ジムでも家でも!筋トレ好きな男性に贈りたいプレゼント

あなたの周りに筋トレ好きな男性はいませんか?健康のため、スポーツのため、肉体美のためなど、日々筋力トレーニングに励む男性は多いようです。そんな男性へ贈るプレゼントは、やっぱり筋トレ関連のグッズがおすすめです!筋トレが好きな男性に喜ばれる、様々なジャンルのアイテムをご提案していきます♪
筋トレ好きな男性へのプレゼント予算と選び方
筋トレ関連のグッズをプレゼントする際の、予算と選び方についてご説明します。どんなジャンルのアイテムを選ぶかで金額も変わりますので、相手が必要としているものを知ることが大切ですね。
■予算は?
筋トレに関連するグッズのジャンルは多岐に渡りますので、種類ごとに予算をご紹介します。たとえば自宅で使える筋トレ用具などは、簡易的なものであれば2,000円ぐらいからあり、本格的なものは2万円程度が平均となっています。
体の外側からサポートするEMSマシンなどはやや高めで、有名メーカーのもので2万円~3万円が相場。トレーニングウェアや運動中に使えるイヤホンなどは価格に幅がありますが、その分贈るシーンに合わせて選べるアイテムであるとも言えますね。
■選び方のポイントは?
予算でもご説明した通り、様々なジャンルの筋トレ関連アイテムが存在します。筋トレ好きな男性へのギフトを選ぶ際は、どんなカテゴリーのものを贈るかが重要となってきます。トレーニングに使える道具、内側からアプローチするサプリ、体を癒すアイテムなど、相手が今何を必要としているか、どの部分を補いたいのかを事前にリサーチするようにしてください。まずはジャンルを絞り、それから具体的なプレゼントを選ぶようにしましょう。
筋トレ好きな男性へおすすめ!必ず喜ばれる厳選ギフト15選
筋トレ好きな男性へのプレゼントに喜ばれるアイテムをご紹介します。筋肉を鍛える道具を始め、癒し系、サポート系など様々なジャンルから厳選しました。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。
■トレーニング中にも便利な「ステンレスボトル」
トレーニング中も含め、水分補給は体にとって必要不可欠。筋トレを頑張る男性であれば、だれもが気を付けているポイントではないでしょうか。「トレーニングする時に使ってね」とメッセージを添えて新しいウォーターボトルをプレゼントしてあげませんか。運動時だけでなく、アウトドアの際にも役に立つようなお洒落なデザインにこだわってみましょう!
つい持ち運びたくなるお洒落なデザインが魅力

CORKCICLE/コークシクル
キャンティーン 470ml
アウトドアでもタウンユースでも頼もしい、高級感あふれるステンレスボトルのご紹介です。結露がしにくい構造で、保冷&保温効果に優れています。飲み口部分も広く、がぶがぶ給水できるというもの嬉しいポイント。
おしゃれなフォントでの名入れも可能。豊富なカラーバリエーションから選べるので、彼女から筋トレ好きの彼氏さんへ、またアクティブなカップルは一緒にペアで揃えても素敵ですよ。
■洋服のサイズが変化した男性へ「オーダーシャツ」ギフトカード
筋トレに励み、身体に変化が現れると、今まで着ていた洋服が小さく感じたり、合わなかったりすることもありますよね。そんな男性におすすめなのが、シャツがオーダーできるギフトカード。これなら、身体にピッタリのサイズのシャツを作ることができるので、鍛えた身体がより引き締まって見えそうです。
オーダーメイドならジャストフィットが叶います

FABRIC TOKYO/ファブリック トウキョウ
GIFT CARD
「FABRIC TOKYO」では、ビジネスウェアがオーダーできるギフトカードが揃っています。ギフトカードを贈られた方が、お店へ行き、採寸や生地選びを行うので、洋服のサイズが分からなくても贈れるのがポイントです。
筋トレで鍛えた身体は、引き締まる箇所と筋肉がつく箇所があるので、単純なサイズダウンでは対応できないことも。そのため、洋服のサイズに変化が出てきた男性にはとても喜ばれそう。親しい間柄の男性に贈るなら、一緒にお店に行くのもおすすめです。
■実用性を兼ねたおもしろ雑貨!
トレーニングのことはあまり詳しくないから…という方には、筋肉をモチーフにした日常で使えるアイテムはいかがでしょう。ご紹介するのは、贈る方も、贈られた方も思わず笑ってしまう、ユニークなマグカップです。デザインにインパクトがありますが、名入れもできてギフトらしさもしっかりとありますよ。
これから筋トレを始める人にもおすすめ!マグカップ

