出産祝いはユニークなギフトを!最新の育児事情に合わせた脱定番グッズ16選

身近な人への出産祝いは、ユニークでかわったものを贈りませんか?本記事では、赤ちゃんをはじめ、ママパパ、兄弟姉妹など周りの人たちも幸せにする、個性豊かなギフトを特集します。たとえば、時代の変化に伴って誕生した「サブスク」や「体験ギフト」「ギフトカード」など。先輩ママのリアルな意見を基に、出産祝いの王道の商品はあえて避け、実用性にとことんこだわったお世話グッズやおもちゃ、ベビー服などを集めてみましたよ。また、気になる出産祝いの予算相場も併せて解説。心から誕生をお祝いしたいプレゼント選び。memocoが精一杯お手伝いさせていただきますね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


出産祝いの予算相場は?

「出産祝い」を贈る際、どのくらいの金額の品を贈れば良いか、悩みますよね。金額を決める時は、お相手との関係性やお付き合いの長さから決定しますが、一般的に友だちや知人なら3,000円から1万円ほど。家族やきょうだいでは1万円から3万円程度が目安です。

職場の同僚や先輩後輩へ連名で贈る場合は、ひとりあたり3,000円以内で考えると良いでしょう。出産祝いを受け取った側は、内祝いをお返しすることになります。そのため、あまり高価な贈り物はかえってお相手に負担を掛けてしまうこともあるので、避けましょう。

memocoおすすめ!ユニークな出産祝い

待ちに待った出産のご報告!ありったけのお祝いの言葉を添えて、素敵な出産祝いを贈りたいですね。でも「どんなものを喜んでくれるかな」「他の人とかぶらない品物は?」と考えれば考えるほど、悩んでしまうことも。そこで、これまでギフトメディアmemocoが、あなたに代わって「ユニークな出産祝い」を厳選しました。プレゼント迷子になったら、候補のひとつにしてみてくださいね。

memocoおすすめ!ユニークな出産祝い
変わり種ギフトカードなら「dozo」

LINEやDMなどSNSで贈る出産祝い
相手の個性を生かしたプレゼント選び

これまでも、この先も赤ちゃんやご家族のために頑張っている、あの人へ。出産祝いは、「お疲れ様」の気持ちを込めて、"ご自愛ギフト"なんていかがでしょう。

こちらのカタログの中には、入浴剤や美味しいスイーツなど、新米ママへのご褒美がたっぷり詰まっています。なかなか気の抜けない子育ての束の間のお楽しみを、ぜひ。

[ギフトにおすすめポイント]
・自分をケアするギフトがたっぷり
・斬新なネーミングでウケ狙いも?

商品詳細はこちら

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード6選

定番の出産祝いも良いですが、よりオリジナリティや目新しさのあるユニークなアイテムで、あなたらしさを出せたら素敵ですよね。ここからは、最近メディアやSNSで人気の「サブスクギフト」、"モノ"にこだわらない「体験ギフト」、選べる自由度が高い「ギフトカード」をご紹介。「令和の子育てにはこんなカタチの贈り物があるの...!」そんな喜びと、驚きの声が聞こえてきそうですよ。

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
時代のニーズに合わせた「ベビーシッター&家事代行」

忙しいママをサポートする出産祝い
使い道は自由!優しさが伝わるギフト

核家族化が進み、出産後は周囲に頼る人がいない...そんな忙しいママをサポートする贈り物をお探しの方へ。おすすめは、ベビーシッター&家事代行のギフト。

サポートをお願いしている間は、休息に充てても良し、趣味やお出かけで気分転換しても良いですね。いま一番欲しいものは「時間」。そんなママの気持ちに寄り添える出産祝いです。

