本サイトはプロモーションが含まれています。

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント20選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ20選

何かと使いまわしもできそうな、1,000円前後の予算で購入できるギフトスイーツをご紹介します。菓子折りのような「キチンと感があるもの」から、ママ友同士の持ちよりに使えそうなもの、女性の目がキラキラしそうな商品やお取り寄せ、高級品のお菓子までさまざまなタイプのおすすめをお見せできればと思います。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
上品な甘さのお菓子「ラスク」

メディアでも話題の映えるお菓子
上品デコレーション!スティックラスク

目を惹くトッピングがキュートな「カフェ・オウザン」のスティックラスク。写真映え間違いなしの大人気のスイーツです。ひとつずつ手作業で仕上げているこだわりも魅力。

1,000円の予算なら、3本入りがおすすめ。そのまま渡すことができるエレガントなギフトBOX入り。個装されているので、好きな時にひとつずつ食べられるのも嬉しい。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
トリコになる幸せ食感「焼マシュマロサンド」

インスタ映え確実のスイーツギフト
マシュマロからチョコが飛び出すサプライズも!

暖炉やキャンプの焚き火で焼いた、トロトロ・ふわふわのマシュマロが食べられたなら...。テレビや映画を見て、そんな小さな夢を抱いた経験はありませんか?この焼きマシュマロサンドがあれば、あのおいしさをご自宅で再現できます。

エアリーでとろけるようなマシュマロを、香ばしいクッキーで優しくサンド。はみだしそうなマシュマロを見ているだけで食欲が刺激されます。頬張るとマシュマロからチョコがとろり。いくつもの味わいが心を満たします。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
ほどよいボリューム!「焼きティラミス」

やみつきになる人続々!
ブレイクタイムにぴったりのしっとり焼き菓子

北海道産のマスカルポーネチーズを使った生地に、コーヒーシロップのほろ苦さが相性バッチリ。「シーキューブ」の看板商品ともいえる「焼きティラミス」はしっとりとした食感と豊かな香りが特徴です。

「自分用に買ったら美味しくて大ファンになった!」という声もあるほど、長く愛されている焼き菓子です。予算内でしっかりとした箱入りも高ポイント。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
どのキャラがお気に入り?「きびだんご」

かわいい個包装に注目!職場内のご挨拶にも最適
桃太郎の仲間たちがギフトシーンを盛り上げる

桃太郎のパッケージが目を引くきびだんご。きびだんごの一つひとつの包みにも、桃太郎の登場人物がプリントされています。たっぷり24個入りで、ファミリーへのプレゼントやバラマキギフトに最適。どのキャラを選ぶか、みんなで盛り上がれます。

昔話に親しんでいる子供たちへのプレゼントにもおすすめ。職場仲間へのプレゼントにすれば、桃太郎の仲間達のように絆が深まるかも。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
手作業で花びらを表現「ルフル」

女性や子供さんへのプレゼントにおすすめ
お値段を感じさせない可憐なビジュアル

ひらりと舞う花びらを表現したラングドシャスイーツ。ラングドシャの中にはバニラクリームとイチゴをトッピングしました。製造はほぼ手作業で行われており、お手頃とは思えない完成度を感じていただけます。

口に入れると、サクッとした食感とともに、さわやかな甘酸っぱさが広がります。お茶請けとしてはもちろん、口寂しい時につまむお菓子にもぴったり。女性や子供さんへのプレゼントにぜひどうぞ。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
迫力満点!まんまる「クッキー」をギフトに!

一枚ずつハンドメイドの美味しさ
カラフルパッケージにもくぎづけ!

ちょっとしたサプライズも贈れる、直径約9cmの大きなクッキーです。1枚ずつカラフルなパッケージに包まれ、存在感は十分。写真映え間違いなしのお菓子ギフト。

バターを使わず、地元である愛知県のごま油を使うことで、日本人好みのアメリカンクッキーに仕上げています。素材にこだわり、子どもも大人もみんなで食べられるのもポイント。日持ちも比較的長く、“ほんの気持ち”を贈るプチギフトにぴったりのアイテムです。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
お祝いに贈りたい「富士山バウムクーヘン」

お年賀・誕生日プレゼントなどにおすすめ
ボリューム満点で大満足!

