出産祝いで嬉しかったものはこれ!ママも赤ちゃんも喜ぶハッピーアイテム16選

「赤ちゃんが産まれました!」そんな嬉しいニュースが飛び込んできたなら、真っ先に考えたいのが出産祝い。とはいえ、どんなアイテムを贈っていいのかわからない…という人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ママ・パパに出産祝いにもらって嬉しかったものについてご紹介。出産後の生活に役立つアイテムはもちろん、頑張ったママへのご褒美になるようなアイテムまで、幅広く集めてみました。どれもmemoco編集部が厳選した、とっておきの商品ばかり。出産祝いのマナーについても触れているので、ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


出産祝いで嬉しかったものは?
まずは出産祝いのマナーについて解説

おすすめアイテムをご紹介する前に、まずは出産祝いのマナーについて解説。出産祝いの意味や予算、贈る時期などについてしっかり把握しておきましょう。結婚祝いやお誕生日祝いとはまた違ったマナーがあるので、覚えておいて損はありません。

産まれてきた赤ちゃんはもちろん、頑張って出産したママもしっかり労ってあげる出産祝い。おめでとうとお疲れ様の気持ちを込めた素敵なプレゼントを見つけてください。

出産祝いにはどんな意味があるの?

出産祝いとは「母子の健康を祝福するために贈るお祝いギフト」のこと。出産を終えたママを労う気持ちや、赤ちゃんがすくすくと健康に育ちますように、という気持ちを込めてプレゼントを贈るのが一般的です。

家族や兄弟の場合、お祝い金を包むことも多いですね。現金だけではちょっと味気ない…そんな時は、スイーツや日用品などのプチギフトを一緒に渡すと、より一層喜んでもらえますよ。

出産祝いの予算はどのくらい?

出産祝いの平均相場は、友人や知人なら3,000円から1万円程度、家族や兄弟なら1万円から3万円程度を目安にするとよいでしょう。会社の同僚や先輩・後輩に連盟で贈る場合は、ひとり当たり1,000円から3,000円程度でOK。

出産祝いをもらった側は、出産内祝いをお返しするのが一般的なので、あまり高価なプレゼントはかえって相手に負担をかけてしまうかもしれません

出産祝いを贈る時期は?

出産祝いを贈る時期は産後1ヶ月以内にすると良いでしょう。結婚祝いのように「早めに贈ったほうがいいのでは」と思い、出産前にプレゼントを贈ることはタブーです。

出産祝いはあくまでも「母子の健康を祝福するギフト」。赤ちゃんが生まれるまでは何が起こるかわからないため、無事に出産を終えたという連絡があってから届けるようにしてくださいね。

出産祝いにはどんなアイテムが人気?

出産祝いに人気のアイテムは、ずばり実用性の高いアイテム。特に産後すぐに使えるものや複数あっても困らない消耗品、忙しいママを手助けしてくれるアイテムは、誰に贈っても喜んでもらえるはずです。

他にも、赤ちゃんの時期にしか使えないおもちゃベビー服もプレゼントされると嬉しいもの。選び方で迷ったとき、贈る相手の好みがわからないときは、思い切って何が欲しいか聞いてみるのも得策です。

出産祝いで嬉しかったものはコレ!
頑張ったママへのご褒美!子育てママが喜ぶギフト8選

ここからは、出産祝いでもらって嬉しいアイテムをどんどん紹介していきます。まずは無事出産を終えたママに喜んでもらえる、ご褒美ギフトをご紹介。

赤ちゃんとの生活は寝る間もないくらい目まぐるしいもの。頑張るママを癒してくれる甘いスイーツや、着心地の良いルームウェアなど、毎日を心地よく過ごせるようなギフトアイテムを集めてみました。

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
一生記念に残る|メモリアルギフト

どんなインテリアとも相性抜群
高級感溢れる「チャイルドストーン」

大切な我が子が生まれた証はしっかりと残しておきたいもの。特に赤ちゃん時代の手足形は、この時期にしかとっておくことができません。

シンプルながらも高級感漂う天然石に、手足形やお名前・身長体重などが刻印できるチャイルドストーン。購入後はインクキットや説明書の入ったお申込みキットが届くので、そのまま相手に贈ればOK。パパ・ママ・赤ちゃんの都合の良い時に、注文をしてもらうことができます。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
着心地抜群の|ルームウェア

おうち時間を快適に
ちょっとのお出かけにも使える「オールインワン」

子育てでおうち時間が長くなるママには、着心地抜群のルームウェアをプレゼント。ちょっとおしゃれなルームウェアを身につけるだけで、いつもの日常が楽しくなったりするものです。

女性に大人気のルームウェアブランド「gelato pique」からご紹介するのは、ワンマイルウェアとしても活躍してくれるオールインワン。さらりと着れるコットンリネンは、あちこち動き回るママにおすすめの素材です。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
お昼寝にも使える|ブランケット