[ギフトにおすすめポイント]
・5,000円から10万円まで幅広い価格帯
・メールやSNSで簡単に贈れる

商品詳細はこちら

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
ご両親から子に贈る絵本「えほんインク」

出産祝いや初節句、誕生日にも
ユニークなオリジナル絵本

「赤ちゃんが産まれたら、絵本を読んであげるのが夢」そんなママやパパへ。世界で一冊の「オリジナル絵本」の出産祝いはいかがでしょう。

産まれた赤ちゃんのお名前とアバターを登録すると、物語の主人公としてストーリーが進みます。ご両親からお子さんへの最高の贈り物のお手伝いができるなんて、贈る側も幸せな気分になれそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・4種類のギフトカードから選べる
・約7営業日でオリジナル絵本が完成

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
おもちゃ選びの救世主「トイサブ!」

人とかぶりにくい!ユニークな出産祝い
おもちゃでいっぱい...を解消するギフト

成長に伴ってどんどん増える、赤ちゃんのおもちゃ。月齢や好みに合ったものをその都度揃えるのは大変ですし、場所もかさばりますね。

そこで便利なサービスがこちら、おもちゃのサブスクです。その子に合ったおもちゃを2ヶ月ごとにお届け。きっと色々なことに興味津々の赤ちゃんも、飽きずに遊んでくれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・知育玩具のスペシャリスト厳選のおもちゃ
・お届けの期間を選べる

商品詳細はこちら

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
ずっとネタになりそうな「贈り物弁当」

ユニークで珍しいものを贈るならコレ
選ぶ楽しみもプレゼント

赤ちゃんが産まれたばかりの時期は、なかなか外食や旅行どころではないですよね。そこで、こんなグルメカタログはいかがでしょう。

一見普通のお弁当箱...でも木のフタを開けると、美味しそうな商品カードが次々とお目見え。これらは、全国47都道府県の地元新聞社の食通が厳選したグルメたちです。新聞記事風のカードに書かれた作り手の想い等も読み応えたっぷり。

[ギフトにおすすめポイント]
・グルメ旅に出た気分になれそう
・おもしろパッケージデザイン

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
赤ちゃんのモノ・コトどちらも「体験ギフト」

赤ちゃんとの"時間"を出産祝いに
豊富なコースやジャンルをご用意

出産祝いのカタログギフトもユニークなものがあります。こちらは”モノだけでなくコト"を贈る、ベビー専用カタログです。

家族で楽しめるお出かけをはじめ、プロのカメラマンによるベビーフォトなど、75ものコースからお気に入りをセレクト。家族の思い出を増やすお手伝いができそうですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・兄弟姉妹のいらっしゃるご家庭にも
・24都道府県で利用可能

出産祝いの新定番|サブスク・体験・ギフトカード
誰でも気軽に使える「ユニクロ」ギフトカード

出産祝い、悩んだらコレ
選ぶカードで個性を演出できそう

リーズナブルでありながら、高品質。日本全国に800店舗を展開する「UNIQLO」のギフトカードなら、どなたにもお店に足を運んで頂きやすいですよ。

こちらは「PEANUTS」の仲間たちが勢ぞろいした、限定デザインのカード。ベビーから大人まですべての商品が揃えられるので、赤ちゃんにもご家族用にもきっと重宝するはず。

[ギフトにおすすめポイント]
・3,000円から1万円まで予算に応じて贈れる
・eギフトカードあり

商品詳細はこちら

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い5選

ここからは、ママやパパ向けの出産祝いをご提案。ママ向けには、出産を終えたことへの労いの気持ちと、これからの育児を応援するアイテムが人気です。そして最近は男性の育児休暇の取得率から、子育てに協力的なパパが使えている傾向も。そんな"育メンパパ"も使えるグッズもじわじわと増えています。新米パパ、ママにとってきっと役立つアイテムをご紹介していきますね。

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い
名入れアイテムの新星!「バースタオル」

インパクト抜群の出産祝い
記念にもなって実用的

定番ギフトのタオルやおくるみ。ひとさじのユニークさをプラスして笑顔あふれる贈り物にしてみてはいかがでしょう。LUCK CHUCKの「バースタオル」は、出生身長や出生時間などをデザインに反映させて仕上げるオンリーワンアイテムです。

はらぺこあおむし、くまのがっこうなど人気キャラクターとのコラボレーションも多数。こちらのウルトラマンデザインなら、“ウルトラの父・母”としてご両親のお名前も入ります。月齢フォトを撮るときにも役立ちますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・写真撮影の背景にもぴったり
・選べるデザインが豊富

