お中元や夏のギフト向けお菓子|人気の洋菓子&和菓子&冷たいスイーツ21選

日ごろお世話になっている方へのお中元や帰省のご挨拶に、夏に美味しく食べられるお菓子のギフトをお考えの方もいらっしゃるでしょう。でも毎年同じ品物を贈っている場合、どうしてもマンネリ感は否めませんよね。そこで本記事では、子どもから大人まで受け入れられやすい洋菓子から、芸術的な見た目の美しさと四季を楽しめる和菓子、のど越しが良く夏に嬉しい冷たいスイーツをジャンル別にご紹介。お中元を贈る適切な時期や予算についても解説しているので、どんなお菓子をどこで買うかお悩みの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子7選

バラエティ豊かで、お菓子の中で最もギフトとして贈りやすい洋菓子。クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子やケーキ、チョコレート等がこのジャンルに入ります。洋菓子が多くの人から支持される理由として挙げられるのが、1.見た目の華やかさ 2.コーヒーや紅茶との相性良い 3.生クリームやカスタードクリームの幸せな甘さ...などの理由が挙げられるのではないでしょうか。

ここからは子どもから大人まで幅広い年代の方に好まれる、人気の洋菓子をピックアップ。お相手の顔を思い浮かべながらプレゼント選びの参考にしてくださいね。

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
夏らしいタルト「アンリ・シャルパンティエ」

場が華やぐお菓子ギフトはコレ
白桃やパインの夏らしい組み合わせ

「素敵なお菓子をプレゼントされちゃった!」そんな喜びの声が聞こえそうな焼き菓子がこちら、”HENRI CHARPENTIER”の春夏タルト。

季節のフルーツをトッピングした色鮮やかなタルトは、人の手によってひとつ丁寧に作られたもの。どれにしようか思わず迷う瞬間も、きっと至福の時間です。夏のご挨拶やおもてなしにぜひ。

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
上質なカカオが香る「クッキー」

もらって嬉しい夏のお菓子ギフト
一つひとつ個包装。気の利いてるギフトならコレ!

チョコレート専門店・ダンデライオンチョコレートのクッキーアソートは、ビジネスシーンのギフトから、お世話になった方への贈り物まで、幅広いシーンで人気。専門店こだわりのチョコレートを使用し、カカオの豊かな風味とホロっとした素朴な食感を楽しめます。

一つひとつ丁寧に個包装されている点も高評価。シェアしやすく持ち運びもしやすいので、お中元にはもちろん夏の帰省の手土産にもぴったりです。

商品詳細はこちら

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
周りと違う贈り物「OMUSUBI Cake」

お中元や手土産におすすめ
帰省時の家族団らんに

「これはおにぎり?それとも...?」贈られた人をワクワクさせる、おむすびのパッケージがユニークなお菓子。その本物みたいなおむすびはSNSでも話題になりました。

"しょこら"、"ちぃず"、"苺"などのケーキをワンハンドでいただける手軽さが人気で、楽しい会話もたくさん生まれそう。冷凍すればアイスケーキとしても楽しめ、夏のデザートにもおすすめです。

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
幸せカラーの「ダロワイヨ」マカロン

個包装が嬉しいお菓子ギフト
繊細で上品な味わい

夏のトロピカルなカラーからギフトを選ぶ方法もおすすめです。ご紹介するのは、オレンジやライトグリーンなど、夏らしさ全開のビジュアルが暑さを吹っ飛ばしてくれそうな「ダロワイヨ」のマカロン詰め合わせ。

伝統的な手法にこだわって作られたマカロンは、外はカリッと中はしっとり食感、一粒でマンゴーやライチなどの果実感をしっかりと楽しめます。受け取った瞬間のワクワク感を裏切らない、とっておきのギフト。

商品詳細はこちら

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
個性的なチョコ「ノアケトーキョー」

母の日や出産祝いにもおすすめのお菓子
「ありがとう」がダイレクトに伝わるギフト

ボンボンをブーケ風に包んだロリポップ風チョコレートです。個性あふれるビジュアルで、サプライズ効果も期待できそう

パッションフルーツやアプリコットなど、果実の旨味をギュッと濃縮させたソース付きの贅沢なショコラ。スティック部分に「Thank You」「Happy Birthday」などのメッセージスタンプを入れて、大切な方に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
手作業で作られた「CAFEOHZAN」ラスク

