上高地で買いたい美味しいお土産10選|喜ばれる人気の名品はコレだ!

日本屈指の山岳リゾートとして、毎年多くの観光客が訪れる上高地。北アルプスの雄大な景観を眺めながらの散策が人気で、誰もが心洗われる旅を楽しめる観光地でもあります。そのため現地には疲れた体をゆったりと癒せる洗練された店舗や宿泊施設が多く、お土産も種類豊富で高レベル。今回はそんな上高地の旅で忘れずゲットしておきたい、おすすめのお土産をご紹介いたします。

本サイトはプロモーションが含まれています。


洗練された名品が揃う!上高地のおすすめお土産10選

北アルプスの清らかな水と豊かな自然に育まれた上高地。信州の名産品を使用したスイーツや人気ホテルのオリジナル商品、上高地のシンボル・河童橋をモチーフにしたお土産など上高地には魅力的なお土産がいっぱいです。ここでは豊富なお土産の中から厳選した人気の商品をピックアップ。ぜひお土産選びの参考にしてみてくださいね。

1. 完熟りんごがゴロゴロ!トワサンクの「アップルパイ」

外せない上高地名物!リピーターの絶えない極上アップルパイ

信州に3店舗を展開するアップルパイとケーキのお店TROIS CINQ(トワサンク)。上高地店はザ・パークロッジ上高地内にあり、美しい景色を眺めながらゆったりとお茶や食事を楽しめます。ここでのおすすめは上高地一と噂の「信州完熟りんごのパイ」。リピーターの絶えない人気のお土産で、完熟りんごそのものの味が楽しめます。

シャキシャキした歯ごたえ!ホールにはりんごがたっぷり6個分

北信州産のふじりんごを、1ホールにたっぷり6個も使ったボリューミーなアップルパイ。蜜をたっぷり含んだ完熟りんごのシャキシャキとした歯ごたえと甘さが、ひと口ごとに幸せな気分にさせてくれます。シナモンなどの香料を使用していないのも特徴で、リンゴ本来の美味しさが楽しめます。とても人気なので、売り切れる前にゲットして。

みんなの口コミ

詳細はこちら

2. 甘酸っぱいフランボアーズケーキ「上高地の四季」

白樺荘売店でしか買えないスペシャルなお土産

河童橋のすぐそばにあるホテル白樺荘には、オリジナルジャムやジュースなど美味しそうなお土産が豊富に並んだ売店があります。中でもここでしか買えない人気のお土産は「上高地の四季」と呼ばれるフランボワーズケーキ。しっとりとした生地のケーキにフランボアーズのジャムが重ねてあり、甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がります。

ヒンヤリ冷やして食べたい極上スイーツ

フランボワーズと生クリームを練り込んだマーブル模様のパウンドケーキの上には、甘酸っぱいフランボワーズジャム。その上には金粉がトッピングされており、ルックスに高級感のあるケーキです。甘さと酸味のバランスがほど良く、冷たく冷やして食べるとよりその美味しさが引き立ちます。夏の暑い時期にも爽やかにいただける上品なケーキです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

3. フランス産・濃厚チーズのコク「スイーツカフェ&バー LOUNGEのチーズタルト」

チーズケーキ好きに贈りたいお土産候補No.1!

上高地のランドマーク・河童橋にほど近く、洗練されたサービスでリピーターの絶えない五千尺ホテル上高地。その中にあるその中にあるスイーツカフェ&バー LOUNGE(旧名 5HORN上高地)の「チーズタルト」は、シーズンによっては列を作ることもあるほどの人気スイーツ。上高地の特別なお土産として、チーズケーキ好きを唸らせる絶品スイーツを味わってもらいましょう。

1ピースから買える手軽さも人気の理由

看板商品のチーズタルトは、地元の新鮮な牛乳と平飼いの卵、コクのあるフランス産のクリームチーズを使用。こっくりとリッチな味わいで、コーヒーとの相性も抜群です。冷凍でお持ち帰り、1ピース730円で購入できますが、ホールなら2,000円と意外にリーズナブル。甘いもの好きな方へのお土産に、上高地でしか味わえない贅沢なスイーツを贈って驚かせてみてはいかがでしょう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

