敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼント、予算2,000円でサプライズを演出

敬老の日のプレゼントは、ある程度のお値段でキチンとしたものを贈らなければ、と考えてしまいがち。でも、お食事会など家族で集まって、おじいちゃん、おばあちゃんの長寿をお祝いすることもあるでしょう。その時、目に見えるちょっとした贈り物をプラスするのもおすすめ。別れ際に、少し寂しさを感じている祖父母の顔が、ぱあっと明るくなりそうですね。

祖父母に贈る敬老の日のプレゼント、選んだ決め手は?

おじいちゃん、おばあちゃんに贈る敬老の日の贈り物。数多くある候補の中で、みなさんが、「これにしよう!」と決めるのは一体どんなポイントなのでしょう?MEMOCO編集部の調査によると、人気商品であることが、最終的にプレゼントを選んだ決め手になっているようです。やはり、外さない安心感があるのかもしれませんね。

[予算2,000円前後]敬老の日に贈りたい人気のプレゼント12選

予算2,000円で選ぶ敬老の日のプレゼントは、具体的にどんなものがあるのでしょうか。定番のお菓子やお花をはじめ、敬老の日ならではの限定アイテムや日本の伝統技術が詰まった一品など、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえるギフトをピックアップしてみました。2,000円前後とは思えないほど、素敵な商品が勢ぞろいしましたので、ぜひ、最後まで読んでくださいね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|湯呑み
美濃焼が魅せる、鮮やかでユニークな湯呑み

祖父母が毎日使えるアイテムをプレゼント
ぎょぎょ!温かい飲み物を注ぐと“マグロ”が出現!

敬老の日のプレゼントは、毎日使えるものを選びたい。そうお考えなら、湯呑みがおすすめです。予算2,000円でも素敵なデザインが豊富にあります。

伝統を守りながら器に新しい風を吹き込む「丸モ高木陶器」の湯呑み。45度以上の飲み物を注ぐと、黒かったシルエットがみるみる和柄のマグロに!ひとつひとつの絵柄がとても鮮やかで、使うたびに新しい発見もありそう。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|レトルト食品
調理の手間いらず!おこわセット

ささやかでもうれしい敬老の日のプレゼント
もしもの時の保存食にも

敬老の日のお祝いにぴったりのお赤飯・真鯛おこわのギフトセット。商品の中には、お米やおこわのもとがセットになっています。作り方はお水と一緒に炊飯器に入れるだけ。手間いらずでふっくらもちもちのおこわを味わえます。

瀬戸内海産の天然真鯛など、厳選した素材を贅沢に使用。クイックで作ったとは思えないおいしさにきっと驚いてもらえるはず。賞味期限は1年間あり、非常時の保存食にしてもらうのもおすすめです。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お茶
洗練された緑茶ギフト「おいしい日本茶研究所」

敬老の日におしゃれな和モダンのプレゼント
いつもの習慣に新しさを

敬老の日やちょっとした贈り物に選ばれるアイテムのひとつがお茶系のドリンクギフト。素敵なパッケージデザインが多い“紅茶”が人気ですが、緑茶にもとてもおしゃれなものが登場しています。

「おいしい日本茶研究所」のギフトセット。上質な煎茶と茎焙じ茶を水出しで手軽に飲めるティーバッグセットです。いつも飲む銘柄が決まっている、というおじいちゃん・おばあちゃんにこそ贈りたいですね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|タオル
ワンポイントの刺繍がキュート!サウナタオル

ペアで祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
温泉やサウナ好きの必須アイテム

仲良しのおじいちゃんとおばあちゃんには、ペアで敬老の日のプレゼントを贈ると、きっと喜んでくれるでしょう。温泉が趣味のお二人なら、持ち運びのしやすいタオルはいかがですか。

今治ブランドのオリジナルアイテムを展開する「kontex」の人気商品。薄くて軽く、速乾性もあるので、温泉やサウナなどで大活躍。サウナにちなんだワンポイントの刺繍に思わずクスッ。色も選べるので、祖父母にお似合いのカラーを見つけてあげたいですね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お花
吊るして楽しむ、モダンプリザーブドフラワー

変化球を狙いたい敬老の日のプレゼント
王道の花ギフトは新感覚のアレンジをチョイス

敬老の日にはお花をプレゼントする方も多いでしょう。MEMOCO編集部アンケートのジャンル別人気ランキングでも上位に入っています。

つい毎年選んでしまうという場合には、目新しいデザインをセレクトしてみて。丸いオーナメントの中に、プリザーブドフラワーなどを手作業で詰め込んだこちらのアイテム。ドアノブや玄関などに飾ると、キュートな存在感を発揮してくれます。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|酒器
鮮やかなハンドメイドガラスの伝統工芸品

