母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
今年の母の日はいつ?カードで感謝を伝えよう!

母の日は毎年5月の第2日曜日。2019年は5月12日(日)が母の日ですね。いつもお世話になっているお母さんに、感謝を伝える絶好の機会です。

なかなか面と向かって言えないことはカードに書いて贈ってみませんか?カードで文字にすると、お母さんも”じ~ん”と来ちゃいそうです。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
お母さんが喜ぶプレゼント!第1位は”手紙・カード”

MEMOCOでは100人の女性を対象に調査を実施。母の日にもらって1番嬉しかったギフトは「手紙(カード)」という結果でした!品物のプレゼントも嬉しいけれど、やっぱり感動するのは感謝の言葉。母の日のプレゼントは花か?食べ物か?それよりもまず、大切なメッセージカードを準備しておきましょう。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
memocoおすすめ!「体験型ギフトカード」

母の日には離れて暮らす母さんも嬉しい
スパ&エステ体験

日頃の感謝を込めて母の日カードを贈るのであれば、ちょっと一工夫してさりげないプレゼントを添えてみるのがおすすめ。かさばらないカードギフトは、離れて暮らすお母さんへも楽々おくれちゃいますね。

こちらはカードを開けたお母さんもびっくり!な「スパ&エステの体験型ギフトカード」。たまには一人時間を満喫してきてね…なんて気の利いたメッセージを込めて、お母さんに年に一度のサプライズなんて素敵です。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
母の日はカードで感謝を伝えよう!おすすめ品7選

母の日カードはより取り見取りです。シックなデザイン?それとも可愛い系?お母さんの趣味に合わせて選びたいところですが、送り主の好みも重要。カードの選び方一つでも「この子らしいなぁ」なんて、微笑ましく思ってくれるはずですよ。

完成品、手作り素材、そしてちょっと意外なデザインカードまで。おすすめ商品を10選ご紹介します。気になるアイテムがあったら、ぜひ商品詳細ページをチェックしてみてください。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
プレゼントにミニサイズのカードを添えて特別感

さりげない一言を
ギフトにプラスワン!カードを添えよう

お花や品物のプレゼントは、それだけでも喜ばれますが…メッセージカードがあれば喜びも2倍です!”ありがとう”のたった一言でも、手書きのメッセージを記せば気持ちが伝わりますね。

イーズプロダクツでは、シンプルなサンキューカードが充実。紙の素材や型押しの技術にこだわって作られており、飾らないデザインでも高級感があります。こちらはなめらかなベルベッド素材を使用。記念にふさわしいカードです。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
カードが主役!飛び出すブーケ

豪華!の一言
お花のポップアップカード

ギフト選びに迷ったら…母の日のプレゼントはいっそカード一本に絞るのもアリです!ポップアップカードなら、どど~んと豪華。スペシャル感満載ですね。こちらはお花のベース部分にメッセージスペースがありますよ。

「今年は何もいらないわよ」「気持ちだけ」なんお母さんに言われたら。主役級の飛び出すカードでサプライズしちゃいましょう。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
がんばるお母さんをたたえて。感謝状カード

一味違うカードを贈りたい方に
あたたかみある手描き風の文字がうれしい

お母さんへの感謝の気持ちを贈るカードは、いわば「感謝状」と言ってもいいかもしれません。こちらのカードは、賞状をイメージしたポストカード。味のある手書き風の文字で、感謝の気持ちを丁寧に綴っています。もらったら思わず飾りたくなりますね

裏側にはフリーのメッセージ欄もあり。切手を貼れば郵送も可能です。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
照れ屋なあなたには…ゆるかわイラスト

ちょっと笑えるおすすめカード
忘れられない!ゆるかわイラストのカード

こじゃれたカードを贈るのはちょっと気恥ずかしい。そんな方におすすめなのがコチラです。熊なのか?犬なのか?半裸なのか?尻尾はどうなってるのか??

