出産祝いにおすすめのプレゼント
みんなどれぐらい?平均予算

出産祝いの金額は、その方との関係性によって異なります。ただし、出産祝いの金額については注意が必要なのが「内祝い」。頂いたプレゼントの金額の2分の1、もしくは3分の1を何かしらの形でお返ししなければなりません。
家族・親戚内の場合は、身内ということもあり内祝いをしない方も多いですが、あまりにも高価なプレゼントを渡してしまうと、相手側にも負担がかかってしまうことは考慮に入れておきましょう。
出産祝いにおすすめのプレゼント|平均予算
■家族/親戚(1万円〜3万円)
家族や親戚の場合プレゼントの平均予算は「1万円〜3万円」程度です。プレゼントではなく、ご祝儀として現金を渡すケースも多いようです。
出産祝いをプレゼントとして渡すのであれば、ベビーカーや、抱っこ紐、バウンサーなど比較的大きなベビーグッズがおすすめです。お洋服の場合は、予算を考慮して通常より高めのブランドのお洋服をプレゼントすると良いでしょう。
出産祝いにおすすめのプレゼント|平均予算
■親しい友人(5,000円〜1万円)
お友達の中でも、親友や深い付き合いのお友達の場合のプレゼントの平均金額は「5,000~1万円」程度です。やはり関係性が深いだけに、豪華なプレゼントを贈りたいと思われる方が多いです。
また、以前自分が出産祝いをもらったことがある場合は、その時にもらったプレゼントの金額と同等のものを選ぶようにしましょう。
出産祝いにおすすめのプレゼント|平均予算
■友人・知人(3,000円〜5,000円)
親友とまではいかないものの、習い事で知り合った方や、ママ友、隣人の方など、お友達や知り合いの方へ出産祝いを贈る場合、プレゼントは「3,000〜5,000円」程度です。
プレゼントするものとしては、お洋服やベビー用のタオルなど、手頃で実用的なものをプレゼントするといいでしょう。かぶってプレゼントしてしまっても使ってもらえるプレゼントがおすすめです。
出産祝いにおすすめのプレゼント|平均予算
■会社関係(3,000円〜1万円)
会社だとみんなで出産祝いを購入することが多いですが、個人で出産祝いを渡す場合の金額の相場は「3,000円~10,000円」ほどです。
いつもお世話になっている方や同じ部署の先輩にプレゼントを渡す場合は、しっかりとしたプレゼントを購入される方が多く、仕事でのコミュニケーションの度合いによって金額は前後します。
出産祝いにおすすめのプレゼント|平均予算
■グループで一緒にギフトを購入(1万円〜5万円)
昔の部活の仲間、会社の部署など、団体でプレゼントを贈ることもありますよね。その場合は、だいたい一人の予算が「1,000〜2,000円」ほどです。
各自で出産祝いを贈るとなるとなかなか高価なものが買えないですが、団体でプレゼントを購入すればしっかり予算をかけ選べるので、相手にも喜んでもらえる出産祝いになります。また、グループで出産祝いを渡す方が、相手がお返しをする際にも負担が少ないのでおすすめです。
2019年memoco注目の出産祝いはコレ!
授乳中のママも安心して楽しめる「ノンカフェ紅茶ギフト」

H&F BELX
はじめてセット(タンブラー付き)
他の人とのプレゼント被りの心配が付いて回る出産祝い。そんな時は、頑張って出産を乗り越えた”ママへの思いやりギフト”を選んでみては?
memoco注目は、今話題のノンカフェイン・フレーバーティーと、お洒落なタンブラーのセットギフト!授乳中のママでも安心して楽しめて、更に美容と健康にもGOODな優秀アイテムになってくれますよ。
ベビーもママも嬉しい!
出産祝いにおすすめのプレゼント20選
実際のママの声をもとに、出産祝いでプレゼントして喜ばれるおもちゃをご紹介します。
ただし、サプライズでプレゼントしたいと思うものの、すでに持っているおもちゃだとお互いに残念な思いをしてしまうので、「おもちゃを買ったかどうか」、買っている場合「どんなおもちゃを買ったのか」確認しておくことをオススメします。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■1.Sassyの「おむつケーキセット」
二人目の出産祝いにもおすすめ
いろんなおもちゃが詰まってる!

