[1歳〜中学生]女の子が大満足のクリスマスプレゼント24選|2025年度版

待ちに待ったクリスマス。女の子が笑顔いっぱいで喜んでくれるような、クリスマスプレゼントを用意したいですね。女の子におすすめのクリスマスプレゼントを1歳〜15歳、未就学児~中学生まで年齢別にご紹介します。話題のおもちゃに女の子好みのオシャレグッズ。幅広く取り上げています。今年話題のキャラクターグッズ、人気ブランドのアイテムを、ぜひチェックしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


女の子に人気のクリスマスプレゼントとは?

年に一度のクリスマス。今年も指折り楽しみにしているお子さんが多いのではないでしょうか?3歳~5歳くらいの子なら「サンタさん来るかな?」とワクワク。すっかりお姉さんになった小学生と中学生の子ならママとパパにおねだりする物を考え中かもしれませんね。

子供が欲しがるプレゼントは個性・年齢によってさまざまですが、全年代を通して人気なのは玩具、そして女の子ならではのオシャレなアイテムです。仲の良い友達に見せたくなるような一品をプレゼントしてあげましょう!

クリスマスプレゼントの平均相場は?

MEMOCOでは200人のママパパを対象に調査を実施。子どもへ贈るクリスマスプレゼントの予算で、最も多かった回答は「5,000円以内」、2位が「1万円以内」という結果でした。年齢別でみると、子供の年齢が上がるにつれてプレゼントの予算はUP。小学生では「2万円」という回答も1割強ありました。

なお、親戚や友人など家族以外からのクリスマスプレゼントは金額に拘らず、気持ちの範囲で選んでよいでしょう。1,000円~3,000円のプチギフトでも喜ばれますよ。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
未就学児向け12選|1歳~6歳の成長に合わせた玩具&雑貨

1歳~6歳の女の子。12月に入るとサンタさんに手紙を書いたりして、クリスマスを心待ちにする年ごろです。プレゼントは、やはり玩具が大本命。未就学児は毎年、遊び方や好きなキャラクターが変化するから、今の成長に合わせた物を探してみましょう。

玩具以外でお探しの場合は、服や小物も候補です。贈り主がご家族以外で、子供の好みが分からない場合もありますよね。そんなケースでは衣類や絵本など、複数あって助かるものがおすすめです。

1歳|赤ちゃんを卒業した「1歳の女の子」が喜ぶプレゼントは?

つい最近まで赤ちゃんだった女の子も、あっという間に1歳。生まれて2回目のクリスマスです。1歳児さんは、まだ言葉で欲しい物を伝えることはできません。しかし、1歳半ば~1歳後半になると好きな物を片言で呼んだり、指差ししたり。「あれ取って!」と必死にアピールしてくれる子も多いですね。それだけに興味が一極集中してしまうような、刺激が強すぎる物を避けることが大切です。

ママパパも、子供も、気持ちが穏やかになるような優しい風合いの玩具、柔らかな色合いのアイテムがおすすめです。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
1歳さんに優しい木のぬくもりを|積み木

積んだり、音を鳴らしたり…いろんな遊びができるカラフルな積み木。振るとカタカタ音がするので、1歳になったばかりの女の子も夢中になって遊べるアイテムです。バランスを考えて積んだり、お家や街を作ったりと、想像力を膨らませて遊んでくれますよ。いろんな遊び方ができるので、比較的長く遊んでくれるのも魅力。

積み木を収納できる木箱は、お片づけの時にパズル遊びもできます。クリスマスプレゼントにぴったり。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
冬に役立つ!よそ行き服|プチバトーのワンピース

人と会う機会が多いクリスマス、そして年末年始。可愛い服でいつもより、おめかししてあげたいですね。まだ赤ちゃんっぽさが残る女の子も、トクベツな一着で、一段とかわいらしく。

冬に重宝するワンピースです。お花をちりばめた上品な一着。無地のカーディガンを羽織ればまた違った雰囲気も楽しめるでしょう。PETIT BATEAUはベビー・キッズだけでなく、大人向けも展開しているので、リンクコーデを楽しめるアイテムが多いのも魅力。

