敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

大切な祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。どんなアイテムを贈ると喜んでもらえるでしょう。定番プレゼントのお花やお菓子、あると便利な日用品、ちょっと奮発した高級品など、その種類は多岐に渡り、悩んでしまうことも。この記事では、予算を5,000円以下に設定して、敬老の日におすすめのアイテムを集めてみました。王道アイテムにするか、それともサプライズを演出するか、考えるのも楽しいですね。今年も、おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を見れますように。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼントは5,000円以下で選ぶ方が半数以上

MEMOCO編集部が100名の方を対象に行ったアンケート調査。敬老の日のプレゼントにかける金額は、5,000円以下と回答した方が全体の57%という結果に。5,000円あれば幅広いジャンルのアイテムから選ぶことができますよね。多くの方にとって、選びやすく贈りやすい価格帯のようです。

敬老の日のプレゼント、デパートで購入するという方が全体の42%

皆さん、敬老の日のプレゼントはどこで購入しているのでしょう。MEMOCO編集部の調査では、第1位がデパートで購入する方で全体の42%。「普段使いできる、いつもより少しいいもの」を選んでいることが伺えます。第2位は、ECサイトで購入する方が24%。近年はインターネットでも詳しく商品情報が書いてあるので安心して購入できそうですね。MEMOCOでは、デパート公式通販アイテムもご紹介しています。

予算5,000円以下で選ぶ敬老の日におすすめのプレゼント12選

祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。予算が5,000円あれば、様々なジャンルから選ぶことができそうです。例えば、お菓子ならデパートの高級スイーツ、食べ物系ならお取り寄せグルメなど、少しだけいいものをチョイスするのがおすすめ。ここからは、人気ジャンルを中心に、予算5,000円以下で祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
お祝いの席にぴったりのグルメギフト

敬老の日や長寿のお祝い事に最適なプレゼント
家族が集まる敬老の日パーティを盛り上げ

敬老の日に家族や親せきで集まってお祝いするなら、その場が賑やかになるプレゼントを選びたいもの。中谷本舗のお寿司なら、おめでたい雰囲気をばっちり演出できますよ。

柿の葉寿司、海老・鯛など縁起物を使ったてまり寿司など、彩り豊かな10種類のお寿司がずらり。どれからいただこうかと、思わず悩んでしまいそうですね。還暦、古希、米寿など、節目のお祝いにもおすすめの贈り物です。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
王道のフラワーギフトは季節のアレンジメントがおすすめ

花言葉に想いを込めて贈りたい敬老の日のプレゼント
[9月限定]黄色いマムが満月を思わせるお月見風

敬老の日のお祝いにお花をプレゼントするなら、秋の季節にふさわしいアレンジメントを施したものはいかがでしょう。

お月見にぴったりのイメージのイエローピンポンマム(菊)と、秋を代表する花のひとつ、リンドウを中心に明るく華やかな仕上がりに。リンドウは、根っこが生薬として使われていたことから、祖父母の健康と長寿を願う、敬老の日の贈り物にふさわしいお花と言われています。

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
優雅な気分になれる。京菓子ギフト

グルメな祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
丁寧な気持ちが伝わる和菓子詰め合わせ

京菓子専門店・鼓月では、敬老の日だけの豪華なギフトセットを販売。代表銘菓であるプレミアム千寿せんべい、柿を閉じ込めたゼリー・洛柿野など3種をたっぷり詰め合わせました。

千寿せんべいは、鶴や亀をあしらった特別仕様。さりげなくメッセージも添えられ、なかなか会えない祖父母の方にも喜ばれそう。敬老の日用の熨斗もつけられるので、フォーマルな雰囲気の贈り物をお探しの方にもぴったり。義理のご両親へのプレゼントにもおすすめです。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
枯れないお花ギフト、プリザーブドフラワー

敬老の日に祖母に贈りたいおすすめのプレゼント
手のひらサイズでさり気ないインテリアに

フラワーギフトで特に女性に人気なのがプリザーブドフラワー。敬老の日におばあちゃんに贈ると、きっと喜んでもらえますよ。

ベルの形をしたガラスドームのトップにはクリスタルカットの装飾が輝いています。バラを取り巻く雪のようなパールビーズもエレガントな女性にぴったり。手のひらに収まるサイズ感なので、主張しすぎずお部屋に馴染んでくれそうですね。オリジナルのメッセージを添えれば、より心に残るギフトに。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
栄養満点のご馳走で元気に!うなぎ

