もう悩まない!長野のお土産ギフト決定版|おすすめ食べ物&雑貨15選

本州のほぼ真ん中に位置し、面積の約80%以上が山地。千曲川や諏訪湖など大自然に囲まれた長野県は、映えスポットとして人気の軽井沢、城下町として栄えた歴史的文化の街松本、日本一美しい星空を眺められる阿智村など...見どころ満載のエリアです。 それゆえに地域ごとの特色を生かしたお土産品やギフトの情報があふれ、お土産選びに迷う方も続出。本記事ではそんなあなたに、長野県のお土産定番品の他、ここでしか手に入らない限定品、話題の商品まで幅広くご紹介します!すでに"長野通"の方も、そうでない方もどちらも楽しめる内容となっています。とっておきのお土産選びをぜひMEMOCOにお手伝いさせてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


MEMOCO推薦!もらって嬉しい長野のお土産

まずはMEMOCO編集部が自信をもっておすすめする、長野自慢のお土産からご紹介。プレゼントを渡した瞬間、お相手に「こんなの欲しかったの!」と喜ばれるような素敵アイテムをピックアップしてきました!ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。

編集部推薦!もらって嬉しい長野のお土産
相手の幸せを願う「水引がま口ポーチ」

結いの文化から生まれた名品をお土産に
ぷっくりフォルムがかわいい

贈り物文化が生んだ日本の伝統工芸、水引。長野県南部に位置する飯田市は、全国一の水引生産量を誇り、お土産や手作り体験もできる観光スポットです。

そんな飯田市の水引デザイナーが手掛ける、がま口ポーチはいかがでしょう。魔除けや縁結び、長寿などの願いが叶うと言われる“あわじ結び”で作られたポーチ。とても上品で、大人の女性のお土産ギフトにぴったりです。コスメやイヤホンなどの小物を収納でき、実用性もバッチリ。

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト9選

長野県の面積は都道府県で4番目に広く、農家数も日本一。エリアによって気候や地質がさまざまで、バリエーション豊かな農産物が作られています。野菜ならレタスやセロリ、フルーツならブルーベリー、りんご等の栽培が盛ん。そんな地元産の素材を加工した食品もお土産やギフトに大人気です。

また昼夜の寒暖差が大きく、水のキレイな長野県は、戸隠などの美味しいおそばも見逃せません。全国から信州そばを食べるためだけに訪れる観光客も多いのだとか。他にもおやきや山賊焼きなどの郷土料理も...長野には食欲をそそるような魅力的なグルメがいっぱい!思わずリピしたくなるような、美味しいお土産ギフトを探してみてくださいね。

長野県でおすすめのお土産ギフト
500年の栽培の歴史「市田柿フロマージュ」

お世話になっている方へ長野スイーツを買うなら
リッチなお菓子をプレゼント

とろけるような柿の果肉の甘さと爽やかなチーズの絶妙な味わいが人気の「市田柿フロマージュ」です。コーヒーや紅茶と合わせると洋スイーツに、緑茶と合わせると和菓子に。お酒のお供にもおすすめできます。

お好みの厚さでカットできて食べやすいうえ、食物繊維などの栄養価が高いのもポイント。単身住まいの方やホームパーティーの手土産、お子さんのいらっしゃるご家庭にきっと喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
高級感あふれる「天然水」

誰に贈っても喜ばれるお土産ギフト
ギフト感の高いスタイリッシュなボトル

長野県は水がキレイで美味しい...そのようなイメージをお持ちの方も多いのでは?こちらは水の聖地、白馬の施設で作られた良質な天然水「翠(すい)」です。

まろやかで口当たりの良さに「こんなの初めて」そんな喜びの声も聞こえてきそう。そのまま味わうのはもちろん、お料理やお酒の割り水など幅広くお使い頂けます。"水を贈る"という新発想で、特別感も一緒にプレゼントできるでしょう。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
本物の味を楽しむ「納豆手作りキット」