2歳|イヤイヤ期?変化の激しい「2歳の女の子」に贈るギフト

よちよち歩きの1歳半ばを経て、一気に行動範囲が広がる2歳児さん。好きな物に自分で手が出せるため、家でも外でも目が離せない時期。こだわりが強くなる「イヤイヤ期」にもさしかかり、ママパパは疲労困憊でしょうか。

この年齢へのクリスマスプレゼントなら、ずばり「集中して遊んでくれるもの」がおすすめです。女の子がほんの少しの間でも、自分で考えて遊んでくれる物があれば…付き合う親も、気持ちが楽になります。玩具以外では、実用的な身の回り品。2歳児さんの好みを押さえつつ、役立つアイテムにも目を向けてみましょう。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
ごっこ遊びを始めた2歳さんに|ままごとキッチン

可愛い盛りの2歳の女の子。目も離せないお年頃なので、リビングで遊ばせるご家庭も多いはず。そんな2歳の女の子へのクリスマスプレゼントには、ままごとキッチンをプレゼントしませんか?キッチンに立つママの姿を真似して、ごっこ遊びが始まりますよ!

シンプルな白のキッチン台。実は段ボール製です。見た目もスッキリとしていて、子供が傷付けるのも、神経質にならなくて済む。引っ越しを予定しているご家庭にも安心です。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
2歳児さんが大好きなキャラクター|アンパンマンのリュック

2歳~5歳ごろの子に大人気のアンパンマン。丸いお顔がホッとさせてくれるのでしょうか。言葉がやっと出始める時期から、「パンマン!」と反応する子が多いですね。

お散歩大好きな2歳児さんにはアンパンマンのリュックをどうぞ。大好きなお顔がどどんとお目立ち。カラフルな配色にも元気をもらえそう。着替えなどを持ち歩いてもらうのにも重宝。

商品詳細はこちら

3歳|年少さん!保育園・幼稚園に通う「3歳の女の子」へ

のんびりしていて、親が急かさないと何も進まない。そんな3歳の女の子もいれば、毎日あれやこれやとママパパに意見を言って、テキパキ進める。しっかり者さんもいることでしょう。3歳はいっそう個性の違いが見えてくる時期。保育園では乳児クラスから幼児クラスに移行。幼稚園組もプレ幼稚園を経て、いよいよ入園です。

環境の変化も多い時期だから、気持ちが穏やかになるようなプレゼントを選んであげたいですね。また、成長を先回りしすぎた玩具を与えないことも重要です。3歳という今の年齢にマッチした物が喜ばれるでしょう。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
お世話ごころが芽生えた女の子に|メルちゃん

3歳頃の女の子の中には「お世話したい気持ち」が強くなる子も多く見受けられます。自分に弟や妹ができると、ママがお世話をしている姿をみて、その気持ちはどんどん強くなるでしょう。ご飯を食べさせたり、ミルクをあげたり、抱っこしてあげたり。すっかりお姉さん(ママ?)気分です。

"メルちゃんのお世話セット"をクリスマスにプレゼントしてみませんか?お着替えやトイレなどのセットを増やしていくこともできますよ。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
読み聞かせは最高の贈り物|クリスマスの絵本

親戚の子やお友達の子に何を贈ったらよいか…悩んでしまったら、絵本がおすすめです。特に3歳以降は言葉の理解が進み、物語の世界に引き込まれます。本なら比較的どの家庭でも受け入れやすく、失敗が少ないプレゼントです。

人気作、コロちゃんのシリーズからクリスマスの絵本をご紹介。しかけ絵本なので、難しい話は苦手、という子でも夢中になってくれるでしょう。クリスマス気分が盛り上がりそうですね。

商品詳細はこちら

4歳|年少・年中さん「4歳の女の子」は園での流行りも意識

4歳は、幼稚園でいうと年少~年中にあたります。12月のクリスマス時期は園生活もすっかり落ち着いた頃でしょうか。お友達との関りも増えてきて、4歳は人気のキャラクターなどが気になりだす時期です。また、男女別での遊びが増えるのもこの年齢。もちろん個人差はありますが、急に女の子特有のアイテムに目覚めて、ママパパをびっくりさせるかもしれません。

クリスマスプレゼントは、お気に入りのキャラクターアイテムが有力候補。そのほかでは、年末年始のイベントや園行事で使えるような、オシャレグッズも良いですね。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
女の子のハートをつかむ|プリキュアの変身ステッキ

