母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の17選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツ全17品をご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ!おすすめ7選

ここからはお母さんに喜ばれる、母の日絶品スイーツをご紹介していきます。一言で"洋菓子"と言っても種類はさまざま。ケーキやクッキー、チョコレートなど...美味しそうなものがどんどん思い浮かびますね。洋菓子をプレゼントする場合は持ち運び方法、保管方法、個別包装か否か...など意外と見逃しがちなポイントをしっかりチェックしましょう。ほんの小さな優しい気遣いが、お母さんをさらに喜ばせられるはずです。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
極上ミルクレープ「カサネオ」

見た目がかわいいスイーツ!
ホワイトチョコとストロベリーのハーモニー

ボックスを開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは花びらが舞う、贅沢なミルクレープです。20層もの薄いクレープ生地に、リッチなクリームチーズ&濃厚なカスタードクリーム、そして爽やかなストロベリージャムをサンド。

母の日らしくカーネーションが描かれたラウンドボックスには、ゴールドの"THANK YOU”のメッセージが。特別感いっぱいの母の日スイーツは、ずっとお母さんの心に刻まれそう。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
話題のブラウニー「ファットウィッチベーカリー」

大人のほろ苦さを堪能できるスイーツ
濃い目のブラックコーヒーのおともに

NYで人気のブラウニー専門店ファットウィッチベーカリー。メディアやランキングで見たことがあるけれど食べたことがない...そんな初めてのお母さんに味わって頂きたいベーシックなセットです。

まずは王道のオリジナルから。次にローストしたくるみの香ばしさを楽しむウォールナッツ、チョコ好きに堪らないダブルチョコレートベイビー...美味しさに手が止まらなくなりそう。満足度の高いスイーツをお探しならぜひ!

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
ハート型の可愛いクッキー「キニール」

和菓子ブランドプロデュースのスイーツ
お花のクッキーに感謝を込めて

母の日の定番ギフト、お花とスイーツ。その2つが一度に楽しめる、花束のようなキュートなお菓子はいかがでしょう。サクサクのラングドシャクッキーにふわふわのクリーム。

ひとつひとつ手作業で作られる「ルフル」は、どこか温かみを感じる逸品です。こちらは定番のバニラと抹茶が入ったアソートセット。個装されているので、家事などの合間に気軽に食べられるのも嬉しいですね。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
マンゴーたっぷり「心優」タルト

完熟マンゴーのスイーツを母の日ギフトに
家族みんなと楽しめるケーキ

高級フルーツ、マンゴーの甘さを存分に味わえる、贅沢なタルトです。全粒粉小麦のサクサクタルトに、とろけるようなチーズムースクリームをオン。上から瑞々しいマンゴーをたっぷりかけて仕上げました。

見た目の華やかさ、美味しさ、そして身体を気遣う保存料着色料無添加...すべてにおいてパーフェクトなスイーツ。自然の恵みをたっぷり受けた母の日ギフトで、お母さんに笑顔もプレゼントしましょう。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
ご褒美チョコレート「ゴディバ」

ありがとう...が伝わるとっておきスイーツ
個性豊かなチョコに会話も弾みそう

高級チョコレートの代名詞ゴディバは、プレゼント選びに悩んだ時の強い味方。こちらは、お花の形をしたチョコレートが目を惹く、季節限定のコレクション。

ハート型にはラズベリーガナッシュ、黄色いお花にはレモンガナッシュと、爽やかな季節にぴったりのフレーバーで、優雅なコーヒータイムを過ごして頂きましょう。大人の女性にお似合いの、華やかで品のあるパッケージもおすすめポイントです。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
お祝いに「ランジェラ」マドレーヌ

人と違う母の日スイーツをお探しなら
花束?スイーツ?ユーモア溢れるギフト

一見、ブーケに見えるこちらの商品。実はバラを模した、マドレーヌを集めて作られたブーケなんです。"幸せを呼ぶ美しいブーケ"として、メディアでも紹介され、話題になったことも。

