ハーフバースデーに贈るプレゼント!赤ちゃん・パパママも喜ぶ22選

ハーフバースデーは、生後6ヶ月の赤ちゃんの成長をお祝いするイベントです。生後半年の記念にプレゼントを準備して、家族の思い出を作ってみませんか?本記事では、6ヶ月の赤ちゃんにぴったりのギフトを特集。男の子・女の子それぞれに人気の商品もご紹介します。後半にはパパママへ贈るアイテムもピックアップ。ハーフバースデーは、夫婦同士で感謝を伝え合ったり、子育てを頑張る2人をねぎらう機会にもなります。お子さん向けの商品と合わせてぜひチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


生後半年をお祝い!ハーフバースデーにプレゼントを贈ろう

0歳の赤ちゃんには、生後半年を節目とするハーフバースデーがあるのをご存知でしょうか。ハーフバースデーは、もともとはアメリカやイギリスの風習。学校の長期休暇中に誕生日を迎える子どものお祝いを、半年ずらして行うことを指します。

現在の日本では、生後6ヶ月の赤ちゃんのお祝いとして広く知られています。過ごし方は一般的な誕生日とほぼ変わりません。素敵なプレゼントを用意して赤ちゃんとの思い出を作りましょう。

ハーフバースデーのプレゼントを選ぶコツとは?

ハーフバースデーのプレゼントは、赤ちゃんの発達段階をふまえて、成長をさらに後押しするようなアイテムを選んでみましょう。生後半年ごろは、お座りや寝返りが上手になり、離乳食もスタートします。体遊びを促すおもちゃや、お食事グッズなどは有力候補になるでしょう。

パパママ目線で選ぶことも大切。忙しいパパママは、育児を楽にしてくれるアイテムも求めています。お役立ちグッズを選んで、子育てをサポートしましょう。

赤ちゃんのプレゼント選びの注意点

赤ちゃんへおもちゃのプレゼントを選ぶ際は、対象年齢の確認を忘れずに。対象年齢が高いものを贈る場合は、成長してから使ってもらうよう一言伝えましょう。口に入れたり舐めたりすることも多いため、誤飲しにくく衛生的に使えるアイテムを選ぶことも重要です。

ハーフバースデープレゼントの購入予算

ハーフバースデーのプレゼントの購入予算は、2,000円〜1万円を目安にするといいでしょう。特におもちゃや子供服が候補の場合は3,000円〜1万円、絵本や、スタイなどの日用雑貨なら2,000円〜3,000円が相場です。家族以外の友人やママ友から贈る場合は、1,000円前後のプチギフトを選ぶのもいいでしょう。

お相手を選ばない!もらって嬉しいハーフバースデープレゼント13選

まずは、男の子・女の子問わず喜ばれるプレゼントをご紹介します。赤ちゃんのお世話に役立つ実用性を重視したアイテムなら、贈る相手は選びません。できるだけ成長しても長く使えるデザインや機能のあるものをセレクトしてみましょう。名入れグッズやパーティーアイテムなど、ハーフバースデーの記念に残るアイテムも印象的なギフトになりますよ。

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
お食事便利グッズ「イージーピージー ミニマット 」

長く使えるベビー食器のプレゼント
テーブルに吸着していたずらを防止

シリコン製のランチョンマットとベビー食器が一体化している「イージーピージー ミニマット 」。平らなテーブルにミニマットの裏面がぴったり吸着するので、意外と力が強い赤ちゃんが引っ張っても外れにくくなっています。お子さんが自分でお食事するにも使いやすい設計で、成長しても長く使えます。

電子レンジや冷凍庫、食洗機、乾燥機にも対応。お手入れも楽なので、パパママにも喜ばれるギフトになりますよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
天然木の温もりがやさしい「スプーン・フォークセット」

ハーフバースデーの記念になるプレゼント
華やかなロゼットも付いてくる

天然のツゲの木で作られたスプーンとフォークのセット。柄の部分に赤ちゃんの名前を入れられます。さらに、お名前入りの可愛らしいブローチ「ロゼット」付き。お誕生日当日にその場で身につけてもらえば、「主役」感が高まりますね。ハーフバースデーの素敵な記念になってくれますよ。