幼稚園や保育園でも女の子に人気の「プリキュア」。戦うヒロインたちの姿に、年少さんの4歳児が大熱中。大きくなったらプリキュアになりたい!という子も数知れずです。

こちらはテレビアニメ「ヒーリングっどプリキュア」の変身ステッキです。変身ゴッコができるのはもちろん、ゲームモードもあります。これのためにクリスマスをずっと待っていた!…そんな女の子の夢が叶いますように。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
伸ばし途中の髪をかわいく|シャーリーテンプルのヘアゴム

毎朝、「今日はこんな結び方にして!」とヘアスタイルをご指定。オシャレにも余念がない4歳の女の子には、ヘアアクセサリーも良いですね。プリンセスへの憧れから、髪を伸ばしている子も多いでしょう。大人からも、七五三までは切らずにいようかな…という声が聞かれます。

クリスマスプレゼントにぴったりなヘアゴム。ガーリーさで人気のブランド、シャーリーテンプルの一品です。刺繍の入ったかわいいリボンで、お姫さま気分になれるでしょう。

商品詳細はこちら

5歳|年中・年長さん…すっかりお姉さんな「5歳の女の子」へ

年中さん、あるいは年長さん。どちらの学年にしても5歳のクリスマスは「お姉さん」の自覚が芽生える時期でしょう。保育園・幼稚園でも年が明けたら進級・進学準備です。「自分のことは自分で」「年下の子には優しく」…なんて教わる時期。クリスマスくらいは、とびきり甘やかしてあげたいですね。

5歳は遊びもすっかり本格化。玩具なら、自分で創意工夫できる物がおすすめです。ご家族以外からのプレゼントなら、可愛い服などもおすすめですよ。「ずいぶん背が伸びたんだね」と成長を褒めながら渡してあげましょう。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
手作りに夢中な5歳の女の子に|アイロンビーズ

手先が器用になってくる5歳頃は、「メイキングトイ」を欲しがる子も少なくありません。お友達とのお手紙交換に添えたり、オリジナルのキーホルダーをつけて「わたしが作ったの」と自慢してみたり。そんな5歳の女の子の中で、特に流行っている「アイロンビーズ」はプレゼントに喜ばれますよ。

最初は説明書通りにビーズを並べて、動物さんやお花などが簡単に作れます。慣れてくるとオリジナル作品にもチャレンジできますよ。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
お家で洗える素材が嬉しい!|Seraphのジャケット

寒~い真冬でもお出かけが大好き!そんな5歳の女の子なら、アウターは何着か持っておきたいですね。クリスマス、ご家族で外食に…というシーンでも可愛く着こなせてタフな一着がおすすめです。

着やすさに定評のある人気ブランド、セラフ。こちらのジャケットはフードが外せるので、通園用にも使えます。洗濯機で洗えるから、淡いアイボリーカラーにも挑戦!?5歳児さんなら110cmがピッタリサイズ。大きめなら120cmが目安です。

商品詳細はこちら

6歳|もうすぐ小学生!「6歳の女の子」には長く楽しめるギフト

園生活も残りわずか。6歳の女の子のクリスマスは特別なものです。「サンタクロースを信じる年齢」のボーダーがこの頃とも言われています。上にご兄弟がいたりで一概にはいえませんが、夢いっぱいのクリスマスを満喫したいですね。

プレゼントは見た目にも豪華なものを選んではいかがでしょうか?開けるまえから「どーん!」とインパクトがある物。今年のサンタさんは大奮発だね…なんて話るのも素敵です。ぜひ、大人も子供も25日のワクワク感を味わいましょう。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
6歳から遊べるシリーズが増える|レゴ

幼少期から人気の知育玩具といえばレゴブロック。はじめは大きめサイズのデュプロシリーズで遊んでいた女の子も、そろそろ通常サイズのレゴブロックで遊べるようになります。対象年齢が6歳からのものが多いレゴ。ディズニープリンセスのレゴは、女の子から根強い人気があります。

シンデレラ城のレゴは、完成したら飾っておきたくなるクオリティ。フィギュア付きなので、人形ごっこをして遊べるのも魅力です。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
お孫さんへのご褒美ギフトに|テーブル・チェアセット

