母に贈る素敵なプレゼント!センス抜群おすすめギフト22選

毎年やってくる母の日。実のお母さんはともかく、義理のお母さんとなると何と無く構えてしますよね。遠くに住んでいて、年に一度くらいしか会わないと何が喜ばれるのかわからない、と迷ってしまいませんか?実母と義母で贈り方の違いはあるのか、平均予算ってどのくらい、結婚して初めての母の日なので失敗したくない、毎年毎年でマンネリに…などなどあなたのお悩みにお答えします。失敗のない定番ギフトから、マンネリ打破の変化球まで、とってもおしゃれなプレゼントを厳選しました。そしてギフトに添えるメッセージの書き方、文例もご紹介しますので最後までしっかりチェックしてくださいね。何もしない、なんて言わないで、今年は感謝を込めてお義母さんにプレゼントを贈りましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


今年どうする?お義母さんへの”母の日”プレゼント

2025年の母の日は5月11日。義理のお母さんに、プレゼントをあげる、あげない…何を贈るかお悩みではありませんか?何かと気を遣うお姑さんへのプレゼント選び。結婚して初めての母の日なら、お義母さんの年齢は40代~60代でしょうか。若々しいお義母さんへのプレゼントは、おしゃれ感を大切にしたいですよね。そして結婚生活にすっかり慣れたご家庭なら、ちょっと珍しいギフトを選んでみましょう。

母の日・義母へのプレゼント、選び方のポイント1【新婚編】

初めての、お義母さんへの母の日ギフト。お好きなものがわからなければ、まずは旦那様に聞いてみましょう。男性ってなかなか母親の好みを把握していない方が多いもの。でも少なくとも、甘いものが好き、和菓子が好き、程度はご存知のはず。

まず、お菓子などの消え物は失敗のないプレゼント。そして、まだ若々しくおしゃれなお義母さんなら化粧品や美容アイテムも喜ばれます。お料理好きならキッチン用品、また実用品もおすすめ。

母の日・義母へのプレゼント、選び方のポイント2【ベテランのお嫁さん編】

結婚してしばらく経つと、母の日も毎年の事で、今年はどうしよう、なんて困っていませんか?お義母さんだと、贈らない、というわけにもいかない。そんなベテランのお嫁さんたちへのおすすめは、予算内で買える高級なもの。例えば、5,000円でブランドバッグは無理ですが、ハンカチなら自分では買わないような高級品が買えます。そしてパッケージや包装にも気を配りましょう。くれぐれも雑な感じのないように。

母の日・義母へのプレゼント、選び方のポイント3【予算編】

さてお義母さんへの母の日ギフトの平均相場とはどのくらいでしょうか?調べたところ、一番多いのが3,000円〜5,000円程度。次が3,000円前後でした。そして実母と義母ですが、品物は変えても金額は揃えましょう。もしもバレたら、と言う事がありますので、トラブルの種は蒔かないように。それから、いくら便利と思っても、商品券や現金はお義母さんには控えましょうね。

母の日・義母へのプレゼントおすすめ11選【お菓子&食べ物編】

それではMEMOCOが厳選した、とってもおしゃれな母の日プレゼント、とくに気を遣うお義母さんへのおすすめギフトをご紹介します。まずは定番、美味しいお菓子や食べ物と、失敗のない”消えもの”から。母の日はお義母さんとの距離を縮める良いチャンス。華やかなスイーツや高級感のあるグルメフードでお義母さんの心をグッと掴みましょう。

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
毎日のお料理を手軽においしく「調味料・ごはんのお供セット」

母の日には重なっても困らないプレゼントを
メディアでも話題のグルメショップ『久世福商店』の詰め合わせ

国産素材にこだわったオリジナルの調味料や食品を取り揃える久世福商店から、一番人気のギフトセットをご紹介します。お店で選ばれ続けているだしパック、ドレッシング、ごはんのお供入り。普段のお料理に手軽にプラスできる上に、おいしさも底上げしてくれる商品を揃えました。

母の日シーズンだけの包装でお届け。お料理好きのお義母さんへ、ぜひ選んでみて。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
人気の「ロールケーキにカーネーション」を添えて

