MEMOCO編集部が義理の母に贈るギフト 母の日ギフトに選んだプレゼント8つ

今回はmemoco編集部のメンバーに、「2021年の母の日に贈りたいプレゼント」をヒアリング。日頃からギフト情報に触れている編集部メンバーは、どのような商品をセレクトしたのでしょうか。編集部メンバーの自己紹介やそれぞれのお義母さんのご紹介と共に、楽しみながら読んでいただけたら嬉しいです。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント1 編集長 A・Tのセレクト:お花

敢えての定番ギフトで
母の日を実感してもらいたい
自己紹介
元美容部員の経験を活かし美容ライターに転身、その後MEMOCOに入社。インスタグラムでお洒落なモノ・可愛い人の投稿を見るのが大好きな34歳。主人の影響から、健康食&エコ生活な毎日を過ごしています。海外ドラマに夢中!おすすめは「ザ・クラウン」「クイーンズ・ギャンビット」「リベンジ」など。どれも中毒性があるドロドロ系のドラマです。
私のお義母さん
はんなりとした京都弁がとっても素敵な70代のお義母さん。パンが大好き。冷凍庫には数種類のパンが常備されています。テレビ情報に敏感で、先日もテレビで特集されていた期間限定のポテトチップスをリピート購入してました!夫は男兄弟なので、一人娘のようにいつも私の事を気にかけてくれます。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント2 編集部 A・Iのセレクト:カフェオレギフト

通販のお取り寄せは
私の出番!
自己紹介
レトロな雑貨やインテリア、古着が好きなアラフォー。最近はアンティークの着物に興味を持ち、着付けを勉強中です。プレゼントを贈ったときに相手が笑顔になる瞬間が好き。日々ショップや雑貨をリサーチし、独自のギフトリストを作成してギフト選びに役立てています。
私のお義母さん
パンツスタイルのファッションが多く、ショートヘアが似合うお義母さん。食器や小物系は可愛くて綺麗なものが好き。情報通で多趣味です!ネット通販はできないが、新聞広告やTV注文などでよくお取り寄せをしています。最近は輸入食品が揃う「KALDI」のショップが好きで、美味しかった物をよくお裾分けしてくれます。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント3 編集部 M・Bのセレクト:ガウン

お家でもお洒落を
楽しんで欲しいから
自己紹介
ビールとワインが大好きな33歳、ドイツ在住のフリーランスWEBライター。価格・ブランド・流行にとらわれない”海外流のギフト選び”を実践中です。「相手が本当に必要とするモノか?」がギフト選びのモットー。主人はイギリス人なので、イギリス文化も大好きです。
私のお義母さん
レッドヘアがトレードマークなイギリス人のお義理さん。元々美容師をされていてとっても若々しくお洒落で、いつも華やかな雰囲気があります。好きな色はパープル、乗馬が趣味。外出が大好きなアウトドア派です。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント4 編集部 K・Sのセレクト:珈琲アソート

物欲のない義母には
ホッと一息つける物を
自己紹介
読書好きの35歳、編集部員です。実家はコンビニまで歩いていけない田舎。東京の夫実家へのカルチャーショックが止まらないまま、結婚9年目を迎えます。双方実家への手土産を口実に、自分の食べたいものをお取り寄せするのが好きです。
私のお義母さん
お義母さんは家事も仕事もバリバリこなす、スーパーウーマン!頭の回転が速く、器用で料理上手。義父が「そこらへんの店より家の食事のほうが旨い」と絶賛する腕前です。東京出身でグルメ通、家に物を増やしたくないタイプのお義母さんだけに、何を贈るか悩みどころです。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント5 編集部 F・Tのセレクト:茶香炉

亡き義母への贈り物を考えて
自己紹介
MEMOCOのライティングと、厳選した日本酒を海外へ送る仕事の二足のわらじ(古い?)を履いています。年齢はと言うと、幸か不幸か、ワクチン接種の優先カテゴリーに入ります。早く打ってプールに行きたい!と思う毎日。趣味はいろいろありますが、写真を撮ることも好きです。自慢は日米のコンテストで何度か賞を取ったことです。
私のお義母さん
義母はバレリーナでしたので、いつも動きが優雅で美しい人でした。夫と私は30年ほどニューヨークで暮らしていたので、義母と過ごした時間は短く、でもそのお陰でボロを出さずにすみ、自慢のお嫁さんと、いつもたくさんの優しさと贈り物を貰いました。もし生きていてくれたら、今年こそ素敵なギフトを贈りたいものです。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント6 編集部 R・Mのセレクト:オリジナルギフト

“宝箱みたい“と大好評の
手作りギフト
自己紹介
メーカーの営業職を経て、MEMOCO編集部メンバーへ。手紙文化をこよなく愛す40歳。郵便で送れるほどの小さな贈り物を探すのが好き。使いきれないほど持っている“紙もの”の中から、相手の好みやギフトに合うカード類をセレクトしているときが至福です。
私のお義母さん
ご自身で絵を描いたり絵本を作ったり、芸術的な趣味のあるお義母さん。骨董屋さんに入るものがお好きで、アンティークの良いものから掘り出し物まで、ご自身のお気に入りのものを集めています。可愛らしいものよりも、ちょっとクスっとしてしまうシュールなものがお好き。本の好みが近いので、時々貸し借りをしています。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント7 編集部 M・Sのセレクト:アームカバー

これからの季節に
役立つ実用品
自己紹介
2児の母で在宅編集部員の40歳。子供が生まれる前までは、飲食店を経営している会社で、企画・広報・デザインを担当していました。若い頃は食べ歩き(外食)が趣味でしたが、最近は胃が弱ってきており…自宅で3食規則正しく食べています。最近の趣味は、家族でキャンプ&サッカー観戦です。
私のお義母さん
身体を動かすのが好きで、以前はジム通いが日課。今は自宅でのトレーニングをルーティンにしています。上品なもの、お菓子なら洋菓子より和菓子がお好き。住まいは遠方のため、なかなか会う機会がありませんが、母の日と誕生日は毎回プレゼントを贈っています。
母の日ギフトにおすすめのプレゼント8 編集部 H・Kのセレクト:羊羹

義母に贈るのは
王道の和菓子
自己紹介
社会人の息子、大学生の娘のいる4人家族。年齢は40才+かなりα(笑)主人の転勤で2年程、米国(ダラス)に住んだことがあります。子供が生まれる前までは、外資系企業で広報、企画を担当していました。お花が好きで、銀座メルサのお花屋さんでパートも。近頃は、週に3回のジム通い、ゴルフ、ヨガなんでもやってます。
私のお義母さん
義姉一家と暮らすお義母さん。真面目で折り目正しいご性格。いつも身なりに気を遣って、スカーフやジャケットなど、品のある装いです。2週間に1回は30年来のお付き合いの美容師さんにヘアカットをしていただくのがルーティン。母の日や誕生日は二家族で集まって食事会を開くのが恒例です。