エンジェリック
マッチョ筋肉マグカップ
存在感抜群の「マッチョ筋肉マグカップ」です。上腕二頭筋の部分が持ち手になっていて、もちろん通常のマグカップと同じようにご利用いただけます。
名入れも可能で、フォントや文字を入れる場所を選べるのもポイント。後ろ姿も凛々しく、360度どこから見ても惚れ惚れとしてしまうマグカップは、インテリアとして飾っておくだけでも筋トレへのやる気が湧いてきそうです。
■家で使える筋トレ器具
筋トレは主にジムで行うという人も多いと思いますが、ジムでも家でも鍛えたい!という方や、ジムは金銭的に・時間的に厳しいという方も少なくないはず…。そんな方へのプレゼントには、自宅用の筋トレ器具がおすすめです。腹筋ローラーやダンベルなど、場所をとらず家で気兼ねなくトレーニングができるアイテムを贈りましょう。すでに持っている道具もあると思いますので、足りないものを事前に確認するようにしてください。
インテリアに溶けこむ“おしゃれ”ダンベル

+d/プラスディー
ビーバーダンベル
筋トレ好きのおしゃれ男性をアッと言わせる、まるでオブジェのようなアイテムをご紹介。「+d(プラスディー)」のビーバーダンベルです。
職人の手彫りによる木製のダンベル。500gの重量は軽すぎず重すぎず、筋トレ初心者にもおすすめ。飾っておきたくなるビジュアルで、いつでもどこでも気軽に筋トレができるアイテムです。
■実用的でトレーニングにも使えるタオル
筋トレ好きな男性へのプレゼントでおすすめなのがタオルです。激しいトレーニングを行う上で大量の汗を拭き取る何枚あっても嬉しいアイテムですが、実は「タオル筋トレ」というトレーニングに使うこともできるんです!タオル1本で首から背中、腕、足まで、全身の部位が効果的に鍛えられるそうですよ♪デザインも豊富で選ぶのも楽しく、手頃な価格で贈れるというのも魅力ですね。
ひんやり気持ちいい「接触冷感タオル」

100percent/ヒャクパーセント
MINUS DEGREE SportsCOOL
真夏の筋トレ後や、ハードトレーニングをこなした後は、接触冷感タオルのマイナスディグリーでクールダウン。ひんやりとした肌触りで、乾いたまま使っても心地よく感じられます。
夏場は濡らして熱中症対策グッズとしても活用可能。洗練されたデザインのボックスは高級感があり、大切な人へのプレゼントやお世話になった方へのギフトにぴったりです。
■話題の食べ物が自宅で作れる!
筋トレ好きな人にとって、筋トレ以外に大切な要素が「食事」。食べるものには気をつかっているという人も多いのではないでしょうか。また、筋トレに関するグッズはすでに持っている…という可能性も。そんな人には、筋トレ生活を支える食べ物を気軽に作れる家電がおすすめです。節約にもなるので、お財布にもやさしいですよ。
ボタンひとつでサラダチキンが完成

PRISMATE/プリズメイト
サラダチキンメーカー
筋トレ好きな人に喜ばれるのが、サラダチキン。こちらのサラダチキンメーカーは、ボタンひとつで低糖質・高たんぱくなサラダチキンがあっという間に作れます。難しい火加減の調整や時間管理などは不要。放っておくだけなのでとっても簡単です。
よりしっとりとしたチキンを作るための「やわらかモード」や、時間がないときの「スピードモード」など、使える機能が盛りだくさんです。
■トレーニングの効率アップ!加圧グッズ
筋トレにあまり詳しくない方でも、加圧トレーニングという言葉は聞いたことがあるかもしれません。脚や腕に圧力をかけ、血流量を制限してトレーニングを行う方法で、筋力アップに効果があるとされています。加圧ベルトや加圧ゴムをプレゼントして、効率良く筋力アップできるようサポートしてあげましょう。
24時間圧力をかける金剛筋シャツ