人気のお取り寄せお菓子
センスを褒められる!華やかなスイーツ

お菓子好きさんのハートも鷲づかみにしそうな、スティック型のラスクです。厳選の素材&じっくりと時間をかけた二度焼きなど、作り手のこだわりがたくさん詰まった品

サクサクとしたラスクとナッツやフルーツの歯ざわりがクセになりそう。一般的なラスクのように硬くないため、小さなお子様からご年配の方まで安心して召し上がれますよ。

商品詳細はこちら

[洋菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
心躍るカラフルな焼き菓子「シーキューブ」

みんなが嬉しいアソートギフト
人気スイーツ大集合!

見た目が可愛いだけじゃなく、常温で持ち運ぶことができ、日持ちもバッチリ。帰省ギフトとしても優秀なのが、シーキューブのサニーアソートです。

マンゴーなど南国フルーツ香る「トロピカルウィッチ」、ブランド人気ナンバーワンスイーツ「焼きティラミス」など、4種が入った大満足のラインアップ。選ぶ楽しみも詰まった、みんなが集まる時に選びたいおしゃれスイーツです。

商品詳細はこちら

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子8選

義両親や目上の方へのお中元なら、上品な和菓子がぴったり。日本の四季との結びつきが強い和菓子は、季節を表現するものが多く、わらび餅やあんみつ、冷やししるこなど、夏らしい商品が豊富です。小豆やきなこ、抹茶といった日本ならではの材料を使った優しい甘さは、年配の人にもきっと喜んでもらえます。せんべいや羊羹のように常温で保存できるのも、夏ギフトには嬉しいポイントです。

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
ジューシーなみかん大福「新杵堂」

夏に嬉しい柑橘系のサッパリお菓子
ひとつひとつ、職人の手で包み込む

ジューシーなみかんを丸ごとふわふわなお餅で包んだ、みかん大福です。厳選した国産みかんの酸味と、新杵堂の自慢の白手亡豆で作った白あんのハーモニーが、夏の食欲をそそります。

数々のメディアで紹介され、和スイーツランキングやSNSでも話題の品。トレンドに敏感なあの人にも、ご年配の方にも幅広く受け入れられるスイーツをお探しの方に、ぜひおすすめです。

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
新感覚の和菓子チョコ「百花園」

きちんと感が伝わるお中元
食感の変化も楽しめる

贈るお相手が洋菓子、和菓子どっち派か判らない時に頼れるお菓子がこちら、「百花園」の和コレート。"第4のチョコ"と呼ばれるルビー&ゴールドチョコと、伝統の和菓子、琥珀糖を合わせた老舗和菓店が考案した新感覚チョコレートです。

とても小さいのに、一粒食べるだけで口の中に広がる深い味わい。「こんなチョコレート初めて!」「チョコも和菓子も好き」そんな喜びの声も聞こえてきそうです。

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
上品な夏のご挨拶「鼓月 銘菓撰詰合せ」

一歩差がつくワンランク上のお中元
ちょっと気を遣うあの人にもほめられる。上質なお中元

京都の老舗和菓子店・鼓月から届く「夏の銘菓撰詰合せ」。みずみずしい寒天とフルーツをあわせたあんみつ、もっちり食感がおいしい葛まんじゅう「くずたま」など、4種類の和菓子を贅沢に楽しめるセットです。

義理のご両親、取引先など、ちょっとかしこまったシーンでのお中元としても人気。すべて常温保存できるので、お盆のお供えにもぴったりです。

商品詳細はこちら

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
和モダンの贈り物「たまよせ」

福を招くお中元ギフト
甘さもしょっぱさも好きな欲張りさんも満足

既成概念に囚われない自由な和菓子を提案する”tamayose”から、甘くないおかき系お菓子がおすすめ。こちらはビールのおつまみにもぴったりな、しょっぱさがクセになる逸品です。

色とりどりの夏野菜のチップスに、定番のお煎餅や豆菓子。これなら健康を気にしているお父さんや、ダイエット中のお母さんにもきっと喜んでもらえますよ。

商品詳細はこちら

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
老舗「伊藤久右衛門」の抹茶大福

人気和菓子店のスイーツをお中元に
冷やして食べてもふんわり

抹茶スイーツで名高い「伊藤久右衛門」の、宇治抹茶大福がこちら。柔らかい大福の生地に包まれた濃厚で上品な抹茶が夏の落ちやすい食欲をそそります

宇治の厳選茶葉と四国の和三盆など、とことん素材にこだわり抜いた品。熱々で渋めに入れた煎茶と一緒にほっこり時間をお楽しみください。お中元はもちろん、内祝いやお礼などさまざまなギフトシーンにきっと喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
餡の魅力をたっぷりと「源吉兆庵」