長野産納豆をお土産に
楽しい会話も生まれそう

納豆といえば茨城県水戸市が最も有名ですが、実は長野には、ここでしか作られていない希少な大豆「ナカセンナリ」で作る、知る人ぞ知る納豆があります。粒はやや大きめ、ふっくらとした甘みの強さが特徴。

そこで信州の納豆を楽しく手作りできるキットがおすすめ。大相撲の土俵に使われる、長野県の藁に包んで...手作りの納豆の味は、きっと特別美味しく感じることでしょう。お子さんのいらっしゃるご家庭にも喜ばれそう。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
褒めスイーツ決定版「アップルパイ」

見た目が可愛いパイをお土産に
コーヒーや紅茶とセットで贈っても

見た目の華やかさと果実たっぷりの自然な甘さが美味しい、クチコミでも話題の信州スイーツがこちら、「プリンセスのアップルパイ」です。

お花をかたどったサクサクのパイの中心には、長野県産りんごで作ったロマンチックなバラが一輪。皮まで丸ごと使うことで、りんごの魅力を最大限に生かしています。友人や職場の同僚へのお土産はもちろん、いつも頑張っている自分へのご褒美ギフトにもおすすめですよ。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
気軽に贈れる「サンクゼール」そばパスタ

長野名物をお土産に
美味しいお水で練り上げた極上パスタ

「都道府県美味しいおそばランキング」でも常に上位にあがる長野県。日本三大そばのひとつ、信州そばもお土産やお中元、お歳暮などの贈答品に多く選ばれています。

今回はいつものおそばとは一風変わった商品をご紹介。美味しいお蕎麦で知られる戸隠高原の水と、国産の挽き立てそば粉で作った「そばパスタ」です。通常のパスタに比べてローカロリーでヘルシー。健康を気遣う方やダイエット中の方のギフトにもぴったり。

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
SNSで話題の七味マカロン「八幡屋礒五郎」

老舗店のお墨付きギフトをお土産に
食べてびっくり!サプライズにも

長野県善光寺近くの門前で280年続く老舗七味唐辛子専門店「八幡屋礒五郎」。長野の定番お土産として七味唐辛子も有名ですが、今回は新感覚マカロンをご紹介します。

一見普通のカラフルなマカロンですが、香ばしいマカロン生地に七味等のスパイスクリームをサンド。意外な組み合わせにちょっぴり不安になりそうですが、そこは大丈夫!「食べてみたらやみつきになった」と口コミでも高い評価を得ているので安心して贈れますよ。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
もちもちの食感「いろは堂」おやき

長野の郷土食をお土産に
7種の具材からお気に入りを見つけて

長野県の代表的な郷土食のひとつ、おやき。地元野菜や山菜などを炒め味付けし、小麦粉を練って包んだもの。素朴でヘルシー、バリエーション豊かなお土産として、多くの人に選ばれています。

中でもおすすめは、長野市西部の山あいに本店を構える「いろは堂」のおやきです。カリッとした香ばしい生地の中に、野沢菜やあんこ、ネギ味噌などの具がぎっしりと詰めたおやきは絶品。個別包装で食べやすいのもおすすめポイントです。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
ロングセラー「浅野屋ブランジェ」ぶどうパン

パン好きさんに贈りたい長野のお土産
たっぷりバターと一緒に

長野県有数の観光地、軽井沢でひと際賑わう老舗パン屋、ブランジェ浅野屋。東京駅など全国に12店舗展開されていて、その確かな美味しさを求めて連日多くのお客さんが訪れます。

そんな人気店の通販限定パンがこちら、ハード系パンとふんわりと甘いパンを同時に味わえるぶどうパン、軽井沢レザン。カリカリ&ふわふわ2つの異なる食感と味、ほのかに香るラム酒漬けレーズンがたまらない逸品です。重さ約1.8kgと食べ応えも十分です。

