敬老の日には“健康グッズ”をプレゼント!気軽に使えて元気になれるアイテム12選

敬老の日のプレゼントに、もらって嬉しい「健康グッズ」はいかがでしょうか。こちらの記事では、電池などがなくても使えるマッサージ器具や、運動不足を解消するグッズ、リラックスアイテムなどの雑貨をご紹介します。モノ以外でお探しの方には、塩分や糖分控えめの祖父母にもピッタリな食事系やカタログギフトも。日頃の感謝と、ずっと元気でいてほしいという願いを込めて贈る敬老の日のプレゼント。まだまだ若い元気なおじちゃんおばあちゃんに、毎日がもっとパワフルになるものを贈ってみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼントにおすすめ
MEMOCOおすすめ!健康グッズランキングTOP3

敬老の日におすすめの健康グッズを、ランキング形式で紹介します!健康グッズは色々試している祖父母にも喜んでもらえる、孫目線のプレゼントを集めました。

MEMOCOが行った敬老の日アンケートによると、贈り物の予算は5,000円以下が57%と一番多く、10,000円以下までを含めると全体の86%に及びます。いずれも5,000円以下のアイテムばかりですので、ぜひ贈り物の参考にしてみてくださいね。

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
1位|醤油スプレー

敬老の日には便利でおしゃれな健康グッズをプレゼント
シュッとひと吹き、塩分調整!

塩分を控えたい、でも食事は美味しく食べたい。そんなおじいちゃんおばあちゃんに贈りたい、スプレータイプの醤油さしです。シュッとひと吹きすれば、満遍なく料理にかけられるので、無駄がなく経済的でもあります。

波佐見焼の醤油スプレーは、北欧を感じさせるデザインがおしゃれで、常に食卓に出しておいても見栄えがします。美味しいものを食べられるのが一番幸せ、そんなおじいちゃんとおばあちゃんにおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
2位|リカバリーウェア

敬老の日にプレゼントする健康グッズはやっぱり名入れが嬉しい
明日から取り入れたくなる!着るセルフケア

リカバリーウェアは今トレンドの健康グッズ。着て休むだけで、体のコンディションをととのえてくれると話題です。自分で買うにはちょっと贅沢なアイテムでもあり、おじいちゃん・おばあちゃん、ご両親へのプレゼントにも喜ばれています。

肩や腰、筋肉のコリが気になる方や、夜ぐっずり眠れないといったお悩みをお持ちの方におすすめ。締め付け感もなく、着心地も快適です。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
3位|糖質制限ようかん

敬老の日は、人気の和菓子も健康グッズに
ちょっと食べたいを叶える、身体を労わるスイーツ

敬老の日の人気ランキングでも比較的上位に入ってくる和菓子。質制限をしているおじいちゃんとおばあちゃんには、榮太樓の羊羹の美味しさが感じられる「ひと口羊羹」がおすすめです。

こし餡、はちみつ、黒糖と色々楽しめる3種類アソート。甘いものが好きだけど思うままに食べられない、そんなおばあちゃんとおじいちゃんの心を満たしてくれるスイーツです。お茶ギフトとセットで贈るのも良いですね。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめ
毎日を元気に!ギフトに喜ばれる健康グッズ9選

敬老の日におすすめの健康グッズは、まだまだあります!大がかりなものではないものの、おじいちゃんとおばあちゃんが毎日の生活で無理なく使えるものを集めました。最近始めたことや興味のあること、悩んでいることをリサーチしつつ、どんなものだったら使ってもらえるかなと生活スタイルを思い浮かべながら選ぶのがおすすめです。

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
自然に運動できる「足指うんどう草履」

室内でも室外でもOKの健康グッズをプレゼント
い草の感触に癒される

熊本大学とHOMAREが共同研究し、熊本産のい草を使用した草履。段差のある構造から、自然に足のグーパー運動ができ足ゆびが鍛えられます。その結果、足裏の重心が整い、冷えやむくみなどのトラブルが解消されるとのこと。

自宅がフローリングのおじちゃんおばあちゃんには特に、畳のい草の感触は喜ばれそう。室内でも使用可能なので、スリッパ代わりにもおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
人間工学から考えたフィット感!2WAYの「ウォーキングバッグ」

健康のための日課に使うならそれも健康グッズ
夜間でも安心の反射素材付き!