水洗いOK!
絵画のように色鮮やかな「アートブランケット」

夜泣きや夜の授乳でまとまった睡眠時間がとりにくいママ。赤ちゃんと一緒についうとうと…なんてことも多いはずです。そんな時、ソファに置いておきたいのが大判サイズのブランケット。短い睡眠時間でもゆっくり休めるような、触り心地の良いものをセレクトしましょう。

色鮮やかなアートブランケットは、置いておくだけでお部屋の印象を華やかに。ニット素材でも水洗い可能なので、万が一汚してしまっても安心です。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
赤ちゃんも一緒に使える|ケアギフト

使いやすいポンプタイプ
優しい香りの「ベイビーボディデュオ」

赤ちゃんと一緒に入るバスタイムは大忙し。自分のケアになんて時間をかけていられない!そんなママへのご褒美ギフトは、赤ちゃんもママも一緒に使えるケアアイテムです。

ロクシタンの定番、シアシリーズからシャワーフォームとボディミルクのセットをご紹介。シャワーフォームは全身に使えるので、これ一本でOK。お風呂上がりは、ママも赤ちゃんもボディミルクで一緒にケアしましょう。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
ママの味方|レトルトフード

カラフルな容器がおしゃれ
パパのご飯にもなる「スープセット」

家事に育児に忙しいと、ついつい自分のことは手を抜きがちに…。食事も適当に済ませてしまうことが多くなりますよね。でもママが体を壊してしまっては一大事。出産祝いには、簡単に美味しく食べられる、食べ物ギフトをプレゼントしましょう。

かぼちゃスープにコーンスープ、ステーキライスにパエリアと食べ応え抜群のレトルトのギフトセット。冷凍庫に入れておけば、食べたいときにレンジで温めるだけでOKです。容器もおしゃれなので、そのまま食卓に並べることができますよ。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
家族みんなで楽しめる|スイーツ

写真映え抜群!
本物のようにリアルな「ケーキサブレ」

家族みんながもらって幸せになるスイーツも、出産祝いに人気のアイテム。仕事に家事に頑張っているママとパパ、我慢も増えるお兄ちゃんお姉ちゃんに喜んでもらえる、とっておきのスイーツを選んでみましょう。

ご紹介するのは、サブレ専門店が作るおしゃれなケーキサブレ。ショートケーキそっくりのサブレはもちろん、パッケージ缶もケーキをモチーフに。見ているだけでも気分が上がる、写真映え抜群のお祝いギフトです。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
ママの家事をサポート|キッチン家電

ほったらかし調理で楽々
レシピが豊富な「ヘルシオ ホットクック」

子育てをしながら毎日の食事を用意するのはとっても大変。そんな時は実用的な便利家電に頼って、少しでもママの負担を減らしてもらいましょう。

おすすめはシャープの「ヘルシオ ホットクック」。水なし調理もできるので、材料を入れてボタンを押せば、途中のかき混ぜや火加減調整も不要です。予約調理も可能なので、空いた時間にサッと食事の準備をすることができますよ。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【ママ用ギフト編】
新しい思い出作りを|体験ギフト

自宅で楽しめるのが嬉しい
赤ちゃんと一緒に楽しめる「WITH BABY GIFT」

新しく命を授かった赤ちゃんと一緒に、新しい思い出作りを体験しましょう!こちらの体験ギフトは、従来の商品を選ぶカタログギフトとは違い、パパ・ママを応援するような内容を選べるのが最大の特徴です。

収録体験も幅広く、ベビーフォト・ベビートリートメント・ベビーヨガなど、どれにしようか悩んでしまうものばかり。この時期にしか楽しめないとっておきの体験で、素敵な思い出作りをしてもらいましょう。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったものはコレ!
これからの生活に役立つ赤ちゃん用ギフト8選

小さな赤ちゃんがいると、買い物に行くのも一苦労。そんなママを手助けしてくれるのが、毎日使う日用品ギフトです。おむつやタオル、よだれかけなどはいくつあっても困りません。

他にも「短い間しか使わないから…」と買うのを躊躇いがちな、ベビーウェアやおもちゃもプレゼントされると嬉しいもの。ママにも赤ちゃんにも喜んでもらえる、実用性抜群のギフトアイテムをご紹介いたします。

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
出産祝いの定番|おむつケーキ

女の子の出産祝いにおすすめ!
見ているだけで気分が上がる「ファンタジープリンセス」

出産祝いの鉄板ギフトでもあるおむつケーキですが、こんなにかわいいアイテムなら使わずにとっておきたくなるかも。産まれた赤ちゃんが女の子なら、ぜひこちら商品を選んでみて。

キュートなかぼちゃの馬車の中には、パステルカラーのおむつケーキとキャンディが。シンデレラ気分が味わえる、写真映え抜群のプリンセスギフトです。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
ふんわり優しい肌触りが魅力|タオル

