本サイトはプロモーションが含まれています。

女の子の出産祝いは「可愛い」がキーワード!ジャンル別おすすめ12選

女の子の出産祝いには何を贈りましょうか?せっかく贈るなら、心から喜んで貰えるような素敵なプレゼントを贈りたいもの。でも赤ちゃんのものってどれもとっても可愛いし、色々な種類がありますよね。いったい、どんなものが必要なのか、ママ達は何が欲しいのか、プレゼント選びに悩んでいませんか。女の子にはとにかくかわいい、そしておしゃれなものがおすすめです。女の子用には、どんな商品が好まれ、何がママ達に人気なのか、様々なランキングなどから厳選して選んでみました。女の子の出産祝いを贈る時の参考にしてみてください。商品紹介の後に「出産祝いのマナー」もご説明しますので最後までお付き合いくださいね♪


必ず喜ばれる「女の子の出産祝い」ポイントとは?

女の子の出産祝いを贈る時のポイントはなんでしょうか。出産祝いなら、まず消耗品や実用的な品、それからおもちゃやベビー服ですね。そして女の子なら、まず、可愛らしさをポイントに選びましょう。可愛くておしゃれ、しかも実用的。そんなギフトなら、女の子を出産したママがきっと気に入ってくれます。

また、産まれてすぐ必要なものはもうすでに揃っているはず。ベビー服なども少し大きいサイズを贈った方が喜ばれるでしょう。せっかく贈るなら長く使ってもらえるものを選ぶことも大切なポイントの一つです。そして赤ちゃんのものなので、舐めたりしても安全なもの、デリケートな肌にも優しいものを選んであげましょうね。

MEMOCO注目♡赤ちゃんとの”初めての思い出”をプレゼント【体験型ベビーギフト】

ソウエクスペリエンス/カタログ FOR BABY

出産祝いのギフトはモノでのプレゼントも素敵ですが…他の方とのプレゼント被りの心配もありますよね。贈るからには絶対失敗したくない!そんな方にオススメなMEMOCO大注目ギフトこそ、思い出作りに特化した「体験型ベビーギフト」

ママ・パパと赤ちゃんの初めて体験をサポートしてあげられるので、”特別感”満載のプレゼントになってくれることでしょう♪赤ちゃんフレンドリーのお店で、家族水入らずの時間を思いっきり楽しんでもらいたいですね♡

女の子の出産祝いに人気の商品12選を紹介♪

それでは具体的に、女の子の出産祝いにはどんなものを贈ったら喜ばれるのでしょうか。できれば、ママも嬉しくなってしまうとびっきり可愛いプレゼントを贈りたいですよね。女の子を出産したママが、もらって嬉しいプレゼントをジャンル別にご紹介します。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。

迷った時には消耗品!必ず使える「実用品」を

ママの趣味がよく分からない、そんな時には重なっても困らない消耗品や実用品がおすすめです。いくつあっても困らないものなので、必ず喜んで使ってもらえます。毎日何枚も使うオムツ、すぐに汚れるスタイ(よだれかけ・ビブ)やタオルなどなど。でも、消耗品や実用品といってもやはり女の子、可愛いくておしゃれなものを選んでみました。

1.消耗品といえばまずオムツ!可愛い「おむつケーキ」を

今治タオル imabari towel 出産祝い 日本製
オーガニック 2段 おむつケーキ
シフィール パンパースS

品質に定評のある今治タオルにオーガニックコットンブランド「ポプキンズベビー」のスタイとガラガラ、そしてオムツと言えば「パンパース」からテープタイプのオムツが20枚。

オムツのサイズはSサイズなので出産祝いを贈る頃から使うのにぴったりな大きさです。かわいいだけではなく、とても実用的。しかも高品質の組み合わせ

オムツもスタイもいくつあっても助かるものなので嬉しいギフトです。

商品詳細はこちら

2.離乳食のスタートに「シリコンビブ」

バーバパパ FOR BABY シリコンビブ BARBAPAPA BPU-1602

大人気のバーバパパのベビーグッズです。離乳食が始まったらとても便利なシリコンビブ。赤ちゃんの食べこぼし、飲みこぼしをしっかりキャッチしてくれますよ。

軽くて柔らかいので使いやすく、洗うのも簡単。首のサイズは3段階。くるくる丸められるので持ち運びも便利。外出先でも服を汚さずにすみますね。離乳食が始まっってから1歳のお誕生日過ぎても長く使ってもらえます。

