敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

大切な祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。どんなアイテムを贈ると喜んでもらえるでしょう。定番プレゼントのお花やお菓子、あると便利な日用品、ちょっと奮発した高級品など、その種類は多岐に渡り、悩んでしまうことも。この記事では、予算を5,000円以下に設定して、敬老の日におすすめのアイテムを集めてみました。王道アイテムにするか、それともサプライズを演出するか、考えるのも楽しいですね。今年も、おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を見れますように。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼントは5,000円以下で選ぶ方が半数以上

MEMOCO編集部が100名の方を対象に行ったアンケート調査。敬老の日のプレゼントにかける金額は、5,000円以下と回答した方が全体の57%という結果に。5,000円あれば幅広いジャンルのアイテムから選ぶことができますよね。多くの方にとって、選びやすく贈りやすい価格帯のようです。

敬老の日のプレゼント、デパートで購入するという方が全体の42%

皆さん、敬老の日のプレゼントはどこで購入しているのでしょう。MEMOCO編集部の調査では、第1位がデパートで購入する方で全体の42%。「普段使いできる、いつもより少しいいもの」を選んでいることが伺えます。第2位は、ECサイトで購入する方が24%。近年はインターネットでも詳しく商品情報が書いてあるので安心して購入できそうですね。MEMOCOでは、デパート公式通販アイテムもご紹介しています。

予算5,000円以下で選ぶ敬老の日におすすめのプレゼント13選

祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。予算が5,000円あれば、様々なジャンルから選ぶことができそうです。例えば、お菓子ならデパートの高級スイーツ、食べ物系ならお取り寄せグルメなど、少しだけいいものをチョイスするのがおすすめ。ここからは、人気ジャンルを中心に、予算5,000円以下で祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
お祝いの席にぴったりのグルメギフト

敬老の日や長寿のお祝い事に最適なプレゼント
家族が集まる敬老の日パーティを盛り上げ

敬老の日に家族や親せきで集まってお祝いするなら、その場が賑やかになるプレゼントを選びたいもの。中谷本舗のお寿司なら、おめでたい雰囲気をばっちり演出できますよ。

柿の葉寿司、海老・鯛など縁起物を使ったてまり寿司など、彩り豊かな10種類のお寿司がずらり。どれからいただこうかと、思わず悩んでしまいそうですね。還暦、古希、米寿など、節目のお祝いにもおすすめの贈り物です。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
王道のフラワーギフトは季節のアレンジメントがおすすめ

花言葉に想いを込めて贈りたい敬老の日のプレゼント
[9月限定]黄色いマムが満月を思わせるお月見風

敬老の日のお祝いにお花をプレゼントするなら、秋の季節にふさわしいアレンジメントを施したものはいかがでしょう。

お月見にぴったりのイメージのイエローピンポンマム(菊)と、秋を代表する花のひとつ、リンドウを中心に明るく華やかな仕上がりに。リンドウは、根っこが生薬として使われていたことから、祖父母の健康と長寿を願う、敬老の日の贈り物にふさわしいお花と言われています。

昔はガーデニングが趣味だった祖母や祖父。足腰が弱くなってガーデニングを楽しめなくなったのでお花を送ったら、すごく喜んでくれたので嬉しかったです。(40代女性、北海道在住)

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
優雅な気分になれる。京菓子ギフト

グルメな祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
丁寧な気持ちが伝わる和菓子詰め合わせ

京菓子専門店・鼓月では、敬老の日だけの豪華なギフトセットを販売。代表銘菓であるプレミアム千寿せんべい、柿を閉じ込めたゼリー・洛柿野など3種をたっぷり詰め合わせました。

千寿せんべいは、鶴や亀をあしらった特別仕様。さりげなくメッセージも添えられ、なかなか会えない祖父母の方にも喜ばれそう。敬老の日用の熨斗もつけられるので、フォーマルな雰囲気の贈り物をお探しの方にもぴったり。義理のご両親へのプレゼントにもおすすめです。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
枯れないお花ギフト、プリザーブドフラワー

敬老の日に祖母に贈りたいおすすめのプレゼント
手のひらサイズでさり気ないインテリアに

フラワーギフトで特に女性に人気なのがプリザーブドフラワー。敬老の日におばあちゃんに贈ると、きっと喜んでもらえますよ。

ベルの形をしたガラスドームのトップにはクリスタルカットの装飾が輝いています。バラを取り巻く雪のようなパールビーズもエレガントな女性にぴったり。手のひらに収まるサイズ感なので、主張しすぎずお部屋に馴染んでくれそうですね。オリジナルのメッセージを添えれば、より心に残るギフトに。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
栄養満点のご馳走で元気に!うなぎ

敬老の日に美味しい栄養をプレゼント
身はふっくら。香ばしいタレがたっぷり

お祝いの席にはうなぎの贈り物もお似合い。普段のお買い物ではなかなか手が出ない食材なので、プレゼントにうってつけです。栄養豊富なグルメでもあり、プレゼントすれば健康を願う気持ちも伝わりそう

こちらは熊本県で養殖された国産うなぎ。焼き・タレ付けを4度も繰り返し、手間暇かけて作られた蒲焼です。冷凍のお届けで、食べたい時はレンジで温めるだけ。お家で手軽に作りたてのおいしさを味わえます。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
高級感のある昔ながらの一枚もののカステラ

敬老の日のプレゼント、人気ランキング上位にはやっぱりお菓子
桐箱入りを開けた瞬間の美しさに感動

敬老の日に人気のプレゼントである和菓子。高齢の祖父母にも美味しく食べて、満足してもらいたいですよね。カステラなら、歯が弱くなってきている80代以上のおじいちゃん、おばあちゃんへもおすすめ。せっかくなので、高級カステラを贈ってみませんか?

