母の日プレゼントは花以外で!話題のタイパ家電&ご褒美雑貨グルメまで人気の12選

母の日定番のお花も素敵ですが、今年は少し趣向を変えて「花以外」のギフトを贈ってみませんか?というのも、2025年母の日のトレンド予想は、"タイパ家電"と"ご褒美ギフト"らしいですよ。物価高の影響から節約志向になりがちなお母さんに、「母の日くらいは贅沢な気分を」という方が増えるのかもしれませんね。そこで本記事では今年の母の日のトレンド傾向を踏まえ、お母さんに喜ばれる花以外のおすすめをピックアップ。時短と効率化を図れる話題のタイパ家電、おしゃれ欲を満たすコスメや美容グッズ、人気グルメなどジャンル別おすすめを、ランキング形式でご紹介します。番外編では、1か月後の父の日もまとめてお祝いしたい方向けギフトもご提案。ぜひ参考にしてくださいね。


今年の母の日プレゼントのトレンド傾向は?

近年は物価高の影響による"節約疲れ"もじわじわと肌で感じられている方も、少なくないのでは?そんな今年の母の日は、いつも家族のために頑張っているお母さんへ、ご褒美の意味をこめたプレゼントを贈りませんか?

たとえば、最近メディアなどでよく目にする「タイパ家電(タイムパフォーマンス家電)」。家事や子育て、仕事、介護などで毎日忙しく過ごす中でも、手間を省き、自分の時間を大切にしてほしい...そんな優しい想いからギフトに選ばれています。また、母の日の1ヶ月後にはすぐに父の日もやってくることから、父と母を同時にお祝いするスタイルを選ぶ方も増えており、ペアギフトやご夫婦で楽しめる体験ギフトも人気ですよ。

memocoおすすめ!お母さん感動の母の日プレゼント

まずは数ある商品の中から、いまmemocoが注目している母の日プレゼントをご紹介します。毎年贈るだけに同じ品物や似たようなテイストに偏りがちな母の日ギフト。ここを読めば「その手があったか!」と、気づきのきっかけになれるかもしれません。今年はちょっぴり贈り物に変化をつけたい!そんなあなたにぜひ参考にしていただきたいです。

memocoおすすめ!お母さん感動の母の日プレゼント
オトナ版肩たたき券「マッサージクッション」

健康を気づかう母の日プレゼント
場所を選ばず使えるコードレスタイプ

小さい頃、母の日の贈り物は"肩たたき券"。そんな思い出がある方も多いのではないでしょうか。日々の疲れが少しでも楽になりますように...と願う気持ちは、大人になってもきっと変わらないはず。そこでこんなキュートなマッサージクッションはいかがでしょう。

シート内蔵の揉み玉が、疲れた肩や腰などを優しく揉みほぐします。モコモコの肌触り&愛され猫モチーフのクッションは、インテリア性も抜群。お部屋に自然と馴染みますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・細かいところにもこだわりの耳&しっぽ付き
・売り上げの一部は動物愛護活動の団体へ寄付

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

家電|時短&効率化を図る!おすすめプレゼントTOP3

ここからは、忙しいお母さんの暮らしをサポートする「便利家電」をランキング形式でご紹介します!他の用事やリラックスをしている間に、気が付いたら家事がはかどっている...そんなキッチン家電やお掃除グッズなど。一度この便利さを知ったお母さんからは、「もう元の生活には戻れない」そんな喜びの声が聞えてきそうなTOP3です。

家電|時短&効率化を図る!おすすめプレゼント
第1位|"付きっきり"不要な「電気圧力鍋」

一度使ったら手放せない!母の日プレゼント
ほったらかしなのに本格的な味

タイパ家電のおすすめ第1位に輝いたのは、「siroca」の電気圧力鍋でした。毎日の基本料理はもちろん、来客時のおもてなし料理まで20種類ものレシピを搭載しています。

お子さんが独立した夫婦世帯にちょうど良いサイズ感。火を使わないので遠く離れた一人暮らしのお母さんも安心ですね。今まで調理にかかっていた時間を、これからは自分のために有効に過ごしてもらえそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・スタイリッシュでコンパクト
・1万円台前半で買える母の日プレゼント

家電|時短&効率化を図る!おすすめプレゼント
第2位|手元センサー付き「ダストボックス」

カユイところに手が届く母の日プレゼント
50リットルのたっぷり大容量

濡れた手や片手がふさがっている状態でも、かざすだけで高性能センサーが感知。フタが自動開閉するゴミ箱です。直接ゴミに触れずに捨てられるので、衛生的。気になるニオイもシャットアウトします。

ゴミ箱は、「できれば人目に触れない場所に設置しておきたい」と考える方も少なくないですよね。でも、このゴミ箱なら重厚でスタイリッシュなデザインなので、リビングにも馴染みやすいと評判。毎日使う便利家電こそ、母の日プレゼントにふさわしい贈り物でしょう。