商品詳細はこちら

3.デリケートな肌に「オーガニカリーのバスローブ」

無染色ホワイト ドルマンバスローブ

最高品質のオーガニックコットンブランド、NPO法人の厳しい基準もクリアしたオーガニカリーのNo.1人気アイテムがこれ。認証取得のタグもついている安全性は保障付きのベビーバスローブ。

生後1ヶ月から2歳ぐらいまで使えます。選び抜かれた素材で、肌触りはもちろん、乾きも早く、赤ちゃんの着脱も楽。生地、付属品、縫製と100%安心の日本製です。

刺繍での名入れサービスも頼めるのでさらに特別感のあるベビーギフトですね。

商品詳細はこちら
公式サイトはこちら

可愛い人気のブランド選びが鍵!「ベビー服」

赤ちゃんの時は男の子でも女の子と間違われたりって良くありますよね。女の子のママが「女の子で良かった」と感激してもらえるような可愛いアイテムをご紹介します。今おしゃれなママの間で絶大な人気のベビー&キッズブランドMARLMARL(マールマール)。喜ぶママの顔が目に浮かぶ可愛すぎる品ばかり。

その上機能性も備えた優れものを選びました。ベビー服などを贈るときには、自分では買わないようなブランド物や、イベント用など、ちょっとスペシャルなものを贈ると感激されます。

4.マールマールのオリジナル「まあるいスタイ」(よだれかけ)

MARLMARL deco 2 Margaret

こんな可愛いスタイを見たことありますか?お出掛けの時や、イベントの時などにふさわしいおしゃれなスタイ。360度のまあるいスタイなので、どの方向からも汚れをキャッチ。

汚れたら、くるっと回して下さい。取り替える回数も少なくなりママも嬉しい。この丸いスタイは、マールマールのオリジナル、新案取得デザインです。

愛らしさと機能性を見事にマッチさせたスタイ。ゴールドの刺繍での名入れサービスもオーダーできます。普段用にはシンプルなものもありますので使い分けて下さいね。

公式サイトはこちら

5.フワフワのチュチュで小さなバレリーナに

MARLMARL チュチュスカート Sakura

女の子の大好きな幾重にも重なリふんわり広がるチュチュ。この可愛いチュチュは2通りの着こなしができ、1歳から3歳過ぎても着る事ができます。

赤ちゃんの時はベアトップのワンピース、、そして3歳ぐらいになったら、肩紐のリボンを取り外し、ウエストに付ければフワフワのチュールスカートに変わります。

お誕生日や大切なイベントにぴったり。まあるいスタイを組み合わせると可愛らしさもMAX♡色違いにシックなグレーもあります。

商品詳細はこちら

6.ドレス?いいえエプロンです

bouquet 5 white flower for baby

エプロンだっておしゃれにきめるのがマールマールのベビーです。人気のお食事エプロンはオリジナルの小花柄。このエプロンのために描かれたもの。

ドレスのように広がるスカートに、アクセントは首の後ろで結ぶピンクのリボン。後ろ姿もフォトジェニック。お出掛けの時に着せたらみんなの注目を集め、ママもご機嫌になってくれるでしょう。

撥水加工のされた生地使用。

公式サイトはこちら

かわいい「おもちゃ」であかちゃんの感覚を刺激♡

赤ちゃんは毎日毎日いろいろなことを学び、どんどん成長していきます。そんな赤ちゃんの様々な感覚を刺激し、成長を促す手助けをするものを贈ってみませんか。知育玩具、と呼ばれるものです。ぬいぐるみやおもちゃや絵本と種類はたくさんあるので、赤ちゃんの成長に合わせて選びたいもの。贈られたママ達から星をたくさん貰ったものをご紹介します。

7.ママを助ける「プレイマット」

ナチュー プレイマット Nattou

2017年に日本上陸。ベルギーの幼児のためのおもちゃを作る会社「Nattou」のデザイナーは幼児の発育専門家。製品はベルギー、そしてヨーロッパの厳しい基準をクリアした安心安全なもの。

赤ちゃんの五感を刺激し、ママの時間も確保してくれるプレイジム。ナチューのプレイマットの優れた点は肌触りの良いマットの部分。他のプレイジムと比べ、ソフトで厚みもあります。

