出産祝いに喜ばれる食器|おしゃれな木製プレートからブランド食器セットまで10選

出産祝いの贈り物として定番になっているベビー用食器。値段やセット内容など様々なので、いざ選ぶとなると迷ってしまいがちです。今回は、赤ちゃんとママに喜んでもらえる出産祝いに贈りたいベビー食器の選び方のコツをご紹介!また、可愛らしくて温かみのある木製のプレートから、豪華なブランド食器セットまで、厳選したアイテム10選もご紹介します。ぜひ出産祝いのプレゼント選びの参考にしてくださいね!

本サイトはプロモーションが含まれています。


出産祝いに喜ばれるベビー食器の選び方

出産祝いに人気のベビー食器を贈ると決めたら、まずは食器に関する豆知識をチェックしておきましょう。赤ちゃんへの贈り物なので、割れにくいものや、便利なものなど、普段の食器選びとは少し注意する点も異なります。また、ママの好みや希望も考慮しておけば、より喜んでもらえるプレゼントになりそうですね!

出産祝いのベビー食器|選び方
「耐久性&安全性」で選ぶ

陶器や磁器のベビー食器は、適度な重さで安定感があるので出産祝いに人気です。最近のベビー食器は割れにくく開発されていて、デザインも可愛く高級感もあるのでおすすめ!

他にも、プラスチックやメラミン製のベビー食器は、落としても割れないので普段使いにぴったりです。ただ、食べ物の匂いが移りやすかったり、食べ物の色が移ってしまうものもあるので注意が必要です。

出産祝いのベビー食器|選び方
木製は「木のぬくもり」が感じられる

ナチュラル派のママに人気なのが、木製のベビー食器です。あたたかなぬくもりを感じることができる木の手触りは、純真無垢な存在である赤ちゃんにぴったり!名前を入れられるものも多いので、特別なプレゼントになりそうですね。

最近では食器洗い器に対応できる製品もあるので、忙しいママに喜んでもらえる便利で可愛いものを選びましょう。

出産祝いのベビー食器|選び方
手づかみ食べ用には?

赤ちゃんの食器を選ぶときは、赤ちゃん自身が持ちやすい形状であることも大事です。持ち手が両方あるものなら、おかゆやスープを食べるときに持ち上げることもできます。あまり底が深すぎず口が広いものであれば、手づかみ食べを始めた赤ちゃんにも上手に使うことができそう!

他にも、手づかみで食べる赤ちゃんのために食器が動きにくいものなどもあるので、使いやすさにもこだわって選んでみてくださいね。

出産祝いのベビー食器
お片付けも楽ちんな「プレート」3選

まずはおすすめのベビープレートを紹介します。食器セットだと予算もかなりの額になってしまいますが、プレートであればお手頃な価格帯なので、お友達やご近所さんの出産祝いなど、予算が低めの場合におすすめです。プレートを選ぶときには、形の可愛らしさや、素材の安全度などに注意して選びましょう。

出産祝いのベビー食器|プレート
1.カープレートセット

友人に贈りたい出産祝いの食器
男の子の出産祝いに!

カープレートセットは、男の子に喜ばれそうな車の形をしたプレートと、スプーンとフォークが一緒になったセットです。食器は職人さんがひとつひとつ手作りしている安心・安全な日本製。抗菌性に優れ、軽くて丈夫な天然素材の竹を使用しています。

離乳食はもちろん、ちょっと大きくなってからでも使えるサイズ感なので、たくさん愛用してもらえるといいですね。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|プレート
2.キティフェイス プレートセット

ご近所さんに贈りたい出産祝いの食器
女の子の出産祝いに!

キティフェイス プレートセットは、女の子に喜ばれそうなキティちゃんのプレートと、ベビースプーン・フォークが一緒になったセットです。木製や竹製の食器は、臭いや色移りの心配がありますが、キティフェイス プレートセットは3層コーティングされているため、ミートソースやカレーなどに使っても、しっかり汚れが落ちるようになっています。

女の子にはもちろん、キティちゃん好きのママにも喜ばれるベビーギフトです。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|プレート
3.名前入り木製キッズプレート

二人目の出産祝いに贈りたい食器
ご飯の時間が楽しみになる!