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い
便利な3WAYタイプ「パパバッグ」

パパも喜ぶ出産祝い
抱っこ卒業後も普段使いで使える

最近は育児に参加するパパも使える育児グッズが多く誕生しています。その中のひとつが、メディアやSNSでも話題の「papakoso」です。

見た目は普通のバッグですが、実は抱っこ補助機能付き!7か月頃から36か月頃までの抱っこを、安全で快適にします。さらに哺乳瓶やオムツなどかさばる荷物もたっぷり収納。赤ちゃんとのお出かけがますます楽しみになりそうですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・ママも使えるユニセックスなデザイン
・信頼のSGマーク認証品

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い
ミニマリストのママへ「おむつバスケット」

ママ目線で選ぶ出産祝い
2人目、3人目のお祝いにも

ギフトの定番おむつケーキは、一般的に赤ちゃん向けのデザインが多い印象が。もちろん赤ちゃんが使うものですが、お世話するママの気分があがることを意識した出産祝いを選んでみても良いですね。

優しい花柄デザインのバスケットには赤ちゃんの名前を刺繍可能。お世話グッズが一箇所にまとまるので散らかりにくく、お片付けもしやすいのも高ポイントです。

[ギフトにおすすめポイント]
・ニューボーンフォト用にも使えるバスケット
・おむつは複数のメーカーとサイズを選べる

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い
ホッとひと息したい時に「焼き菓子」

お花のユニークなスイーツ
人気店のお菓子を出産祝いに

数時間おきの授乳やおむつ替え、寝かしつけなど、気の抜けない日々を過ごしていると、疲れやストレスも溜まりますね。そんな時は、甘いものでストレス発散するママも多いようです。

おすすめは、お花のラングドシャにふんわり甘いクリームをはさんだ「ルフル」。見た目の可愛さと美味しさに、心まで癒されそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・出産祝いのほか、誕生日や季節のご挨拶にも
・花束のような華やかさ

両親へ|ママ・パパが笑顔になるユニークな出産祝い
環境に配慮した「液体ミルクセット」

新生児から1歳くらいまで使える出産祝い
ちょうど良い使い切りサイズ

授乳期の赤ちゃんのいるママとパパの頭を悩ませる、外出先のミルクの持ち運び。哺乳瓶や粉ミルク、お湯などかさばる荷物が多く、大変ですよね。そんな問題を解決できるのが、液体ミルク。

常温で持ち運びができ、哺乳瓶に注ぐだけですぐに赤ちゃんに飲ませられます。粉ミルクに比べ、まだ値の張る液体ミルク。気が利く出産祝いとして、きっと喜ばれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・パウチ仕様でかさばらない
・災害時の備蓄用にも

商品詳細はこちら

赤ちゃんへ|出産祝いにおすすめおもちゃ・ベビー服4選

最後にご紹介するのは、赤ちゃん自身が楽しめ、成長や発達を促すおもちゃ。そして赤ちゃんの可愛さをより引き立たせてくれるベビー服です。定番からちょっぴり外れた、ユニークでユーモアあふれる商品ばかりをセレクトしましたので、ぜひ出産祝いの参考にしてくださいね。

赤ちゃんへ|出産祝いにおすすめおもちゃ・ベビー服
寒い冬も快適「着ぐるみカバーオール」

男の子女の子どちらにも贈れる出産祝い
可愛さ増しの個性的なベビーウェア

出産祝いに子供服を考えているなら、可愛いクマ耳付きのカバーオールはいかがでしょうか。一枚でも重ね着でも使える上に、胸元から膝にかけてジッパーで開閉可能。これならご機嫌でお着替えさせてくれそう。