母の日に甘〜い贈りもの
"おかあさん ありがとう"のスペシャルケーキ

母の日のプレゼントにふさわしい、”おかあさん、ありがとう”の焼印入りロールケーキと、プリザードフラワーのギフトボックスの特別ギフトセットです。

ふわふわのスポンジの中にはいちごのクリームとコンフィチュールがタップリ!甘酸っぱくさわやかな甘さで、いくらでも食べられそう。愛らしいピンク色が母の日を華やかに盛り上げます。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
現代風・お茶時間ギフト「自分時間を贈るお茶セット」

2025年母の日限定ギフト
コップ一杯分を丁寧に楽しむ

毎日忙しいお義母さんに、ひと息つける“自分時間”を贈りませんか?京都の老舗「祇園辻利」から、茶葉とガラス製急須「POKETLEビードロカルム」がセットになった上質なギフトが登場。ミニマルな生活を好むお義母さんにも寄り添ってくれるアイテムです。

ビードロカルムは、見た目にも美しく使いやすさも抜群。ガラス越しに茶葉がゆっくり開く様子も楽しめて、心を落ち着かせる時間を演出してくれます。日本茶だけでなく、紅茶にも使えますよ。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
鮮やかにみずみずしく「フルーツ羊羹」

”和洋菓子”を母の日に
初夏にぴったりの爽やかさ

新感覚のスイーツを届けたい、との思いから生まれたUCHU wagashiの新ブランド『NEXT 100 YEARS』。いつもここからの100年を見据えた自由で新しいお菓子です。そんなコンセプトの羊羹は、”羊羹”というよりスイーツと呼びたい。

フルーツのピューレを混ぜた白あんにタップリのフルーツ。フレッシュで美しく、和菓子好きのお義母さん、洋菓子派のお義母さん、どちらにもOK!です。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
ちょっと渋目のプレゼント「梅干し詰め合わせ」

マンネリ打破の母の日ギフト
会席料理の名店『和田倉』厳選

パレスホテル東京の日本料理店「和田倉」が厳選した、紀州南高梅の詰め合わせ。大粒でふっくらとした柔らかい梅干しが一粒づつ大切に包まれています。

ハチミツを使った香梅と、しそ液に漬けたしそ漬梅のギフトセット。高級感あふれる木箱入りなので母の日のプレゼントとして、グルメで目の高いお義母さんにもきっと満足していただけることでしょう。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
旬の美味しさ「さくらんぼ」

カーネーションを添えた母の日限定ボックス
山形の誇り、さくらんぼの王様『佐藤錦』

高島屋、オンライン限定の母の日フルーツギフトです。スイーツもいいですが、旬の美味しい果物もいいですね。こちらはみずみずしく宝石のようにキラキラ輝く甘いさくらんぼ。山形の誇る佐藤錦です。

さくらんぼ柄のギフトボックスにはカーネーションが添えられています。「おかあさん、いつもありがとう」と入ったメッセージカード付き。送料無料なのもうれしい。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
贅沢でプレミアム「デザートジュース」

果物本来の美味しさを母の日に
誇りを持って作りました『山形の極み』

山形の果物生産者が丹精込めて育てた自慢の果物を、丁寧に絞り、ジュースにしました。もちろん果汁100%。香料、酸化防止剤も不使用で果物本来の美味しさを味わえます

山形名産のラ・フランス、リンゴに桃など4種類。常温で1年もの賞味期限。忙しい朝、くつろぎの午後、そして食後のひと時ときっとお義母さんのお気に入りになることでしょう。母の日にふさわしい健康的な贈り物。予算に合わせて本数を選べます。

商品詳細はこちら

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
奈良の郷土料理「柿の葉すし」

母の日はゆっくりして欲しいから
奈良の伝統、ハレの日の美味しさ

奈良、五條で古くから食べられている『柿の葉すし』。昔は夏祭りのご馳走でした。柿の産地でもあったため柿の葉に包まれましたが、柿の葉には乾燥を防ぐ以外にも様々な効果があるとも言われます。

造花のカーネーション、メッセージカードも添えられて高級感あふれる贈り物。日頃忙しいお義母さんに、母に日くらいはゆっくりして欲しい、そんな優しさの感じられプレゼントです。

