敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼント、予算2,000円でサプライズを演出

敬老の日のプレゼントは、ある程度のお値段でキチンとしたものを贈らなければ、と考えてしまいがち。でも、お食事会など家族で集まって、おじいちゃん、おばあちゃんの長寿をお祝いすることもあるでしょう。その時、目に見えるちょっとした贈り物をプラスするのもおすすめ。別れ際に、少し寂しさを感じている祖父母の顔が、ぱあっと明るくなりそうですね。

祖父母に贈る敬老の日のプレゼント、選んだ決め手は?

おじいちゃん、おばあちゃんに贈る敬老の日の贈り物。数多くある候補の中で、みなさんが、「これにしよう!」と決めるのは一体どんなポイントなのでしょう?MEMOCO編集部の調査によると、人気商品であることが、最終的にプレゼントを選んだ決め手になっているようです。やはり、外さない安心感があるのかもしれませんね。

[予算2,000円]敬老の日に贈りたい人気のプレゼント12選

予算2,000円で選ぶ敬老の日のプレゼントは、具体的にどんなものがあるのでしょうか。定番のお菓子やお花をはじめ、敬老の日ならではの限定アイテムや日本の伝統技術が詰まった一品など、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるギフトをピックアップしてみました。2,000円以下とは思えないほど、素敵な商品が勢ぞろいしましたので、ぜひ、最後まで読んでくださいね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|湯呑み
美濃焼が魅せる、鮮やかでユニークな湯呑み

祖父母が毎日使えるアイテムをプレゼント
ぎょぎょ!温かい飲み物を注ぐと“マグロ”が出現!

敬老の日のプレゼントは、毎日使えるものを選びたい。そうお考えなら、湯呑みがおすすめです。予算2,000円でも素敵なデザインが豊富にあります。

伝統を守りながら器に新しい風を吹き込む「丸モ高木陶器」の湯呑み。45度以上の飲み物を注ぐと、黒かったシルエットがみるみる和柄のマグロに!ひとつひとつの絵柄がとても鮮やかで、使うたびに新しい発見もありそう。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お茶
洗練された緑茶ギフト「おいしい日本茶研究所」

敬老の日におしゃれな和モダンのプレゼント
いつもの習慣に新しさを

敬老の日やちょっとした贈り物に選ばれるアイテムのひとつがお茶系のドリンクギフト。素敵なパッケージデザインが多い“紅茶”が人気ですが、緑茶にもとてもおしゃれなものが登場しています。

「おいしい日本茶研究所」のギフトセット。上質な煎茶と茎焙じ茶のティーバッグがカラフルな缶に入っています。いつも飲む銘柄が決まっている、というおじいちゃん・おばあちゃんにこそ贈りたいですね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|タオル
ワンポイントの刺繍がキュート!サウナタオル

ペアで祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
温泉やサウナ好きの必須アイテム

仲良しのおじいちゃんとおばあちゃんには、ペアで敬老の日のプレゼントを贈ると、きっと喜んでくれるでしょう。温泉が趣味のお二人なら、持ち運びのしやすいタオルはいかがですか。

今治ブランドのオリジナルアイテムを展開する「kontex」の人気商品。薄くて軽く、速乾性もあるので、温泉やサウナなどで大活躍。サウナにちなんだワンポイントの刺繍に思わずクスッ。色も選べるので、祖父母にお似合いのカラーを見つけてあげたいですね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お花
吊るして楽しむ、モダンプリザーブドフラワー

変化球を狙いたい敬老の日のプレゼント
王道の花ギフトは新感覚のアレンジをチョイス

敬老の日にはお花をプレゼントする方も多いでしょう。MEMOCO編集部アンケートのジャンル別人気ランキングでも上位に入っています。

つい毎年選んでしまうという場合には、目新しいデザインをセレクトしてみて。丸いオーナメントの中に、プリザーブドフラワーなどを手作業で詰め込んだこちらのアイテム。ドアノブや玄関などに飾ると、キュートな存在感を発揮してくれます。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|酒器
鮮やかなハンドメイドガラスの伝統工芸品

お酒好きの祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
8色の水玉模様が揺らめくきらびやかな片口

お酒好きのおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のギフト。お酒をもっと楽しく飲めるアイテムも贈り物の候補になりそうですね。グラスやカップもいいけれど、日本酒を注ぐための道具、片口のプレゼントなんて粋だと思いませんか?祖父母もあなたのセンスに感心してくれるかもしれませんよ。