最近ウォーキングを始めたおじいちゃんやおばあちゃんには、ウォーキングバッグがおすすめ!シューズやウェアはサイズが分からないと購入しにくいですが、バッグなら気軽に贈れます。

斜めがけにも使えるバックなど、なかなか自分では選ばない商品を孫の視点から選んであげるのが喜ばれるギフトのコツ。なんだか若返った気がする!と、ウキウキ気分でウォーキングに出かけてくれること、間違いなしです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
お家でリラクゼーション「マッサージクッション」

敬老の日には縁起物の健康グッズプレゼント
プロのほぐし技を再現

おしゃれなクッション型のマッサージャー。日々の疲れを感じる場所にそっとあてるだけで、まるで人の手にほぐされるような心地よさが味わえます

気になる部分にあてるだけだから、テレビを見ながら、デスクワークをしながらなど、手軽に使えます。インテリアに馴染むデザインも魅力。コンパクトで持ち運びも楽々です。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
オーガニックコットンの「腹巻き」

年中使えるあたたかグッズをプレゼント
孫とおばあちゃんのお揃いもおすすめ

今や「腹巻き」は、子どもから大人まで、一年中愛用している女性が多いあったかアイテム。なんとなくスマートではないと感じるおばあちゃんも多いかもしれませんが、今若い人にも流行ってるんだよ!と教えてあげたら、きっと喜んでくれるはずです。

オーガニックコットンを使用したこちらの腹巻きは、ふんわりとした肌ざわりと、縫い目がないのがポイント。お揃いの腹巻きを買って、贈ってあげるのもおすすめです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
狙ったところにきく「指圧マッサージ器」

気軽に使える健康グッズをプレゼント
一人暮らしの祖父母への贈り物にも

凝っている部分を狙い撃ち!気になる部分に合わせて角度などを変えることができる、指圧代用器です。肩こりに悩む祖父母への贈り物にいかがでしょうか。

電池もいらず経済的で、気になった時にいつでもどこでもマッサージできるのが嬉しいポイント。同居している時はマッサージしてあげられたけど、離れて暮らすようになった時や、一人暮らしのおじいちゃんやおばあちゃんにおすすめのプレゼントです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
一日の終わりに、液体入浴剤「くすり湯」

敬老の日に毎日使える身近な健康グッズ
生薬の抽出エキスで身体を労わる

敬老の日以降は寒い時期に向かうので、よりお風呂で温まりたいと感じることが増えそうですよね。健康でいてほしいと願いを込めて贈るなら、生薬の抽出エキスを有効成分とした液体タイプの「くすり湯」がおすすめ。腰痛や肩こりの痛みをやわらげる効果があり、お風呂上がりのポカポカも長く続くと評判です。

温泉に行きたいけどなかなか行けない、お風呂が大好きなおじいちゃんおばあちゃんに、喜ばれそうです。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
はくだけでリラックスできる「足指全開セラピーソックス」

足指を広げる健康グッズを敬老の日に
むくみを解消したいおばあちゃんへ

家事や孫のお世話に大忙しのおばあちゃんには、むくみ解消グッズがおすすめ。足の指を開くことで、血行をよくして疲れを解消してくれる靴下です。自宅でのリラックスタイムに履いておけば、足のむくみや老廃物を排出してくれる働きがあります。

共働きの娘夫婦に代わって、孫のお世話をしてくれているおばあちゃんには、日頃の感謝を込めて、こんなリラックスグッズを贈りたいですね。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
”ひとさじ”が毎日の元気につながる「マヌカハニー」

敬老の日におすすめ!おいしい健康グッズのプレゼント
忙しいおじいちゃん・おばあちゃんも食べやすいスティックタイプ

「天然の抗生物質」と言われることもあるマヌカハニー。喉のケアなど、体調管理のために取り入れている方が多く、健康を気遣うギフトに選ばれています。

こちらの商品なら、食べ切りやすいスティックタイプ。手を汚す手間がなく、お家の中ではもちろん、外出先などでも手軽にマヌカハニーをいただけます。上品でおしゃれなギフトボックスでプレゼントできます。

商品詳細はこちら

敬老の日のプレゼントにおすすめの健康グッズランキング
体験型カタログギフト「Relax Gift」

敬老の日には体験型の健康グッズもアリ
リラックスする時間をプレゼント

モノよりコトを贈りたい方には、体験型のカタログギフトがおすすめ。「リラックス」をテーマに、身体のケアだけでなく、何かを作る体験なども楽しめます。

一人の時間を楽しめる、特に女性向きの体験コースを集めたカタログは、リラックスしてほしいおばあちゃんへ。いつも美味しいご飯を作ってくれたり、孫のお世話をしてくれてありがとうの気持ちを込めて贈りたいギフトです。

関連する投稿


[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

[90代の祖父母へ]敬老の日・卒寿祝いのプレゼント!人気ギフト15選

敬老の日のプレゼント、何を贈ると喜んでもらえるのかしら、と悩んだことのある人も多いでしょう。90代の祖父母には、「長生きしてくれてありがとう」という感謝の気持ちと、「これからも元気に過ごしてね」という願いを込めて、ハッピーな気分になってもらえる贈り物をしたいですね。この記事では、MEMOCO編集部のアンケートをもとに、敬老の日におすすめのプレゼントをご紹介していきます。様々なジャンルの人気商品を集めましたので、ギフト選びに役立ててみてください。