国民に愛される富士山が、バウムクーヘンになりました。神々しい金のボックスを開ければ、驚くほどどっしりとした末広がりの富士山がお目見えします。文句なしに映えるスイーツでしょう。

お年賀や結婚祝い、誕生日など、おめでたいシーンのプレゼントにぴったり。お値段以上のボリュームがあるのもうれしいですね。チョコ味のほか、バニラ味も発売されています。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
見て・触れて・食べて...癒される「にくきゅうギモーヴ」

猫好きさんへのギフトにぴったり
やめられなくなる、ぷにぷに食感

撫でたり、押したり、気がすむまで触れていたい...。そんな衝動にかられてしまう肉球ギモーブです。むっちりぷにぷにであの感触を見事に再現。猫好きにはたまらないプレゼントになりそうですね。

お味はフルーツのフレーバーを中心とした5種類。無添加でシンプルな原料で作られているので、子供さんへのプレゼントにもおすすめです。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
お酒と一緒ならもっとおいしい「柿の種」

大人世代にほめられる!おつまみお菓子
チーズとの贅沢な共演をお楽しみあれ

しょっぱいお菓子を選んでおけば、おやつの時間だけでなく晩酌にも楽しんでもらえます。お酒をよく飲む方なら、甘いものよりもおつまみになるお菓子の方がうれしいかもしれません。

おすすめは、かきたねキッチンのちょっとリッチなかきのたね。チーズクリームを生地に配合し、ワインにも合う芳醇な味わいに仕上げました。こだわりのフレーバーをそろえ、グルメな大人もうならせます。気分の上がるシックなボックスもうれしい。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
お値段以上の輝きを放つ「金かすてら」

お祝いを華やかに演出するお菓子
インスタで共有したくなるインパクト和菓子

金箔の名産地・金沢のお取り寄せとして人気のかすてらです。きらびやかに輝くかすてらは、豪華絢爛の極み。お値段以上のサプライズギフトに間違いなくなるでしょう。

結婚内祝い、出産祝いなど、とっておきのギフトに度々選ばれ、累計販売実績は130万本以上。贈られたら、思わずSNSにアップしてしまう方も少なくないとか。人とのちょっとした話のタネにもなる珍名品です。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
小さな宝箱みたい「一粒ショコラ」

自分ではなかなか買えないからうれしい!
大人が憧れる一流スイーツ

フランス生まれの老舗ブランド「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。人気のアタンションシリーズからご紹介するのは、2粒入りの贅沢ガナッシュです。小さくてもしっかりと高級感が伝わるパッケージも魅力的。

憧れの高級ブランドは、大人のプチギフトにぴったり。受け取った方から、いつか食べてみたかった!という嬉しい声が聞けるかもしれませんね。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
リッチなクリームとクッキーのハーモニー「バターサンド」

お相手の心をつかむ!トレンドのお菓子
イチジクや抹茶をプラス 未体験のおいしさ

大阪の老舗和菓子店発の新ブランドから生まれたバターサンド。ザクザクとしたクッキーにたっぷりのバタークリームをサンドした食べ応えのあるスイーツです。バタークリームには大ぶりのレーズンやイチジク、抹茶カシスなど、ひとひねり効いた具材をプラス。今までのバターサンドにはない贅沢な味わいを楽しめます

一つずつセンスのいいギフトボックスに入っており、高級感は抜群。目新しいお菓子のプレゼントを選びたい方はぜひチェックしてみて。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
芸術品のようなお菓子「干菓子」

上品・インスタ映え・お洒落の3拍子揃った旬ギフト
季節を感じられる伝統の和菓子

こちらは日本人の美的センスが凝縮した最中と干菓子の組み合わせです。あまりに美しすぎて「食べるのがもったいない」と思うほど芸術的なお菓子ですね。

季節ごとにデザインが変わり、風情も感じていただけるはず。夏はスイカやお星様をあしらい、一つひとつ眺めて夏気分に浸りたくなります。干菓子の中にはおみくじ風のお札も隠れており、ちょっとしたサプライズも狙えますよ。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
誰もがうれしい高級スイーツ「ゴディバ」