津軽びいどろの片口は、鮮やかな彩りの水玉模様。影がきれいに映るので、月の光が美しい夜に、美味しくお酒が飲めそうです。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お酒
様々な飲み方が楽しめる梅酒

優雅な気分を味わえるお酒を敬老の日にプレゼント
気持ち伝わるメッセージ入り

敬老の日にお酒をプレゼントする場合、代表的なのは日本酒やビールが思い浮かびますよね。今年の敬老の日は、少し趣向を変えて梅酒の名入れボトルで気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。

宮崎県を代表する酒蔵「寿海酒蔵」の梅酒を使用したメッセージボトル。ラベルには20文字以内のオリジナル文が入れられるので、お名前はもちろん、目にすると嬉しくなる感謝の言葉を刻むのもおすすめ。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|和菓子
長寿を願って贈る本格和菓子

甘味が好きな祖父母へ贈りたい敬老の日のプレゼント
サクッと軽やか「千寿せんべい」

祖父母へ贈る敬老の日のプレゼントには、期間限定のスイーツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

老舗和菓子店「鼓月」の看板商品「千寿せんべい」。波型のクッキー生地にやさしい甘さのシュガークリームをサンドした洋風のおせんべいです。こちらは敬老の日限定で販売される縁起物の絵柄入り。化粧箱入りで見栄えもバッチリです。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|小物入れ
漆塗りが美しい和風の収納ボックス

おしゃれが好きな祖母に贈りたい敬老の日のプレゼント
長年愛用しているジュエリーを入れて使ってほしい

現代は、可愛らしくておしゃれなおばあちゃんが大勢いると思いませんか?きっと、お気に入りのジュエリーを持っていることでしょう。敬老の日には大切なアクセサリーをしまっておける、上品な小箱のプレゼントを贈るのも素敵。

山中漆器の丸くて小さいケースは、底にフェルトが敷かれているため、大切なジュエリーを傷つけることなく保管できます。オプションにはなりますが、名入れ彫刻をすれば、豪華で特別なギフトに。

商品詳細はこちら

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|食べ物
ご飯のお供にも、ティータイムにも。紀州の梅干し

いつもより上質なものを敬老の日にプレゼント
お祝いに相応しい高級感のある包装も素敵

疲れた時に食べると良い、と言われている梅干し。「いつまでも健康でいてね」という願いも込めて、敬老の日に祖父母へプレゼントしてみてはいかがでしょう。

こだわりの紀州南高梅は、パッケージもお祝いに最適な箱入り。個装になっていて包みにも高級感がありますので、年配の方へのプレゼントとしてしっくりきます。ご飯のお供にはもちろん、美味しいほうじ茶を淹れて、梅干しを味わうようなティータームも楽しいですね。

商品詳細はこちら

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|キッチン雑貨
伝統の伊賀焼アイテムで毎日の食卓をおしゃれに楽しく

使い方を考えるのも楽しい敬老の日のプレゼント
ティーポットとしても使える汁次

敬老の日に、おしゃれなテーブルウエアのプレゼントはいかがでしょう。特に、自分では買わないようなアイテムは、おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでくれますよ。

土鍋素材で作られた伊賀焼の汁次。毎日の食卓に置く醤油差しとして使ったり、おやつの時間のティーポットとしても活躍。遊び心たっぷりのアイテムは、祖父母のお食事タイムを明るく楽しいものにしてくれそうですね。

商品詳細はこちら

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|写真関連
インテリアに自然に溶け込む写真立て

敬老の日には家族で一緒に撮った写真をプレゼント
ウォールナットを使用したナチュラルな質感が魅力

おじいちゃん、おばあちゃんには、孫の成長記録も兼ねて、写真関連グッズを贈るという方も多数。写真立ては、シンプルなものから時計機能が付いたものなど、様々な種類があります。

今回ご紹介するのは、ウォールナット材でできた、しっとりとした優しい風合いのフォトフレーム。祖父母と旅行に行った時の写真などに、「また一緒に行こうね」とメッセージを添えてプレゼントすると、喜びも増しそうです。

商品詳細はこちら

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|カタログギフト
2,000円でも充実した内容「チェリッシュ」

選ぶ時間も楽しんでほしい敬老の日のプレゼント
可愛らしいデザイン熨斗とメッセージカード付き

敬老の日にはカタログギフトをプレゼントしたいけれど、予算2,000円で購入できるものはあるのかしら。そんなお悩みを持っているあなたにおすすめしたいのが、マイルームのカタログギフトです。