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
新しいコンセプトの「だし」

体に不安を抱えた義母にもOK
発想の面白さと健康へのこだわり『みずのと』

全く新しい感覚のおだし。厳選素材をやさしく、丁寧に臼で挽いて作った削り粉です。食塩も不使用。その他補助剤も何も使わず100%無添加自然の粉。血圧高めで塩分を気にするお義母さんにも心配なく使っていただける母の日ギフト。

サッと数回振るだけで美味しいお味噌汁の出来上がり。パスタや市販のものにひと振りすると、グッと旨味が増すと言う。自分でブレンドして楽しむこともできます。

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
美味しくて栄養豊富「甘酒」

人気の品を母の日に贈る
健康志向の義母への贈り物

「飲む点滴」とまで言われる栄養豊かな甘酒のプレゼントは、「健康でいてください」のお義母さんへのメッセージ。こちらはフルーツ風味に仕立てた甘酒。ジュース感覚でゴクゴク飲めちゃいそう。飲み切りやすいミニボトルもかわいですね。

常温保存可能で日持ちも長めです。ホット・コールドどちらでもおいしくいただけますが、これからの季節はぜひキリッと冷やして召し上がれ。

【お菓子&食べ物】母の日・義母へのおすすめプレゼント
素敵な午後に「ティータイム詰め合わせ」

フランスの老舗グルメショップのギフトボックス
香り高い紅茶にマドレーヌ

世界中の美食をセレクトしたパリのグルメストアー『フォション』から、ティータイムセットを母の日にいかがですか?手軽に美味しい紅茶を楽しめるティーバッグ2種類と、マドレーヌの詰め合わせ

マドレーヌはショコラ、フランボワーズを含めた3種類です。お義母さんが一人の静かになる時間や、お義父さんと二人の楽しい休日にも活躍してくれるギフトセットです。

商品詳細はこちら

母の日・義母へのプレゼントおすすめ11選【コスメ&雑貨編】

それではここからはお菓子や食べ物以外のプレゼントをご紹介します。毎年のことといってもやはり女性ならもらって嬉しいフラワーギフトから、コスメや美容アイテム、雑貨類と素敵な商品ばかりです。年齢やお義母さんのタイプに合わせて選びましょう。さすがセンスが良い、と喜んでもらえるはずですよ。

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
まずはこれ「フラワーギフト」

初めての母の日はカーネーション
定番だからこそ嬉しい『生花のアレンジメント』

初めての母の日、そして何度目かの母の日でもやはりカーネーションは欠かせませんね。正攻法のプレゼントです。バスケットに華やかなカーネーションをギュッと詰め合わせ、人気のナチュラルテイストなに仕上げました。

シンプルながらも品が良く、そのまま飾れるのもおすすめポイント。オプションで母の日のカードもつけられます。

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
がんばるお義母さんを癒す「マッサージグッズ」

母の日にもらって嬉しい家電ギフト
まるでプロのもみ技!温熱効果でリラックス

首からかけるだけでプロ並みのマッサージ体験を味わえる人気アイテム。家事やデスクワークで疲れがたまりがちなお義母さんの肩周りをやさしくほぐしてくれます。

温熱機能も搭載し、じんわりあたたまる感覚も気持ちいいと評判。家事や仕事をしながらでも使えるので、毎日愛用してもらえるはず。

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
便利に使える実用品「エコバッグ」

母の日に本当に役立つものを
2WAYでおしゃれなアイテム

今はエコバッグも必需品。こちらは容量たっぷりのトートバッグが、紐を引っ張れば巾着タイプになるというとってもオシャレなものです。

簡単に洗えるポリエステルでA4サイズも入る大容量。しっかりしているのに重さはたった160グラムなので、小さく畳んでいつもバッグに入れて持ち歩けます。発色の美しい全7色展開。お義母さんのお好きな色を選んでくださいね。