自分へのご褒美にもおすすめ
確かな美味しさでスイーツ好きのハートをゲット

誰もが認める高級ブランド・ゴディバなら、1,000円でもちょっと贅沢なプレゼントが見つかるでしょう。工夫を凝らしたパッケージ商品が多く、有名ブランドならではのラグジュアリー感をプラスできます。

こちらは、カジュアルなキューブ型BOXが嬉しいラッピングチョコレート。仕事中でも手を汚さずにパッと食べられます。ちょっとしたお返しや、日頃お世話になっている方へのプレゼントにおすすめです。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
人気焼き菓子ブランドの自信作「ラング・ド・シャ」

みんなに愛される洋菓子ギフト
クリームの中に忍ばせたレーズンがおいしさの秘密

クッキーやフィナンシェなど、焼き菓子が人気のアンリ・シャルパンティエから、上品なクッキーをご紹介。ひとくちサイズの薄焼きクッキーに、コクのあるクリームをサンドしたお菓子です。シンプルでやさしい味わいは、幅広い方に喜ばれます。

クリームに混ぜ込んだレーズンが絶妙なアクセントになり、ワインなどのお酒ともよく合うそう。お呼ばれの手土産にもおすすめです。

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
オシャレな和のスイーツ「かりんといろは」

バラマキ用にも喜ばれる
小腹を満たせる食べきりサイズ

バラエティ豊かなかりんとうを食べ比べできる詰め合わせ。小粒サイズが食べやすく、見た目にもとっても愛らしいですね。ユニークなテトラ型のパックに少量ずつ入っているので、ちょっと小腹が空いた時に気軽につまめます。

定番の黒糖のほか、カレー、カプチーノなど、珍しいフレーバーも。たっぷり24袋入りだから、グループ・職場へのお配り用にもおすすめです。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
きちんと感のあるお菓子「ひとくちようかん」

非常時の保存食にも!
実用的で上品 日本の定番和菓子

折目正しい印象をアピールできる羊羹は、幅広いギフトシーンに通用する万能選手。ずしっと適度な重みは、ささやかでもお相手の期待を誘ってくれます。賞味期限が比較的長く、保存食にもなるのも魅力です。

おすすめは、あんこにこだわるお菓子専門店・都松庵のひとくちようかん。和菓子の渋さを払拭するモダンなパッケージが新鮮で、目を引きます。しつこくないバランスのいい甘さが自慢。甘すぎるお菓子が苦手な方にも気に入っていただけそうです。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
ザクっと厚切りがおいしい「ポテトチップス」

パーティーの手土産にプレゼントしたいお菓子
ジャンクすぎない!よそゆきスナック

国民的ポテトチップスを手がけてきたカルビーのギフトです。食べ慣れたポテチよりも厚切りで国産じゃがいもの豊かな味わいを楽しめます。ビールにもベストマッチ。パーティーや女子会などの手土産におすすめです。

メープル風味とオリーブソルト風味の2種入り。絵本の挿絵のようなパッケージにも心ときめきます。少量ずつ小分けで食べ切りサイズなのもいいですね。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
グルテンフリーのお菓子「米粉のブラウニー」

コーヒー好きな方へのプレゼントにもおすすめ
自家栽培のお米で安心品質を追求

大切な人へ贈るお菓子こそ、体にやさしいものを選びたい、という方もいるでしょう。安心して食べられる素材にこだわった商品なら、お値段以上の価値も感じてもらえそうです。

こちらのブラウニーなら、小麦粉不使用のグルテンフリー。岡山の小さなカフェが、自家栽培米の米粉を使って丁寧に焼き上げています。ずっしりとしたイメージの強いブラウニーですが、こちらは軽やかな味わい。コーヒーのお供にぴったりです。

商品詳細はこちら

予算1,000円前後!プレゼントに最適なお菓子・スイーツ
ヨーロッパの縁起もの「ドラジェ」

宝石箱のようなキラキラスイーツ
パステルカラーの幸せの粒

ドラジェはヨーロッパ生まれのお菓子。海外では結婚祝いや出産祝いとしてドラジェを贈る習慣があり、近年は日本でもその文化が広まりつつあります。

砂糖でコーティングされたビターチョコレートで、バレンタインギフトにも人気。それぞれのカラーには健康、長寿などお相手の幸せを願う5種類の意味が込められています。一粒ずつ食べるごとに幸運を呼び寄せてくれそうですね。ジュエリーボックスのようなパッケージも喜ばれそう。

お菓子の「お持たせ」とは?

