敬老の日に喜んでもらえる!実用性の高い靴下のプレゼント10選を紹介

敬老の日には何か贈り物をしたいと考えている人も多いですよね。何を贈ろうかと悩んでしまったときには実用性の高い靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。毎日着用する靴下はいくつあっても困らないアイテムの一つ。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめの靴下を14アイテム厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日におすすめのプレゼント
おばあちゃんにおすすめの靴下ギフト|おすすめブランド5選

敬老の日が過ぎると少しずつ寒くなってきます。女性は冷えが気になる方も多いので、しっかりと足元を温めてくれる靴下が重宝しそうです。冷えや健康が気になるおばあちゃんに喜ばれる、レディースブランドの靴下を4アイテム厳選してご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね!

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
ふわふわパイル素材「Hippopotamus」

敬老の日に冷え症の祖母へプレゼントしたい
思いやりが伝わるギフトセット。

高級タオルブランド・ヒポポタマスがつくった靴下のギフトセット。靴下は通常の靴下の約1.6倍の長さの糸を高密度で編み上げ、ふわふわの履き心地に仕上げています。サーモンピンク、ミントグリーンなど、気分の上がるきれいめカラーが揃い、おばあちゃんへのギフトにぴったりです。

足首のフィット感もやさしく、靴下の締めつけが苦手な方にもおすすめ。ブランドの品質の高さがわかるオリジナルチーフタオルとのセットがおすすめです。

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
日本の靴下技術が光る「ELEPHANT CLUB」

敬老の日にプレゼントしたい快適靴下
もこもこ×アースカラーがかわいい!

エレファントクラブは奈良県の小さな靴下メーカーが立ち上げた靴下ブランド。専門メーカーならではの品質の高さと、独自の商品企画力が自慢です。

こちらは女性に人気のレッグウォーマーセット。かわいくて、締めつけ感のないレッグウォーマーが欲しい、という声から開発された商品で、空気を含んだふわふわの肌触りが魅力です。トレンド感のあるアースカラーも素敵。ギフトセットにはキュートなお花のヘアゴムのおまけもあり。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|レディースブランド靴下
ときめく北欧デザイン「BENGT&LOTTA」

敬老の日にプレゼントしたい、おしゃれな靴下
見せて履きたい!可憐なフラワーソックス

北欧発のデザイナーユニット・ベングト&ロッタの靴下は、おばあちゃんが思わずときめくデザイン。可憐な花をあしらい、普段のコーデを華やかに演出してくれます。

調湿機能の高いウール素材を採用。保温性も高く、1年中重宝しますよ。ロングスカートやクロップドパンツと合わせて、花柄をチラッとのぞかせるとおしゃれに見えます。

敬老の日のプレゼント|女性用ブランド靴下
発熱素材で足元ぽかぽか「まるでこたつソックス」

敬老の日にプレゼントしたい優しい靴下
秋冬に備えて贈りたい防寒ギフト

驚きのあたたかさで近年ヒットしている「まるでこたつソックス」。商品名を一度は見聞きしたことのあるおばあちゃんは多いのではないでしょうか。

独自開発の特殊保温・発熱素材を使用することで、足元の冷えをしっかりブロック。カラーバリエーション豊富でおばあちゃんにピッタリな色を選べます。公式オンラインストアなら、エコバッグのラッピングサービスもありますよ。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|女性用ブランド靴下
変わりダネ・ツボ押しソックスが話題「靴下屋」

祖父母へ敬老の日にプレゼントしたい靴下
アニマルデザインで楽しくフットケア

靴下の専門店「靴下屋」では、履くだけで足裏のツボの場所と効果がわかるユニークな商品。ツボごとに対応する体の器官が書かれているので、気になる部分からマッサージできます。

動物をあしらった愛らしいデザインはおばあちゃんのハートをきっとつかんでくれるはず。お揃いのかわいいツボ押し棒もついてきます。おばあちゃんの体を労わる靴下ギフトです。

商品詳細はこちら

敬老の日におすすめのプレゼント
おじいちゃんへ!メンズブランドの靴下5選

せっかく敬老の日に贈る靴下なので、ちょっと高級なブランド靴下をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?スポーツが大好きなアクティブなおじいちゃんや、ファッションにこだわるおしゃれなおじいちゃんにに喜ばれる、メンズブランドの靴下を5アイテム厳選してご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね!

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
60年以上の歴史を持つ靴下の老舗「千代治」

敬老の日にプレゼントしたいソックスセット
アクティブな祖父母のための靴下セット

兵庫県で60年以上の歴史を持つ靴下メーカー「千代治」では敬老の日向けのギフトセットを販売。山登りなどにぴったりなトレッキングソックス、ゆったり厚手のカジュアルソックス、ゴムなしの靴下がセットになっています。

厚手でしっかりと編み上げた靴下をセレクトしたセットは、スポーツ・山登りなどが好きなアクティブなおじいちゃんにおすすめ。紅白の化粧箱でプレゼントできます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
染め物を味わう「UZUiRO」

元気な祖父の敬老の日にプレゼントしたい靴下
自然素材で染め上げた5本指ソックスセット

ウズイロは、草木染の風合いを活かしたファッションアイテムを提案する日本ブランド。こちらの5本指靴下は、藍やヤマモモで染め上げ、他にはないナチュラルな色合いを楽しめます。

素材には蒸れにくい和紙を採用。デザイン性と機能性を備えた快適靴下です。珍しい手ぬぐいラッピングもうれしい。プレゼントを開けた後も、ハンカチや布巾などとして再利用できます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|男性ブランド靴下
上品なアーガイル柄が人気「HALISON」

敬老の日にプレゼントしたい上品な靴下
安定の日本製ソックス

ハリソンは、品質や履き心地安定の日本の老舗靴下ブランド。落ち着いた上品なデザインなので、大人の男性から人気が高いです。

ハリソンの靴下の中でも、格子模様のアーガイルシリーズは、おしゃれなデザインで多くの人に愛されています。安定の品質と履き心地を保つ日本製の靴下は、敬老の日のプレゼントにぴったりですよ! 

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|メンズブランド靴下
迷ったらこのブランド「POLO RALPH LAUREN」

敬老の日にプレゼントしたい高級靴下
男性ブランドの定番!

ラルフローレンはアメリカの有名ファッションブランド。服だけでなく、ハンカチや靴下といった小物のアイテムも多く生産されています。

幅広い世代から人気なブランドなので、年齢を問わずプレゼントできそうですね。ベーシクなカラー3色セットはカジュアルにも、オケージョンにもぴったり。高級感がのあるボックス入りセットがおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼント|男性ブランド靴下
洒落てる靴下ギフト「PANTHERELLA」

敬老の日にプレゼントしたいハイブランド靴下
一歩差がつくコーデが完成

パンセレラは、イギリスの老舗ソックスブランド。つま先部分は手作業で丁寧に作られているため一足の価格は高めですが、履き心地が良いと評判です。

デザインが豊富でとってもおしゃれなので、ファッションにこだわるおじいちゃんへのプレゼントにおすすめ!「いつまでも若々しく長生きしてね!」とメッセージカードを添えても良いですね。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


祖父母 敬老の日 靴下

関連する投稿


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。


最新の投稿


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。