金剛筋シャツ
着ている間、体に圧力をかけ続ける加圧シャツです。伸縮性の高い弾性の繊維から作られており、圧力、フィット感、着心地をバランス良く調整。さらに着るだけできれいなボディラインがキープできます。
人間工学に基づいて開発された伸張バンドを搭載することで、常に正しい姿勢を保つことができます。正しい姿勢は筋トレの効率を上げ、体幹を鍛えることにも繋がりますよ!見えてもOKなホワイト、ブラックの2色から選ぶことができます。
■筋肉のコリをほぐす磁気ネックレス
アスリート達も身に付けている磁気ネックレスは、筋トレ好きな男性へのプレゼントにぴったり!筋肉内の血行を促進して筋肉のコリをほぐしてくれる、筋肉のためのアイテムだからです。ファッション性もアップし、見せてもかっこいい磁気ネックレスがありますよ♪おしゃれもできて一石二鳥です!
広範囲に効くコラントッテ

Colantotte/コラントッテ
ワックルネック
磁気の力で首や肩コリの解消へ導くコラントッテ。多くのトップアスリートたちが愛用しているアイテムです。N極とS極を交互に並べた独自の配列により、広範囲に渡って筋肉のコリに働きかけてくれます。
すべてシリコンでできているため、軽量で汗や水に強く、着け心地も抜群です。豊富なカラー展開に、さらにフロント部が着せ替えできるおしゃれなデザインとなっています。
■いつでもどこでも筋力アップ!EMSマシン
普段のトレーニングにプラスαしたい方、またリラックスタイムでも筋力アップの時間にしたいという方におすすめなプレゼントがEMSマシンです。腹筋や腕、足に巻くだけで、電気刺激によって自動的に筋肉を収縮してくれるというアイテムなんです!自分で動く必要がないので、読書やテレビを見ながらでも筋肉を鍛えられますよ。
効率的に引き締めるシックスパッド

SIXPAD/シックスパッド
Body Fit
ウェスト、腕、脚に装着するだけで、効率的にボディを引き締めてくれるEMSマシンです。1番効果があるとされる20Hzの周波数をブランド独自の開発によって製品化、さらにクリスティアーノ・ロナウドのトレーニング理論を融合させたアイテムとなっています。
20段階でレベル調整が可能なので、初心者の方でも始めやすく、負荷を上げていけるのも嬉しいですね。
■内側の筋肉を鍛える体幹トレーニングアイテム
近年話題の体幹トレーニング。体の芯を鍛える方法で、インナーマッスル=内側の筋肉を強くし、持久力や良い姿勢、美ボディを作る方法です。体幹トレーニングが気になっている筋トレ好きな男性も多いことでしょう。バランスボールやストレッチポールなど、インナーマッスルに働きかける道具をプレゼントすると、きっと喜ばれますよ♪
水の重量で体幹を鍛えるウォーターバッグ

ウォーターバッグ 体幹トレーニング
水の重さや移動によって体幹を鍛えるウォーターバッグです。水の量を増減することで簡単に重さが変えられるので、使う人の体力やレベルに合わせて重量調整が可能となっています。
トップアスリートもトレーニングに取り入れている器具で、持ち方を変えて様々なトレーニングができるアイテムです。水を抜いた状態では軽量でコンパクトにたためるので、持ち運びにも便利ですよ♪
■音楽でトレーニング中の気分を上げるイヤホン
筋トレ好きな男性へ、自宅以外でもお気に入りの音楽を聴きながらトレーニングができるよう、イヤホンやヘッドセットをプレゼントしましょう。コードがあるものだと体を動かす際に邪魔になってしまうので、無線タイプがおすすめです。自分の好きな音楽と一緒なら、気分もノッて楽しくトレーニングを続けることができますね♪
心地よい装着感のBluetoothイヤホン