おじいちゃん・おばあちゃんからお孫さんへのクリスマスプレゼント。今後も役立つものを…とお考えなら、机はいかがでしょうか?小学校が始まる前に、座って作業する習慣が身につくと良いですね。自宅にお気に入りの机と椅子があれば、進んで読んだり書いたりしてくれそうです。

おすすめなのは、場所をとらない小ぶりなもの。リビング学習でも重宝しますし、今の体型にぴったりです。ぜひママパパとご相談ください。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
小学生向け9選|低学年~高学年に人気のアイテム

6歳・7歳~12歳の小学生時代。女の子の間では、流行りや好みがいっそうハッキリする時期です。安定的な人気の「すみっコぐらし」やディズニーキャラクターのほか、大ヒットの「鬼滅の刃」関連の玩具は大注目です。

また、流行りすたりのないアイテムをお探しなら、日常で役立つ学習アイテムや衣類を探してみましょう。プチギフトでお探しの方には、文房具などちょっとした雑貨をおすすめします。

低学年|小学校生活を楽しむ「6歳・7歳・8歳の女の子」へ

低学年の女の子のクリスマス。小学1年生(6歳・7歳)と2年生(7歳・8歳)とでは、ずいぶん状況が違うかもしれません。1年生なら、わけもわからず、あっという間に2学期が終わってしまった!?2年生なら、お友達と来年度も同じクラスになれるかな…と、先の見通しもできているでしょうか。

6歳~8歳なら、まだまだ玩具がプレゼント候補に入ります。特に6歳以降で遊べる本格的な玩具は、お値段も張りますが、喜ばれます。ささやかなギフトをお探しなら文具がおすすめですよ。サンリオやsan-xなどのキャラ物が人気です。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
素朴なオモチャで成長を実感…|知育ブロック

小学生のお子さんにこそ大切なのが、手触りのある玩具です。単純な動作が心をリラックスさせてくれます。こんなオシャレでかわいい積み木なら、小学生の女の子にもおすすめできる!人気玩具ブランド、gg*(ジジ)のブロックはヒノキとコットンで作られています。

三角のピースを積み上げればクリスマスツリーが完成!さらに、スマホと連動させれば、成長レベルを分析してくれる機能つきです。色違いのピンクも必見。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
みんなが欲しがる「任天堂スイッチ」をクリスマスにプレゼント

「お友達がもっているから、わたしも欲しい」とおねだりされることも多いのが、ゲーム機。目が悪くなっては困る、ゲームばかりしては困る…と子供のことを心配するご両親も少なくありません。

「そろそろデビューさせてもいいかな?」とお考えなら、家族でしっかりゲームする時間やルールを決めて、クリスマスプレゼントに贈りませんか?親子で楽しめそうなソフトとセットでプレゼントするのもGOOD。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
低学年女子に人気のキャラ|すみっこぐらしの手帳

小学校に通うようになり、新しいお友達などの交友関係も増える7歳。友人との会話の中で流行りの玩具やキャラクターも多く出てきます。ここ数年で人気に火がついた「すみっこぐらし」は、女の子の間で人気のキャラクターのひとつ。7歳女子達のお気に入りキャラをプレゼントすれば、喜びムードのクリスマスになるでしょう。

スケジュール管理に役立つ手帳はお値段も手ごろでプチギフトにぴったり。お友達の誕生日をメモしておくのも良いですね。

商品詳細はこちら

中学年|見た目も中身も重要!「8歳・9歳・10歳の女の子」

小学校生活も半ば。3年生の女の子は年齢にすると8歳か9歳、4年生は9歳か10歳です。急にお姉さんっぽくなる子もいれば、性別を問わずに友達がたくさんいる子も。いろいろなタイプの女の子がいますね。

中学校受験を予定している場合、思いっきり遊べる最後のチャンスです。それ以外の子も、高学年は係や勉強など様々なことで忙しくなるでしょう。クリスマスはとびきりワクワク、楽しめるようなプレゼントを贈ってみませんか?