[ギフトにおすすめポイント]
・フタはソフト開閉でストレスゼロ
・腰をかがめずに捨てられる

商品詳細はこちら

家電|時短&効率化を図る!おすすめプレゼント
第3位|気分があがる「ケトル&マグカップ」

実用的なグッズを母の日プレゼントに
朝食やティータイムの支度もラク

朝食やランチ、ティータイムの準備に重宝しそうな家電グッズがこちら。キッチン用品など人気のアイテムを揃える「ブルーノ」のギフトセットです。

マルチケトルは温度設定だけに留まらず、保温や予約機能を搭載。お母さんの予定や来客の訪問時間に合わせて使えるのも、嬉しいポイントですね。おしゃれな蓋つきマグとのセットで、お花以外のプレゼントでもしっかり華やかさを演出できますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・アウトドアやリモートワークでも活躍
・タッチパネルで簡単操作

コスメ&美容|母の日に贈るご褒美プレゼントTOP3

続いてご紹介するのは、全世代の女性たちの心を掴む、コスメや美容グッズのおすすめランキングです。年齢を重ねるごとに増えるお肌や髪などのお悩み。これらを少しでも良い方向へと導くグッズでお母さんを喜ばせましょう。日ごろご家族のことを優先し、自分のことは後まわしになりがち...そんなお母さんへのご褒美ギフトとして、ぜひ母の日にプレゼントしてみてくださいね。

コスメ&美容|母の日に贈るご褒美プレゼント
第1位|おしゃれ好きなお母さんへ「選べるリップ」

スマートに渡せる母の日プレゼント
色選びが難しいリップも"贈れるギフト"に!

社会人としても女性としても大先輩のお母さん。ご自分に似合う服や小物、コスメはきっと充分理解されていることでしょう。そこで今年の母の日は、こんなユニークなプレゼントはいかがですか?

「選べるリップ」は、贈る側のあなたが巾着かミニショルダーを選び、贈られたお母さんがお好みのリップを選ぶというもの。双方の「贈りたい」「選びたい」気持ちに寄り添える、アイデア満載のギフトですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・誕生日や還暦などのお祝い事にも
・送料・ラッピング無料

コスメ&美容|母の日に贈るご褒美プレゼント
第2位|気になる部分に「フェイシャルローラー」

自宅で使える人気アイテムを母の日に
"ながら美容"が叶うグッズ

最近フェイスラインがちょっぴり気になる様子のお母さん。それならお肌を優しくケアしてくれる「フェイスローラー」はいかがですか?

とは言え、親子であってもお母さんの気になることを指摘するのは心苦しいもの。それなら「コレ、今すごく人気だから使ってみたら?」とさり気なく渡してみても良いでしょう。もちろんお母さんの変化に気づいたら、たくさん褒めてあげてくださいね。きっとおしゃれや美容がもっと楽しくなり、さらに人生を謳歌できるかも

[ギフトにおすすめポイント]
・美しいフラワーデザインにうっとりのギフト
・全身のケアにも使える

コスメ&美容|母の日に贈るご褒美プレゼント
第3位|全身に使える「ホホバオイル」

トレンドのナチュラルコスメを母の日に
高級感あふれるギフトボックス入り

「エシカル」や「自然」が注目されている昨今。これまで以上に、コスメに気を遣う女性が多いようです。こちらは、万能コスメとして知られる「ホホバオイル」。

バツグンの保湿力と、50代、60代、70代...年代問わず使える点で、第3位にランクインしました。メッセージカード付きで贈れるので、プレゼントと共に日頃の感謝の気持ちを伝えてはいかがですか?

[ギフトにおすすめポイント]
・美容インスタグラマーおすすめの品
・5,000円以下で贈る母の日コスメ

グルメ|笑顔になれる美味しいプレゼントTOP3

美味しいものを食べると、ヒトは自然に笑顔になれるもの。あなたの大好きなお母さんには、いつでもそんな風にニコニコしていて欲しいですよね。ここからは数あるグルメギフトの中から特におすすめの3点をランキング形式でご紹介。お母さんが一人で楽しむも良し、お父さんやご家族と賑やかに楽しむも良しの、厳選ギフトです。

グルメ|笑顔になれる美味しいプレゼント
第1位|宝石のような「チョコクッキー」

母の日の定番お菓子もおしゃれに渡す
思わず独り占めしたくなる美味しさ

母の日のプレゼントで、お花と人気を二分するお菓子ギフト。甘いお菓子に目がないお母さんには、大阪発の人気店「太陽ノ洋菓子店」のチョコレートクッキーはいかがでしょう。

舞台や踊り場のある酒場、キャバレーがモチーフの、昭和レトロなパッケージが人気の品。日本で最も流行した1950年代過ぎに青春を過ごした、70代や80代くらいのお母さんならちょっぴり懐かしく感じてもらえそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・リッチなチョコとドライフルーツ、ナッツを使用
・ずっと眺めていたくなる、お洒落なパッケージ