NDO
耳掛け式ワイヤレスイヤホン
Bluetoothで繋ぐことでワイヤレスで音楽を楽しめるイヤホンです。Bluetooth5.0+AAC高音質コーデック対応で、高音質のステレオサウンドを体感することができ、さらにマイク内蔵で通話も可能です!
羽のように軽く、ソフトな着用感で長時間の使用もストレスになりません。また防水機能対応で汗や水に強く、トレーニングにも最適な品質となっています。
■日々の成果が見てわかる体組成計
筋トレを続けていく上で目標となるのはやはり見た目の変化ですが、数字もひとつの目安になります。体重や体脂肪だけでなく、筋肉量まで測れる高機能な体組成計を贈ってはいかがでしょう。数値化することで目標が明確になりますし、日々の成果を知ることができモチベーションも上がります。なにより目標をクリアした時の達成感が味わえる、嬉しいプレゼントとなりますね♪
アクティブ度搭載の体組成計

TANITA/タニタ
体組成計 体重計 BC-210RD
設定方法や操作手順を音声案内してくれる体組成計です。4人までのデータを登録でき、さらに乗った人を自動で判別してくれるので、操作不要、乗るだけで簡単に測定が可能です。
体脂肪率、筋肉量、基礎代謝量、推定骨量などに加え、脚の筋肉量が分かる「アクティブ度」を搭載しています。体重に占める脚の筋肉量を表示し、足腰の丈夫さを客観的に知ることができます。
■筋肉を労わるマッサージャー
筋肉が悲鳴をあげると体に痛みが生じるので、定期的にマッサージをしてあげることが大切です。そこで筋トレ好きな男性へマッサージ器具をプレゼントしましょう。トレーニングに没頭するあまり、ついつい無理をしてしまいがち。 筋肉が疲労している状態のまま筋トレを重ねては、効果を存分に発揮できません。マッサージで筋肉を労りながら、癒しの時間を過ごしてもらいましょう。
軽量で持ち運びも便利なフットマッサージャー

山善
クッションにもなる フットマッサージャー あったかヒーター付
挟みもみと揉み玉で足の疲れを癒すフットマッサージャーです。もみ板がふくらはぎをしぼりあげ、回転揉み玉が気持ちよくほぐしてくれます。
ヒーター機能搭載で、じんわり足を温めながらマッサージしてくれます。自動、連続とモードを選択できるので、その日の疲れに合わせて調節が可能。使わない時はクッションになるので、インテリアにもなじみますね。
■内側からサポート!プロテイン
筋肉を始め、血管や皮膚など体を作るための重要な栄養素がプロテインで、たんぱく質のことです。必要な量のたんぱく質を食事からすべて摂取するのは難しいという方、手っ取り早く効率的に取り入れたいという方に、プロテインのサプリやドリンクをプレゼントしましょう。相手好みのもので、いつもより「ちょっといいもの」をプレゼントしてあげませんか。
美味しさを追求!フィッシュプロテインバー

鈴廣
FPB(フィッシュプロテインバー)
かまぼこでおなじみの鈴廣が、サッカー日本代表の長友選手と、長友選手の専属シェフと共同開発したフィッシュプロテインバー。高たんぱくに加えて、こだわった美味しさが注目されています。
グラタン風、アクアパッツァ風など、世界のごちそうをイメージした3種類。まず試してみたい方におすすめしたいのは3種セット。気に入った味があれば30本セットで定番メニューにしてみては。
■鍛えた筋肉の力試し!?体を動かすに特化した「体験型ギフト」
筋トレ好きの男性は、アクティブな方も多いことでしょう。プレゼントとして選ぶならば、ちょっといつもと違った角度からの商品選びでお相手をびっくりさせちゃいましょう。MEMOCO注目は、贈られたお相手が実際に新しいことにチャレンジできる「体験型ギフト」。特に、色々なスポーツを楽しめる内容がダントツでおすすめです。
気になっていたアクティビティに挑戦しよう!

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
体を動かす楽しみギフト
ご紹介するのは”体を動かす”に特化した「体験型ギフト」。人気のボルダリングや、サーフィン、ラフティングなど、どれも本格派のスポーツがたのしめちゃいます。
特に注目すべきは、スポーツだけでなく体のメンテナンスも出来る「コアバランスストレッチコース」や、「パーソナルトレーニングコース」の内容も充実しているということ。体に気を遣うお相手にとっての、ベストなプランが見つかりそうな予感です。