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
GOOD DESIGN受賞のおもちゃ|toio(トイオ)

小学生のお姉さんには、自分で考える要素があるアイテムを選んでみましょう。プログラミングが必須科目となった今年。子供たちの思考力が問われています。

この秋登場するやいなや、大注目を浴びたソニーのトイオ。ブロックをマットに置くと、音が飛び出します。演奏して、作曲・編集もできるんです。音楽だって教えられるだけの一方通行ではありません。「こんな歌作ってみた」なんて聞かせてくれたら嬉しいですね。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
皆で遊んで盛り上がろう!|鬼滅の刃版・ドンジャラ

思考力もUPしてくる9歳~10歳くらいの子なら、ドンジャラはいかがでしょうか。大人も子供も楽しめるゲームだから、兄弟・親子で盛り上がれます。親戚やお友達同士が集まる冬に、一台あると嬉しい玩具です。

今年プレゼントするなら、やっぱり鬼滅の刃バージョンが吉!女の子達が大好きなキャラクター、禰豆子(ねずこ)と一緒なら、夢中になれるでしょう。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
クリスマスの気分が高まる|アドベントカレンダー

12月、女の子がいるご家庭へ遊びに行く機会があるのなら、ちょっとしたクリスマスプレゼントを渡してはいかがでしょうか。手土産のお菓子だってクリスマス仕様に。

毎年発売と同時に品薄になるほどの人気っぷり。ゴンチャロフのアドベントカレンダーは、毎日がワクワクする商品です。数字の扉をあけると、チョコレートやマシュマロなどのお菓子が出てきます。12月に入ってから24日間サプライズが続くので、クリスマス気分を盛り上げること間違いなし。

商品詳細はこちら

高学年|「10歳・11歳・12歳の女の子」が喜ぶ本格アイテム

グッと成長する高学年の女の子。10歳のハーフ成人式を経て、11歳と12歳。小5、小6の2年間は友達のこと、勉強のことで悩みも多い時期です。周囲の大人がプレゼント選びに悩むのもこの時期。「欲しい物が分からない」「あまりに高い物はまだ買いたくない」などなど。小さい頃は簡単だったのに…と思うかもしれません。

高学年の子に贈るなら「大人でもこれを貰ったら、嬉しいかな」と思えるプレゼント。子供っぽすぎないアイテムがおすすめです。ママや叔母さん、大人の女性の感覚が役立ちそうです。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
楽しく学ぶ…現代の必須アイテム!?|キッズ用タブレット

小学校高学年ともなると、タブレットの操作はお手の物でしょうか。ご家庭によって活用具合はさまざまですが、今年はオンライン学習のために購入するケースが多いようです。そろそろ自分専用の端末を…と思ったら、クリスマスはいい機会ですね。

Amazonのキッズモデルは絵本や学習漫画などの知育コンテンツを収録。15分単位で利用時間を管理でき、使い過ぎ防止に便利です。電子機器との上手な付き合い方が身につきそうですね。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
高学年でも楽しめる玩具!好奇心が花開く|トイカメラ

近年おもちゃの人気ランキングなどで上位にランクインしているのが、トイカメラ。好奇心旺盛な子には、クリスマスプレゼントにカメラを贈ってみませんか?「お花に興味あるんだ」「この子と仲良しなんだね」と親もいろいろ知ることができますよ。

撮った写真を可愛くデコれる機能もついていて、デコスタンプやフレームで遊ぶこともできます。名刺を作れたり、人気ブランドのスタンプが使えたりと、高学年女子の心をくすぐる機能が満載です。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
女の子に大人かわいいプレゼント|ムートンブーツ

クリスマスの定番プレゼントと言えば、冬に使えるファッショングッズ。10歳~12歳の女の子には、秋冬用のブーツもおすすめです。靴のサイズが毎年サイズアップするから、今年っぽいブーツを選んでもOKです。

だんだんとおもちゃで遊ばなくなってくる年齢なので、身につける小物やアイテムが喜ばれるように。サイズをしっかり確認した上で、デザインも大人可愛いものを選んであげましょう。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
中学生向け3選|女子中学生の「今コレ欲しい!」を贈りたい

クリスマスプレゼントも、中学生になると内容が様変わり。12歳・13歳~15歳となると、おもちゃや学用品ではなく、「オシャレな物」「自分の趣味に合ったもの」が欲しくなる時期でしょうか。お父さんお母さんとしては、どこまでリクエストを聞くか迷いどころ。予算とご家庭の方針を大切にしつつも、中学生が本音で「欲しい!」と思えるアイテムを買ってあげたいですね。