名入れの書体は4種類から選べます。ロゼットは、上質の国産リボンで手作りされたもの。赤ちゃんの普段の持ち物やママバッグにつけてもかわいいですよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
食べこぼしをしっかりキャッチ「ソフトスタイ」

サイズ調整も可能
水洗いできてお手入れ楽々

赤ちゃんのお食事用エプロンは、離乳食期はもちろん、お子さんが自分でお食事できるようになったら大活躍するアイテム。食べこぼしをしっかりポケットでキャッチしてくれるので、パパママの食事の後片付けを楽にしてくれます。

シリコン素材のため、食器と一緒にスポンジで水洗いOK。食洗機にも対応しています。成長に合わせて首回りを調節できるので、長く使えるプレゼントです。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
思い出に残る名前入り「KOROKOROラトル」

2人目以降のお子さんにも
優しい音で赤ちゃんを惹きつける

生後6ヶ月あたりから使える「KOROKOROラトル」。ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットで名前を入れてもらえるのでプレゼントにぴったり。お下がりがどうしても多くなる2人目以降のお子さんにも喜ばれそうです。

赤ちゃんの手にぴったりサイズ。中には木製のボールが2個入っており、振るとコロコロと優しい音がします。人肌に近いといわれている天然ゴムの木を採用し、使うほど手に馴染んでくれますよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
先々に使えてうれしいおもちゃ「手押し車」

子供の成長を願うハーフバースデーのプレゼント
インテリアに馴染むナチュラルカラー

押しながら歩くと可愛らしいあひるもヨチヨチ。伝い歩きを始める10ヶ月頃から遊べる手押し車です。先々に使えるおもちゃもパパママにとってはありがたいもの。「大きくなったら使ってね」と一言添えてプレゼントしてみましょう。

素材にはブナの木を採用。あひるの赤い首輪がアクセントになっています。シンプルなナチュラルカラーなので、どんなインテリアでも馴染んでくれますよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
手先を使う練習に「3RINGSラトル」

お出かけ用のおもちゃにも
プチギフトにもおすすめ

可愛らしいカラーのリングがアクセントになった「3RINGSラトル」。振って音を鳴らしたり、リングをつまんで遊んだり。お座りが上達し、手先を使った遊びが広がる6ヶ月の赤ちゃんにぴったりのアイテムです。

1,000円以内で購入できるお手頃価格なので、お友達などからのプチギフトにも最適。性別を選ばないデザインで、女の子にも男の子にも喜ばれます。お出かけ用のおもちゃとしても活躍してくれそうです。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
赤ちゃんが笑顔になる絵本「だるまさんシリーズ」

パパママも楽しめるベストセラー
紅白でお祝いギフトに最適

絵本ギフトの定番となっている「だるまさん」シリーズ。豊かな表情とユニークな動きが赤ちゃんを夢中にさせます。「ぷしゅー」「びろーん」「ぷっ」といったような、愉快なオノマトペが詰まっており、読み聞かせするパパママも一緒に楽しめるはず。

紅白のカラーでおめでたい雰囲気も演出。白と赤のコントラストは目を引きやすく、赤ちゃんの興味を惹きつけてくれます。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
北海道の自然の恵みを手軽に「野菜フレークセット」

パパママも嬉しいベビーフードのプレゼント
大人の料理にアレンジも

離乳食として食べられる野菜フレークのギフトセットです。野菜フレークは、お水と混ぜれば滑らかなペーストに変身!北海道産の新鮮野菜を無添加で加工しているので、野菜本来のうまみを味わってもらえます。水の量を調節すれば、固さも調節可能。赤ちゃんがパクパク食べたくなること間違いなしです。

裏漉しなどの面倒な下処理がいらないのもポイント。パパママが食べてもおいしく、大人用の料理の味付けにも使えます。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
お名前アップリケがうれしい「ブランケット」

実用的なハーフバースデープレゼント
肌触り抜群のオーガニックコットン製

赤ちゃんの名前をアップリケで入れてもらえるブランケット。普段のお昼寝用にはもちろん、ブランケットの上に寝かせてハーフバースデーの記念写真を撮るのもいいですね。

オーガニックコットンで作られたパイル素材。肌触りが良く、よだれや汗も吸収してくれます。大きすぎず、折り畳めばバッグに入れらるので、外出先での防寒にも重宝しますよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
何枚あってもうれしい「スタイ」