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
酷使する手を守る「ハンドクリーム」

爽やかな香りをまとう
南仏から自然派化粧品『ロクシタン』

植物の力を信じて生まれた自然派コスメブランド「ロクシタン」。南フランスの爽やかな風と、輝く陽の光を感じさせるようなプロダクトです。

そして、毎年初夏が訪れると発売されるシトラスとヴァーベナの製品。フレッシュで軽やかな素敵な香りは、甘すぎず、使う度に幸せな気分になれそう。髪やボディにスプレーできるミストと、毎日忙しいお義母さんの手を守るハンドクリームのセットは母の日のプレゼントにぴったりです。

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
若々しく美しくいて欲しいから「口紅」

心に残るハイブランドの母の日ギフト
名入れギフトで特別な母の日に

華やかな口紅やリップをつけるとパッと顔が華やかになるもの。定評のあるディオールのリップをプレゼントしたら、きっと喜んでもらえるでしょう。ふっくら艶やかな美人の口元に近づけます。

名入れサービスを利用すれば、特別な母の日ギフトになりますよ。母の日らしいお花のプリントもオーダー可能。手に取るたびに気分が上がるはず。

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
忙しすぎるお義母さんへ「香の器」

くつろぎの時を母の日に贈る
伝統工芸が現代的に蘇る

高岡の伝統産業、鋳造を現代的にアレンジ。ファッショナブルな鋳物を製造販売する能作です。すっきりと美しく生活を豊かにしてくれる製品がたくさん。ギフトにおすすめの品もたくさんあります。

こちらは笹の形をデザインしたシンプルなお香の器。金と銀の2種類があります。忙しいお義母さんにホッとするくつろぎを贈れます。ゆったりと静かに漂う煙と優雅な香りでリラックスしてもらいましょう。

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
花の香りに包まれる「入浴剤」

母の日に贈るリラックスタイム
美味しさもプラス『エクレールラスク』

デリケートでゴージャスな入浴剤。まず、しばらくはお部屋に飾って、目で楽しんでもらいましょう。その後、そのままお風呂に浮かべれば、気分は最高、まるでスパのようなフラワーバスになります。

そしてインパクト抜群のどら焼きももセットになっています。粒あん、マロンクリーム、渋川栗をはさんだ贅沢な一品です。忙しいお義母さんに、素敵な時間を母の日にプレゼントできますね。

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
モノではなく素敵な時間を贈る「体験ギフト」

母の日に選ぶ楽しさをプレゼント
好きが見つかる『カタログギフト』

マンネリ化を避けるなら、今年の母の日には”モノ”ではなく素敵な”体験”を贈ってみませんか?あらゆるジャンルを網羅したこちらのカタログは、スポーツから物作りのクラス、スパやエステまで様々。

お義母さんの「やってみたかった」がきっと見つかりますね。140もの体験が掲載されているので、選ぶ時間も楽しんで頂けるギフトカタログです。カードや手紙で感謝の言葉を添えることもカタログを贈るときにはお忘れなく。

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
いつもの服がランクアップ「ブローチ」

カーネーションの代わりにバラを母の日に
アンティーク風で上品なジュエリー

お義母さん世代のアクセサリーを探すのなら『ヴァンドームブティック』がおすすめです。大人の女性がつけやすい洗練されたアイテムが見つかります。

こちらは優しい色合いの品の良いブローチ。目立ち過ぎず、かといって小さ過ぎることもなくちょうど良い大きさ。ワンピースやスーツの襟元をさりげなく華やかに飾ってくれます。母の日に、こんな可愛いすずらんの花を贈るのもいいのでは?

商品詳細はこちら

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
それでもやっぱり花なら「ハーバリウム」

お義母さんに長く楽しんで欲しいから
いつもと違う『フラワーギフト』

やっぱり母の日にはカーネーションを贈りたい。それでは人気の「ハーバリウム」はいかがでしょうか?水を換えたり、枯れたものを取り除いたりする手間もなく、長い間楽しむことができます。

こちらはフラワリウムはお花の美しさが3年以上長持ちします。スリムなデザインで飾る場所を選びません。浮遊する、みずみずしい花のボトルはお部屋をおしゃれに彩ってくれます。