母の日らしくお花を贈りたい、でも美味しいスイーツも捨てがたい...そんな方におすすめですよ。見ても良し、食べても良しのプレゼントにきっとお母さんも感動してくれそう。

[洋菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
「アトリエアニバーサリー」焼き菓子詰め合わせ

可愛いもの好きなお母さん向けスイーツ
母の日限定パッケージにも注目

学生さんなど、母の日のプレゼントにあまりお金は掛けられないけれど、感謝の気持ちはしっかり伝えたい...そんなあなたには、アトリエアニバーサリーの母の日バッグがおすすめ。

おしゃれなバッグ型のパッケージには、当ショップで人気の焼き菓子3種が詰められています。口に入れた瞬間、フワッとした甘さが広がる至福のスイーツは、甘いものに目がないお母さんにきっと喜ばれるはず。

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ6選

日本の伝統や季節感を楽しめる正統派、洋菓子に比べて甘さ控えめで、幅広い世代に好まれる和スイーツ。ある調査によると、もともとは洋菓子派だった方も、年齢を重ねるとともに和菓子派に変わっていく...というデータもあるのだとか。そこで今回はいつもお世話になっているお母さん、お義母さんに喜ばれる、絶品和スイーツをご紹介します。プレゼント選びに迷っていらっしゃる方は、必見ですよ。

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
高級どら焼き「EBISU青果堂」

母の日は感動スイーツをプレゼント
お取り寄せスイーツの最高峰

一般的に流通していない品種の国産フルーツを使った、東京恵比寿の和スイーツ専門店青果堂。「一度は食べてみたいスイーツ」としてたびたびメディアでも取り上げられ、話題になっています。

青果堂のこだわりは、ただ旬のフルーツを使っていることだけではなく、その中で最も食べ頃な時期を逃さずスイーツにしているところ。生クリームと餡、高級フルーツのどら焼きをぜひお母さんにも楽しんで頂きたいですね。

商品詳細はこちら

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
小ぶりで食べやすい「大須ういろ」

懐かしスイーツでお母さんを喜ばせる
温めて食べても美味しい

もっちりとしたやさしい食感が人気のういろう。特にお母さん世代、それ以上のご年配の方に喜ばれる和スイーツのひとつです。ういろうの老舗店、大須ういろが生んだウイロバーは、片手で持って食べられる、気軽な新感覚スイーツ。

さくら、くろ、しろ、ないろ、まっちゃの5種類を一度に楽しめるギフトセットは、母の日にうってつけです。小窓が空いた粋なパッケージも魅力的。

商品詳細はこちら

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
「菓匠庵はちまん京都プレミアム」大福

フレッシュなフルーツの傑作スイーツ
甘いもの好きのお母さんへ

コロンと可愛い大福の中には、甘さ控えめな白餡&まるごとフルーツがぎっしり。口に入れた瞬間に香るフレッシュなフルーツの味わいが評判を呼び、大注目されている和スイーツです。

フルーツ“パフェ”大福というネーミングの通り、1個に何種類もの果物が入っているのがポイント。その時期に美味しい旬なフルーツを使用しています。”毎年母の日には同じようなものを贈ってしまっている”という方におすすめしたい品です。

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
60代以上の母へ「中田屋」きんつば

薄焼き皮のしっとり和スイーツ
お誕生日や内祝いにもぴったり

普段離れて暮らすお母さんに「いつも想っているよ」「感謝しています」そんな気持ちが伝わる一品はいかが?こちらは加賀百万石の金沢の銘菓「中田屋」のきんつば。

薄焼きの皮としっとり一体化するような炊き具合、さらりとした甘さを引き立てる塩加減がたまらないと評判です。シンプルな材料を使っているからこそ味わえる、本物の良さ。中田屋のきんつばだけが成せる職人技と言っても過言ではないですよ。