出産祝いにも人気の赤ちゃん定番ギフト
スカーフ風のおしゃれなデザイン

毎日使えるスタイもプレゼントにぴったり。贈り物に選ぶなら、使い勝手の良さはもちろんのこと、お出かけの際におしゃれに使えるものを選んでみましょう。

こちらはスカーフ風に見せられる一品。天然繊維の綿花を使用したガーゼ素材で、肌触りも抜群です。洗う度に優しい風合いに変化しますよ。通気性・吸水性にも優れ1日中着けていても快適です。表裏のリバーシブルなので、汚れてもひっくり返せばOK。男の子向けの紺色やきなり色もあります。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
コーデの幅が広がる「ベビー服」

ミキハウスのおしゃれなアイテム
爽やかに着こなせる「ボーダーTシャツ」

ベビー服も人気の高いギフトです。生後6ヶ月の赤ちゃんに選ぶなら、コーデの幅が広がるトップスやボトムスがおすすめ。お座りの姿勢ができる頃になると、上下が繋がったロンパースだけでなく、セパレートタイプのお洋服も楽しみやすくなってきます。

こちらは、人気ブランド・ミキハウスのボーダーTシャツ。ズボンにもスカートにも合う爽やかな1枚です。サイズ展開が豊富なので、きょうだいがいるお子さんならお揃いも楽しめます。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
SNS映え写真が撮れる!「バルーン&ぬいぐるみセット」

ジェリーキャットのぬいぐるみ付き
サプライズギフトにも最適

ハーフバースデーはインスタ映えする写真を撮って楽しみたい、という方には、バルーンの贈り物をご提案。こちらの商品なら、人気ブランド・ジェリーキャットのぬいぐるみもセットでプレゼントできます。赤ちゃんのかたわらに並べれば、お誕生日のデコレーションがすぐに完成しますよ。

バルーンには重りが付いているので、飾り付けは簡単。お孫さんや甥っ子・姪っ子さんへのサプライズギフトにすれば、パパママにも喜ばれそうです。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
お座りの練習に「ベビーチェア」

3〜4歳まで使える優れもの
椅子に取り付けもOK

お座りを覚え始める6ヶ月ごろは、ベビーチェアデビューにも最適です。こちらの商品なら、クッションを取り外してサイズ調整することで、6ヶ月ごろから3〜4歳ごろまで愛用可能。テーブル付きで離乳食をあげる時にも便利です。

付属のベルトを使えば椅子に取り付けもOK。ダイニングテーブルのご家庭でも活用できます。テーブルは取り外して収納ポケットにしまえるので、お座りで遊ばせたい時にも活用できそうです。

商品詳細はこちら

男の子向け|成長を応援するハーフバースデープレゼント3選

男の子は成長するにつれて、乗り物を使った遊びや体を動かす遊びに夢中になる子が増えてきます。ハーフバースデーのプレゼントは、そんな男の子の遊びを盛り上げるようなアイテムを選んでみましょう。

おもちゃを選ぶ場合は、作りが丈夫なものや、衝撃の少ない素材のものがおすすめ。男の子は大きくなって活発になると、おもちゃを投げたりぶつけたりすることも。ちょっぴりやんちゃしてもタフに遊べるものを選んでみましょう。

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
初めてのボール遊びに「レインボーボール」

家族で遊べるおもちゃのプレゼント
不思議な凹凸が好奇心を刺激

男の子へのプレゼントに迷ったら、ボールのおもちゃはいかがでしょう。遊び方の幅が広く、大きくなればご家族・きょうだいともキャッチボールで楽しめます。男の子に人気のスポーツに興味を持つきっかけにもなりそうですよね。

こちらの商品なら、当たってもケガをしにくい天然ゴム製。カラフルな色合いで、まだ投げることが難しい赤ちゃんも興味津々になるはず。音が鳴る仕掛けや様々な形の凹凸が施され、ラトル感覚でも遊べます。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
乗り物好きな男の子に「ミニカー」

