敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を10アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日におすすめのプレゼント
おばあちゃんにおすすめの靴下ギフト|おすすめブランド5選

敬老の日が過ぎると少しずつ寒くなってきます。女性は冷えが気になる方も多いので、しっかりと足元を温めてくれる靴下が重宝しそうです。冷えや健康が気になるおばあちゃんに喜ばれる、レディースブランドの靴下を5アイテム厳選してご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね!

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
ふわふわパイル素材「Hippopotamus」

敬老の日に冷え症の祖母へプレゼントしたい
思いやりが伝わるギフトセット。

高級タオルブランド・ヒポポタマスがつくった靴下のギフトセット。靴下は通常の靴下の約1.6倍の長さの糸を高密度で編み上げ、ふわふわの履き心地に仕上げています。サーモンピンク、ミントグリーンなど、気分の上がるきれいめカラーが揃い、おばあちゃんへのギフトにぴったりです。

足首のフィット感もやさしく、靴下の締めつけが苦手な方にもおすすめ。ブランドの品質の高さがわかるオリジナルチーフタオルとのセットがおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
日本の靴下技術が光る「ELEPHANT CLUB」

敬老の日にプレゼントしたい快適靴下
もこもこ×アースカラーがかわいい!

エレファントクラブは奈良県の小さな靴下メーカーが立ち上げた靴下ブランド。専門メーカーならではの品質の高さと、独自の商品企画力が自慢です。

こちらは女性に人気のレッグウォーマーセット。かわいくて、締めつけ感のないレッグウォーマーが欲しい、という声から開発された商品で、空気を含んだふわふわの肌触りが魅力です。トレンド感のあるアースカラーも素敵。ギフトセットにはキュートなお花のヘアゴムのおまけもあり。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
ときめく北欧デザイン「BENGT&LOTTA」

敬老の日にプレゼントしたい、おしゃれな靴下
見せて履きたい!可憐なフラワーソックス

北欧発のデザイナーユニット・ベングト&ロッタの靴下は、おばあちゃんが思わずときめくデザイン。可憐な花をあしらい、普段のコーデを華やかに演出してくれます。

調湿機能の高いウール素材を採用。保温性も高く、1年中重宝しますよ。ロングスカートやクロップドパンツと合わせて、靴下をチラッとのぞかせるとおしゃれに見えます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|女性用ブランド靴下
発熱素材で足元ぽかぽか「まるでこたつソックス」

敬老の日にプレゼントしたい優しい靴下
秋冬に備えて贈りたい防寒ギフト

驚きのあたたかさで近年ヒットしている「まるでこたつソックス」。商品名を一度は見聞きしたことのあるおばあちゃんは多いのではないでしょうか。

独自開発の特殊保温・発熱素材を使用することで、足元の冷えをしっかりブロック。カラーバリエーション豊富でおばあちゃんにピッタリな色を選べます。公式オンラインストアなら、エコバッグのラッピングサービスもありますよ。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|女性用ブランド靴下
かかとがないから誰でも履きやすい「Unicks」

祖父母へ敬老の日にプレゼントしたい靴下
認知症の方にも寄り添うアイデア商品

靴下をどう履いたらいいのかわからない。認知症の方のそんなお悩みを解消するために生まれた靴下です。足首部分の色を変えることで、履き口が一目でわかるようになっていたり、表裏どちらからでも履けるようにあえて「かかと」もなくしました。

高齢になり、生活に不自由を感じ始めたおばあちゃんへのプレゼントにおすすめ。通気性・吸水性の高いコットン製です。

商品詳細はこちら

敬老の日におすすめのプレゼント
おじいちゃんへ!メンズブランドの靴下5選

せっかく敬老の日に贈る靴下なので、ちょっと高級なブランド靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?スポーツが大好きなアクティブなおじいちゃんや、ファッションにこだわるおしゃれなおじいちゃんにに喜ばれる、メンズブランドの靴下を5アイテム厳選してご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね!

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
60年以上の歴史を持つ靴下の老舗「千代治」

敬老の日にプレゼントしたいソックスセット
アクティブな祖父母のための靴下セット

兵庫県で60年以上の歴史を持つ靴下メーカー「千代治」では敬老の日向けのギフトセットを販売。山登りなどにぴったりなトレッキングソックス、ゆったり厚手のカジュアルソックス、ゴムなしの靴下がセットになっています。

厚手でしっかりと編み上げた靴下をセレクトしたセットは、スポーツ・山登りなどが好きなアクティブなおじいちゃんにおすすめ。紅白の化粧箱でプレゼントできます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
染め物を味わう「UZUiRO」

元気な祖父の敬老の日にプレゼントしたい靴下
自然素材で染め上げた5本指ソックスセット

ウズイロは、草木染の風合いを活かしたファッションアイテムを提案する日本ブランド。こちらの5本指靴下は、藍やヤマモモで染め上げ、他にはないナチュラルな色合いを楽しめます。

素材には蒸れにくい和紙を採用。デザイン性と機能性を備えた快適靴下です。珍しい手ぬぐいラッピングもうれしい。プレゼントを開けた後も、ハンカチや布巾などとして再利用できます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|男性ブランド靴下
上品なアーガイル柄が人気「HALISON」

敬老の日にプレゼントしたい上品な靴下
安定の日本製ソックス

ハリソンは、品質や履き心地安定の日本の老舗靴下ブランド。落ち着いた上品なデザインなので、大人の男性から人気が高いです。

ハリソンの靴下の中でも、格子模様のアーガイルシリーズは、おしゃれなデザインで多くの人に愛されています。安定の品質と履き心地を保つ日本製の靴下は、敬老の日のプレゼントにぴったりですよ! 