【コスメ&雑貨】母の日・義母へのおすすめプレゼント
自分で作れる「手づくりキット」

完成されているものとは、違った楽しみ
ボトルのデザインもセレクトできる

ハンドメイド好きなお義母さんなら、あえて手作りキットを贈るのもおすすめ。こちらはハーバリウムが自分で作れるギフトセットです。

写真付きの説明書がついているので、初めての方でも安心。更に、作り方を電話でサポートしてくれる期間限定のサービスもあります。お花は2種類、瓶の形状は5種類から選べるので、出来上がりをイメージしながら選びましょう。

番外編・母の日のギフトにはメッセージを添えて

母の日のプレゼントに添えて、感謝のメッセージを送りましょう。特に義両親が遠方に住んでいて、品物はネットショップや郵送で送る場合、メッセージカードは忘れずに。手紙はちょっと堅苦しいけれど、カードなら約束事をあまり気にせず自由に書けますね。

ただ品物だけが送られてくるより、ひとことの優しい思いやりは品物以上に嬉しいもの。手渡しの場合も感謝を記したメッセージカードでお義母さんとの絆を深めましょう。

義母に贈るメッセージ
母の日のカード、何を書いたらいいの?

母の日に贈るカードやメールには何を書いたらいいのか、具体的に見ていきましょう。メッセージに含めるものは次の4つです。

1 時候の挨拶:省いても構いません
2 感謝を伝える:普段言えない感謝の気持ちを伝えましょう
3 贈り物を選んだ理由:お義母さんを思う気持ちをさりげなく書き添える
4 結びの挨拶:健康を気遣い、これからもよろしくと

義母に贈るメッセージカード
メッセージ例文

それでは具体的に例文をご紹介します。お義母さんといっても、結婚して長く、一緒に住んでいる、あるいは近くに住んでいて頻繁に連絡しあうためとても親しい場合。または結婚したばかりや、遠く離れて暮らしているのでは関係も気持ちも違いますね。例文も2種類、あらたまったメッセージと、親しみを込めたものとの2例です。


お義母様

爽やかな5月、ベランダのバラも咲き始めました。
ご無沙汰ばかりですがお義母様はお元気でお過ごしでしょうか。

母の日に、日頃の感謝をお伝えしたく心ばかりの品をお送りいたします。最近ネットでも評判のお菓子、我が家でも人気の品です。
お義母様にも召し上がって頂きたく、選びました。

お義母様、いつも本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。
 

お義母さん

いつも本当にありがとうございます。
普段は照れくさくて、なかなか口にできないのですが心の中ではお義母さんの優しさ、(時々厳しさ)、本当の娘のように接してくださって感謝しています。
最近、アルコールの除菌と手洗いで手が荒れて困る、と言ってらしたので、ハンドクリームをお贈りします。

頑張りすぎないで、私にもっと頼ってください。いつまでも素敵なお義母さんでいてくださいね。
 

関連する投稿


30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

若さで突き進んだ20代から、いよいよ30歳の節目の誕生日を迎えた男性に、素敵な誕生日プレゼントを贈りませんか?30歳という年代は、落ち着いた大人の男性として、ますます魅力を増すころ。彼らは一体どのようなアイテムを欲し、ずっと使い続けたいと感じるのでしょうか。本記事では30代男性の一般的なライフスタイルや社会的役割を踏まえた上で、選び方のポイントや、気に入ってもらえそうなアイテムをピックアップ。彼氏や旦那様などの本命向け、兄弟や男友達など気心知れた男性向けなど、お相手との関係に合わせてご紹介していきますので、ぜひお手伝いさせてくださいね。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。


最新の投稿


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。


30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

若さで突き進んだ20代から、いよいよ30歳の節目の誕生日を迎えた男性に、素敵な誕生日プレゼントを贈りませんか?30歳という年代は、落ち着いた大人の男性として、ますます魅力を増すころ。彼らは一体どのようなアイテムを欲し、ずっと使い続けたいと感じるのでしょうか。本記事では30代男性の一般的なライフスタイルや社会的役割を踏まえた上で、選び方のポイントや、気に入ってもらえそうなアイテムをピックアップ。彼氏や旦那様などの本命向け、兄弟や男友達など気心知れた男性向けなど、お相手との関係に合わせてご紹介していきますので、ぜひお手伝いさせてくださいね。


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。