ドイツ生まれの木製おもちゃをプレゼント
赤ちゃんが握りやすい美しいフォルム

男の子には、ミニカーのプレゼントも喜ばれます。6ヶ月になれば、男の子の中には乗り物に興味を持ち始める子も増えてきます。コロコロ走らせることで、お座りで手遊びをする練習にもなりますよ。

こちらはドイツの玩具ブランド・ケラー社の一品。赤ちゃんが持ちやすい形状にデザインされています。硬質なブナの木で作られており、落としたりぶつけたりしても壊れにくく、長く愛用してもらえますよ。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
元気いっぱい運動!「ベビージム」

ねんね期からお座り期まで長く楽しめる
キックで楽しいメロディが鳴る

男の子には、体を使って遊べるベビージムのプレゼントもおすすめです。様々な仕掛けが好奇心を刺激し、腕を伸ばしたり寝返りを促してくれます。遊びながら運動することで、男の子のたくましい体を育ててくれるかもしれません。

こちらはトイザらスのオリジナル商品。キックで音を鳴らせる鍵盤付きで、寝返り前の赤ちゃんも楽しめます。お座りが上達したら、ピアノを横置きにして手で演奏することもできますよ。

商品詳細はこちら

女の子向け|おしゃれなハーフバースデープレゼント3選

女の子は成長していくと、おままごとやお人形遊びがお気に入りになる子が増えてくるよう。おもちゃを選ぶなら、ごっこ遊びに使えるアイテムをチョイスすると長く遊んでもらえそうです。

おもちゃ以外のファッションアイテムを選ぶのもおすすめ。女の子の商品は男の子に比べてアイテムのバリエが多い傾向にあります。ヘアアクセサリーや靴下など、小物を選べばサイズや好みをあまり気にせず、気軽にプレゼントできますよ。

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
初めてのお友達に「ブルーナボンボン」

女の子に人気のミッフィーグッズをプレゼント
ベビーパウダーの香りつき

女の子に人気のキャラクター・ミッフィーのベビートイです。大人もキュンとなる愛らしい表情と、赤ちゃんのほっぺのような柔らかな肌触りで、愛着が自然と湧いてきます。女の子の初めてのお友達にぴったりですね。

抱きしめるとベビーパウダーがふんわり香る仕掛けもあり、赤ちゃんに安心感を与えてくれそう。赤ちゃんとミッフィーが並ぶ姿は写真映えも抜群。見守るパパママも癒されます。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
ごっこ遊びにも使える「アニマルブロック」

マルチに遊べる知育玩具のプレゼント
汚れたら手洗いOK

アニマルデザインがかわいらしいブロック。やわらかな布製で、積み木遊びはもちろん、女の子に人気のごっこ遊びにも使えるのがポイントです。ブロックの柄を洋服に見立てて、着せ替え遊びを楽しむこともできます。

鈴の音や赤ちゃんの好きなシャカシャカ音が鳴る仕掛けもあり。手洗いも可能で、お手入れしながら長く愛用してもらえますよ。

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
女の子ならではのおしゃれグッズ「ヘアバンド」

ささやかなプレゼントにも
大きなリボンでキュートにおめかし

ベビー用のヘアバンドは、女の子だからこそ楽しめるアイテム。まだ髪の毛が少ない赤ちゃんの頃でもヘアアレンジを楽しむことができます。ハーフバースデーのおめかしにもぴったりですね。

こちらは、大きなリボンがアクセントになった一品。上品な小花柄で、手持ちのお洋服とも組み合わせやすいデザインです。2サイズから選べます。

商品詳細はこちら

パパママ向け|「お疲れ様」を贈るハーフバースデープレゼント3選

ご両親以外からのプレゼントの場合、お子さんだけでなくパパママ向けにギフトを用意する方も少なくありません。お子さんのバースデーは、ご両親にとっても節目。いつも頑張る2人に素敵な贈り物で「お疲れ様」の気持ちを伝えましょう。パパママ同士で贈り物をするのもおすすめ。ギフトと共に日頃の感謝を伝えれば、夫婦の絆も深まるでしょう。