ソフトな肌触りのオーガニックコットンなのでチクチクせず、着心地も申し分ありません。アクティブな赤ちゃんの動きを邪魔しない、ゆったりデザインも人気の理由です。

[ギフトにおすすめポイント]
・記念撮影したくなる可愛さ
・ハロウィーンの仮装にも

赤ちゃんへ|出産祝いにおすすめおもちゃ・ベビー服
木の温もりあふれる「つみきと絵本」

永く成長に寄り添う出産祝い
遊んだ後はカレンダーとして活躍

可愛い赤ちゃんにおもちゃもあげたいし、絵本も贈りたい...そんな想いを叶えるギフトセットがこちら。「つみきと絵本セット」です。

ふんわり布絵本は、赤ちゃんの好きな音が鳴ったり、動物さんとかくれんぼしたり...赤ちゃんの興味をひく仕掛けがたくさん。積み木は4桁の数字と英語入りで、イベントの記念写真や成長記録にも活用できますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・小物収納できるおしゃれなストレージ付き
・温かみあふれるパッケージ

商品詳細はこちら
ラッピング詳細はこちら

赤ちゃんへ|出産祝いにおすすめおもちゃ・ベビー服
誕生を記念して贈る「ストームグラス」

出産祝いにふさわしい名入れ記念品
ユニークな雲形のオブジェ

ストームグラスは、19世紀の大航海時代に天気の予測のために使われていました。その日の天候によってグラスの中の結晶が変化する、ユニークで美しいオブジェ。

見飽きることがなく、インテリアのデコレーションとしても素敵です。そしてこちらは出産記念に相応しく、名前やメッセージも無料で刻印可能。ママやパパに感動もプレゼントできますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・お天気にちなんだお名前をもつ赤ちゃんにも
・科学やお天気に興味をもつきっかけになるかも

赤ちゃんへ|出産祝いにおすすめおもちゃ・ベビー服
お出かけ用にも!「ロンパース」

兄弟姉妹のいるご家庭への出産祝いにも
リンクコーデを楽しんでも

お揃いのウェアを着て過ごす、家族だけのリラックスタイム。そんな素敵な夢が叶いそうな商品がこちら、ハートデザインロンパースです。

フレンチなトリコロールカラーがキュートで、赤ちゃんの可愛さをより引き立たせてくれそう。サイズはベビーの他、キッズ、レディースまで展開。リンクコーデ用にまとめてプレゼントしたら、きっと喜ばれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・脱ぎ着しやすいスナップレスタイプ
・肌触りの良いリブ編みコットン素材

関連する投稿


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

もうすぐやってくる母の日のプレゼントは決まりましたか?60代のお母さんには、一体どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。一口に60代と言っても、立場やライフスタイルはさまざま。子供が巣立ち、自分や夫との時間を満喫中の方、お仕事や孫育てに励むお母さんなど…いつまでもこのまま元気でいて欲しい気持ちでいっぱいになりますよね。そんな大好きなお母さんに感謝の気持ちが伝わる、素敵な母の日プレゼントを贈りましょう。定番のフラワーギフトの他、気になる健康や美容に嬉しいグッズ、長く愛用してもらえる品など、充実のラインナップをご用意。後半は感謝の気持ちがしっかり伝わるメッセージカードの書き方のポイントもご紹介しますので、最後までぜひ参考にして下さいね。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。


出産前の妊婦さん向けプレゼント!産休や出産前祝いに人気のギフト厳選15品

出産前の妊婦さん向けプレゼント!産休や出産前祝いに人気のギフト厳選15品

「出産前の女性にプレゼントを贈りたいけれど、どんなものが喜ばれるのかわからない」。妊娠すると女性は体調や生活リズムが大きく変わります。デリケートな時期だからこそ、プレゼント選びに慎重になっている方もいるでしょう。そこで今回は、出産前祝いや産休、誕生日などお祝い事やさまざまなイベント事に贈る、妊婦さん向けギフトをご紹介。妊娠中の身体を労わる人気のグルメや、今だからこそもらって嬉しい便利グッズ等をリストアップしました。また、プレゼントの選び方やマナー、予算相場、渡す時期なども解説。妻や家族、友達、ママ友、同僚、先輩後輩など...あなたの身近にいらっしゃるプレママさんが笑顔になる贈り物が、きっと見つかりますように。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


最新の投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025をご紹介します!


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。