母の日にお洒落な花を贈ろう!お母さんの笑顔が溢れるおすすめ16選

母の日には、お母さんへ素敵な花を贈りましょう。毎日、家族のために頑張ってくれているお母さんのために「ありがとう」の気持ちを込めてお洒落なお花を。母の日に贈るカーネーションは定番ですが、定番のものには特別感を。そしてお母さんの好きな花を入れたアレンジメントも素敵ですね。こちらでは、お母さんが喜んでくれるオススメのお花16選をご紹介します。あなたの想いが伝わる素敵なお花がきっと見つかりますよ。


母の日は目にも鮮やかなお花を贈ろう!

母の日は5月の第2日曜日、2023年の母の日は5月14日(日曜日)です。母の日はあらためて「ありがとう」を伝える特別な日。毎日、家族のためにがんばっているお母さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りましょう。

母の日のプレゼントといえばフラワーギフト。言葉だけでは表せない気持ちを、色鮮やかなお花に込めて。今年は、お母さんに驚きと感動を与える華やかな演出をしてみませんか。

母の日の「お花」選びの4つのポイント!

母の日に贈るお花は素敵なものを選びたいですね。どこで注文しようかと花屋さんへ行ったり、ネット通販や人気ギフトをチェックしたり。またお花は定番のカーネーションから季節のお花、初夏の香りが漂うもの、素敵なものが多くて迷ってしまいますね。

こちらでは、どんなお花を選べば良いのか、母の日のお花の選び方について、4つのポイントをご紹介します。

新鮮な「生花」と長く楽しめる「造花」

母の日に贈るお花は、大きく分けると生花と造花。みずみずしい生花を贈りたい方は、花束、フラワーアレンジメント、鉢植えなどがおすすめです。そしていつまでも楽しんでほしいとお考えの方には、プリザーブドフラワーやドライフラワー、アーティフィシャル素材やハーバリウムなど、数多くの種類があります。前もってお母さんのお好みや飾られる場所などを考えておかれると選びやすいですね。

平均予算は3,000~5,000円前後

お花のギフト商品の価格帯は、一般的には3,000円~10,000円くらいです。その中で、母の日の用途としての平均予算は3,000~5,000円程度です。もう少し豪華な花を贈りたいとお考えの方は、皆さんで合わせて贈られることも。また、今年は他のお祝いも兼ねて特別な母の日にされたいとお考えの方であれば、予算の幅も広がるでしょう。

お母さんの好きな花を事前にリサーチしましょう

母の日といえば、定番は赤いカーネーションですね。近頃では、カーネーションは様々な色や品種もあり、他の花と組み合せたアレンジも人気です。そしてカーネーションにこだわらず、お母さんの好きなお花を贈るのも素敵ですね。お母さんやお義母さんのお好きな花を選ぶと、「私の好きな花を覚えていてくれたのね」と、その心遣いに喜ばれることでしょう。

母の日のお花の予約は、4月中旬までに

花屋さんが一年中で一番忙しいのは母の日。母の日に贈るお花は早めの予約をしましょう。母の日に間に合うように5月に入ったらと考えていると、人気の商品や生産から郵送されるお安いお得なお花は、すぐに売り切れてしまいます。

また、生花のアレンジは手作業なので、製作する数に限りがあります。人気のお店では、注文の受付を早めに終了する場合もあるので、4月の中旬までには予約をすると安心ですね。

母の日に贈る花|想いを添えた特別なカーネーション8選

母の日の定番は、赤いカーネーション。今年は、定番のカーネーションの中でも、とびっきりお洒落なものをお母さんに贈りませんか。アレンジの中にカーネーションを1本入れるだけでも、お母さんへの想いは伝わるはず。お母さんの喜ぶ顔が見れる素敵なカーネーション8選をご紹介します。

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
季節の花をお届け|青山フラワーマーケット

バラの好きなお母さんへ贈りたいアレンジメント
優しい香りの「ローズアレンジメント ペシュ」

ピンクのバラ、スカビオサ、そして優しい色のカーネーション。ナテュラルな色のバスケットに詰められています。根元には、紫陽花などのグリーンを入れた、淡い色使いの華やかなアレンジメント。