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
おしゃれなママに人気「レザーイニシャルチャーム」

妻へのプレゼントにおすすめ
赤ちゃんのイニシャルをお守りに

THREE.Nは、おしゃれなママの間で話題のレザーブランド。イニシャルチャームが看板商品で、赤ちゃんのイニシャルを購入してお守りのように持ち歩く人が多いそう。奥様への日頃の感謝を込めたプレゼントにもおすすめです。

上質な牛革を使用し職人が手作り。シックなデザインなのでパパにも気に入ってもらえそう。大文字と小文字の2種類があり、大人のイニシャルを大文字、赤ちゃんのイニシャルを小文字にしてセットで贈るのも素敵です。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
親子でおしゃれを楽しめる「お揃い靴下」

注目の北欧・靴下ブランド
こっそりペアルックに挑戦したい人にもおすすめ

ハーフバースデーは、親子ペアルックで思い出を残すのもおすすめです。イチオシは、フィンランド生まれの靴下ブランド・Kieppiのギフト。パパ・ママ・赤ちゃんのおしゃれな3足をセットでプレゼントできます。

靴下なら、シャイなパパママもこっそりペアを楽しめて取り入れやすいはず。お友達やご親戚からのプレゼントとしてもおすすめです。メッセージカードも添えられるので、子育てへのエールを伝えましょう。

商品詳細はこちら

ハーフバースデーにおすすめのプレゼント
家族写真をプレゼント「フォト撮影チケット」

宝物になるハーフバースデープレゼント
スタジオや思い出の場所でプロが撮影

大切な節目であるハーフバースデーは、思い出としてきちんと写真に残しておきたいものです。メモリアルフォト撮影チケットなら、プロのカメラマンが今しか撮れないステキな写真を撮影してくれます。

撮影は写真スタジオの他に、公園や海岸など思い出の場所で撮影できるコースもあります。いつも頑張っているママやパパへ、サプライズギフトとしてプレゼントしてみましょう。

関連する投稿


友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

女友達へのプレゼントには、おしゃれなパッケージや話題のコスメがおすすめ。持っているだけで気持ちが上がるかわいいコスメは、女性なら誰でも贈られると嬉しいものです。そこで今回は、メイク動画やSNSで人気のコスメから憧れブランドのデパコスまで、思わず自分にも欲しくなってしまうアイテムをご紹介。メイク・スキンケア・ボディケアなど、いろんな角度から厳選して集めてみました。


60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

毎年頭を悩ませてしまうお義母さんへの誕生日プレゼント。いつもお世話になっている感謝の気持ちや、労わりの気持ちを表せる素敵なものを探したい、しかも願わくばちょっぴり「気が効く」とか「センスが良い」と思われる一品を選びたいものですね。だけど実母と違って好みや欲しいものがはっきりとわからなかったり、年代的にも実用品ならほとんどのものを持っているというのもプレゼント選びとしては難しいもの。今回はそんなふうにお悩みの方に、きっとお義母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのヒントや例をご紹介します。あなたのお義母さんの好みやライフスタイルに合わせたプレゼント選びができるよう、少しでもお手伝いできれば嬉しいです。


【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

【予算別】40代お母さんへ贈る母の日・誕生日プレゼント21選

40代のお母さんは、母の日や誕生日にどんなプレゼントを期待していると思いますか?頑張る40代のお母さんが本当に喜んでくれるプレゼントをご紹介します。本記事では、小学生や中学生、高校生のお小遣いを考慮し、予算別におすすめ商品をリストアップしました。1,000円〜3,000円程度で買えるささやかなギフトから、1万円前後のリッチなギフトまで網羅。予算に余裕のある大学生や社会人の方にもふさわしいアイテムを揃えていますよ。お母さんへのプレゼント選びにぜひお役立てください!