敬老の日は入浴剤&お風呂が楽しくなるグッズをプレゼント!厳選16品

敬老の日は入浴剤&お風呂が楽しくなるグッズをプレゼント!厳選16品

おじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日のプレゼントは、心も身体も温まる入浴剤を贈りませんか?いつまでも元気で長生きして欲しい、ゆったりとリラックスして欲しい、そんな願いをこめて贈れば、きっと想いが届きます。本記事では、気軽に渡せるお手軽な品から、贅沢な気分を楽しめる高級品まで幅広くご紹介。また、バスタイムをより楽しむためのリラックスグッズやユニークなアイテムも併せてご提案します。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

敬老の日はおじいちゃんにプレゼントを!服や雑貨などシニア男性に贈る22選

2025年9月15日は敬老の日です。とっておきの服や日用品のプレゼントで、おじいちゃんの心を和ませてみませんか?こちらの記事では祖父用のおすすめギフトをご紹介します。70代80代そして90代以降も。幅広い年代の男性が喜ぶプレゼントを調査。秋に重宝する洋服・ファッション小物、食べ物にお酒などなど。敬老の日にぴったりの品を厳選しました。記事の終盤では「孫・ひ孫アイテム」をピックアップ。小さなお孫さん・ひ孫さんがいるおじいちゃんに喜ばれるプレゼントが盛りだくさんです。今年の敬老の日は素敵なプレゼントで、おじいちゃんに「幸せだな…」と実感してもらいましょう!


腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ18選

腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ18選

腰痛に悩まされている人は、あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか。シニア世代だけでなく、長時間同じ姿勢をし続けている若者も腰痛を抱えていたりします。家族や友人、仕事の先輩が腰痛持ちなら、少しでも痛みが軽くなってほしいと願いますよね。腰痛の症状は人によって様々で、劇的に痛みを解消するのは難しいかもしれません。それでも痛みを緩和できるような腰痛グッズは種類豊富に出回っているので、腰痛の悩みを持っている人が多いということでしょう。その人にあったアイテムを選べば、腰痛が多少楽になる可能性も。プレゼントはもちろん、ご自身も腰痛でお悩みなら参考にしてみてください。


最新の投稿


60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

お世話になった60代女性に退職祝いをプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで同じ職場で共に時間を過ごしてきたとは言え、特別なお祝い事だと思うと、つい悩んでしまいますよね。そこで本記事では、職場の仲間たちから連名で贈るギフト、個人的なお礼、さらには奥様や母親、祖母などのご家族へ贈る、おすすめの退職祝いをご紹介。トレンド感あふれる品から、定番品にちょっぴりひねりを効かせたアイテム、人生の節目にふさわしい記念品ギフトまで集めました。個々の事情に合わせやすい&他のギフトや演出との併用を考慮し、価格帯ごとにご提案。退職祝いだけに限らず、誕生日や還暦などの長寿のお祝いにも応用できますよ。


【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな男性へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>


女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

女性パートさん向け退職祝い13選&男性向け番外編3選|感謝が伝わる特別なプレゼント

パートさんの退職祝いは、どんなものが喜ばれるのでしょう。退職には様々なご事情があり、20代から40代ではキャリアアップの転職、結婚や出産、育児...ライフスタイルに合わせた理由が多いかもしれません。50代以降の方も同様で、ご自身を取り巻く環境の変化や、定年による退職がほとんどでしょう。そこで、今までお世話になったことへの感謝と今後の活躍を願う、素敵なギフトを贈りませんか?本記事では、女性のパート、アルバイトさん向けおすすめアイテムを年代別にご紹介。職場全体から個人的な贈り物、恋人やご家族から...様々な立場からプレゼント選びをお手伝いします。また番外編として、男性パートさん向けギフトもご提案。選び方や予算もチェックしてみて下さいね。


お母さんに贈るクリスマスプレゼント!【年代別】心がときめくおすすめアイテム18選

お母さんに贈るクリスマスプレゼント!【年代別】心がときめくおすすめアイテム18選

街中に輝くイルミネーションに耳馴染みのよい音楽。今年もウキウキするクリスマスが近づいてきました。今年は誰と過ごすか決まりましたか?友達や恋人と過ごすのはもちろん、家族と過ごすという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、お母さんに贈るクリスマスプレゼントをご紹介。一年分の「ありがとう」の気持ちを込めて、素敵なプレゼントを選んでみましょう。家族からの心遣いに、きっとお母さんは感動されるはず。人気ランキング上位のコスメや美味しいスイーツ、おしゃれなファッションアイテムなど、年代別におすすめのアイテムを集めてみました。お母さんはもちろん、なかなか会う機会の少ないお義母さんへの贈り物の参考にどうぞ。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる19品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる19品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。