商品詳細はこちら

[食べ物]長野県でおすすめのお土産ギフト
カラフルなチョコボール「Bon Okawa」

お土産やちょっとしたお礼にも
何から食べるか迷っちゃうかも

豊かな自然に囲まれた軽井沢にあるチョコレートファクトリー「Bon Okawa」。地元の方はもちろん、観光客にも大人気の商品がこちらのチョコレートボールです。

口どけなめらかチョコ&香ばしいマカダミアナッツが後をひく美味しさ。シックで洗練されたデザインボックス入りのキャンディラッピングもおしゃれです。これならスイーツ好きさんや、可愛いもの好きさんのお眼鏡にきっと叶いますよ。

商品詳細はこちら

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト5選

お土産を食べ物以外でお考えの方に。長野には大自然に恵まれた地域性を生かした伝統工芸品や雑貨がたくさんあります。例えば県内を流れる美しい川の水を使った和紙工芸や、長野産材を使用した木のおもちゃや家具など...手にとるだけで心が癒される雑貨で、大切な人を喜ばせませんか?

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト
世界にふたつとない「コースター」

温もりのハンドメイド品をお土産に
ちょっとしたお礼のプチギフトにも

小さなレースの敷物、ドイリーの透かし柄をイメージして作られた木製コースターです。天然木の一枚板をくり抜いて作られたという、職人こだわりの品は優雅なティータイムをおしゃれに演出してくれます。

名入れやメッセージを入れてもらうことも可能なので、特にオリジナリティーを出したい時や、特別な日のギフトにぴったりですよ。

商品詳細はこちら

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト
優しい自然派素材「HOUR」石鹸

長野の湧き水を使った特別なお土産
毎日使うものだからこだわりたい

長野県のちょっとしたプチギフトをお考えのあなたに「HOUR」のソープはいかがですか?こちらは長野県中部に位置する高原の町、富士見町で採取された自然素材配合の天然石けんです。

お肌のタイプや状態によって使い分けできるハチミツ、ヒマワリ、ローズ"の3点セット。無香料なので、お相手の香りの好みが分からなくても贈れるのもおすすめポイントです。

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト
ゴルフ好きが喜ぶギフト「ゴルフティー」

長野の企業が作る、安いのに実用的なゴルフグッズ
土に還るエコなプレゼント

男性女性問わずゴルフ好きのあの人へ、おしゃれでエコなゴルフティーのお土産はいかがですか?こちらは通常のゴルフティーとしてはもちろん、かんざしのように使うこともできます。

これは女性プレイヤーがゴルフ中、ティーをかんざしのように髪に挿す光景からヒントを得たアイデア商品。桜とよつばのクローバーの可愛いデザインに、思わずテンションもあがりそう。花束風パッケージがギフト感をより高めていますね

商品詳細はこちら

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト
話題のキャンドルホルダー「ナガクラヤ」

長野の観光スポットにちなんだお土産
お香立てとして使っても

日本百名山、花の百名山に選ばれている浅間山は、雄大な景色を楽しめる、長野を代表する観光地のひとつ。山すそに広がる鬼押出し園周辺の噴石は自然の偉大さを感じさせてくれるでしょう。

そんな浅間山の溶岩石から作ったキャンドルホルダーがこちら。活火山の様相を表現しているように、火をつけると山の頂から煙が出ているように見えるユニークな品です。長野に縁のある方にとって馴染み深い浅間山グッズで、お相手を喜ばせましょう。

商品詳細はこちら

[雑貨]長野県でおすすめのお土産ギフト
人にも環境にも優しい「OMOU」バーム

長野でひとつひとつ手作り
3種類の香りからチョイス

「ありがとう」「おめでとう」そんな相手を想う気持ちが伝わるギフトがこちら。水のキレイな長野県で丁寧に作られた、「OMOU(おもう)」のバームです。

ホホバオイル&マカダミアナッツオイルを配合したバームは、とろけるようにお肌に馴染み、たっぷり潤いをキープ。乾燥の気になる場所...頭からつま先まで全身に使えるのが嬉しいですね。合成香料や着色料、合成界面活性剤等不使用で、お肌の弱い方にも安心して贈れます。