アニマルウッドキッズプレートは、落としても割れにくく、耐久性に優れたラバーウッドなので、出産祝いにぴったりです。プレートは子供たちが大好きな動物の形になっています。うさぎ・らいおん・くま・ぞうの4種類から、似合いそうなものを選んであげましょう。

裏面には、赤ちゃんのお名前の他に、日付とちょっとしたメッセージを入れることができるので、贈り手の想いも伝わりますね。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器
全部そろった豪華な「食器セット」4選

家族や親戚への出産祝いにベビー食器を贈るのであれば、ごはん茶碗やコップ、お箸やスプーンなど、お食事に必要なものが揃った、豪華な食器セットはいかがでしょうか。人気のベビーブランドや、デザインの可愛いもの、素材にこだわったものなど、全部で4つご紹介します。

出産祝いのベビー食器|食器セット
4.ミキハウスのテーブルウェアセット

家族に贈りたい出産祝いの食器
ベビーブランドの王道!

ミキハウスのコンセプトは、まず「子どもを第一としたものつくり」。厳しい安全基準をクリアーした、安心できるものだけを提供するこだわりが、多くの人々から指示を集めています。

ミキハウスのテーブルウェアセットは、プレートやランチスタイから、保存や外出時にも使えるフードコンテナまで入った本当に使えるセットです。これさえあれば明日にでも離乳食が開始できそう。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|食器セット
5.ファミリアの食器セット

親戚に贈りたい出産祝いの食器
本物の上質を赤ちゃんに。

「自分の子どもに使わせたいもの」だけを作るといいう信念のもと、4人の創業者が設立したファミリアは、子どもに「本物とは何か」を教えてくれる上質さがあります。控えめな絵柄も特徴で「お母様受け」のする赤ちゃんグッズとしても有名。

ファミリアの食器セットで扱う食器は、限りなく磁器に近い重さや触感のPET素材を使用しています。電子レンジや食洗器の使用もできて、ママに喜ばれる食器セットです。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|食器セット
6.ギフトミールセット

兄弟に贈りたい出産祝いの食器
大人可愛いデザインがおしゃれ!

うさぎの絵柄が大人可愛いく、ママにも喜んでもらえそうなベビー食器ギフトセットです。プレート、カップ、ビブ、ボウル、フォーク、スプーンと、お食事に必要な食器がすべて揃うのでとってもおすすめ!

プレート裏面には滑りにくい加工が施されているので、手づかみ食べを始めるころの赤ちゃんでも上手にお食事ができますよ。食器とおそろいのかわいい箱に入っているので出産祝いにぴったり!

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|食器セット
7.イイワンのベビー食器

姉妹に贈りたい出産祝いの食器
とうもろこし由来の安心素材

子どもの使う食器は「安心・安全・使いやすい・楽しい」こと、をブランドポリシーにするイイワン。とうもろこし由来の「ポリ乳酸」という天然素材を原料とした特殊なプラスチック製の素材を使用したイイワンの食器は、エコで安全、赤ちゃんに優しく使いやすいと出産祝いをはじめお誕生日プレゼントにも人気です。

職人さんが仕上げた滑らかな表面が、赤ちゃんも使いやすいと評判!電子レンジや食洗機にも対応しているのも魅力ですよ。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器
ママも大助かり!「高性能ベビー食器」3選

赤ちゃんの食事では、食器をひっくり返してしまったり、食べこぼしで洋服が汚れてしまったり、様々なアクシデントが起こります。そんなときに、ちょっと工夫された高性能ベビー食器があれば、ママも大助かり!「自分ではなかなか買わないけど、貰えたら嬉しい」アイデア商品を3つご紹介します。

出産祝いのベビー食器|高性能ベビー食器
8.イージーピージーのミニマット

いとこに贈りたい出産祝いの食器
ひっくり返らないベビー食器!

イージーピージーは、三人の幼い子供のママが創設者です。「子供たちが自由に食べれて、かつママのストレスも解決できるベビー食器を作りたい!」という思いから、ひっくり返らないベビー食器「ミニマット」が誕生しました。

ミニマットは、お皿とランチョンマットが一体化していて、裏の部分が机にぴったり吸着するようになっています。そのため、手づかみ食べの子もひっくり返さずに食事を楽しむことができるのです。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|高性能ベビー食器
9.おでかけ食器セット

友達に贈りたい出産祝いの食器
お出かけするのが待ち遠しい!