長崎の有名和菓子店、和泉屋の贅を尽くしたカステラ。あえてカットしていない一枚ものが、高級感の増す逸品です。お祝いの場でみんなで切り分けて食べるのも楽しい時間に

歯が悪かったので、食べやすいカステラを選んだらとても喜んでくれました。日持ちもするので、とても喜んでいただけました。(30代女性、近畿在住)

商品詳細はこちら

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
お月様の下で味わいたい。至福の抹茶スイーツ

敬老の日には進化したスイーツで祖父母にサプライズもプレゼント
色鮮やかなムース×ジュレにうっとり

敬老の日の翌日9月17日は十五夜。お月見にぴったりの食べ物やスイーツのプレゼントもおすすめです。

老舗宇治茶ブランド・祇園辻利では、十五夜に合わせてお月見抹茶スイーツセットを限定販売。抹茶・紫芋のムース、抹茶ジュレ、つぶあん、白玉を丁寧に重ね、仕上げに金粉をのせました。一口でいろいろな食感を楽しめる、最高に贅沢な和スイーツ。スイーツにぴったりの玄米茶もついてきます。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
バラエティ豊かなお茶の詰め合わせギフト

お食事時にもおやつ時にも!敬老の日にお茶をプレゼント
宇治清水は牛乳に混ぜても美味しく飲める

お茶ギフトは年代を問わずに喜ばれることもあり、敬老の日のプレゼントにも、よく選ばれているジャンルのひとつ。

おいしい日本茶研究所のギフトセットは、色鮮やかなお茶缶が魅力。モダンなデザインが新鮮で、「こんなお茶はじめて!」と言ってもらえそう。煎茶の茶葉とティーバッグ、お宇治茶のティーバッグがセットになっています。お茶どころ・静岡県産の上質な茶葉なので、通な方にもきっと気に入ってもらえるはず。

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
最後の一滴までおいしい!湯呑み

実用的な敬老の日のプレゼント
真空断熱構造で飲み物の温度をキープ

陶器製の湯呑みはすでに持っていても、保温機能付きの湯呑みを持っている方は少ないのでは?サーモスの湯呑みは真空断熱構造で飲み物の温度をしっかりキープ。あたたかいお茶を淹れれば、最後の一滴までおいしくいただけます。

側面はシリコン素材を採用。手にフィットしやすく、握る力が弱い方でも安心して使えます。名入れで特別感も演出できますよ!

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
長寿祝いの記念にぴったりのフォトフレーム

敬老の日にふさわしく格調高い華やかなプレゼント
立てて飾ったり持ち歩いたりできるブックタイプ

敬老の日のプレゼントで人気が高いのが写真関連の贈り物です。祖父母夫婦の写真を入れたり、孫たちも一緒に撮った家族写真、生まれたばかりの赤ちゃんの写真など。思い出の一枚を入れて贈ると、とっても喜んでもらえるでしょう。

今回ご紹介する写真立ては、京都の和紙を使用して、職人さんがひとつひとつ、丁寧に手作りしているもの。ブックタイプなのでお部屋に飾ったり、アルバムのように収納して持ち歩くこともできます。

近場でも写真という形に残すことで喜ばれるんだなと実感しました。どんなにデジタルな時代になってもアナログなものは心がこもるなと感じました。受け取った方も手に取る喜びを感じていると思います。(30代男性、九州在住)

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
いつまでも健康で元気に過ごすために毎日チェックしてね

血圧チェックの習慣のきっかけにしてほしい敬老の日のプレゼント
デジタル画面が大きくて見やすいのが嬉しい

おじいちゃん、おばあちゃんの中には、なかなか面倒で血圧を測っていないという方も多いのではないでしょうか。そんな方も、敬老の日に子供や孫から血圧計をプレゼントされたら、健康への意識も高めてくれるかもしれません。

こちらは、アイリスオーヤマの手首式血圧計。日本を代表する医療機器メーカーとタッグを組み開発されました。健康で楽しく過ごしていくために、日々の血圧チェックも欠かさず行ってもらいたいですね

予算5,000円|敬老の日におすすめのプレゼント
「聞こえ」のストレスから解放!

祖父母に贈りたい敬老の日家電ギフト
テレビの音が聞こえやすくなる手もとスピーカー

テレビの音が、ボリュームを上げないと聞こえない。こちらのスピーカーは、そんなおじいちゃん・おばあちゃんのお悩みを解消してくれるアイテム。手元にこのスピーカーを置いておけば、テレビの音量を上げなくても音声がクリアに聞こえます。

一緒に住む家族やご近所に遠慮することなく、自分好みの音量に調節できるのがうれしい。コンパクトなので、収納場所にも困りません。

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。