Sassy/サッシー
名入れ刺繍 3段 おむつケーキ
カラフルで個性的なデザインが人気の「Sassy」。出産祝いの"おむつケーキは"いろんな種類がありますが、Sassyのおむつケーキセットは、おむつ以外にもおもちゃやタオルなど可愛いグッズが入っているのでおすすめです!
おむつケーキのサイズは2段と3段から選ぶことが出来るので、予算に合わせやすいのも特徴。おむつは赤ちゃんにとって必需品なので、ママも助かるプレゼントです!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■2.脳を育むギフトセット
兄弟の出産祝いにおすすめ
みんな大好きアンパンマン!

BANDAI/バンダイ
アンパンマン 脳を育むギフトセット
子供たちが大好きなアンパンマンのギフトセット!生まれてすぐから遊べる、キレイな音色の特製ローリー・しかけ付きの布えほん・にぎにぎラトル・指遊びタオルの、4つのおもちゃのセットです。
遊びながら脳を育むしかけがたくさんなので、ママにも喜ばれる出産祝いですよ!全て安心な布製で手洗いOKなので、すぐに汚れてしまう赤ちゃんのおもちゃもいつも清潔にしておけます。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■3.オーボール
ちょっとした出産祝いにおすすめ
おもちゃのランキングトップ!

O'ball/オーボール
ラトル ライトブルー
ベビーがいる家ならどの家にも一つはあると言われている「オーボール」。素材がとても柔らかく、にぎにぎする練習ができ、水の中でも使え、キャッチボールもオーボールで出来るため、長い期間使用できるアイテムです!
いろんな色がありベビーカーにつけることもできるので、プレゼントとしてもらって嬉しいグッズ!お値段もとても安いので、お洋服などと組み合わせてプレゼントしてみてはいかが?
出産祝いにおすすめのプレゼント
■4.「6WAYジムにへんしんメリー」
親戚の出産祝いにおすすめ
タッチの時期まで長く使える

TAKARA TOMY/タカラトミー
6WAYジムにへんしんメリー
「6WAYジムにへんしんメリー」は、その名の通り6つの使い方ができ、ジムとしてだけではなく、ベビーベッドにつけてメリーとして活用できるので、生後まもない赤ちゃんをベビーベッドで寝かせる時にも利用することができます。
赤ちゃんの首が座りはじめる2〜3ヶ月ぐらいでジムに変形すれば、赤ちゃんがものを掴む練習をすることができますよ!タッチの練習の支台にもなるのでとっても大活躍!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■5.Swimavaのうきわ首リング
友人の出産祝いにおすすめ
ベビーの時期からしっかり運動!
今注目をあびているベビーグッズといえば「Swimava」。Swimavaとは、英国発の"0歳から使える"うきわ型のスポーツ知育用具です。
対象年齢は6ヶ月からとなっており、全身運動ができるため、バランス感覚の育成に繋がると言われています。Swimavaを使えば自宅で運動ができるので、夜ぐっすり寝てくれると言った声も多数あり、ママの手助けをしてくれるのでおすすめですよ!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■6.だるまさんシリーズ「が・の・と」
いとこの出産祝いにおすすめ
ファーストブックに人気

ブロンズ新社
だるまさんシリーズ「が・の・と」
出産祝いに絵本をプレゼントすれば、いつでも読み聞かせをスタートできるのでおすすめです。「だるまさん」シリーズの絵本は、今もっとも人気と言っても過言ではないシリーズ!
とっても可愛らしいオノマトペが豊富なので、赤ちゃんも喜んで聞いてくれますよ。タッチができるようになるとだるまさんの動きをまねっこする子も多く、とってもキュート!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■7.はらぺこあおむし
男の子の出産祝いにおすすめ
絵本と言えばこれ!