商品詳細はこちら

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
あんこ&最中好きさんへ「億万両 和作」

お礼の気持ちを込めて渡す和スイーツ
口どけの良い究極のあんこ

あんこの味が和菓子の美味しさを左右する...そう言っても過言ではないですよね。横浜の老舗和菓子店、億万両 和作の究極のあんこは、北海道産の甜菜糖で作られた氷砂糖や、生産者限定の大豆などの厳選された素材を使用。

匠の技を持つ和菓子職人の手によって、まさに"究極"とも言える、最高のあんこが作られています。パリッとした食感の最中につけて、どうぞ召し上がれ。母の日限定パッケージも魅力です。

商品詳細はこちら

[和菓子]母の日に贈る絶品スイーツ
一箱で3種楽しめる「茜庵」セット

幸せのお返しスイーツを母の日に
"きちんと感"で義母への贈り物にも

徳島発の菓游 茜庵の人気商品を集めた通販ギフトです。徳島特産のジューシーな果実を閉じ込めた、錦玉菓子ゆうたま。抹茶と和三盆の"丸わさん"、そして母の日らしくカーネーションの絵柄入り"麩焼き菓子"。

宝石のようなコロンとした佇まいに心癒されそうなゆうたまは、観光庁主催の「究極のお土産」に選ばれるほどの実力。茜庵の美味しさをまるごと楽しめるので、味には厳しいお母さんもきっと満足してくれるはず。

商品詳細はこちら

[スイーツと一緒に]特別感を満喫する母の日ギフト4選

「スイーツと一緒に何か形に残るものも贈りたいな」「一緒に楽しんでもらえるものはないかな...」スイーツだけでなく、プラスαで何かを贈りたい方のためのギフトセットを集めてみました。ご紹介する商品は、スイーツと一緒に味わうコーヒーギフトや、お母さんがもらって嬉しい実用品など。使うたびに母の日の感動を思い出してもらえる上、生活のお役に立てるなんて素敵ですよね。厳選の4品をご紹介します。

[スイーツと一緒に]特別感を満喫する母の日ギフト
コーヒー&羊羹「ブルーボトルコーヒー」

コーヒー好きのお母さんに贈る母の日ギフト
コットンリネンのギフト袋がおしゃれ

大好きなスイーツに合わせて美味しいコーヒーを楽しみたい...そんなお母さんのおやつタイムにピッタリなギフトセットです。こちらはコーヒー専門店ブルーボトルがお届けする、まさにコーヒーのために作られた羊羹。

羊羹本来の味を堪能できるオリジナル、風味豊かな抹茶、新感覚のチョコフレーバーの3種類。コーヒーを知り尽くした専門店だからこそ成せる技がたっぷりと詰まっています。

商品詳細はこちら

[スイーツと一緒に]特別感を満喫する母の日ギフト
美容アイテムをセットに「ヘアブラシ&トリュフ」

名入れも可能なオリジナリティあふれる母の日ギフト
お母さんにキレイをプレゼント

食べて美味しい、使って便利。そんな二度嬉しいギフトはいかが?こちらはパリの老舗洋菓子店ル・ボヌール パリスと、髪に通すだけで美しい艶が蘇る人気美容グッズ、タングルティーザーの贅沢なセットです。

さらに特別感を演出するなら、タングルティーザーにお名前を刻印しても。「毎年お決まりのギフトで飽きられているかも...」「他の人とはかぶらない贈り物を」とお考えの方に、イチオシのギフトです。

[スイーツと一緒に]特別感を満喫する母の日ギフト
「花由」お花とスイーツのギフト

母の日らしくお花も贈りたい方へ
フィナンシェ×紅茶×お花で優雅なティータイムを

英国王室御用達ブランド「WEDGWOOD」のフィナンシェとティーバッグ。そして飾るだけでその場が華やぎそうな、カーネーションを中心としたブーケの母の日限定ギフトです。

こんな素敵なギフトなら、受け取った瞬間お母さんも思わずにっこり。母の日限定のオリジナルメッセージカード付きなので、ぜひありったけの感謝の気持ちを伝えましょう。3種類のカラーから、お母さんのイメージに合わせてチョイスしてくださいね。