プチプラながらも、グルメ、生活雑貨、健康グッズなど、様々なジャンルがあります。また、オリジナルの熨斗デザインを選ぶことができるので、印象に残るプレゼントに。祖父母へのメッセージも添えて贈りたいですね。

商品詳細はこちら

関連する投稿


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物35選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物35選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


【4月生まれ専用の誕生日プレゼント】センスが光るとっておきのギフトを男女別でご紹介

【4月生まれ専用の誕生日プレゼント】センスが光るとっておきのギフトを男女別でご紹介

4月生まれのあの人に「こんなの初めて!」と言ってもらえるような誕生日プレゼントを贈ってみたくありませんか?一般的に誕生日プレゼントといえば、相手の好きなブランドや好きなテイストのもの、趣味に活かせるものや仕事や学校で使えるものなどその人の状況に合わせたものを贈ることが多いでしょう。もちろん、それでも喜ばれるはずです。しかし、それは多くの人が理解していること。大切なあの人がもらったことがないようなギフトを贈るなら、4月にぴったりで、特別感のある予想もしないようなプレゼントを選ぶことが大切なんです!本記事では、男女別におすすめしたい「4月生まれの方だからこそ喜ばれるギフト」の選び方と厳選ギフトを併せてご紹介するのでぜひご一読ください


【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

40代のお母さんは、母の日や誕生日にどんなプレゼントを期待していると思いますか?頑張る40代のお母さんが本当に喜んでくれるプレゼントをご紹介します。本記事では、小学生や中学生、高校生のお小遣いを考慮し、予算別におすすめ商品をリストアップしました。1,000円〜3,000円程度で買えるささやかなギフトから、1万円前後のリッチなギフトまで網羅。予算に余裕のある大学生や社会人の方にもふさわしいアイテムを揃えていますよ。お母さんへのプレゼント選びにぜひお役立てください!


保育士に贈るプレゼント!おすすめ仕事グッズ・癒しアイテム26選

保育士に贈るプレゼント!おすすめ仕事グッズ・癒しアイテム26選

保育士に喜ばれるプレゼントを徹底研究!本記事は、保育士として頑張る人におすすめのプレゼントをご紹介します。保育園の中で役立つお仕事グッズや、休日に使える癒しグッズなど、保育士の毎日をサポートする実用的なギフトを集めました。就職や退職のお祝い、女友達・彼女・家族などへの記念日ギフトに最適な商品が見つかります。500円〜1,000円ほどで買えるプチギフトもピックアップ。幅広いギフトシーンに活用できる一品が揃っていますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ24選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ24選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


最新の投稿


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物35選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物35選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


今年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ21選

今年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ21選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


【4月生まれ専用の誕生日プレゼント】センスが光るとっておきのギフトを男女別でご紹介

【4月生まれ専用の誕生日プレゼント】センスが光るとっておきのギフトを男女別でご紹介

4月生まれのあの人に「こんなの初めて!」と言ってもらえるような誕生日プレゼントを贈ってみたくありませんか?一般的に誕生日プレゼントといえば、相手の好きなブランドや好きなテイストのもの、趣味に活かせるものや仕事や学校で使えるものなどその人の状況に合わせたものを贈ることが多いでしょう。もちろん、それでも喜ばれるはずです。しかし、それは多くの人が理解していること。大切なあの人がもらったことがないようなギフトを贈るなら、4月にぴったりで、特別感のある予想もしないようなプレゼントを選ぶことが大切なんです!本記事では、男女別におすすめしたい「4月生まれの方だからこそ喜ばれるギフト」の選び方と厳選ギフトを併せてご紹介するのでぜひご一読ください


【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

40代のお母さんは、母の日や誕生日にどんなプレゼントを期待していると思いますか?頑張る40代のお母さんが本当に喜んでくれるプレゼントをご紹介します。本記事では、小学生や中学生、高校生のお小遣いを考慮し、予算別におすすめ商品をリストアップしました。1,000円〜3,000円程度で買えるささやかなギフトから、1万円前後のリッチなギフトまで網羅。予算に余裕のある大学生や社会人の方にもふさわしいアイテムを揃えていますよ。お母さんへのプレゼント選びにぜひお役立てください!


ランチタイムに役立つシリーズ  MARY QUANT/マリークヮント 2023SS オフィスランチシリーズ

ランチタイムに役立つシリーズ MARY QUANT/マリークヮント 2023SS オフィスランチシリーズ

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、MARY QUANT/マリークヮント 2023SS オフィスランチシリーズをご紹介します!