偕成社
はらぺこあおむし
「はらぺこあおむし」はアメリカの絵本作家エリックカールが作った世界的に有名な絵本です!数々の賞を受賞しているお墨付きの絵本ということもあり、多くのママが購入されています。
日曜日に生まれたあおむしが、月曜日にはりんご、火曜日には梨と毎日いろんなものを食べて、蝶に変身するというストーリー。絵がとてもカラフルで可愛く、プレゼントにおすすめです!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■8.ちいさなやさいえほん
女の子の出産祝いにおすすめ
食育もできる絵本!

偕成社
ギフトボックスちいさなやさいえほん
シリーズでプレゼントするなら「ちいさなやさいえほん」もおすすめです。とってもリズミカルなので、小さい赤ちゃんが喜んで反応すると言った声多数!絵本がとてもコンパクトで持ち運びもしやすく、イラストも可愛いですよ!
小さい赤ちゃんの場合、ストーリーを読む本よりもリズムがある本の方が反応してくれることが多いので、ぜひ選ぶときの参考にしてくださいね!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■9.バスタオル
双子の出産祝いにおすすめ
世界中のセレブママご用達

littlegiraffe/リトルジラフ
フードタオル
赤ちゃんがいるとタオルをたくさん使うので、タオル類も出産祝いにおすすめです。名入れ可能なものや、自分では買わないちょっと良いタオル、見た目が可愛らしいものなどを選ぶと良いでしょう。
リトルジラフはアメリカで誕生したベビーブランドで、セレブママをはじめ多くのママからの人気を集めています。吸水性の良いパイル生地でできたバスタオルは、耳付きのフードが付いていてとっても可愛らしいのでおすすめです。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■10.ハンドクリーム
ママ向けの出産祝いにおすすめ
「これから頑張って!」と気持ちを込めて。

Beaute de Sae/ボーテデュサエ
ボディソープ&ハンドクリーム
赤ちゃんのお世話が大変で、手のカサカサに悩むママも多いもの。成分にきちんとこだわっているオーガニックハンドクリームなら、赤ちゃんがいても安心して使えますね。
優しい香りのボディーソープとハンドクリームのセットギフトで、これからますます忙しくなるママを応援してあげましょう。のしやメッセージカードも付けられるので、出産祝いの贈り物におすすめです。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■11.離乳食セット
親友の出産祝いにおすすめ
ママも助かるセットギフト

La Chaise Longue/ラシェーズロング
子供用食器セット
生まれてすぐには使えなくても離乳食が始まったら使えるセットギフトも、出産祝いのプレゼントとして人気です。便利な機能が付いたものや可愛らしいデザインのものなどを選ぶと良いでしょう。
ラシェーズロングは、フランス発祥のインテリア雑貨のブランドです。食器セットのカラーはレッド、イエロー、ブルーの三種類があるので、男の子にも女の子にもプレゼントしやすいですね。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■12.カタログギフト
義兄の出産祝いにおすすめ
選ぶ楽しみを贈ってみては?

マイプレシャス・ベビーセレクト
5,000円コース ジラーフ
出産祝いに喜ばれる人気カタログギフトです。赤ちゃん用のアイテムやママ用のお役立ちグッズの中から、欲しい商品を1点選べます。マイプレシャス・ベビーセレクトには、3,500円コース、5,000円コース、10,000円コースがあるので、予算に合わせて選びましょう。
パステルカラーがとっても可愛いカタログギフトは、商品を選び終わったら写真を入れてアルバムとしても使えるので、出産祝いの贈り物に大人気!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■13.プチバトーのロンパース
親戚の出産祝いにおすすめ
上品で落ち着いたデザインが素敵!