そしてアーチからぶら下がるおもちゃには様々な仕掛けがあり、赤ちゃんの知育を助けます。落ち着いた色合いはリビングに置いてもしっくりとマッチするでしょう。

公式サイトはこちら

8.もう手放せない「布絵本』

エリック・カール はらぺこあおむし どこでもソフトブック

大人気「はらぺこあおむし」のソフトブックです。お出掛けの時にもママの強い味方、布絵本。柔らかいので赤ちゃんも怪我をすることもありません。

人気の布絵本の中で色の綺麗さでも群を抜いているのがこちら。布絵本ならではのたくさんの仕掛けがあり、遊びながら指先の運動能力も育ててくれます。

カサカサ、シャカシャカと音も楽しい。リングがついているのでベビーカーにも取り付けられます。

商品詳細はこちら

9.フランスでは赤ちゃんが生まれるとソフィーがやってくる?

Vulli キリンのソフィー

赤ちゃんのファーストトイ、初めてのおもちゃとしてフランスで人気のあるキリンのソフィー。天然ゴムと食用の塗料で作られているた目、舐めても噛んでも問題なし。

優しい触覚で握ると音が出るため聴覚を刺激し、コントラストの強いものしか理解できない生まれたばかりの赤ちゃんの視覚をソフィーの斑点が刺激します。

そして歯固めとしても使え、木の香りがするため嗅覚も刺激するという優れもの。赤ちゃんの成長に役立つと言われています。

商品詳細はこちら

特別な記念を彩る上質な「記念品」

大切な新しい命の誕生。そのお祝いには何か特別なものを贈りたい。消耗品やすぐに使わなくなってしまうベビー服やおもちゃではなく記念になるものを。そんな方におすすめなユニークで高級感あふれる品をご紹介します。長く大切に使えるもの、記念としてずっと持ち続けるものです。

10.シャーロット王女のおくるみをプレゼント

シャーロット王女使用モデル エレガントウールショール

英国ロイヤルファミリーに選ばれたおくるみは「G.H.HURT&SON」(ジー・エイチ・ハート & サン)。

シャーロット王女はもちろん、ジョージ王子もルイ王子もキャサリン妃に抱かれ、このおくるみに包まれての初お目見えでした。伝統と技術、けっして時代に左右されることのない本物です。

実はチャールズ皇太子もウィリアム王子もと代々ここの製品を使われているそうです。おくるみとして使わなくなった後は、ひざ掛けやソファーに掛けたりとずっと使うことができます。

ワンランク上、一生ものの贈り物

公式サイトはこちら

11.桐のタマゴ箱に入れる物は?

HAKOTOU たまご箱 〈干支・卯〉

京都の桐箱専門店、箱藤のとっても可愛いタマゴ型の桐箱です。開閉はスライド式で開け口はギザギザになるのもなかなかおしゃれ。中の絵柄はお楽しみに。

へその緒を入れとして出産祝いに人気です。図柄は干支を始め、女の子にぴったりな美しい季節の花々が18種類。桜の季節に生まれた女の子に桜の箱、なんて素敵ですね。

公式サイトはこちら

12.女の子のお食い初めは華やかに

LE CREUSET ルクルーゼ ベビー テーブルウェア セット

お料理上手のママ達に人気のル・クルーゼから赤ちゃん用ギフトコレクション、食器セットです。

熟練の職人が多くの工程を経て生み出すストーンウェアは保温性、耐久性に優れ、長く使うことができます。ベビー用といってもそこはル・クルーゼ、オーブン料理、冷凍も可

お食い初めから離乳食、大きくなってからもずっと使えます。

商品詳細はこちら
公式サイトはこちら

出産祝い Q & A

出産祝いで失敗しないための贈り物をするときのマナーって知っていますか。せっかくのお祝い、きちんとしたマナーで贈りたいですよね。お祝いを贈る時期や、のしや表書きはどうすればいいのかなど、よくある疑問にお答えします。

Q1.どんなものを選んだらいいの?