ツッコミ所満載なゆる~いタッチのイラスト。お花をやりとりするくまたちがなんともアンニュイですね。母の日にこれを贈ればお母さんもクスリ、にんまりしちゃいそうです。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
美しい花々にウットリ…レターセット

50代60代のツボ
フローラル柄カードの3種セット

アンティークな花々が素敵なカードと封筒のセットです。3種入りですが、どの配色も美しい…。ウットリ眺めてしまいそうですね。

お花の絵は水彩画家が仕上げています。文字は活版印刷で丁寧にプリントされており、高級感たっぷり。つれづれなるままに、お母さんへの手紙をしたためてみましょう。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
キャラものならこちらも!飛び出すスヌーピー

お母さんにも分かるキャラ
スヌーピーの母の日カード

スヌーピーがカーネーションの花束を抱きしめて…中を開くと、ハートと花を散りばめたイラストが飛び出します。

うきうきとするプリントで、年代問わずおすすめなカードです。男性からも遅れるデザインなので、お母さん以外の家族みんなで寄せ書き…というのも素敵ですね。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
2つの思いを届けられちゃう!?フタゴコロ

アイデアあふれる母の日のカード
箱から動物を引き出すと...隠れたメッセージが現れる

2つの気持ちを届ける、がコンセプトのミニカード。メッセージ欄が外側と内側の2ヶ所あり、内側のメッセージは動物を引き出すと見えるサプライズが仕掛けられています

たとえば外側には「いつもありがとう!」など真面目なメッセージ、内側には「お父さんには内緒で今度お寿司行かない?」など内緒のメッセージを書いてみたり。アイデア次第でいろいろな使い方ができます。ぜひ母の日のギフトに添えてみて。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
カードを自作!手作りにおすすめの材料2選

どうせなら、自分で手作りの母の日カードを作りたい。既製品を自分なりにアレンジしたい。そんな人は、こちらでご紹介する手作り素材をチェックしてみてください!オリジナリティあふれるカードで、お母さんをびっくりさせてみませんか?

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
花柄のマスキングテープ

母の日仕様のデザイン!
貼るだけでカードが鮮やかに

カードの縁取りに使えば、一気に華やかな印象。マスキングテープはラッピング素材としてもマルチに使えます。

マスキングロールステッカーなら、テープとして使うのはもちろん、一つひとつの柄を切り離して単体で使うこともできます。お花をモチーフにしたデザインが豊富で、活用すれば華やかな母の日のカードを作れそう。

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
デコレーションに!母の日シール

ペタペタくっつけるだけ
シールで子どもも手作りチャレンジ!

小さなお子さんの手作りにおすすめなのが、シール。ペタペタ貼るだけで母の日仕様に。多少曲がったりズレたりしても大丈夫です。

こちらは珍しい母の日シールです。カーネーションの花とブーケを組み合わせて。手軽にオリジナルカードを完成させましょう。

商品詳細はこちら

母の日に喜ばれる”ギフトカード”4選

母の日は、心のこもったメッセージカードが一番の贈り物です。とはいえ…「何か別の物も贈りたい」「やっぱり普通の品物もないとダメ?」とお迷いの方もいることでしょう。プレゼント選びにお悩みなら”ギフトカード”もおすすめですよ。さりげなくプレゼントでき、お母さんが好きなように使い道を決められるのが嬉しいですね。満足感も十分な、ギフトカードをご紹介します。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
スタバカードでホッと一息

スタバでくつろぐ贅沢さ
ギフト券付きメッセージカード

カフェの支払いに使えるスターバックスカードと、メッセージ台紙がセットになった商品です。ゴムバンド付きのスリーブに入れてプレゼント可能なので、ラッピングなしでそのままお渡しできます。スターバックスカードをオンライン登録すれば、スマホと連携することもできます。

母の日に「疲れたときは、カフェで一息ついてね」と、一言を添えて贈りましょう!