優しい香りの漂うバスケット、母の日のメッセージと一緒に贈りませんか。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
安心と信頼で選ばれる|日比谷花壇

青紫色が美しいムーンダスト
優雅なアレンジ「ヴィオレノーブル」

柔らかいフォルムで青紫色のカーネーション「ムーンダスト」。こちらはアクアブルーとライラックブルーのムーンダストに同じ色合いのバラを添えたアレンジです。ところどころから顔を出す縁をピンクに染めたアイビー、そして可愛い実のヒペリカムがアクセントに。

母の日のカーネーションは、お母さんに似合う優雅で上品なものを。華やかな中にも落ち着きのある大人のアレンジです。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
心を込めてお花を|日比谷花壇

母の日に贈る花はボリュームたっぷりの鉢
赤いカーネーション「花言葉は母の愛」

母の日には、お母さんへの想いと感謝を込めてボリュームのあるカーネーションはいかがでしょう。5月は少し温かくなり始め、お花の持ちが少し短くなるので鉢植えもおすすめです。こちらは大きめの7号サイズ(高さ:約45cm 幅:約30cm 奥行き:約30cm )。

毎日、水やりをしながら、小さな蕾が次々と咲き始めるのも鉢植えの楽しみ。しぼんででしまった花を取り除いてあげると、いつまでも綺麗に眺められるのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
お客様のニーズに合わせて|ひとはな

母の日に贈るゴージャスなカーネーション
野に咲く花を集めた「ナチュラルブーケ」

まるで、野山を歩きながら花摘みをしたようなナチュラルなブーケ。主役のカーネーションは、淡いピンクや紫色が使われ、ふわふわとしたフリルが重なり合ってボリュームも。母の日に贈る可愛いイメージのカーネーションは、ゴージャスな印象へと変わります。

こちらでは、実際に届ける商品を発送前に写真で確認できるサービスがあります。お母さんに届くお花が、配達前に写真で確認できれば安心ですね。

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
お店に並ぶ数多くの花|花工場

大好きな百合の花にカーネーションも添えて
お母さんの好きな花「百合のバスケットアレンジメント」

オリエンタル百合を囲む様々なオレンジ色の花、バラやガーベラそしてオレンジのカーネーションが華やかなアレンジメント。周りのグリーンがその華やかさを引き立てています。

母の日はカーネーションと思っていたけど、お母さんの大好きな百合の花も捨てがたい。元気が出るビタミンカラーのバスケットを抱えてお母さんに届けましょう。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
オリジナルボックス|ニコライ バーグマン

グリーンの花々にカーネーションを散りばめて
爽やかな「グリーン スプレンダー」

みずみずしいグリーン系のお花がぎっしりと詰められた箱。まるで初夏を思わせる、爽やかな香りが漂うフラワーボックスです。アイボリーやクリーム色のバラやカーネーション、グリーンがアクセントとなり、清潔感の溢れる心地よさを感じます。

母の日に贈るフラワーボックスは、開けた瞬間の驚きと感動を。目に飛び込んでくる鮮やかな色彩と美しさ、おしゃれなサプライズをお母さんへいかがでしょう。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
静岡から真心を込めて|マスダグリーン

蕾の数だけ楽しみが広がるカーネーション
遊び心のある「パティシエール」

こちらは、いくつもの蕾をつけるカーネーション。1本のカーネーションからたくさんの花が咲きます。届けられた時にはたくさんの蕾があり、水やりが楽しみな鉢植え。少し手入れをしてあげると、それぞれの蕾が日差しを浴びてのびやかに。まるでお菓子のような可愛い花が次々と咲き始めます。

母の日に贈る定番のカーネーションは、お花作りのパティシエールのような遊び心もプレゼント。こちらは、5月1日から8日までの期間発送です。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花はとびっきりのカーネーション
可愛いお花が見つかる|花キューピット

主役は元気の出るビタミンカラー
楽しい「ミックスアレンジメント」

ピンクとオレンジそしてアクセントにグリーンの入ったカーネーションのアレンジ。カーネーションのお花畑から、赤い実や小菊が顔を出しているようです。華やかなお花畑に大きなリボンをつけて届くアレンジ。

