【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


新宿で手土産を買うならどこに行くべき?

新宿で手土産を買うなら、どんなお店に行きますか?駅構内のエキナカショップや百貨店・駅ビル、さらにはおしゃれなカフェまで、選択肢はさまざま。ここではおすすめの手土産スポットをシチュエーション別にご紹介します。

新宿おすすめ手土産スポット
駅構内(エキナカ)|移動中や時間がないときに


・イイトルミネ
・ニュウマン新宿エキナカ


新宿駅構内にあるショップなら、電車の移動中でも手軽に手土産を探すことができます。特にJR新宿駅の「イイトルミネ」や「ニュウマン新宿エキナカ」には、センスの良い手土産が多数揃っています。改札内にあり早朝〜夜まで営業している店舗も多いため、忙しいビジネスパーソンにもおすすめです。

新宿おすすめ手土産スポット
バスタ新宿|帰省・旅行・出張の前後に

高速バスや空港リムジンを利用する人にとって便利なのがバスタ新宿内の「バスタ新宿THE土産SHOP」。営業時間は早朝6時〜深夜0時まで。帰省や旅行、出張前のちょっとした時間にはもちろん、他のお店が開いていない深夜・早朝でも駆け込める穴場スポットです。

新宿おすすめ手土産スポット
駅ビル|おしゃれな手土産を選びたいときに


・ルミネ新宿
・ニュウマン新宿
・新宿マルイ
・西武新宿PePe


新宿駅直結のルミネやニュウマン新宿などの駅ビルでは、流行のスイーツが目白押し。おしゃれで話題性のある手土産を探している方におすすめです。仕事帰りやショッピングのついでに立ち寄りやすく、待ち合わせ前のちょっとした時間でも手土産を調達できますよ。

新宿おすすめ手土産スポット
百貨店|高級感のある手土産を探したいときに


・伊勢丹新宿店
・小田急百貨店
・京王百貨店


伊勢丹や小田急百貨店、京王百貨店などの老舗百貨店には、全国各地の銘菓や高級感のある手土産がずらり。季節限定の商品やギフトセットも充実しており、年配の方や目上の方にも喜ばれる品が見つかります。安心感と品質重視なら百貨店がおすすめです。

早朝・夜でも買える!新宿の手土産スポット3選

新宿には朝早くから夜遅くまで営業している店舗があります。時間がない朝、帰りが遅くなった日でもスムーズに手土産を購入できますよ。コンビニでは手に入らない、ギフトに喜ばれる商品が揃うお店をご紹介します。

早朝・夜でも買える新宿の手土産
ディーンアンドデルーカ

ニュウマン新宿で買える手土産
周囲と一歩差がつく手土産ならココ

ニュウマン新宿エキソトのディーンアンドデルーカは、スタイリッシュな手土産が手に入る人気店。朝7時から夜22時まで営業しており、手土産の購入を思い立ったらすぐに立ち寄れます。

グラノーラやスコーン、クッキーといったお菓子・スイーツのほか、調味料やドリンク類も取り揃えています。ロゴ入りのパッケージもおしゃれなので、プレゼントにぴったり。ちょっと差をつけたい手土産を見つけたい時はぜひのぞいてみて。

【所在地】
ニュウマン新宿 2F (JR新宿駅 新南口改札を出てすぐ)

ショップ情報はこちら

早朝・夜でも買える新宿の手土産
成城石井

ルミネ新宿で買える手土産
パーティーやお呼ばれの手土産も見つかる

ルミネ新宿の成城石井は朝8時から夜23時まで営業するスーパー。高品質の焼き菓子やコーヒー・紅茶、お呼ばれの手土産にもちょうどいいワイン、おつまみ、お惣菜など、豊富な商品を取り扱っています。

普段使いのスーパーよりもちょっと贅沢な商品が手に入るので、贈り物としても喜ばれます。間違いないグルメギフトをお探しならぜひ立ち寄って。

【所在地】
ルミネ新宿 ルミネ1 B2Fルミネ新宿ルミネ2 1F

ショップ情報はこちら

早朝・夜でも買える新宿の手土産
ベーカリー&レストラン 沢村

ニュウマン新宿のおすすめ手土産
パン好き・カフェ好きに喜ばれる手土産

ベーカリー&レストラン 沢村は、軽井沢発祥のベーカリー。ニュウマン新宿フードホールにも店舗を展開し、話題を集めています。

ベーカリーは朝7時から夜21時まで営業。厳選した小麦で丁寧に作り上げる本格的なパンは差し入れにもおすすめ。オリジナルのジャムや焼き菓子をパンと一緒に手土産にするのも喜ばれます。パン好き・カフェ好きの方ならきっと感動してもらえるはず!