4. 旅先の地ビールはお土産にぴったり「上高地ビール」

ドイツ伝統製法の2種類の味わいが楽しめる上高地ビール

旅先で飲む地ビールが楽しみ!という方も少なくないでしょう。上高地にも登山後の喉を潤す美味しい「上高地ビール」がありますよ。味はドイツの伝統製法で作られたコクのあるアルトビールと、苦みの少ないスッキリ味のケルシュビールの2種類。雄大な北アルプスの描かれた上高地らしいラベルも特別感のあるお土産にぴったりです。

上高地の美味しさを感じて欲しい!ビール党が喜ぶお土産

2011年のジャパン・アジア・ビアカップで金賞・銀賞を受賞した上高地ビール。穂高の清らかな水を使用し、ドイツ伝統の製法で作られたクラフトビールです。赤銅色のアルトビールはほど良い苦みとカラメル麦芽の甘み、黄金色のケルシュビールは苦みが少なくフルーティーな味わい。現地で味わった美味しさを感じてもらえるお土産として、ビール党の方に贈ってみてはいかがでしょう。

みんなの口コミ

詳細はこちら

※各ホテル・お土産屋さんで購入可能

5. 上高地の名物和スイーツ「上高地食堂の河童焼き」

観光客に大人気!焼き立てのかわいい河童焼き

上高地バスターミナルにある上高地食堂の名物「かっぱ焼き」も観光客に人気。愛らしいかっぱの形をした大判焼きで、登山前のエネルギーチャージ用のおやつや、ボリュームのあるお土産として持ち帰る方も多いおなじみの和スイーツです。店内でそのつど焼き立てを販売しているので、出来立てを持ち帰ることができますよ。

箱を開けたとたん歓声が上がる!詰め合わせボックスをお土産に

外はカリッと、中はもっちりした生地のかっぱ焼き。中身は小豆餡、カスタードクリーム、小豆餡&クリームチーズの3種類。クリっとした目の可愛らしい河童の裏面には「上高地」の文字もしっかり焼印されています。お土産用には5個入りの詰め合わせボックスで。開けたとたんかわいらしさに歓声があがること間違いなしです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

6. 上高地帝国ホテルの人気商品「アルペンの便り」

帝国ホテルオリジナル!郵送できるおしゃれなお土産

上高地らしいおしゃれなお土産をとお考えなら、上高地帝国ホテルオリジナルの「アルペンの便り」はいかがでしょう。赤い三角屋根と丸太小屋造りの帝国ホテルをそのままミニチュアにしたようなパッケージで、中には2種類のクッキーが入っています。裏面には住所と切手を貼るスペースがあり、旅先から大切な方にハガキ代わりに贈ることも可能。

帝国ホテルならではの洗練された味わい

中にはアーモンド味とココア味の2種類のクッキーが小袋に分かれて入っています。どちらもサクサクと香ばしく帝国ホテルらしい洗練された味わいです。紅茶と一緒にいただば、緑豊かな景観を望める帝国ホテルのラウンジの空気も味わえそう。そんな心憎い演出ができるお土産で、旅先の風を送ってみてはいかがですか?

みんなの口コミ

詳細はこちら

7. トロットロで滑らか!「五千尺ホテルの上高地プリン」

持ち帰りでゆっくりと楽しみたい極上プリン

上高地の絶景が楽しめる五千尺ホテル隣にある「上高地のおみやげ屋さん」では、「上高地プリン」が密かな人気。マダガスカル産のバニラビーンズと新鮮な卵など厳選した原材料を使っており、トロリとした滑らかな食感が虜になる美味しさです。その場でいただくのも良いですが、ホテルや自宅に持ち帰り、ひと口ごとに大事に味わいたくなるプリンです。

1日限定80個のプリンは売り切れ必至

こだわりの材料を使用した上高地プリンは1日限定80個。ひとつ350円で手に取りやすく、自宅用に購入される方も多いため売り切れ必至です。お土産にする場合、店頭で用意してもらえる保冷剤を付ければ1時間ほどは大丈夫。賞味期限は5日ほどなのでお土産にも問題なく持ち帰ることができますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

8. 安曇野にあるかわいいケーキ屋さん「お菓子工房ベリーのスイーツ」

出来たて・焼き立てが嬉しいフレッシュケーキ

ホテル内のスイーツやケーキが注目される上高地ですが、安曇野にある小さなケーキ屋さん「お菓子工房ベリー」のケーキもおすすめです。フレッシュさにこだわり、ショーケースの全ての商品が焼き立て・出来たて。小ぶりで甘さ控えめのケーキが多く、良心的なお値段もお土産スイーツとして魅力的ですよ。