太陽をたっぷり浴びたビタミンカラーのカーネーションは元気の源。母の日に贈るメッセージは、「お母さんもこの花のように、いつまでも元気いっぱいでいてね」。一目で想いが伝わりそうです。

商品詳細はこちら

母の日に贈る花|お母さんの大好きな花8選

母の日には、お母さんの好きな花を贈られてはいかがでしょう。母の日の定番はカーネーションですが、主役であるお母さんの好きな花を選ぶのも素敵ですね。

カラーがお好きな方には、グリーンと合わせて清楚な花束を。ビタミンカラーがお似合いの方には、黄色やオレンジのナランキュラスを入れたアレンジ。そして、ガーデニングがお好きな方には、毎日、お手入れが楽しめる鉢植えを。お母さんが喜んでくれるお洒落な花8選をご紹介します。

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
想いを込めた花を|ハナプライム

カラーと紫陽花を束ねたモダンな花束
華やかなグリーンと際立つ白「スタンダードブーケ」

カラーや鮮やかな紫陽花がモダンな花束です。異なったグリーンが個性を主張しながらも、お互いを引き立て、更にスタイリッシュに。

グリーンは持ちが良いので、少し長く楽しめるのもポイントです。カラーがしおれてきたら、お花だけ入れ替えてあげると、また新たな装いに。グリーンが大好きなお母さんにお届けしたい花束です。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
北欧スタイルと和の調和|ニコライ バーグマン

ナランキュラスが織りなすグラデーション
心躍るブーケ「BLISS」

母の日は、心地良いそよ風と新緑が眩しい季節。季節をそのまま花束にしたような爽やかなブーケ。大小の様々なグリーンがナランキュラスが織りなすグラデーションをさらに色鮮やかに

配送された宅配の箱を開けると…一瞬にして物語の世界に飛び込んだような心地に。胸いっぱいに広がる幸福に満たされるでしょう。母の日に、お母さんに魔法をかけてみませんか。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
欲しいものが見つかる|イイハナ

初代「フラワー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した紫陽花
様々な表情を見せる紫陽花「フェアリーアイ」

こちらはお店の人気ランキング一位の商品「フェアリーアイ」です。この紫陽花の魅力は、様々な表情を半年間に渡り楽しめるところ。咲き始めは、明るいピンク色の額紫陽花、徐々にピンク色から夏にはグリーン色になり、秋にはアンティークなチェリーレッドに変わります。

母の日に届く頃にはピンク色、紫陽花の季節である、梅雨の頃にはまた新たな顔を。こちらは通販専用のサイト、送料無料も嬉しいポイントです。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
お花で感動を届ける|第一園芸

お母さんの大好きなバラを花束にして
花言葉は絆「ローズブーケ オレンジ」

母の日には、お母さんにオレンジ色のバラの花束を。バラ(オレンジ色)の花言葉は「絆、幸多かれ」。お母さんとの大切な絆、大切なお母さんに幸多かれの願いを込めて贈られてはいかがでしょう。

お好きな本数を選べるのも嬉しいですね。メッセージカードには、「ありがとう」と花言葉にちなんだ一言を添えて。想いのこもった花束に、お母さんも感動してくださるでしょう。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
箱の中には幸せがいっぱい|IGARASHI

ふたを開けたときの喜びが広がる
華やかさに感動する「フラワーケーキ」

普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを、サプライズのお花に託してみませんか?こちらのフラワーケーキは、コロンとした丸いボックスの中に華やかな生花のアレンジメントが入っているもの。この季節だからこそのピンクのカーネーションを入れ込んだおしゃれなギフトです。

カラーバリエーションは、様々な色を混ぜ込んだ「Mix」、情熱的な「Red」、あたたかみのある「Pink」など豊富。焼き菓子、エコバッグなどオプション商品も付けられますよ。

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
素敵な花をバスケットに|マスダグリーン

小さなスペースでも楽しめる寄せ植え
季節のお花を寄せて「ハンギングリース」

ガーデニングが盛んなヨーロッパでは、見かけることの多いハンギングバスケット。吊りカゴに花を植え込んで、お部屋の窓や玄関などを飾ります。こちらは、リング型の容器に季節のお花やグリーンを植え込んだハンギングリース