【所在地】
ニュウマン新宿 2F エキソト フードホール(JR新宿駅 新南口改札直結)

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産14選

ここからは、新宿で買える手土産の中でも、特に注目したいスイーツや和菓子を厳選しました。お相手の好みやシーンに合わせて、喜ばれる手土産を探してみてください!

もらって嬉しい新宿の手土産
バターバトラー

トレンド感のある新宿の手土産
トリコになるバターのコクと香り

バターバトラーは、バターが主役のスイーツが売りの人気店。看板商品の「バターフィナンシェ」は、濃厚なバターの香りとしっとりした食感が評判です。

隠し味はフランス産の天日塩「ゲランドの塩」。ほんのり広がる塩気が、フィナンシェの甘みをバランスよく引き立てます。執事のような男性を描いたユニークなパッケージが目印。ルミネ新宿、ニュウマン新宿に店舗があり、アクセスも便利です。

【購入できる場所】
ルミネ新宿ニュウマン新宿

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
キャラメルマンデー

新宿駅ですぐに買えるおしゃれな手土産
アクセスも便利!大人のキャラメルスイーツ

キャラメルマンデーは、ニュウマン新宿エキソトにあるキャラメルスイーツの専門店。夜21時まで営業しており、お仕事帰りのお買い物にも便利です。

看板商品はキャラメルを使ったクッキーサンド「ダブルキャラメルムーン」。ソフトキャラメルを採用し、口に含むと「とろり」としたやわらかな食感に驚かされます。お疲れ気味の時にうれしいリッチな味わいです。月をモチーフにしたシックなパッケージにも注目。

【購入できる場所】
ニュウマン新宿

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
ナウオンチーズ

ルミネ新宿で人気の手土産
お酒好き・甘いものが苦手な方にもおすすめ

チーズ好きにはたまらないナウオンチーズは、ルミネ新宿にあるチーズスイーツ専門店。クラシックチーズサンドは、塩気やスモーキーな風味が効いた甘じょっぱさがクセになります

スイーツ好きにはもちろん、甘くない手土産をお探しの方にもおすすめです。ワインなどお酒が好きな方へのプレゼントにもぜひ。ポップでカラフルなパッケージにも、テンションが上がります。

【購入できる場所】
ルミネ新宿

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
ガトーフェスタ ハラダ

老若男女に愛される絶品手土産
行列ができる名品ラスク

ガトーフェスタ ハラダは、言わずと知れたラスクの名店。京王百貨店で購入することができます。バターの香ばしい香りとやさしい甘み、サクサクの食感が魅力。世代問わず喜ばれる手土産です。軽く持ち運びやすいのもポイント。大容量の詰め合わせを手土産にしたい方にもおすすめです。

混雑時には大行列になることもあるので、確実に手に入れるならオンライン通販で購入するのがおすすめです。

【購入できる場所】
京王百貨店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
東京ばな奈

コンビニでも買える定番手土産
幅広い世代に愛される東京土産の大定番

東京土産の代表格「東京ばな奈」は知名度ナンバーワンでしょう。バナナ風味のふわふわスポンジとクリームが相性バッチリ。小さなお子さんも、お年寄りもパクパク食べられます。

地方への帰省・出張の際に選ぶと喜ばれます。NewDaysなどのコンビニでも取り扱いがあり、新宿の地理に詳しくなくても比較的手に入りやすいです。

【購入できる場所】
NewDays KIOSK 新宿南口改札脇店など

商品詳細はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
花園万頭

新宿で買える伝統ある手土産
一度は訪れたい新宿三丁目の名店

新宿三丁目駅徒歩1分・花園神社大鳥居横に本店を構える「花園万頭」。新宿で長く親しまれてきた名店です。

花園万頭は上品なこしあんが絶品。職人が手間暇かけてじっくりと蜜漬けしてつくる「ぬれ甘なつと」も評判です。ご当地感のある新宿の手土産をお探しの方、年配の方や目上の方へきちんとしたギフトをお探しの方はぜひチェックしてみてください。