お酒好きの祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
8色の水玉模様が揺らめくきらびやかな片口

お酒好きのおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のギフト。お酒をもっと楽しく飲めるアイテムも贈り物の候補になりそうですね。グラスやカップもいいけれど、日本酒を注ぐための道具、片口のプレゼントなんて粋だと思いませんか?祖父母もあなたのセンスに感心してくれるかもしれませんよ。

津軽びいどろの片口は、鮮やかな彩りの水玉模様。影がきれいに映るので、月の光が美しい夜に、美味しくお酒が飲めそうです。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|お酒
様々な飲み方が楽しめる梅酒

優雅な気分を味わえるお酒を敬老の日にプレゼント
気持ち伝わるメッセージ入り

敬老の日にお酒をプレゼントする場合、代表的なのは日本酒やビールが思い浮かびますよね。今年の敬老の日は、少し趣向を変えて梅酒の名入れボトルで気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。

宮崎県を代表する酒蔵「寿海酒蔵」の梅酒を使用したメッセージボトル。ラベルには20文字以内のオリジナル文が入れられるので、お名前はもちろん、目にすると嬉しくなる感謝の言葉を刻むのもおすすめ。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|和菓子
長寿を願って贈る本格和菓子

甘味が好きな祖父母へ贈りたい敬老の日のプレゼント
サクッと軽やか「千寿せんべい」

祖父母へ贈る敬老の日のプレゼントには、期間限定のスイーツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

老舗和菓子店「鼓月」の看板商品「千寿せんべい」。波型のクッキー生地にやさしい甘さのシュガークリームをサンドした洋風のおせんべいです。こちらは敬老の日限定で販売される縁起物の絵柄入り。化粧箱入りで見栄えもバッチリです。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|食べ物
ご飯のお供にも、ティータイムにも。紀州の梅干し

いつもより上質なものを敬老の日にプレゼント
お祝いに相応しい高級感のある包装も素敵

疲れた時に食べると良い、と言われている梅干し。「いつまでも健康でいてね」という願いも込めて、敬老の日に祖父母へプレゼントしてみてはいかがでしょう。

こだわりの紀州南高梅は、パッケージもお祝いに最適な箱入り。個装になっていて包みにも高級感がありますので、年配の方へのプレゼントとしてしっくりきます。ご飯のお供にはもちろん、美味しいほうじ茶を淹れて、梅干しを味わうようなティータームも楽しいですね。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|グルメ
誰もがやみつきになる、ご飯のお供セット

祖父母の胃袋をつかむ敬老の日のプレゼント
お好みの食材と合わせるだけで、立派なおかずが完成

久世福商店のご飯のお供シリーズはちょっとした贈り物に大人気。良質な国産素材を贅沢に使用し、ご飯がついつい進んでしまうしっかりとした味付けに仕上げています

こちらの2種はシリーズの中でも売れ筋の商品。しゃけめんたいはほどよいピリ辛味、牛しぐれはお酒にも合う甘辛味です。シックな化粧箱入りで、ささやかでも高級感を演出できますよ。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|あったかグッズ
体も心もほっこり温まる名入れブランケット

寒い季節に備えて贈りたい敬老の日のプレゼント
軽量・お手入れ簡単なフリース素材

まもなくやってくる秋冬に備えて、あったかグッズのプレゼントはいかがでしょう。こちらのブランケットなら、無料で名入れ刺繍が可能。自分専用の特別なブランケットで、身も心もあたたかくなってもらいましょう。

チェック柄や無地など、8種類のデザインからお好きなものをチョイス。刺繍の書体や糸の色も複数のバリエーションから選ぶことができます。

[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|カタログギフト
2,000円でも充実した内容「チェリッシュ」

選ぶ時間も楽しんでほしい敬老の日のプレゼント
可愛らしいデザイン熨斗とメッセージカード付き

敬老の日にはカタログギフトをプレゼントしたいけれど、予算2,000円で購入できるものはあるのかしら。そんなお悩みを持っているあなたにおすすめしたいのが、マイルームのカタログギフトです。

プチプラながらも、グルメ、生活雑貨、健康グッズなど、様々なジャンルがあります。また、オリジナルの熨斗デザインを選ぶことができるので、印象に残るプレゼントに。祖父母へのメッセージも添えて贈りたいですね。

関連する投稿


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。