商品詳細はこちら

[スイーツと一緒に]特別感を満喫する母の日ギフト
「伊藤久右衛門」和洋スイーツと花かごセット

豪華な母の日ギフトで特別な一日を
日持ちするので好きな時に楽しめる

カーネーションをあしらった、手作りの竹かごにゼリー&宇治抹茶スィーツと一番摘みの宇治茶を詰め合わせた贅沢なギフトがこちら。見た目華やかなセットは渡した瞬間のお母さんの反応を想像するだけでワクワクした気持ちになりそう。

食べやすい個包装、さらに日持ちが利くので食べたいタイミングで楽しめる点も嬉しいポイント。和菓子好きなら誰もが憧れる、伊藤久右衛門の特別ギフトで日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね。

母の日は毎年5月の第2日曜日!

日本だけでなく、海外でも母親への感謝の気持ちを伝える「母の日」が存在するようです。日付は国によって異なるようで、日本ではアメリカにならって毎年5月の第2日曜日と決まっています。一説によると、アメリカのアンナという母親想いの女性が、自分を苦労して育ててくれた母親の命日に追悼の意を表し、白いカーネーションを供えたことが全米に広がったのだとか。

毎年母の日が近づくと思い出す、お母さんの深い愛情と優しさ。日頃はなかなか言えない感謝の気持ちも、この日ばかりは、しっかりとお母さんへ伝えたいですね。

関連する投稿


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


お中元や夏のギフト向けお菓子|人気の洋菓子&和菓子&デザート19選

お中元や夏のギフト向けお菓子|人気の洋菓子&和菓子&デザート19選

日ごろお世話になっている方へのお中元や帰省のご挨拶に、夏に美味しく食べられるお菓子のギフトをお考えの方もいらっしゃるでしょう。でも毎年同じ品物を贈っている場合、どうしてもマンネリ感は否めませんよね。そこで本記事では、子どもから大人まで受け入れられやすい洋菓子から、芸術的な見た目の美しさと四季を楽しめる和菓子、のど越しが良く夏に嬉しいデザートをジャンル別にご紹介。お中元を贈る適切な時期や予算についても解説しているので、どんなお菓子をどこで買うかお悩みの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ギフトやお礼の品に!プロが教える手作りスイーツレシピ3選&簡単お菓子キット3選

ギフトやお礼の品に!プロが教える手作りスイーツレシピ3選&簡単お菓子キット3選

想いを込めて作る手作りのスイーツは、どんなギフトよりも喜ばれるもの。特別な日のギフトやちょっとしたお礼に、感謝の想いを込めてスイーツを作ってみませんか?手間暇かけるからこそ、その想いが相手に伝わります。今回は、食のプロ直伝の手作りスイーツレシピと簡単お菓子作りのキットを紹介します。簡単に作れるものから、ちょっと手間がかかるものまでレベル別で紹介するので、できそうなものを参考に作ってみてくださいね。


[2023年版]退職時の菓子折りに差をつける!渡し方とおすすめ菓子折り14選

[2023年版]退職時の菓子折りに差をつける!渡し方とおすすめ菓子折り14選

勤めていた会社を退職する時、そもそも菓子折りって必要なの?という方も多いはず。渡さない人が増えている昨今、MEMOCOでは、お世話になった会社に対して感謝の気持ちを伝えてほしい、その表れとして菓子折りを渡すことをおすすめしたいと思っています。おすすめの菓子折りだけでなく、個装のお菓子に貼るだけで特別感がアップするアイテムも紹介。人と違った感謝の伝え方を提案します。さらに選び方のポイントや予算、渡すタイミングなども解説。今の会社を辞めると決めたなら、引継ぎなどで忙しくなる前にぜひこちらの記事をチェックしてみて。とっておきの菓子折りで、これまでの感謝の気持ちを伝えて和やかに退職しましょう!


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。