【購入できる場所】
花園万頭 新宿本店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
治一郎

目上の方にも喜ばれる手土産
お祝いの手土産に喜ばれるバウムクーヘン

ルミネ新宿にある「治一郎」は、バウムクーヘンが自慢。飲み物がいらないほどの究極のしっとり食感で、幅広いファンを獲得しています。

バウムは「幸せを重ねる」という意味を表すと言われ、縁起物としてお祝いシーンの手土産にもぴったり。キリッとしたロゴの入ったパッケージは、折り目正しくフォーマルな場でも見劣りしません。

【購入できる場所】
ルミネ新宿

商品詳細はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
ミスターワッフル

職場仲間などへの差し入れに
改札に入る前に立ち寄れる気軽さが魅力

ミスターワッフルは、新宿駅東南口すぐ・ルミネ新宿にあるベルギーワッフルのテイクアウト専門店です。お店の周囲はワッフルの甘い香りでいっぱい。本場ベルギー仕込みのおいしさを焼きたてで提供してくれます。

プレーン、チョコチップなどの定番フレーバーのほか、季節限定商品も発売。カジュアルな手土産や差し入れにぴったりです。

【購入できる場所】
ルミネ新宿

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
シーキューブ

京王百貨店で買いたい手土産
ほろ苦さとチーズのコクがベストマッチ。焼きティラミス

京王百貨店にあるシーキューブは、オリジナルのフレッシュケーキや焼き菓子を販売。ラインアップの中でも生のティラミスを焼き菓子で再現した「焼きティラミス」は、手土産やギフトに人気です。

一つひとつ個包装で日持ちもするため、持ち運び時間が長い場合も安心。無料のギフトサービスがあるオンラインショップを活用するのもおすすめです。

【購入できる場所】
京王百貨店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
ピエール・エルメ・パリ

センスを褒められるおしゃれな手土産
芸術品のようなマカロンで特別感を演出

伊勢丹新宿店にあるピエール・エルメ・パリは、パティスリー界のピカソと言われるピエール・エルメが展開するパティスリーショップです。

ピエール・エルメと言えばマカロン。さくさく生地と厳選された素材で作られた様々なフレーバーのクリームが見事なハーモニーを奏でます。至福のひとときを演出してくれる至極の手土産です。

【購入できる場所】
伊勢丹新宿店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
フィーカ

女性の心をつかむおしゃれな手土産
伊勢丹新宿店限定のレアな手土産

フィーカは伊勢丹がプロデュースする北欧菓子専門店です。オンライン通販以外では、伊勢丹新宿店でしか購入できません。希少性のある手土産をお探しなら見逃せないお店。北欧雑貨やインテリアがお好きな方への手土産にぴったりです。

人気の商品はハッロングロットルというクッキーです。ほろほろとした食感と優しい味で、コロンとした見た目もかわいいですよ。

【購入できる場所】
伊勢丹新宿店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
船橋屋

和菓子好きに喜ばれる手土産
職人が1年以上かけて仕上げるこだわりのくず餅

京王百貨店にある船橋屋は、200年以上の歴史を持つくず餅の老舗。その製造工程はなんと450日!1年以上の手間ひまをかけてぷるんとしなやかな食感に仕上げているそう。

くず餅の消費期限は2日と短いため、手土産に選ぶなら計画的に。「早めに食べてね」と一言添えてお渡しするのがおすすめです。日持ちの長い最中、フィナンシェもおすすめです。

【購入できる場所】
京王百貨店

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
キュービージーレディベア

女子会の手土産にもぴったり
おしゃれな女子にあげたいヘルシースイーツ

ニュウマン新宿エキナカにあるキュービージーレディベアは、体の中からきれいになるための自然派ローカロリースイーツを提供。美容好きの女性やヘルシー志向の方に手土産にもってこいのブランドです。

フルーツやクリームが層になった「ジャースイーツ」はフォトジェニックでプレゼントにおすすめ。カロリーひかえめだから罪悪感なく楽しめます。

【購入できる場所】
ニュウマン新宿

ショップ情報はこちら

もらって嬉しい新宿の手土産
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

知る人ぞ知る極上の手土産
特別な日に贈りたい高級ホテルの手土産

小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは新宿駅南口徒歩3分の場所にある高級ホテルです。20階サザンタワーダイニングではテイクアウトスイーツを販売しており、ホテルメイドの上質な手土産を購入できます。