[20歳の誕生日プレゼント]大人のワンランクアップアイテム22選

[20歳の誕生日プレゼント]大人のワンランクアップアイテム22選

20歳の誕生日プレゼントには、10代の頃よりワンランクアップできる大人っぽいアイテムを選びましょう。たとえば、娘さんなら憧れブランドのジュエリー、親友ならパーティーで盛り上がれるお酒が喜ばれるかもしれません。高級感のあるバッグやウェア、ハンカチなどの小物も社会人デビューする20歳にぴったりです。本記事では、そんな幅広いパーソンに喜ばれる20歳の誕生日プレゼント23選を予算別に紹介します。


彼氏へ贈る誕生日プレゼント!年代別・タイプ別に探せる38選

彼氏へ贈る誕生日プレゼント!年代別・タイプ別に探せる38選

彼氏が喜ぶ誕生日プレゼントをお探しなら本記事をチェック!中高生・大学生・20代・30代・40代の年齢別におすすめアイテムを厳選。さらに、彼氏の趣味やこだわりに合わせたタイプ別商品リストもまとめました。彼氏の年齢や特性にぴったりの商品が見つかりますよ。後半では、カップルにありがちなお悩みに効く技アリの誕生日プレゼントや、手作りアイデアも掲載。とっておきの誕生日プレゼントを贈るためのヒントが満載です。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

友達の誕生日にコスメをプレゼント!大切なあの子に喜ばれるおすすめ人気アイテム20選

女友達へのプレゼントには、おしゃれなパッケージや話題のコスメがおすすめ。持っているだけで気持ちが上がるかわいいコスメは、女性なら誰でも贈られると嬉しいものです。そこで今回は、メイク動画やSNSで人気のコスメから憧れブランドのデパコスまで、思わず自分にも欲しくなってしまうアイテムをご紹介。メイク・スキンケア・ボディケアなど、いろんな角度から厳選して集めてみました。


60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

60代のお義母さんへの誕生日プレゼントは実用性と品の良さがポイント!おすすめアイテム16選

毎年頭を悩ませてしまうお義母さんへの誕生日プレゼント。いつもお世話になっている感謝の気持ちや、労わりの気持ちを表せる素敵なものを探したい、しかも願わくばちょっぴり「気が効く」とか「センスが良い」と思われる一品を選びたいものですね。だけど実母と違って好みや欲しいものがはっきりとわからなかったり、年代的にも実用品ならほとんどのものを持っているというのもプレゼント選びとしては難しいもの。今回はそんなふうにお悩みの方に、きっとお義母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのヒントや例をご紹介します。あなたのお義母さんの好みやライフスタイルに合わせたプレゼント選びができるよう、少しでもお手伝いできれば嬉しいです。


ハンドクリームを母の日に贈ろう!おすすめブランド15選をご紹介

ハンドクリームを母の日に贈ろう!おすすめブランド15選をご紹介

母の日に贈りたいおすすめのハンドクリームをご紹介します。乾燥や日焼けにより気になる手荒れ。手元の潤いがなくなり、シミが増え、カサついてしまいます。そんな手荒れを防ぎ、皮膚にうるおいを与えてくれるのが「ハンドクリーム」。手頃な価格のものが多いので、ちょっとしたギフトとしても人気です。今年の母の日には、ハンドクリームをプレゼントしてみましょう!


50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの14選

50代に贈る母の日プレゼント!本当に喜んでもらえる消えもの14選

お仕事・趣味・家事とまだまだ活躍されている方も多い50代のお母さん。ある程度欲しいものは持っている年齢だけに、プレゼント選びに迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、暮らしの中で気軽に楽しめる「消えもの」のプレゼントをご紹介。大切なお母さんや、義母、お世話になった女性へ記憶に残る素敵な時間・瞬間を贈ってみませんか。


laura mercier[ローラメルシエ]の上質コスメをプレゼント!とっておきのおすすめアイテム10選

laura mercier[ローラメルシエ]の上質コスメをプレゼント!とっておきのおすすめアイテム10選

フローレスフェイスが作れるベースメイクやフェイスパウダーで人気のローラメルシエ。サラ・ジェシカパーカーやジェニファーロペスなど数々の海外セレブをはじめ、日本でもモデルや女優さんに愛用者が多いことでも有名なブランドです。多くの女性にとって、まさに憧れのコスメなのではないでしょうか。そんなローラメルシエには、秀逸なベースメイクだけでなくうっとりとする香りで肌を滑らかにするボディケア商品、ナチュラルで媚びないセクシーさを醸し出すポイントメイクアイテムなど、プレゼントに喜ばれる上質なアイテムが揃っています。今回は美しくありたいと願うあなた自身に、そして大切な方へのプレゼントに…ロールメルシエのおすすめアイテムをご紹介いたします。