商品詳細はこちら

グルメ|笑顔になれる美味しいプレゼント
第2位|大人の遊び心を刺激する「ビールギフト」

お母さんをあっと言わせる母の日ギフト
母の日お祝いパーティーの乾杯にも

晩酌が楽しみなお母さんには、ギフトらしい特別感のあるお酒がおすすめ。どんな味なんだろう?とワクワクしてもらえるような、新しい体験をプレゼントしたいですね。

こちらは、ホッピンガレージのギフトセット。"大人のチョコミント"や"それが人生"など、好奇心を刺激するユニークなデザイン缶がズラリ。グラス付きもあるので、予算に合わせて選んでみてはいかがでしょう。

[ギフトにおすすめポイント]
・母の日以外にも誕生日や内祝いの贈り物に人気
・5,000円以内で贈れる飲み物ギフト

グルメ|笑顔になれる美味しいプレゼント
第3位|ホッとする美味しさ「野菜スープ」

お義母さんへの母の日プレゼントにも
合成着色料・保存料不使用も嬉しい

母の日は、スイーツだけでなくグルメギフトも人気。離れて暮らしていたり、忙しい日々を過ごすお母さんには、サッと食べられて身体想いのスープギフトがおすすめです。

こちらは、国産野菜をたっぷり入れた具沢山スープ。常温保存ができ、レンジで1分という簡単調理は、朝ごはんやランチ、ちょっと小腹が空いたときにもぴったりです。

[ギフトにおすすめポイント]
・予算や家族構成に合わせて個数をセレクト
・年代問わず贈れるスープギフト

番外編|母の日と父の日同時に贈れる「ペアギフト」

母の日の1ヶ月後にはすぐに父の日がやって来ます。あなたもご両親も忙しく、なかなか日程の都合が合わないこともあるでしょう。そんな時は、母の日と父の日を一緒にお祝いするのもアリですよ。ここからは、ご両親がお揃いで使える「ペアギフト」や、二人の時間を共有する「体験ギフト」をご提案!ご両親が笑顔いっぱいの1日になるよう、素敵なプレゼント選びとプランを考えてみてくださいね。

番外編|母の日と父の日同時に贈れる「ペアギフト」
椿柄の華やかな「湯呑み茶碗」

毎日使える食器を母の日に
「ずっと仲良くしてね」のメッセージを込めて

ここ数年「卒母」という言葉が注目されています。子育てもひと段落して次のステージを歩むお母さん、お父さんに、感謝の気持ちを込めて「ペア湯呑み」を贈りませんか?

こちらは椿の花を金色で縁取りした、上品な絵柄が人気の品です。我が子の成長を喜びつつも、ふと寂しさを感じるのが親心というもの。そんな時にいつも手元に置いておきたい、思い出に残るプレゼントです。

[ギフトにおすすめポイント]
・ビールや焼酎カップとしても使える
・お洒落なラッピングボックス入り

番外編|母の日と父の日同時に贈れる「ペアギフト」
夫婦水入らずで食事を楽しむ「レストランギフト」

母の日・父の日は人気のレストランにご招待
豊富な食のジャンルから選べる

いつもあなたを温かく見守ってくれるお母さんとお父さんに、豪華なレストランディナーをプレゼントしてみてはいかがでしょう。

こちらのカタログには、懐石料理やフレンチ、高級中華などのレストランの他、お取り寄せグルメも掲載。外食派もインドア派のご両親も、どちらにも喜ばれます。ご夫婦二人だけの久しぶりのデート。ちょっぴり照れくさいかもしれませんが、この心遣いにきっとご両親も感動ですよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・食事と特別な空間を満喫して
・還暦や定年などのお祝い事にも

関連するキーワード


母の日 ランキング

関連する投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの15選

50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの15選

お仕事・趣味・家事とまだまだ活躍されている方も多い50代のお母さん。ある程度欲しいものは持っている年齢だけに、プレゼント選びに迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、暮らしの中で気軽に楽しめる「消えもの」のプレゼントをご紹介。大切なお母さんや、義母、お世話になった女性へ記憶に残る素敵な時間・瞬間を贈ってみませんか。


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる12選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる12選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日にお母さん方が欲しいのは実用的なギフト券。お花やブランド品などももちろん嬉しいのですが、好きなものを欲しい時に購入したり、体験に行けるギフト券はやっぱり便利で有難いそうです。そこで今回は、日々忙しいお母さん達に喜ばれる、とっておきのギフト券をご紹介します。とはいっても、昔からあるクレジットカードや百貨店等の商品券だけではありません。最近では、時代の流れを汲んだ個性的なギフトカードやオンラインで使えるものなど、ジャンルも豊富。また、記事後半では番外編として、「親子で一緒に楽しむ」をテーマにしたプランもご提案します。お母さんの趣味や嗜好を考えながら、ぜひ「コレだ!」と思うプレゼントを見つけてみてくださいね。


最新の投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。