敬老の日のプレゼントは70代以上の方に贈っている割合が90%以上!

MEMOCO編集部のアンケートでは、敬老の日のプレゼントを贈ったお相手の年齢も調査しました。その結果、70代以上の方に贈ったと回答してくださった方が全体の90%にも上りました!
やはり、30代~40代の方から実家のご両親や義両親へ、20代の孫世代からおじいちゃんおばあちゃんへ贈り物をすることが多いようですね。ここからは70代の方へおすすめのギフトをご紹介していきます!
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃん&おじいちゃんにおすすめのギフト4選
敬老の日には、おじいちゃんとおばあちゃん、一緒にお祝いしてあげると喜んでくれそうですね。70代のご夫婦へのプレゼントなら、ご自宅で過ごす時間が長い方も多いので、インテリアグッズや毎日使える日用品をペアで贈るのもおすすめ。また、夫婦仲良く会話が弾みそうなアイテムも選ぶのも良いでしょう。
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃん&おじいちゃんにおすすめのギフト ■敬老の日に非日常の体験をプレゼント
ちょっとおしゃれな敬老の日のプレゼント 贅沢なひとときを過ごしてほしいから

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
クルージングチケットBLUE 体験チケット
豪華なイメージのクルーズ。実は60代~70代の参加者も多いそうですよ。敬老の日のプレゼントに、非日常を味わえる体験ギフトや旅行券をプレゼントするのも、粋な計らいですよね。
日帰りで楽しめるプランなら、クルーズが初めて、というおじいちゃんおばあちゃん夫婦にもおすすめ。波の音を聞きながら、ゆったりと過ごしてほしいですね。
旅行券は夫婦そろって出かけて喜んでくれました。(40代男性、東北在住)
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃん&おじいちゃんにおすすめのギフト ■百貨店の選りすぐりグルメカタログ
美味しいものに目がない祖父母へ敬老の日のプレゼント デパ地下で食べ歩きしている気分を味わえそう

高島屋
ローズセレクション 百選味選り ACコース
見て歩くだけでも楽しいデパートの地下街。敬老の日に贈る、おじいちゃんとおばあちゃんへのプレゼントは、デパ地下グルメをご自宅で選べるカタログギフトも人気。
ランチや夕飯にすぐに食べられるお惣菜だけでなく、スイーツやお酒も充実している高島屋のグルメカタログ。ご夫婦で選ぶ時間もきっと楽しんでもらえるでしょう。また、お相手の好みがわからない時にも、好きなものを選んでもらえるので失敗がなさそうでうよ。
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃん&おじいちゃんにおすすめのギフト ■お月見の季節にぴったりの風流な和風プリザーブドフラワー
敬老の日に風情のあるお花をプレゼント ワイヤー製の屏風が影も楽しめるデザイン

BelleVie/ベルビー
和風 プリザーブドフラワー 月見屏風
敬老の日には、生花やプリザーブドフラワーをプレゼントする方も多いでしょう。今年は、少し変化を持たせて、和風のプリザーブドフラワーを選んでみてはいかが?
月夜をイメージしたデザインの風流なプリザーブドフラワー。玄関先や居間に飾れば、秋の訪れを感じることができますよ。おじいちゃんとおばあちゃんと一緒に、ゆったりとお月見を楽しんでくれそうですね。
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃん&おじいちゃんにおすすめのギフト ■いつまでも夫婦仲良く元気でいてね「夫婦箸」
毎日の食事時に使えるアイテムを敬老の日にプレゼント 高級な桐箱に入って特別感たっぷりのプレゼントに

若狭塗箸
夫婦箸 永代
敬老の日には、自分にとって特別な存在である70代の祖父母へ、いつまでも夫婦なかよく元気でいてほしいという願いを込めて、プレゼントを贈りたいですね。
若狭塗の高級夫婦箸「永代」は、お祝い事の贈り物として根強い人気を集めているアイテム。若狭塗は江戸時代から続く伝統的な技法。箸は毎日の食事時に使うもの。食事をするたびに、あなたの顔を思い浮かべてくれるでしょう。
敬老の日のプレゼント!70代のおばあちゃんにおすすめのギフト5選
70代の女性に贈る敬老の日のプレゼント。あなたのお母さん、おばあちゃんは、どんなアイテムなら喜んでくれるでしょう。MEMOCO編集部のアンケートで、人気ランキング1位になったジャンルは、やはりお菓子や果物類。その他、衣料品やお花をプレゼントする、と回答したくださった方が上位を占めました。早速、70代のおばあちゃんに贈りたいギフトをご紹介します。