テイクアウト可能商品は、こだわり卵の濃厚プリン、バスクチーズケーキ、ガトーショコラの3種類。21時まで営業しているので、夜の会食・デート、女子会などの手土産にも便利です。

【購入できる場所】
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー

ショップ情報はこちら

関連する投稿


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら?定番・新定番はコレ!おすすめ14選

山形のお土産を買うなら何がいい?その疑問、本記事がお答えします。本記事では、山形の定番・新定番土産を厳選し、おすすめポイントをご紹介。全国的によく知られている名産品から、SNS映えするスイーツ、隠れたおしゃれ雑貨まで、幅広いアイテムを集めました。全商品通販で購入可能なので、いつでもどこでもお買い物可能です。旅行のお土産選び、帰省の手土産選びなどにぜひ活用してくださいね。


はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

はんなり系スイーツからかわいい和雑貨まで!京都のお土産18選

日本随一の観光地である京都のお土産&ギフトアイテムを特集!歴史と風情が香る街だからこそ集まる、魅力あふれるアイテムの数々。京都ならでは、また京都でしか買えない限定品はあまりにもバラエティ豊かで目移りしてしまい、なかなか選べないという人も多いのでは?こちらの記事では、効率よく人と差がつけられるセンスのいい京都アイテムを厳選。知る人ぞ知る京都ギフトのラインナップは、京都に縁のある人へのプレゼントや、贈り物で地元をアピールしたいという人にもお役に立てるはず。ぜひ隅々までチェックしてみてくださいね。


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


お盆に喜ばれる手土産|帰省にもおすすめのお菓子・グルメ12選

お盆に喜ばれる手土産|帰省にもおすすめのお菓子・グルメ12選

お盆休みの帰省のために手土産を用意するなら、どんな商品が喜ばれるのでしょうか。お盆は親戚の方など多くの方と再会する機会。会話の種になるお菓子やグルメを持参したい方は多いと思います。そこで本記事はお盆にぴったりの手土産をご紹介。季節感のあるスイーツや、暑さで弱りがちな体を労わる食べ物など、お盆ならではのギフトを厳選しました。後半ではお供えに選びたい商品もピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ19選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


父の日に喜ばれるTシャツギフト!おしゃれ&おもしろアイテム10選

父の日に喜ばれるTシャツギフト!おしゃれ&おもしろアイテム10選

父の日には何を贈ったらいいの?とお困りのあなた。今年は実用的に使える「Tシャツ」をプレゼントしてみませんか?季節を問わず1年中着れるTシャツは、何枚あっても困ることはないものの、デザインひとつでその人の見え方も変わってくる奥の深いファッションアイテム。そこで今回はお父さんたちをおしゃれに見せる、父の日にぴったりのTシャツをご紹介。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全20選

父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全20選

父の日に贈るギフトで、必ず上位にランキングするのが「お酒」です。中でも「ウイスキー」は”ハイボール”人気の再燃で、今や流行りのプレゼント。他のお酒に比べると、カロリーが低く、低糖質というメリットも。お父さんは確かウイスキーが好きなはずだけど、何を飲んでいたのか…ウイスキーってよくわからないから…など、全くウイスキーの知識がない方必見!もらって嬉しいMADE IN JAPANのウイスキーから、誰もが知っている大手の有名銘柄、小規模で手間暇かけて造られるクラフトウイスキー、そして世界の名だたるスコッチの名品を厳選しました。日本伝統工芸の匠によるモダンでおしゃれなロックグラスもご紹介しますね。


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

日ごろ頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はいかがですか?忙しい日々を過ごす女性に大切なのは、疲れた心や身体のリフレッシュ。とはいえ「休みが取りにくい」「お金や気持ちに余裕がない」等の理由から、マッサージやエステに足を運ぶのがなかなか難しい場合もあるでしょう。そんな女性にとって、マッサージ券はもらって嬉しいプレゼント。誕生日やクリスマス、記念日、母の日などに贈れば、きっとこの上ないご褒美になります。今回はお馴染みの全国チェーンのサロン&マッサージ店から、ラグジュアリーを楽しめるホテルサロン。そしてお金をかけずにプレゼントしたい方向けに、手作りのマッサージ券キットやアイデアをご紹介します。あなたの優しさがきっと伝わりますように。


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト13選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト13選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!