赤ちゃんはお出かけの時にも、ミルクを飲んだりおやつを食べるための食器セットが必要です。おでかけ食器セットには、ストローマグとおやつケース、スナックカップが入っています。

どのパーツもすべて外せて洗いやすく、お手入れしやすい簡単構造。ベビー用品はいつも清潔にしておきたいので、ママにも喜ばれますね!また、スナックカップは食品を冷蔵、冷凍保存して電子レンジで解凍、再加熱できます。

商品詳細はこちら

出産祝いのベビー食器|高性能ベビー食器
10.コンビのナビゲート食器セット

親友に贈りたい出産祝いの食器
大活躍する離乳食セット

出産祝いだけでなく、お食い初め祝いにもぴったりの食器セットです。グッドデザイン賞受賞商品で、「作る」と「食べる」をトータルナビゲートしてくれます。

セット内容は、すり皿・ミニざる・調理ボウル・マッシャなどの離乳食調理セットと、ランチプレートセット・ご飯茶碗・ミルクカップ・スプーン・フォーク・レンジ用フタなどのベビー食器セット、全部で14点。愛情満点レシピも付いてきます。

商品詳細はこちら

関連する投稿


500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の予算でちょっとしたお礼やご挨拶、プチギフトをお探しなら、大人おしゃれで気の利いたものを!ここでは、もらった瞬間思わず笑みがこぼれる贈りものを「お菓子&グルメ」「女性向け」「男性向け」に分けてご紹介。一度食べたらハマる銘菓から、自分では買わないけれどもらうと嬉しいプチ贅沢グッズまで素敵なものばかり。低予算でも高見えするとっておきのプレゼントをぜひ見つけてくださいね。


スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きにプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるかな...そんなお悩みを抱えた方へ。本記事では、スポーツに親しむあの人にぴったりなプレゼントをご提案。日ごろから健康づくりや部活動サークル、リフレッシュ目的等で身体を動かしている方はもちろん、ごひいきのスポーツチームや選手への応援グッズ、観戦に便利なグッズなどを見つけてきました。また多くの方が悩みがちなプレゼント選びの"ハテナ"についても、詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンをプレゼントしたいと思う相手は、きっと通勤や通学、スポーツ、ゲーム、動画鑑賞などで好きな時間をより充実させたいと考えている人でしょう。高性能なイヤホンはこうした日常のひとときを格段に向上させてくれます。特に最近はワイヤレスイヤホンの普及で、ケーブルの煩わしさからの解放によって、より自由なスタイルで楽しむことが当たり前に。でもいざプレゼントしようと思うと「何を基準に選べばいい?」「相手がすでに持っていたらどうしよう?」と悩みますよね。今やイヤホンは高性能なモデルからおしゃれなものまで多種多様。このブログでは選ぶ側の視点に立って、お悩みの解決とさまざまなシーンを想定したオススメ商品をご紹介します。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント21選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント21選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


最新の投稿


500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト25選

500円前後の予算でちょっとしたお礼やご挨拶、プチギフトをお探しなら、大人おしゃれで気の利いたものを!ここでは、もらった瞬間思わず笑みがこぼれる贈りものを「お菓子&グルメ」「女性向け」「男性向け」に分けてご紹介。一度食べたらハマる銘菓から、自分では買わないけれどもらうと嬉しいプチ贅沢グッズまで素敵なものばかり。低予算でも高見えするとっておきのプレゼントをぜひ見つけてくださいね。


スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きへのプレゼント!運動好きな人も観戦派ももらって嬉しいギフト16選

スポーツ好きにプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるかな...そんなお悩みを抱えた方へ。本記事では、スポーツに親しむあの人にぴったりなプレゼントをご提案。日ごろから健康づくりや部活動サークル、リフレッシュ目的等で身体を動かしている方はもちろん、ごひいきのスポーツチームや選手への応援グッズ、観戦に便利なグッズなどを見つけてきました。また多くの方が悩みがちなプレゼント選びの"ハテナ"についても、詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

お世話になっている職場の上司や同僚にお礼がしたい。仲の良い友人の誕生日を祝いたい。そんな時、相手が妻子持ちの男性だと、気を使うことってありませんか?特に女性からプレゼントを贈る場合、贈る相手やそのご家族に配慮した方が良いケースも多いです。特に他意がなくても、周囲や奥さんに変に勘繰られるようなことがあっては、お互い居心地が悪いもの。今回は、妻子持ちの男性に贈って喜ばれるおすすめのギフトアイテムをご紹介します。贈り手が女性の場合の注意点も解説していますので、気になる方はチェックしてみて!