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
図書カード×手作りケースをプレゼント

このひと手間が嬉しい
図書カードケースの無料テンプレート

読書好きのお母さんに、図書カードのプレゼントを。読むのがお好きな方なら「どの本を入手しようか?」…と、あれこれ悩むのも楽しいですね。

公式サイトでは印刷して使えるデザインテンプレートを無料ダウンロードできます。印刷して、切って糊付けすれば専用のカードケースが完成。ちょっとしたひと手間ですが、見た目も可愛く仕上がりますね。

公式サイトはこちら
無料テンプレートはこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
アマゾンカードのボックスが華やか

やはり箱入りが良い
ギフトボックス入り!アマゾン商品券

ピンクの化粧箱入り。キュートでもあり、実用的でもあるamazonギフトカードです。今やありとあらゆる日用品が揃うamazonだから使い道だってたくさんありますよね。

金額は税込み5,000円、10,000円、30,000円、50,000円で選択可能です。欲しい欲しいと思って我慢していたコスメやスイーツ、家電など…母の日を機にゲットしてもらいましょう!

商品詳細はこちら

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
オリジナルのギフトカードで”旅行”を贈る

使い道を考えるのが楽しい
JTBのトラベルギフトカード

旅行やレジャーに使えるJTBのギフト券。デザインが種類豊富に揃います。完成したデザインに無料でメッセージを入れられるのが嬉しい。さらに、専用ページに写真素材をアップロードしてオリジナルのカードを作ることもできます。

たとえば家族写真に一言メッセージを添えて。「行先はココ!」なんてキャッチコピーを入れるのても面白いですね。アイディア次第で素敵なサプライズになるでしょう。

公式サイトはこちら

Mother's Day 2019|母の日カード
母の日カードの文章は?文例・アイディア集

とっておきの母の日カードを選んで…さて肝心の文章は、どんなことを書けば良いでしょうか?誰もが最も悩むであろう、カードに添える文章。何も難しく考える必要はありません!次のポイントを意識して、簡単だけど愛情たっぷりのカードを完成させてくださいね。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
文例①なかなか言えない感謝の言葉

まずはストレートに。感謝の気持ちを文字にしてあらわしましょう。
「お母さん、いつもありがとう。普段は面と向かって言えないけど、本当はとても感謝しています。」
「いつも頑張っているお母さんのおかげで私がいます。たまには力を抜いてね。ありがとう。」

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
文例②大好きな母との思い出話

具体的なエピソードを書くと、より臨場感が出て想いが伝わりやすくなりますよ。
「いつも美味しい料理をありがとう!子供の頃はよく一緒にお菓子を作ったよね。今度久しぶりに作ろうね。」
「去年の家族旅行、今年も来年も行きたいな!また一緒に行けるように、いつまでも元気でいてね!」

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
文例③お母さんの人柄を表す言葉

あなたのお母さんはどんな人ですか?お母さんのキャラクターを表す言葉で、ホッと和ませてましょう。
「家事も仕事も、前向きに頑張っているお母さんが大好きです。」
「お母さんは一家のムードメーカー。そんなお母さんを頼りにしています。」

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
文例④健康を祈る言葉

大切な人のために願うことは、何よりも健康であること。さりげない気遣いをカードに添えてみましょう。
「家族のためにいつもありがとう。ずっと元気でいてください。」
「元気なお母さんが大好きです!たまにしか帰れないけど、体には気をつけてね。」

ちょっとした一言でも、改めて言葉にすると感動的。こんな風に素直な気持ちを伝えられたら、素敵な母の日になりそうですね。

母の日はカードでお母さんへの思いを伝えよう
母の日ってどんな日?由来と意味

母の日は毎年5月の第2日曜日。2019年は5月12日(日)が母の日ですね。日本記念日協会によると、母の日の由来はこう解説されています。

アメリカ人のアンナ・ジャービスが母の死後、その墓にカーネーションを飾ったことに由来する。カーネーションは母性愛のシンボルとされ、母に日頃の感謝を込めて贈る。5月の第2日曜日がその日。

