80代の祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント人気ジャンル

80代のおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。MEMOCO編集部アンケートの人気ジャンルでは、お菓子や果物、衣料品、お花が上位を占めました。この記事では、これら王道とも言えるアイテムからその他のジャンルも含めて、敬老の日におすすめの贈り物をご紹介。いつまでも元気で長生きをしてほしいという願いをこめてプレゼントしたいですね。
80代の祖父母へ贈りたい敬老の日のプレゼント|お菓子&フルーツ4選
敬老の日のプレゼント、MEMOCO編集部が実施したアンケートでは、ジャンル別人気ランキング1位だったのが、お菓子や果物類。予想通りと言いましょうか、やはりお菓子やフルーツは支持が高いですね。ここでは、80代のおじいちゃん、おばあちゃんに贈りたいスイーツをご紹介します。見た目の良さはもちろん、お年寄りの方も食べやすいものがおすすめですよ。
80代に贈る敬老の日のプレゼント|お菓子&フルーツ ■記念日を彩る特別なバウムクーヘン
敬老の日にはやわらかくて食べやすいお菓子を祖父母にプレゼント 縁起も良し!型抜きバウム

まめや金澤萬久
型ぬきバウム「敬老」
80代のおじいちゃん、おばあちゃんにお菓子をプレゼントするなら、歯が弱くても美味しく食べられるお菓子がおすすめ。だけど、定番すぎても物足りない!そんな人にオススメなのが「型抜きバウム」です。
だるま、鯛、富士山と、縁起物を型どったバウムクーヘンは、敬老の日にぴったりのスイーツ。ただ食べるだけでなく、型抜きしながら楽しめるユニークな商品なので、おじいちゃんおばあちゃんが手先を動かす良い機会にもなりそう。
80代に贈る敬老の日のプレゼント|お菓子&フルーツ ■ぷるんっと飛び出す!大注目の和スイーツ
おやつタイムにほっこり和んでもらいたい敬老の日のプレゼント 家族みんなが笑顔になる「水まる餅」

京都まるもち家
水まる餅
敬老の日のプレゼントには、SNSでも話題になった「水まる餅」を贈ってみてはいかがでしょう。ゼリーのようなわらび餅のような、不思議な食感で話題を集める注目の和スイーツです。
透明の風船の中に入った水まるもちを爪楊枝で割ると、ぷるんっと飛び出します。食べ方もとってもユニークだから、家族みんなでわいわい盛り上がること間違いなし。
80代に贈る敬老の日のプレゼント|お菓子&フルーツ ■「高級ドライフルーツ」で美味しく栄養補給を
敬老の日に彩りの美しいフルーツをプレゼント ぶどうの旨味がぎゅっと詰まったこだわりのおやつ

FRUITEST/フルーテスト
葡萄三味(S)
お菓子と並んで果物類も敬老の日のプレゼントに人気のジャンル。今年はちょっと切り口を変えて高級ドライフルーツはいかがでしょう。国産果物だけを贅沢に使っているから、品質にこだわるお年寄りにもぴったりです。
シャインマスカット、ピオーネ、巨峰と、人気のぶどう3品種が入ったギフトセットです。品種の食べ比べを楽しめるのも嬉しいポイント。
80代に贈る敬老の日のプレゼント|お菓子&フルーツ ■「秋の味覚」を贅沢に楽しめる焼き菓子セット
”秋のおいしい”が詰まった敬老の日のプレゼント 何から食べようか迷っちゃう!欲張りアソート

HENRI CHARPENTIER/アンリ・シャルパンティエ
秋のガトー・キュイ・アソート M
敬老の日は食べ物が美味しくなる秋の時期でもありますね。せっかくならば、季節を感じるスイーツを選んでみるものおすすめです。ご紹介するのはアンリシャルパンティエの秋限定アソートセット。
焼きモンブランや人気のフィナンシェはもちろん、マドレーヌやクレーム・ビスキュイまで、よくばりに楽しめるセットです。可愛らしい秋色パッケージに入ってのお届けなので、そのまますぐに贈ることもできますよ。
80代の祖父母へ贈りたい敬老の日のプレゼント|衣料品3選
敬老の日には、衣料品のプレゼントも人気のようです。ひと言に衣料品と言っても、外出用のお洋服やルームウエア、バッグやマフラーなどの小物まで様々。今回は、ギフトとしても選びやすいファッション小物をご紹介。80代のシニアにも喜んでもらえるアイテムをピックアップしていますよ。
80代に贈る敬老の日のプレゼント|衣料品 ■寒い季節も指先まで温めてくれる、ふんわり厚手のニット手袋
80代の祖父母へ!ペアで贈りたい敬老の日のプレゼント 夫婦仲良くお散歩するのが楽しみになりそう

スマートフォン対応 ニット手袋
冬の準備も兼ねて、敬老の日のプレゼントには防寒アイテムもよく選ばれています。おじいちゃんとおばあちゃんに、ペアで使ってもらえる手袋の贈り物はいかがでしょうか。
ぬくぬくで厚手のニット素材手袋は、男性にも女性にも使いやすい、シンプルでおしゃれなデザイン。スマートフォン対応の手袋だから、かかってきた電話にもそのまま応答できますよ。途中で出会う近所の人たちに、「孫からのプレゼントなのよ~」なんて自慢してくれるかも。