敬老の日に美味しい栄養をプレゼント
身はふっくら。香ばしいタレがたっぷり

お祝いの席にはうなぎの贈り物もお似合い。普段のお買い物ではなかなか手が出ない食材なので、プレゼントにうってつけです。栄養豊富なグルメでもあり、プレゼントすれば健康を願う気持ちも伝わりそう

こちらは熊本県で養殖された国産うなぎ。焼き・タレ付けを4度も繰り返し、手間暇かけて作られた蒲焼です。冷凍のお届けで、食べたい時はレンジで温めるだけ。お家で手軽に作りたてのおいしさを味わえます。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
高級感のある昔ながらの一枚もののカステラ

敬老の日のプレゼント、人気ランキング上位にはやっぱりお菓子
桐箱入りを開けた瞬間の美しさに感動

敬老の日に人気のプレゼントである和菓子。高齢の祖父母にも美味しく食べて、満足してもらいたいですよね。カステラなら、歯が弱くなってきている80代以上のおじいちゃん、おばあちゃんへもおすすめ。せっかくなので、高級カステラを贈ってみませんか?

長崎の有名和菓子店、和泉屋の贅を尽くしたカステラ。あえてカットしていない一枚ものが、高級感の増す逸品です。お祝いの場でみんなで切り分けて食べるのも楽しい時間に

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
心ほどける、至福の抹茶スイーツ

敬老の日には進化したスイーツで祖父母にサプライズもプレゼント
色鮮やかなムース×白玉にうっとり

白玉むうすは、京都・祇園辻利が手がける抹茶スイーツ。白玉、ムース、あんこを丁寧に重ねた上品な一品です。

実店舗でわずか1日で完売したこともある人気商品。風味豊かなムース、もっちりとした白玉など、いろいろな食感を楽しめる最高に贅沢な和スイーツです。見た目にも華やかで、敬老の日のお祝いにぴったりですよ。

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
バラエティ豊かなお茶の詰め合わせギフト

お食事時にもおやつ時にも!敬老の日にお茶をプレゼント
宇治清水は牛乳に混ぜても美味しく飲める

お茶ギフトは年代を問わずに喜ばれることもあり、敬老の日のプレゼントにも、よく選ばれているジャンルのひとつ。

おいしい日本茶研究所のギフトセットは、色鮮やかなお茶缶が魅力。モダンなデザインが新鮮で、「こんなお茶はじめて!」と言ってもらえそう。煎茶の茶葉とティーバッグ、お宇治茶のティーバッグがセットになっています。お茶どころ・静岡県産の上質な茶葉なので、通な方にもきっと気に入ってもらえるはず。

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
最後の一滴までおいしい!湯呑み

実用的な敬老の日のプレゼント
真空断熱構造で飲み物の温度をキープ

陶器製の湯呑みはすでに持っていても、保温機能付きの湯呑みを持っている方は少ないのでは?サーモスの湯呑みは真空断熱構造で飲み物の温度をしっかりキープ。あたたかいお茶を淹れれば、最後の一滴までおいしくいただけます。

側面はシリコン素材を採用。手にフィットしやすく、握る力が弱い方でも安心して使えます。名入れで特別感も演出できますよ!

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
長寿祝いの記念にぴったりのフォトフレーム

敬老の日にふさわしく格調高い華やかなプレゼント
立てて飾ったり持ち歩いたりできるブックタイプ

敬老の日のプレゼントで人気が高いのが写真関連の贈り物です。祖父母夫婦の写真を入れたり、孫たちも一緒に撮った家族写真、生まれたばかりの赤ちゃんの写真など。思い出の一枚を入れて贈ると、とっても喜んでもらえるでしょう。

今回ご紹介する写真立ては、京都の和紙を使用して、職人さんがひとつひとつ、丁寧に手作りしているもの。ブックタイプなのでお部屋に飾ったり、アルバムのように収納して持ち歩くこともできます。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
いつまでも健康で元気に過ごすために毎日チェックしてね