上質な夏のお中元
暑い日のひと休みに味わう和菓子

目上の方に贈っても恥ずかしくない高級感のある羊羹は、お中元ギフトの定番品です。こちらは四季折々の和菓子を手間暇かけて作り上げた「宗家源吉兆庵」の品。

葛入り水ようかん、冷やしあんとろり、白桃プリンの詰め合わせはどれも涼しげで、暑い夏を爽やかに楽しめそう。常温保存で日持ちするので、夏でも安心して贈れますよ

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
ユニークな絶品どら焼き「冨久屋」

食べる人を楽しくさせる絶品お菓子
まるでハンバーガーのようなどら焼き

和菓子の定番、どら焼き。最近は餅や栗などをサンドしたものまで、多彩なラインナップが登場しています。今回はお世話になった方へ贈りたい、特別感のあるどら焼きをご提案します。

巨大ハンバーガーのような風貌で、インパクトにおいては右に出る者なし!サツマイモのイエロー&パープルのクリームに、黒豆の斬新な組み合わせが、見る人の心を惹きつけます。「他の人と同じは嫌」そんな方にイチオシです。

[和菓子]お中元&夏ギフトに喜ばれるお菓子
甘さスッキリ「六花亭」もなか

手土産に渡したいお菓子のプチギフト
十勝開拓の祖の句を由来とする銘品

北海道土産のお菓子といえば、先に「六花亭」の名を挙げる方も多いでしょう。数あるヒット商品の中で、知る人ぞ知る絶品和菓子がこちら、"ひとつ鍋"です。

小さなお鍋の形をしたもなかに、びっしりの餡と小ぶりのお餅が2つ。もなかの香ばしさと控えめな甘さがクセになる逸品です。添加物や着色料不使用のため、ご年配の方や健康に気を遣う方にも安心して贈れますよ。

商品詳細はこちら

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子6選

ツルンとのど越しの良いゼリーやプリン、アイスなどの冷たいデザートも、夏のお中元やギフト候補から外せません。ここでは食欲の落ちやすい夏でも、冷やして美味しく食べられるデザート系お菓子を集めてみました。柔らかいものが嬉しい小さなお子さんから、甘いものに目がないご年配の方にも安心して贈れますよ。

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
本物の味を自宅で楽しめる「榮太樓あんみつ」

涼を楽しむスイーツをお中元に
ぷるっとした食感がたまらない

夏の甘味、あんみつは優しく甘い餡と甘酸っぱいフルーツ、ぷるぷるの寒天がサッパリ美味しい定番スイーツです。ご紹介するのは創業200年の老舗、”榮太樓總本鋪”の定番商品。

北海道産の小豆に沖縄県産の黒蜜を使用し、素材にとことんこだわった一品は、上質なお茶の時間を贈れる和菓子として大人気です。色とりどりのフルーツは、見ているだけでも爽やかで涼しい気分にさせてくれそう。

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
あの人気店のアソートセット「DEAN & DELUCA」

甘いものが苦手な人でも楽しめる
2種類のオリジナルコーヒーが贅沢に香る

大人気おしゃれチェーンカフェ「DEAN & DELUCA」のコーヒーゼリーアソートです。味わいの違う2種類のコーヒーを使用したゼリーで、その違いを楽しむのもおすすめです。

「フレンチロースト」は甘さ控えめでほろ苦く、アイスを添えても。「トーキョーブレンド」は果実や柑橘のような華やかな香りと、ほんのり感じる酸味がポイント。スタンドパックもおしゃれで、ちょっとした手土産にも喜ばれそう。

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
暑い夏はやっぱり「ゴディバ」のアイス

ご家族みんなで楽しめるアイスクリームをお中元に
リピートしたくなる美味しさ

気温が上昇すると食べたくなるものと言えば、やっぱり"アイスクリーム"ですよね。そこで、お中元の時期だからこそ贈りたい、冷え冷えのアイスギフトをご紹介します。

こちらは高級チョコの代名詞「ゴディバ」の品。チョコレートをベースにしたフレーバーを中心に、7種類を食べ比べできます。個性豊かな詰め合わせは子どもから大人まで大人気です。自分ではなかなか買えないからこそ、うれしいという口コミも多数。贅沢な夏のひとときを楽しめます。