一説によると”Mother's Day"が一人称の「母」である理由は「私の最高のお母さん」という意味が込められているそうです。

かけがえのない存在であるお母さん。普段はなかなか面と向かって言えないことも、母の日なら伝えられるはずです。カードで文字にすると、お母さんも”じ~ん”と来ちゃいそうです。母の日のプレゼントは花か?食べ物か?それよりもまず、大切なメッセージカードを準備しておきましょう。

関連する投稿


【レディーストレーナー特集】大人可愛い人気ブランド23選!彼女・奥さん・女友達へのプレゼントに

【レディーストレーナー特集】大人可愛い人気ブランド23選!彼女・奥さん・女友達へのプレゼントに

女性のカジュアルコーデの基本アイテムこそ、レディーストレーナー。気軽に買える&愛用できるアイテムですので、プレゼントにもおすすめなのですが…なんとなく色や柄だけでトレーナーを選んでしまっていませんか?おしゃれ上級者のトレーナー探しは、ブランド・デザイン・話題性にこだわってアイテムをさがすだけで、今までないくらい旬でトレンドを押さえたスタイルを楽しめる魔法のようなアイテムになるんです!こちらの記事では、トレーナーをプレゼントする上で押さえておきたい予算・選び方と、ジャンル別おすすめ厳選24ブランドをアイテムと一緒にご紹介していきます!是非とも参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

[2025年]プレゼントに人気のネイル&マニキュア15選|女子力UP

個性や美的感覚を思いのままに表現できるマニキュアは、いくつあっても嬉しいもの。女友達や姉妹さんへのプレゼントに最適のアイテムです。仕事でマニキュアNGの女性も、オフにはカラフルなマニキュアで指先を彩り、おしゃれを楽しむ人が多く、ネイルがばっちりキマッた時は気分も上々!洋服の流行と同じく、マニキュアのトレンドカラーも毎年変化が。今年イチオシなのは、コーラルピンクやサーモンピンク。その他淡いペールトーンもおすすめ。色や種類、速乾性、質感など商品によって特徴は千差万別のマニキュア。トレンドから定番のものまで、ギフトにぴったりのマニキュアを厳選してご紹介します。ネイルが大好きな女子に贈ってハッピーになってもらいましょう!


【カシミヤコート厳選5ブランド】女性がもらって嬉しい”本命カシミヤコート”をプレゼント

【カシミヤコート厳選5ブランド】女性がもらって嬉しい”本命カシミヤコート”をプレゼント

冬の防寒具としてのコートは、女性への贈り物として常に選ばれる”ファッション性”も”実用性”も兼ね備える万能アイテム。コートに扱われている素材は様々ですが、特に別格の存在感を放つ素材こそカシミヤ。カシミヤと聞くとどうしても「高級」という印象が強いことから、手が届かないとか、お手入れが面倒…なんて思う方も多いのですが、カシミヤこそ大人の女性に楽しんでもらいたい極上の素材だということをご存知でしたか?こちらの記事では、カシミヤ素材の魅力と共に、大人の女性へのプレゼントとして選びたいカシミヤコート厳選5ブランドと注目商品をご紹介!大切にお手入れしながら愛用するカシミヤコートは、女性にとって一生モノのプレゼントになってくれることでしょう。


最新の投稿


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム17選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

大切な人へのプレゼントに、ペアで使えるおしゃれなキーケースはいかがでしょう。デザイン性・機能性に優れた人気ブランドのキーケース。本記事では、男性・女性それぞれが大満足まちがいなし、カップル・夫婦向けのペアアイテムをセレクトしました!お手頃価格のブランドからハイブランドまで、幅広いアイテムをピックアップ。誕生日やクリスマス、結婚記念日など、様々なギフトシーンに活躍する商品が目白押しですよ。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。