血圧チェックの習慣のきっかけにしてほしい敬老の日のプレゼント
デジタル画面が大きくて見やすいのが嬉しい

おじいちゃん、おばあちゃんの中には、なかなか面倒で血圧を測っていないという方も多いのではないでしょうか。そんな方も、敬老の日に子供や孫から血圧計をプレゼントされたら、健康への意識も高めてくれるかもしれません。

こちらは、アイリスオーヤマの手首式血圧計。日本を代表する医療機器メーカーとタッグを組み開発されました。健康で楽しく過ごしていくために、日々の血圧チェックも欠かさず行ってもらいたいですね

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
「聞こえ」のストレスから解放!

祖父母に贈りたい敬老の日家電ギフト
テレビの音が聞こえやすくなる手もとスピーカー

テレビの音が、ボリュームを上げないと聞こえない。こちらのスピーカーは、そんなおじいちゃん・おばあちゃんのお悩みを解消してくれるアイテム。手元にこのスピーカーを置いておけば、テレビの音量を上げなくても音声がクリアに聞こえます。

一緒に住む家族やご近所に遠慮することなく、自分好みの音量に調節できるのがうれしい。コンパクトなので、収納場所にも困りません。

関連する投稿


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


無印良品でプレゼント選び!定番から人気アイテムまでおすすめ15選

無印良品でプレゼント選び!定番から人気アイテムまでおすすめ15選

無印良品はシンプルで使いやすいアイテムが揃っています。普段から愛用している人も多いでしょう。ライフスタイルに取り入れやすいデザインだから贈り物にも最適です。1,000円以内のプチギフトから、3,000円前後の贈りやすい金額までシーンにあわせて選べます。おしゃれな見た目はもちろん、機能性も兼ね備えているので実用アイテムも魅力的。インテリア空間にも馴染みやすいのが嬉しいところ。老若男女に贈りやすいプレゼントをカテゴリー別に食品と生活雑貨のアイテムでご紹介します。


予算300円のクリスマスプレゼント14選!子供会や幼稚園のギフト交換にも

予算300円のクリスマスプレゼント14選!子供会や幼稚園のギフト交換にも

保育園や幼稚園のクリスマス会、子供会などのイベントでプレゼント交換する機会が増える年の瀬。「予算は300円前後で」なんて価格しばりがある場合もありますね。ただし、性別や年代によって喜ばれるギフトはさまざま。万人受けするプレゼントを選ぶのは意外と大変ですね。そこで今回は、「限られた予算でもセンスのいい贈りものを探したい!」というリクエストに応えて、贈る相手別にクリスマスプレゼントをご紹介します。パーティー向けの景品や大量の販促品をお探しの方もご参考にどうぞ。


60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

お世話になった60代女性に退職祝いをプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで同じ職場で共に時間を過ごしてきたとは言え、特別なお祝い事だと思うと、つい悩んでしまいますよね。そこで本記事では、職場の仲間たちから連名で贈るギフト、個人的なお礼、さらには奥様や母親、祖母などのご家族へ贈る、おすすめの退職祝いをご紹介。トレンド感あふれる品から、定番品にちょっぴりひねりを効かせたアイテム、人生の節目にふさわしい記念品ギフトまで集めました。個々の事情に合わせやすい&他のギフトや演出との併用を考慮し、価格帯ごとにご提案。退職祝いだけに限らず、誕生日や還暦などの長寿のお祝いにも応用できますよ。


最新の投稿


電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさんにおすすめのプレゼントを特集!小さな子供から大人まで夢中になる電車。最近では「鉄道ファン」がメディアで取り上げられることも多くなり、新たに電車の魅力に取り憑かれている人が増えてきているようです。車体の美しさや路線のこだわり、見るのも乗るのも大好きという電車好きさんへのプレゼントは、やっぱり電車に関連したグッズで決まり。こちらの記事では、父の日や誕生日プレゼント、プチギフトなどに贈れるお菓子から体験型ギフトまで、選りすぐりの贈り物をご紹介します。どれも電車好きさんの胸をときめかせてくれるギフトばかり。ギフト選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。