出産祝いとは生まれてきた赤ちゃんを祝福するするもの。赤ちゃんや育児に関係のあるものを贈るのは当然ですが、それ以外にも、最近では妊娠、出産を頑張ったママへのご褒美の意味でママへギフトを贈ることもあります。

出産は、本当に命がけの大仕事です。特にあなたがママのお友達なら、心からのおめでとうの気持ちを込めて、ママへ何かプレゼントするのもいいですね。

Q2.出産祝いはいつ贈るの?

新しい命の誕生、早くお祝いしたいからと「出産後すぐには会いに行かない」「ママの体調を考慮する」など出産祝いのマナーを守って、相手に負担をかけずに喜んでもらえるようにしましょう。

出産祝いを贈る時期は、生後7日から1か月の間がベストです。贈られた方が、内祝い、お返しを送るのが1ヶ月経ってお宮参りがすんだ頃が多いようなのでその前までに贈るのがベストです。出産後は、しばらく母子ともに体調が不安定なこともあるため、直接手渡す場合は、事前に都合や体調を聞いてからにしましょう。

その場合はママや赤ちゃんの都合で1ヶ月過ぎても構いません。自宅へお祝いに行く場合、慣れない育児で寝不足であることも多いので、早めに帰るのがマナーですよ。

Q3.出産祝いの「のし」や「表書き」は?

今さら人に聞きづらいのが、「のし」の選び方ですね。出産祝いに用いる「のし」は、水引と呼ばれるひもが、紅白の蝶結びになっているものです。蝶結びというのは、ほどいてもまた結びなおすことができる事から、何度あっても良い喜びごとの時に使われるものです。

出産祝いのときに、のし袋に書く表書きは、「御祝」や「御出産御祝」と書くのが一般的です。最近では、市販ののし袋に最初から、「御祝」と書いたのし紙がついていることも多いので、そちらを使っても良いかもしれませんね。お友達や親しい間柄のママなら、「祝出産」という表書きを使うのも喜ばれそうです。

Q4.出産祝いの平均予算は?

気になる出産祝いの相場はどのくらいでしょう。あまり安すぎても、と思うけれど、高すぎるとかえってお返しに気を遣わせてしまうもの。友人、知人の場合は¥5,000〜¥10,000くらいの間で、贈る相手との関係、親しさで変わってきます。親戚でしたら¥10,000 〜¥30,000、こちらもケースバイケースです。会社の同僚やママ友などの場合は¥3,000くらいでいいでしょう。

女の子の出産祝いには可愛くて思い出に残るものを♪

女の子の出産祝いには、ぜひ可愛くておしゃれで、もらったママが嬉しくなるようなものをプレゼントしてみてはいかがでしょう。お祝いの気持ちがしっかり伝わる、思い出に残るようなものを選んでみてくださいね。ママと赤ちゃんの笑顔を見れば贈ったあなたも幸せな気分になる事でしょう♪

関連する投稿


2023年最新!ゲームのクリスマスプレゼント|おすすめ商品20選

2023年最新!ゲームのクリスマスプレゼント|おすすめ商品20選

クリスマスプレゼントの定番とも言えるゲーム。2023年はどんな商品がプレゼント候補になるのでしょうか。今話題のテレビゲームやボードゲームをチェックしてみましょう。本記事では、プレゼントに喜ばれるゲームソフト・ゲーム機、ボードゲーム・パーティーゲームなどのアナログゲームをご紹介。子どもから大人まで幅広い世代に楽しんでもらえる商品を集めました。ゲームに夢中な娘さん・息子さん・お孫さん、ゲームマニアな彼氏・彼女など、大切なお相手にぴったりの商品が見つかりますよ。後半には、プレゼント交換が楽しくなるゲームのアイデアもご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。


クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ26選

クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ26選

クリスマスプレゼントは、素敵な手袋を!寒い時期のお出かけを快適にしてくれる必需品は、もらって嬉しいクリスマスギフトのひとつです。彼女に贈る可愛くてお洒落な手袋、男性にはカジュアルなタイプからスーツスタイルに合うもの、二人だけの特別なペア、そして小さな手を包むキッズ手袋も。クリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを幅広くセレクトしました。寒い冬に暖かい手袋で優しく手を包んであげたい、そんな想いが伝わるプレゼントになりそうです。


クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

もうすぐクリスマスがやってきます。パーティーにかかせないのが華やかなデコレーションケーキ。フレッシュクリームとイチゴがたっぷりのったフワフワのスポンジケーキも良いけれど、毎年そればかりではつまらない。今年のクリスマスにはいつものケーキの代わりに、とびきりオシャレで美味しいタルトにしてみてはいかがですか。華やかにテーブルを飾る色鮮やかなフルーツタルト、濃厚なチョコレートタルト、しっとりとしたチーズタルト…迷ってしまうほど種類も豊富。そんな美味しいタルトからMEMOCOが厳選してクリスマス限定タルト、人気の絶品タルト、そしてレシピとトータル19選ご紹介します。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム15選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム15選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨38選

素敵なクリスマスプレゼントを500円程度で選びたい!そう思っているあなたのためにMEMOCOが500円前後で購入できるおすすめアイテムをセレクトしました。クリスマスのプレゼント交換やお配り系ギフトとして使える、優秀な高コスパ商品がドーンと集結。本当に500円なの?と感じるような顔ぶればかりです。パーティーの主役になれるようなお役立ちプレゼントを、大人、中学生・高校生、幼稚園・小学生向けと、それぞれに分けてご紹介します。具体的な選び方も解説していますから、失敗のリスクをグッとおさえられますよ。今回は、低コストでも満足度の高いグッズにフォーカスしてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


5歳女の子に贈るクリスマスプレゼント|おすすめ人気アイテム23選

5歳女の子に贈るクリスマスプレゼント|おすすめ人気アイテム23選

5歳の女の子にクリスマスプレゼントを選ぶなら、あなたはどんなアイテムをチョイスしますか?クリスマス直前でプレゼント探しにまさにお悩みの方へ、おすすめギフトをご提案します。本記事では、5歳の女の子に喜ばれるクリスマスプレゼントを特集。前半はプレゼントの定番・おもちゃのおすすめ商品を集めました。知育玩具、ごっこ遊びグッズなど、女の子が思わず夢中になるアイテムが盛りだくさんです。後半は、おもちゃ以外のプレゼントを幅広くピックアップ。おませな5歳にぴったりなおしゃれ雑貨、小学生になっても使える実用グッズなどを掲載しています。娘さんやお孫さん、お友達など、シーンに合わせてぴったりのプレゼントを見つけてみてくださいね。


2023年最新!ゲームのクリスマスプレゼント|おすすめ商品20選

2023年最新!ゲームのクリスマスプレゼント|おすすめ商品20選

クリスマスプレゼントの定番とも言えるゲーム。2023年はどんな商品がプレゼント候補になるのでしょうか。今話題のテレビゲームやボードゲームをチェックしてみましょう。本記事では、プレゼントに喜ばれるゲームソフト・ゲーム機、ボードゲーム・パーティーゲームなどのアナログゲームをご紹介。子どもから大人まで幅広い世代に楽しんでもらえる商品を集めました。ゲームに夢中な娘さん・息子さん・お孫さん、ゲームマニアな彼氏・彼女など、大切なお相手にぴったりの商品が見つかりますよ。後半には、プレゼント交換が楽しくなるゲームのアイデアもご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。


クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ26選

クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ26選

クリスマスプレゼントは、素敵な手袋を!寒い時期のお出かけを快適にしてくれる必需品は、もらって嬉しいクリスマスギフトのひとつです。彼女に贈る可愛くてお洒落な手袋、男性にはカジュアルなタイプからスーツスタイルに合うもの、二人だけの特別なペア、そして小さな手を包むキッズ手袋も。クリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを幅広くセレクトしました。寒い冬に暖かい手袋で優しく手を包んであげたい、そんな想いが伝わるプレゼントになりそうです。


クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

もうすぐクリスマスがやってきます。パーティーにかかせないのが華やかなデコレーションケーキ。フレッシュクリームとイチゴがたっぷりのったフワフワのスポンジケーキも良いけれど、毎年そればかりではつまらない。今年のクリスマスにはいつものケーキの代わりに、とびきりオシャレで美味しいタルトにしてみてはいかがですか。華やかにテーブルを飾る色鮮やかなフルーツタルト、濃厚なチョコレートタルト、しっとりとしたチーズタルト…迷ってしまうほど種類も豊富。そんな美味しいタルトからMEMOCOが厳選してクリスマス限定タルト、人気の絶品タルト、そしてレシピとトータル19選ご紹介します。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム15選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム15選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。