PETIT BATEAU/プチバトー
チュビック前あわせロンパース
「PETIT BATEAU(プチバトー)」はフランスのベビーブランド。上品で落ち着いたデザインの商品が多く、特にお洋服が人気です。
ロンパースで1枚6,000円ほどと、比較的ベビーブランドの中では高級ブランドに分類されますが、出産前の準備でベビー用品をたくさん揃えないといけないママにとって、質の良いお洋服を頂くととても嬉しいものですよ!
出産祝いにおすすめのプレゼント
■14.familiarのツーウェイオール
大切な人への出産祝いにおすすめ
もらって嬉しいブランド子供服!

familiar/ファミリア
ツーウェイオール
「familiar」は兵庫で1948年に創業した老舗日本製ベビーブランドですが、今もなお人気の高級ブランド。何かお祝い事のプレゼントとして購入される方が多く、高島屋など比較的高級な商業施設に店舗があることが多いです。
デザインもお上品なものが多く、赤ちゃんの肌に良い素材を使用してます。たくさん洗濯しても型崩れしにくいお洋服なので、出産祝いに喜ばれるブランドです。
出産祝いにおすすめのプレゼント
■15.マールマールのスタイ
女の子の出産祝いにおすすめ
とってもおしゃれな名入れギフト

MARLMARL/マールマール
ドルチェシリーズ2点セット
可愛らしいリボンとレースのついた、ディティールに凝ったスタイ。マールマールのスタイはおしゃれなものが多いので、お出かけ用として重宝しそうです。
可愛らしいデザインのものが多いので女の子の出産祝いにおすすめですが、蝶ネクタイ風のリボンがついた男の子向けの商品もありますよ!お名前の刺繍も可能なので、出産祝いのプレゼントにぴったりです。
アイテムが豊富!
出産祝いにおすすめのお店5選
お子様がいないと、なかなかベビー用品を見る機会がなく、いざ出産祝いを買おうと思ってもどこで買ったらいいのかわからないといった方が多いのではないでしょうか?
そこでおすすめのベビー用品を販売しているお店やサイトをご紹介!ここに行けば素敵な商品に出会えること間違いなし!
出産祝いにおすすめのお店やサイト
■1.ベビー商品の宝庫「赤ちゃん本舗」

赤ちゃん本舗は、ベビーのグッズがたくさん揃っているベビー用品のチェーン店。お子様がいなくても、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?全国各地にあるので、実際に商品を手に取って選ぶことができます!
おもちゃにお洋服、離乳食グッズや絵本など、ベビーに関するグッズが全て揃っているので、出産祝いをどこに買いに行こうかお悩みの方は是非足を運んでみて下さい!
出産祝いにおすすめのお店やサイト
■2.おもちゃのプレゼントを探すなら「トイザらス」

「トイザらス」といえばおもちゃやゲームで有名なイメージですが、実はおもちゃ以外のベビーグッズも揃っているので、出産祝いのプレゼント選びにおすすめのお店です。
「トイザらス」も全国展開しているお店なので、是非近くにある店舗を探して行ってみて下さい。サイトも充実していて、対象年齢を絞っておもちゃやベビーグッズを検索できるのでとっても便利!
出産祝いにおすすめのお店やサイト
■3.赤ちゃんのことを考えた製品が盛りだくさん「combi」

ママに今注目されている""知育""。ボーネルンドのショップでは世界中から集められた知育玩具が販売されています!海外のショップかと思いきや、実は日本の会社が運営しているおもちゃのお店ということもあり安心感がありますよね!
ネットでも購入することができますが、赤ちゃんが触れるおもちゃなので、是非店頭で実際におもちゃに触れてみて購入することをおすすめします!
出産祝いにおすすめのお店やサイト
■4.知育玩具をプレゼントするなら「ボーネルンド」

ママに今注目されている"知育"。ボーネルンドのショップでは世界中から集められた知育玩具が販売されています!海外のショップかと思いきや、実は日本の会社が運営しているおもちゃのお店ということもあり安心感がありますよね!
ネットでも購入することができますが、赤ちゃんが触れるおもちゃなので、是非店頭で実際におもちゃに触れてみて購入することをおすすめします!
出産祝いにおすすめのお店やサイト
■5.赤ちゃんに優しい木のおもちゃをプレゼントするなら「グランパパ」

木のおもちゃをプレゼントしたいという方におすすめなお店は、「グランパパ」。全て手作りの高品質な木のおもちゃを販売しているブランドです。
赤ちゃんはすぐに手に取ったものを口にいれてしまいます。できる限り赤ちゃんの口に優しいものが良いとママは考えるため、木のおもちゃはとっても喜ばれますよ!オンラインショップで購入できます。