小さなスペースでも楽しめるので、お花が大好きなお母さんへ贈りたい寄せ植え。狭い空間でもお手入れをすれば2~3ヶ月、長いものでは、半年くらい楽しむことも可能です。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
想いを伝えるフラワーギフト|はこねフローリスト

母の日には箱をあけた瞬間の感動と喜びを
白いバラの花言葉「尊敬」

白グリーン系のお花がぎっしりと詰められたボックスアレンジ。白いバラ、そしてグリーンのミニバラがアクセントとなり、清潔感の溢れる上品な装いです。

母の日に贈るボックスアレンジは、白いバラの花言葉にちなんで尊敬するお母さんへ。時には厳しく、またある時は温かく見守ってくれる優しいお母さんに相応しい花。いつまでも眺めていたくなる、爽やかで心が癒される素敵なフラワーアレンジです。

商品詳細はこちら

母の日にはお母さんの心を満たしてくれる花を
伝統とこだわり|青山花茂

特別な母の日にはいつまでも楽しめる花を
ワンランク上の「プリザーブドフラワーボックス」

特別な母の日に贈るお花は、長く楽しんでもらえるプリザーブドフラワーを。こちらは白いクラシカルな箱に詰められたピンク色のバラ、カーネーション、そして紫陽花が濃淡ピンク色で彩っています。

結婚して初めて迎える母の日、お部屋の改築祝い、お母さんの還暦や退職祝いを兼ねて。特別な時に贈りたい、ワンランク上のフラワーボックスです。想いの詰まったフラワーボックは、お母さんの心をいつまでも満たしてくれる素敵なギフトになりそうです。

商品詳細はこちら

関連する投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


大人可愛い女性向けブランドネックレス!安いけどおしゃれな人気商品30選

大人可愛い女性向けブランドネックレス!安いけどおしゃれな人気商品30選

可愛いブランドネックレスは女性への贈り物としても、自分へのご褒美としてもピッタリです。サイズを気にしなくてもいいから、誕生日プレゼントやクリスマスのギフトなど、あらゆるシーンでおすすめのアクセサリーですよ。欲しいのは「安いのに可愛い人気ブランドのネックレス」という声が多数!そこで、プチプラなのに高見えする、大人可愛いブランドネックレスをご紹介します。ティファニーなど人気のアクセサリーブランドや、誕生石を使った物など、クオリティ十分なネックレスをリストアップ。可愛い彼女や奥さんに、日ごろ頑張る自分に、ぜひプレゼントしてあげましょう。


退職プチギフトはこれで決まり!女性が喜ぶおしゃれなアイテム30選

退職プチギフトはこれで決まり!女性が喜ぶおしゃれなアイテム30選

退職する職場には、感謝のこもったプチギフトを!本記事では、退職時にお渡しするのにぴったりなささやかなプレゼントをご紹介。とくに、女性の社員に渡すと喜んでもらえる、おすすめギフトを集めました。おいしいお菓子・食品、実用的でおしゃれな雑貨を中心に魅力的な商品をピックアップ。女性好みのプチギフトを選ぶのに苦労している男性の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。素敵な退職プチギフトを贈って、感謝のメッセージを伝えましょう。


30代女性にコスメのプレゼント!お手軽から憧れコスメまで厳選の22品

30代女性にコスメのプレゼント!お手軽から憧れコスメまで厳選の22品

30代の女性へのプレゼントにコスメはいかがでしょう?女性にとってコスメは必需品であり消耗品、そして日々新しいものも発売され「あれ使ってみたい」と刺激を受けることもしばしば。大人の女性として”自分らしさ”を保ちながらも、新しい発想も受け容れる余裕のある30代。そんな意識の高いイマドキの30代、おしゃれに敏感な女性たちが注目する、最新コスメを徹底調査。ギフト映えするだけではなく、質も見極める30代女性も太鼓判のアイテムばかりです。予算別にご紹介しているので、まずは気になる価格帯からチェック!ちょっとしたプチギフトからお誕生日や、特別な日のプレゼントにきっと喜ばれますよ。選び方のポイントと併せてぜひ参考にして下さいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。