一方でご家族以外からのプレゼントは、小学生に比べると選びやすい時期。大人が使う物はだいたい使えるため、センスの良い雑貨や日用品などを検討してみてください。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
いつものコーデもアクセサリーでおめかし|ネックレス

クリスマスは実用品…ではなくて、普段は買ってもらえないようなプレゼントがほしい!そんな女の子に、可愛いアクセサリーはいかがでしょうか。日常でさりげなく使えて、友達に「いいな!」と言われちゃうような物。

人気のアクセサリーブランド「LHME」のフラワーネックレス。お花モチーフでカジュアルに、でもちょっと大人っぽく。身に着けるだけでおしゃれ度をアップしてくれます。期末試験をがんばったご褒美にぴったりです。

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
ママパパに応援してほしいオシャレ心|メイクセット

中学生になるとメイクにも興味が出る時期。100円ショップなどでも手に入るから、お小遣いで買って挑戦する子が多いですね。「濃いメイクはしないでほしい」「肌を傷めないでほしい」…そんなママパパの願いを、プレゼントにこめてみませんか?

アクア・アクアのメイクアイテムは石鹸で落とせるのが特徴。「肌がきれいになる」がコンセプトのオーガニックコスメです。ふんわり優しい色合いも魅力。

商品詳細はこちら

女の子が喜ぶクリスマスプレゼント
お出かけが楽しみになるアイテム|ポール&ジョーの財布

女の子にとって、お財布はこだわりたいアイテム。人目に触れるから、オシャレな物を持ち歩きたい。もちろん、お金を大切にするという意味でも重要です。「いま使っている物は子供っぽくて…」という子には、クリスマスに新調してあげましょう!

大人女子にも定評のあるポールアンドジョーのミニ財布。横10センチの小ぶりなサイズだから、女子中学生の小さなバッグにも収納できます。

商品詳細はこちら

関連する投稿


彼氏・夫へのバレンタインギフト!雑貨・チョコなどおしゃれな贈り物14選

彼氏・夫へのバレンタインギフト!雑貨・チョコなどおしゃれな贈り物14選

間近に迫ったバレンタイン。大好きな彼氏や旦那さまに特別なギフトを贈りたい、そうお考えの方もきっと多いでしょう。最近では自分へのご褒美や友だち同士でギフト交換をする方が増えているせいか、フォトジェニックなものから、作り手のこだわりが詰まった商品が多い印象です。それだけに「本命バレンタインにどんなものを贈ろうか、悩むところですよね。そこで今回は大切な方に感激してもらえそうなおすすめ商品や、効果的な渡し方を解説!今年のバレンタインがきっかけで二人の絆がさらに深まりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


予算5,000円!男性がもらって嬉しい高級感あるプレゼント14選

予算5,000円!男性がもらって嬉しい高級感あるプレゼント14選

まもなくクリスマスシーズン到来!恋人や家族、男性の上司や男友達へのプレゼント選びでお悩みの方も多いはず。そこで今回は、予算5,000円で贈る男性へのプレゼントをギフトの目利きがご紹介。ちょっぴり特別感のあるファッション小物やガジェット類から、記念日にふさわしい高級ブランド品までバランス良くリストアップしました。センスがいいと褒められるアイテム満載ですので、誕生日や内祝いの贈り物にもどうぞ。


大学生彼氏との仲が深まる!記念日のプレゼントおすすめ13選

大学生彼氏との仲が深まる!記念日のプレゼントおすすめ13選

大学生の彼氏との記念日にプレゼントを贈る予定の方へ、おすすめのアイテムをご紹介します。彼氏と付き合い始めた日は、忘れられない記念日。定期的にお祝いをしたいけれど、プレゼントやお祝いの方法に悩む方は多くいます。そこで本記事は大学生の彼氏が喜ぶプレゼントについて解説。プレゼントの選び方のポイントから、具体的なおすすめ商品までご紹介します。おすすめ商品は彼氏との交際期間別にピックアップ。お付き合いの年数に合わせてぴったりのアイテムを見つけられますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。