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
迷ったらこのブランド「POLO RALPH LAUREN」

敬老の日にプレゼントしたい高級靴下
男性ブランドの定番!

ラルフローレンはアメリカの有名ファッションブランド。服だけでなく、ハンカチや靴下といった小物のアイテムも多く生産されています。

幅広い世代から人気なブランドなので、年齢を問わずプレゼントできそうですね。ベーシクなカラー3色セットはカジュアルにも、オケージョンにもぴったり。高級感がのあるボックス入りセットがおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|男性ブランド靴下
洒落てる靴下ギフト「PANTHERELLA」

敬老の日にプレゼントしたいハイブランド靴下
一歩差がつくコーデが完成

パンセレラは、イギリスの老舗ソックスブランド。つま先部分は手作業で丁寧に作られているため一足の価格は高めですが、履き心地が良いと評判です。

デザインが豊富でとってもおしゃれなので、ファッションにこだわるおじいちゃんへのプレゼントにおすすめ!「いつまでも若々しく長生きしてね!」とメッセージカードを添えても良いですね。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


祖父母 敬老の日 靴下

関連する投稿


[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

敬老の日のプレゼント、何を贈ると喜んでもらえるのかしら、と悩んだことのある人も多いでしょう。90代の祖父母には、「長生きしてくれてありがとう」という感謝の気持ちと、「これからも元気に過ごしてね」という願いを込めて、ハッピーな気分になってもらえる贈り物をしたいですね。この記事では、MEMOCO編集部のアンケートをもとに、敬老の日におすすめのプレゼントをご紹介していきます。様々なジャンルの人気商品を集めましたので、ギフト選びに役立ててみてください。


敬老の日は入浴剤&お風呂が楽しくなるグッズをプレゼント!厳選16品

敬老の日は入浴剤&お風呂が楽しくなるグッズをプレゼント!厳選16品

おじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日のプレゼントは、心も身体も温まる入浴剤を贈りませんか?いつまでも元気で長生きして欲しい、ゆったりとリラックスして欲しい、そんな願いをこめて贈れば、きっと想いが届きます。本記事では、気軽に渡せるお手軽な品から、贅沢な気分を楽しめる高級品まで幅広くご紹介。また、バスタイムをより楽しむためのリラックスグッズやユニークなアイテムも併せてご提案します。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

2025年9月15日は敬老の日です。とっておきの服や日用品のプレゼントで、おじいちゃんの心を和ませてみませんか?こちらの記事では祖父用のおすすめギフトをご紹介します。70代80代そして90代以降も。幅広い年代の男性が喜ぶプレゼントを調査。秋に重宝する洋服・ファッション小物、食べ物にお酒などなど。敬老の日にぴったりの品を厳選しました。記事の終盤では「孫・ひ孫アイテム」をピックアップ。小さなお孫さん・ひ孫さんがいるおじいちゃんに喜ばれるプレゼントが盛りだくさんです。今年の敬老の日は素敵なプレゼントで、おじいちゃんに「幸せだな…」と実感してもらいましょう!


敬老の日には“健康グッズ”をプレゼント!気軽に使えて元気になれるアイテム12選

敬老の日には“健康グッズ”をプレゼント!気軽に使えて元気になれるアイテム12選

敬老の日のプレゼントに、もらって嬉しい「健康グッズ」はいかがでしょうか。こちらの記事では、電池などがなくても使えるマッサージ器具や、運動不足を解消するグッズ、リラックスアイテムなどの雑貨をご紹介します。モノ以外でお探しの方には、塩分や糖分控えめの祖父母にもピッタリな食事系やカタログギフトも。日頃の感謝と、ずっと元気でいてほしいという願いを込めて贈る敬老の日のプレゼント。まだまだ若い元気なおじちゃんおばあちゃんに、毎日がもっとパワフルになるものを贈ってみてくださいね。


最新の投稿


電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさんにおすすめのプレゼントを特集!小さな子供から大人まで夢中になる電車。最近では「鉄道ファン」がメディアで取り上げられることも多くなり、新たに電車の魅力に取り憑かれている人が増えてきているようです。車体の美しさや路線のこだわり、見るのも乗るのも大好きという電車好きさんへのプレゼントは、やっぱり電車に関連したグッズで決まり。こちらの記事では、父の日や誕生日プレゼント、プチギフトなどに贈れるお菓子から体験型ギフトまで、選りすぐりの贈り物をご紹介します。どれも電車好きさんの胸をときめかせてくれるギフトばかり。ギフト選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。