関連するキーワード


アジア 日本 長野県

関連する投稿


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨16選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きへのプレゼント12選|話題の園芸&植物モチーフ雑貨&選び方まで

ガーデニング好きの方へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。一口でガーデニングが好き、と言ってもその人のアクションによって選ぶポイントが変わります。たとえば、ベランダや室内で手軽にプランター栽培を楽しむ方、庭やレンタル畑で本格的な家庭菜園を楽しむ方。持ち物やファッション、インテリアなど身の周りに植物モチーフを取り入れてお洒落や癒しを感じたい方など...お相手のタイプに合わせた選び方が大切な鍵となりそうです。そこで本記事では、ガーデニング好きさんのタイプに合わせて選べる、おすすめ12点をご紹介!ガーデニングのマストアイテムはもちろん、アイデアグッズ、ときめく日用雑貨まで集めました。ぜひ参考にして下さいね。


野球好きに贈るプレゼント!プレーヤーも観戦好きも満足なギフト16選

野球好きに贈るプレゼント!プレーヤーも観戦好きも満足なギフト16選

野球好きにおすすめなプレゼントを特集。野球好きの彼氏や彼女、友達、家族が喜んでくれるプレゼントを贈りたい。そう考えているあなたのために、野球好きが大満足するおすすめプレゼントをご紹介します。ライト層からマニア層、プレイ派から観戦派など、一口に野球好きと言ってもそのタイプはさまざま。いかなる野球好きのハートもキャッチするために、こちらの記事でどんなおすすめグッズがあるのかを把握しておいてくださいね。一から探すのはなかなかに大変で時間もかかるもの。少しでも効率よく失敗の少ないギフトを選びを、ぜひmemocoにお手伝いさせてください。プレゼントの内容だけでなく、選び方のポイントも要チェック。野球好きの人をハッピーにするコツがつかめます!


フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

フェス好きに贈るプレゼント!ライブで役立つ&テンションが上がるアイテム11選

「フェス好きのあの人が喜ぶプレゼントって...?」暖かい季節になるにつれて開催が増える音楽フェスや野外イベント。普段の生活から離れた解放的な空間で、仲間同士やその場で出会った人同士、みんなで盛り上がれるのがフェスの醍醐味ではないでしょうか。本記事では、毎年フェスに出かける友達や彼氏彼女、フェス仲間へのおすすめプレゼントをご紹介します。もしあなたがフェスについて詳しく知らなくても大丈夫。野外イベントならではのマストアイテムや、こんなものがあったらいいな!が叶う便利グッズ、周囲とちょっぴり差がつきそうなファッショングッズなどを揃えてみました。足を運ぶ前から思わずテンションが上がってしまいそうな、最高のプレゼントを贈ってくださいね。


宇宙好きを笑顔にするプレゼント11選|おすすめの宇宙・天体・星モチーフギフト

宇宙好きを笑顔にするプレゼント11選|おすすめの宇宙・天体・星モチーフギフト

宇宙好き、空を見上げることが好きな方にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。人間の想像を超える無限の広さの宇宙。銀河やブラックホール、星雲などの広大なスケールを知れば知るほど、私たち人間の存在がいかにちっぽけであるかを思い知らせてくれますね。そんな未知なる可能性に心を寄せる方には、どこか神秘的で魅力あふれる、宇宙に関するアイテムがおすすめ。子どものころ宇宙飛行士に憧れていた方や、星や月のモチーフが好きな方、そして地球の未来を守る子供達のテンションが上がりそうなものまで、memocoが厳選してご紹介します。


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。