最近よく聞かれる「お持たせ」と言う言葉ですが、本来の意味をご存知でしょうか。

日本のマナーとして「手ぶらで訪問するのは失礼」とされていますから、何かしら持って行くのが普通です。その際、「客人(招かれた側)が持参する品」を『手土産(てみやげ)』と言います。お菓子や果物など食べ物であることが多いですね。

それに対して「お持たせ」というのは、客人を招く側が使う言葉です。本来なら客人用のお菓子を用意しておくものなのですが、菓子を用意できなかった場合や頂いた品を客人にふるまう場合などに「お持たせですが…」と言います。

ここには「持ってきていただいた品をお出しするのは本来マナー違反なのですが」といった意味が隠されており、『いただいた手土産は客人には振る舞わないもの』というオトナの常識も見え隠れするのです。

関連する投稿


プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト28選

プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト28選

友達・知人同士のプレゼント交換の予算は1,000円。そんなシーンにおすすめのプチギフトをご紹介します。せっかくプレゼントするなら、気の利いたものを準備したいけれど、予算が限られているとなかなかアイデアが浮かばない…と悩むことも多いはず。特にイベントが重なる時期や贈る相手・シーンによってはアイテム選びに苦労しそうです。でも本記事をチェックしておけば大丈夫。大人向け、中高生・大学生向け、幼児・小学生向けに分けてたっぷりおすすめ商品を掲載していますので、きっと喜ばれるアイテムに出会えるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!


500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

素敵なクリスマスプレゼントを500円程度で選びたい!そう思っているあなたのためにMEMOCOが500円前後で購入できるおすすめアイテムをセレクトしました。クリスマスのプレゼント交換やお配り系ギフトとして使える、優秀な高コスパ商品がドーンと集結。本当に500円なの?と感じるような顔ぶればかりです。パーティーの主役になれるようなお役立ちプレゼントを、大人、中学生・高校生、幼稚園・小学生向けと、それぞれに分けてご紹介します。具体的な選び方も解説していますから、失敗のリスクをグッとおさえられますよ。今回は、低コストでも満足度の高いグッズにフォーカスしてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。


1,000円前後!小学生の男の子がもらって嬉しいプレゼント16選

1,000円前後!小学生の男の子がもらって嬉しいプレゼント16選

ご近所や親戚の子供、お孫さんや甥っ子など、小学生の男の子に贈る1,000円前後のプレゼント。子供会のクリスマスや誕生日、発表会、お別れ会などちょっとしたプチギフトを贈る機会は意外と多いものです。本記事では、小学校低学年から高学年の男の子まで幅広い年代に喜ばれる気の利いたアイテムをご紹介します。MEMOCO編集部が選んだ、好奇心旺盛な男の子の心をつかむ素敵なグッズばかりです。幼稚園の卒業祝いや小学校入学祝いに贈るギフト選びのアイデアとしても活用できるので、「贈る相手の好みがよくわからない」という方もぜひご参考にしてみてくださいね。


[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

カップルで楽しみたい最新のペアグッズをご紹介します。周りにバレないお揃いアイテムや、サプライズにもぴったりなおもしろグッズなど、年齢や好みが違うカップルでも欲しいものが見つかるよう幅広いジャンルからセレクトしました。大人カップルや夫婦はもちろん、中学生や高校生カップルでもgetしやすいペアグッズも厳選。二人だけのオリジナルが欲しい!そんなお二人には、名入れギフトもありますよ。お互いをいつも近くに感じられるおしゃれなペアグッズ、ぜひ仲良く探してみてくださいね。