商品詳細はこちら

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
大人数で楽しめる「シャトレーゼ」アイス

おためし感覚で楽しめるお中元アイス
推しはどれ?トレンドをおさえた絶品アイス

ここ数年、コンビニスイーツやアイスを中心に、空前のチョコミントブームと言われていますね。そんな"チョコミン党"の方も納得の「シャトレーゼ」のチョコミントアイスの食べ比べセットはいかがでしょうか。

パリパリのチョコににパンチの効いたミントをプラスしたチョコバッキーや、一口でクールな爽快感を楽しめるショコラボールなど4種類を食べ比べできます。親戚や懐かしい仲間との団らんに楽しんで頂きたいですね。

商品詳細はこちら

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
上品な味「銀座千疋屋」フルーツコンポート

6月、7月、8月のお中元時期におすすめ
旬のフルーツを贅沢に使ったスイーツ

1834年創業の老舗果物専門店「銀座千疋屋」。バラエティに富んだスイーツの数々は、お中元やお歳暮などのギフトの定番品です。

ご紹介するのは、果物本来の味をより味わえるよう、シンプルにシロップ漬けしたフルーツコンポート。日本一の生産地、山形で収穫した高級さくらんぼと、甘くてジュシーな白桃の詰め合わせは、どちらも極上の味わいです。賞味期限も製造日より半年間と長く、先方のご都合で召し上がって頂けます。

[冷たいスイーツ]のど越し最高!お中元に人気のお菓子
究極のお芋スイーツ「南風の丘」

子供から大人まで喜ばれるお菓子
焼き芋ジュレ&ミルクソースの濃厚な味わい

焼芋、牛乳、生クリーム...最低限でシンプルな材料だけを使ったお芋スイーツです。本土最南端の鹿児島県大隅半島で育ったさつまいもを贅沢に使い、独自の製法でプリン以上に柔らかい、とろとろ感を楽しむスイーツを作りました。

焼き芋の旨味と食感を実現するために、なんと7年もの時間をかけて開発されたというから驚き。子どもから大人まで大好きな新感覚スイーツは、ご家族や親せきの集まりなどにぴったりです。

商品詳細はこちら

最後にお中元のマナーと選び方をおさらい

大切な方やお世話になった方への贈り物が決まったら、もう一度お中元のマナーついておさらいしましょう。まずはお中元を贈る時期。地域によって異なりますが、7月初旬から8月15日までに贈るのが一般的とされています。この時期を過ぎてしまった場合は「暑中見舞い」、立秋を過ぎたらは「残暑御見舞」として贈りましょう。

次に一般的なお中元の予算相場は3,000円から5,000円と言われています。贈る相手との関係性や家族構成によって価格を検討してみましょう。例えば友人や知人、親戚の場合は3,000円程度、実家や義実家なら4,000円から5,000円程度、会社の上司や先輩は5,000円程度が目安です。

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。今から2億年以上前に太古の地球に存在していた未知なる生物は、現代の子供から大人を夢中にさせる不思議な魅力でいっぱい。特に最近では恐竜王国として知られる福井県まで北陸新幹線が延伸されましたね。これをきっかけに、今まで恐竜に関心が薄かった人も改めて恐竜の魅力に気づき、"恐竜女子"なるワードも生まれているのだとか。そこで本記事では、そんな恐竜を愛してやまない方に感動もお届けできるギフトを特集します。どれも編集部が自信をもっておすすめできるアイテムばかり!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレスは、身に着けるだけで気分もコーデも格上げしてくれる、大人の定番アクセサリー。近年は金の価格が高騰し、18金や24金の本物ゴールドは資産価値をもつ、一生モノとして注目度が急上昇しています。一方で、ステンレスや真鍮などでゴールド色を再現したプチプラデザインも人気が拡大。これならあまりお金をかけられない人や学生さんにも手が届きそう。そこで本記事では、メンズ&レディース別に、日常しやすいプチプラから特別な日に映える本物派まで、おすすめをご紹介します。誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


最新の投稿


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。