期間限定デカメロンは夏だけのお楽しみ

「お菓子工房ベリー」のケーキは、ロールケーキやクッキーシュークリームが人気ですが、季節のフルーツを使った期間限定スイーツも話題。7月初旬に予約販売される「デカメロン」は、ジューシーなアンデスメロンを大胆に使用し、ヨーグルトクリーム、生クリーム、カスタードクリームで仕上げた特別な一品。高原らしい季節のフルーツを使ったスイーツもお土産に喜ばれますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

9. グルメな方へのお土産に「五千尺ホテルのタルタルディップ」

安曇野産の甘みの強い玉ねぎがたっぷり

上高地の絶品お取り寄せとしても人気の高い五千尺ホテルの「タルタルディップ」。ワイン好きやグルメな方へのお土産におすすめです。素晴らしいお料理の数々を生み出す五千尺ホテルの料理長が監修。安曇野産の甘みの強い玉ねぎと、コクと酸味のバランスの良いマヨネーズを使ったこだわりの逸品です。

いつもの料理がワンランクアップする深い味わい

タルタルディップはプレーン味と卵味の2種類。「プレーン」は野菜を乗せたカナッペにプラスしたり、温野菜に。「卵」はエビフライなどの揚げ物ややサンドイッチに使ってもいつもの味がワンランクアップします。瓶詰・常温で持ち帰りやすい上に、ちょっぴりおしゃれな上高地のお土産としてぴったりです。

みんなの口コミ

詳細はこちら

10. 上高地の定番土産「五千尺ホテルの上高地の華」

五千尺ホテルの限定商品!冷やして食べるとなお美味

美味しいものの宝庫・五千尺ホテルの限定商品「上高地の華」は上高地土産の定番のひとつ。丸いタルト生地にカスタードクリーム、信州りんごが乗ったタルト菓子で、ホテルのロングセラー商品でもあります。滑らかで上品な甘さのカスタードと甘酸っぱいりんごの相性は抜群。冷たく冷やして熱々の紅茶といただきたい美味しいお土産です。

凍らせて食べるのもおすすめ

リピーターやお取り寄せ希望の多い「上高地の華」。6個入りで1,000円を切る良心的な価格に加えて、味のバランスが素晴らしいと評判のお土産です。つめたく冷やしていただく他に、凍らせて食べるのもまた違った食感が楽しめます。五千尺ホテルの売店では人気のお菓子も惜しみなく試食を用意。味見してから購入できるので安心してお買い物できますよ。

みんなの口コミ

詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 長野県

関連する投稿


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡のおしゃれなお土産!女性も男性も喜ぶグルメ・雑貨14選

静岡ならではのおしゃれなお土産が欲しい。お土産選びにこだわるあなたのために、おすすめ商品をご紹介します。静岡のお土産と言えばうなぎパイやお茶が定番ですが、最新のお土産や今人気のお土産も気になりますよね。そこで本記事は知る人ぞ知る静岡のお土産をピックアップ。お菓子編とお菓子以外のおかず系グルメ・雑貨編に分けてアイテムをご紹介します。「こんなお土産知らなかった!」と驚くアイテムがきっとあるはず。ぜひチェックしてみてくださいね。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント21選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント21選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

記念日やイベント…大学生や社会人の彼氏、旦那様へのプレゼントを悩んでいるなら、大好きの気持ちを込めて「指輪」をプレゼントしましょう!メンズアクセサリーの中でも人気の指輪は、身に着けるだけで存在感があり、味気ないコーデを引き締めてくれます。一方で「あまりアクセサリーには興味がない…」という男性には、どんな指輪を贈ったらいいのか悩みますよね。そこで今回は、人気ブランドの定番指輪から、遊び心満載のユニークな指輪までを予算別にご紹介いたします。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。今から2億年以上前に太古の地球に存在していた未知なる生物は、現代の子供から大人を夢中にさせる不思議な魅力でいっぱい。特に最近では恐竜王国として知られる福井県まで北陸新幹線が延伸されましたね。これをきっかけに、今まで恐竜に関心が薄かった人も改めて恐竜の魅力に気づき、"恐竜女子"なるワードも生まれているのだとか。そこで本記事では、そんな恐竜を愛してやまない方に感動もお届けできるギフトを特集します。どれも編集部が自信をもっておすすめできるアイテムばかり!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。