ママも赤ちゃんも安心
年号入りの「コットンヌーボー」

赤ちゃんが生まれるととにかく数を使うのがタオル。出産祝いに限らず人気のお祝いギフトですが、特別感を演出したいなら、こちらの「コットンヌーボー」がおすすめです。

コットンヌーボーとは、前年に収穫されたオーガニックコットンのみを使用したタオルのこと。ボジョレーヌーヴォーのように、その年の出来を楽しんでもらいたいという思いから誕生しました。タオルの表面やタグにはその年の年号も入っているので、思い出に残ること間違いなしです。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
体温調節に便利な|おくるみ

着心地や安全性にこだわって
マルチに使える「おくるみ型ブランケット」

言葉を話せない赤ちゃんは寒さや暑さを伝えることができません。そのため、眠っている間に体温が下がらないよう、おくるみを着せることが多いのです。

こちらのおくるみ型ブランケットは1枚でマルチに使える優れもの。ブランケットとしてはもちろん、ベビーシート・プレイマット・ベビーカーシートなどその用途は様々。お出かけの際に1枚もっていくだけで、あれこれ使えてとっても便利です。

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
着心地抜群の|ベビー服

老舗ブランドのおすすめ商品
赤ちゃんだけの特権「ショートオール」

何を着てもかわいい赤ちゃんですが、やっぱりショートオールを着ている赤ちゃんは特別可愛く見えてしまいますよね。とはいえ、すぐに着れなくなってしまうのもベビーウェアの特徴。だからこそ出産祝いでプレゼントされるとママ・パパは喜んでくれますよ。

老舗ブランド「ミキハウス」の商品なら、失敗知らずのお祝いギフトに。綿100%で作られているので、お昼寝中もしっかり汗を吸収してくれますよ。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
あればあるだけ助かる|スタイ

毎日使う必需品
大きくなっても使える「My first towel 」

生まれてから1歳くらいまでの赤ちゃんにとって「よだれかけ」は必需品。毎日使うものなので、何枚あっても助かります。出産祝いのギフトに贈るなら、カラフルなものやおしゃれなデザインの商品を選んでみて。

人気のタオルブランド、育てるタオルのベビーライン「Fais moi calin!」マカロンカラーのカラフルなスタイハンカチは、よだれかけとしてはもちろん、赤ちゃんが大きくなればタオルハンカチとしても使用できます。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
ママと一緒に遊べる|絵本

赤ちゃんでも楽しめる
音が鳴る絵本「サウンドブック」

出産祝いに絵本を贈るなら、小さな赤ちゃんにも喜んでもらえる、音の出る絵本や布絵本、パペットがついた絵本などがおすすめです。

ご紹介するのは、かわいい動物が描かれたサウンドブック。各ページの金属部分にとうもろこしのマウスを当てると、楽しい音が鳴る仕組みです。これなら言葉のわからない赤ちゃんにも喜んでもらえそう。ママと一緒に楽しめる、センス抜群んの出産祝いギフトです。

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
赤ちゃん大喜び|おもちゃ

組み立ても簡単
寝心地抜群の「ベビージム」

おもちゃを出産祝いで贈るときには、対象年齢に注意が必要。赤ちゃんが誤飲してしまうようなものは小さなものは危険なので、もう少し大きくなってからプレゼントしましょう。

こちらのベビージムは、7種類のおもちゃがついたアーチ型。プレイマットは取り外しが可能なので、ねんね期を終えた後も引き続き遊んでもらうことができますよ。カラーは全部で4種類。赤ちゃんの性別はお部屋の印象に合わせて選んでくださいね。

商品詳細はこちら

出産祝いで嬉しかったもの【赤ちゃん用ギフト】
ゆっくり選べる|カタログギフト

センスのいいギフトがいっぱい
表紙もかわいい「出産祝いカタログ」

出産後は忙しく、なかなか買い物にもいけないママ。自宅で欲しいものが選べるカタログギフトなら、赤ちゃんがいてもゆっくりショッピングを楽しむことができますよ。

絵本のような表紙がかわいい出産祝いカタログには、赤ちゃん用の洋服やおもちゃだけでなく、パパ・ママに嬉しい実用的なキッチンアイテムや家電など約190点の商品が掲載。どれにしようかな〜と選んでいる時間も楽しめる、とっておきの贈り物です。

関連するキーワード


男女 出産祝い ランキング

関連する投稿


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


父親向け誕生日プレゼント決定版!ニーズに合わせて選べる22選

父親向け誕生日プレゼント決定版!ニーズに合わせて選べる22選

大好きな父親へ贈るお誕生日プレゼントはお決まりですか?自分が大人になってみると、幼い頃は知らなかったお父さんの苦労や、深い愛情が身に染みますよね。そんなお父さんに心からの感謝の気持ちを込めて、とっておきのプレゼントを贈りましょう。本記事では40代から50代、60代、70代そして80代くらいのお父さんのタイプやライフスタイル別アイテムをご紹介。さまざまなシチュエーションを想定していますので、きっとお父さんに合ったプレゼントが見つかります。今日だけは普段は照れくさくて言えない「ありがとう」と「お誕生日おめでとう」のメッセージをしっかり伝えて素敵な一日をお過ごしくださいね。


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。