先生へのプレゼント!感謝が伝わる卒園・卒業の人気ギフトおすすめ24選

先生へのプレゼント!感謝が伝わる卒園・卒業の人気ギフトおすすめ24選

春の訪れとともに近づく卒園、卒業シーズン。お世話になった先生へ感謝を込めてプレゼントを贈りたい、と考えている方も多いことでしょう。優しく、時には厳しく指導してくださった先生との思い出は特別なもの。特に今は、感染症の対策で、先生の負担はどんどん増えています。日々、状況によって部活ができなくなったり、修学旅行が中止になったりと、ご苦労は計り知れません。そんな先生とのお別れに、生徒みんなで心をこめて贈るギフト。先生にきっと喜んでいただけるアイディアや人気アイテムを厳選しました。[幼稚園][小学校][中学校・高校][大学]4つのシーンに分けてご紹介します。


最新の投稿


おもしろチョコでHAPPYバレンタイン!おすすめチョコ17選&チョコ以外4選

おもしろチョコでHAPPYバレンタイン!おすすめチョコ17選&チョコ以外4選

バレンタインはおもしろチョコであの人を笑顔に!本記事では、お笑い系のネタチョコ、見た目がおもしろいフォトジェニックなチョコなど、変わり種チョコを幅広くご紹介します。脱定番の本命チョコのほか、仲間と盛り上がる友チョコや義理チョコがきっと見つかるはず。後半はチョコ以外で贈る、おすすめおもしろギフトもピックアップしています。他人とかぶらない、ちょっぴりウケ狙いするギフトで、忘れられないバレンタインにしましょう!


プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト28選

プレゼント交換におすすめ!1,000円前後で買えるプチギフト28選

友達・知人同士のプレゼント交換の予算は1,000円。そんなシーンにおすすめのプチギフトをご紹介します。せっかくプレゼントするなら、気の利いたものを準備したいけれど、予算が限られているとなかなかアイデアが浮かばない…と悩むことも多いはず。特にイベントが重なる時期や贈る相手・シーンによってはアイテム選びに苦労しそうです。でも本記事をチェックしておけば大丈夫。大人向け、中高生・大学生向け、幼児・小学生向けに分けてたっぷりおすすめ商品を掲載していますので、きっと喜ばれるアイテムに出会えるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね!


500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

素敵なクリスマスプレゼントを500円程度で選びたい!そう思っているあなたのためにMEMOCOが500円前後で購入できるおすすめアイテムをセレクトしました。クリスマスのプレゼント交換やお配り系ギフトとして使える、優秀な高コスパ商品がドーンと集結。本当に500円なの?と感じるような顔ぶればかりです。パーティーの主役になれるようなお役立ちプレゼントを、大人、中学生・高校生、幼稚園・小学生向けと、それぞれに分けてご紹介します。具体的な選び方も解説していますから、失敗のリスクをグッとおさえられますよ。今回は、低コストでも満足度の高いグッズにフォーカスしてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。


1,000円前後!小学生の男の子がもらって嬉しいプレゼント16選

1,000円前後!小学生の男の子がもらって嬉しいプレゼント16選

ご近所や親戚の子供、お孫さんや甥っ子など、小学生の男の子に贈る1,000円前後のプレゼント。子供会のクリスマスや誕生日、発表会、お別れ会などちょっとしたプチギフトを贈る機会は意外と多いものです。本記事では、小学校低学年から高学年の男の子まで幅広い年代に喜ばれる気の利いたアイテムをご紹介します。MEMOCO編集部が選んだ、好奇心旺盛な男の子の心をつかむ素敵なグッズばかりです。幼稚園の卒業祝いや小学校入学祝いに贈るギフト選びのアイデアとしても活用できるので、「贈る相手の好みがよくわからない」という方もぜひご参考にしてみてくださいね。


[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

[2023年決定版]カップル大満足のお揃いペアグッズ!記念日に贈りたい21選

カップルで楽しみたい最新のペアグッズをご紹介します。周りにバレないお揃いアイテムや、サプライズにもぴったりなおもしろグッズなど、年齢や好みが違うカップルでも欲しいものが見つかるよう幅広いジャンルからセレクトしました。大人カップルや夫婦はもちろん、中学生や高校生カップルでもgetしやすいペアグッズも厳選。二人だけのオリジナルが欲しい!そんなお二人には、名入れギフトもありますよ。お互いをいつも近くに感じられるおしゃれなペアグッズ、ぜひ仲良く探してみてくださいね。