遠距離の彼氏にプレゼント!ペアアイテム&寂しい時の支えになる17選

遠距離の彼氏にプレゼント!ペアアイテム&寂しい時の支えになる17選

さまざまな事情で愛する人と遠距離恋愛中の二人。いくらメールやビデオ通話が一般的になったとは言え、やはり直接会えないのは切ないものですね...。「今頃、何しているのかな?」「ちゃんとご飯を食べているかな?」「浮気してないよね...」など、負のループに陥ってしまいがち。でもそれは彼氏も同じ気持ちで、あなたと離れていることが寂しくて仕方がないはずですよ。そこで今回は遠距離恋愛中のお二人に、離れていてもお互いの気持ちを確認できたり、さらに絆を深められるアイテムをご提案。誕生日やクリスマスなどのイベントはもちろん、長い月日を経てようやく会えた日、何でもない日のサプライズにもおすすめです。


付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前でも好印象!男性の心をつかむ誕生日プレゼント12選

付き合う前の男性に贈る誕生日プレゼント。「付き合っていないので、あまり重く思われたくない」と不安な女性も多いのではないでしょうか。一方で、ギフトが二人の距離を縮める決定打になったという話もよく耳にします。総じて、相手との関係性や好みを踏まえた上でアイテムを選べば、好印象を抱いてもらうきっかけになりうるのでご安心くださいね。ここでは、片思いを一歩前進させて男性に喜ばれるプレゼントをご紹介します。高校生や大学生から、社会人の男性向けまで、あなたの存在をさりげなくアピールできるハイセンスな贈り物ばかりです。この記事がきっかけで、彼との距離が縮まりますように。


最新の投稿


安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる19選

安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる19選

今年のバレンタインチョコは誰にあげるか、もうお決まりですか?贈るお相手がひとりでも複数でも、チョコを用意するのは手間もお金もかかりますね。できるだけ費用は抑えつつも、お相手に一目置かれるようなチョコがあったら...というのが本音の方も、きっと多いはず。よく調べてみると、値段が1,000円以下の安い市販のチョコでも、お相手に「センスがいい!」と褒められる、素敵なチョコがたくさんあることが分かりました!到底プチプラに見えない上品でおしゃれなパッケージや、一流のパティシエが手掛けたこだわりの品、受け取った瞬間思わずクスっと笑みがこぼれそうなユニークなものまで、おすすめのチョコをご提案させてくださいね。


【1,000円以下〜】ゴディバおすすめバレンタインギフト11選

【1,000円以下〜】ゴディバおすすめバレンタインギフト11選

本命チョコといえば、世界中で愛される老舗の高級チョコレートであるゴディバですよね。ゴディバならではのまるで宝石のように美しいチョコレートの数々。とりわけバレンタイン限定チョコレートは、もったいなくて食べられないほど素敵なチョコレートばかり。1つひとつ隅々まで丁寧に作られたゴディバのバレンタイン限定チョコレートなら、あなたの熱い思いをしっかりと彼に届けてくれそうです。今回は、数あるバレンタイン限定チョコレートの中から、オンラインで手軽に購入できるおすすめのチョコレートを予算別にご紹介。なにかと出費が増えるバレンタイン時期に、お財布の中身とにらめっこしながら選びやすいようにしてみました。


[バレンタイン]ヴィーガンの生チョコレートで差をつけよう!CocoChouChou/ココシュシュ「ヴィーガン生チョコレート」

[バレンタイン]ヴィーガンの生チョコレートで差をつけよう!CocoChouChou/ココシュシュ「ヴィーガン生チョコレート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、CocoChouChou/ココシュシュ「ヴィーガン生チョコレート」をご紹介します!


2,000円以下の厳選コスメを誕生日プレゼントに!女友達や彼女がときめく11選

2,000円以下の厳選コスメを誕生日プレゼントに!女友達や彼女がときめく11選

身近な女性の誕生日に予算2,000円でコスメをプレゼントするとしたら、どんなアイテムが喜ばれるのでしょう。実はコスメのギフトって、誰にでも気軽に贈れるものではないですよね。贈る相手との関係性や年代、肌質などさまざまな要素によって選び方や注意点が変わるのですから。だけどそこを上手に選ぶことができたなら、女性にとっては特別な贈り物になります。そこで本記事では、身近な女性を喜ばせるおすすめコスメやスキンケアグッズを部位ごとにご紹介。それと併せて選び方のポイントや注意点も解説していきます。香りや着け心地、好みのブランド、アレルギーの有無など...ちょっぴり難しいと感じられるコスメギフトですが、一緒に考えていきましょう。


せんべいで変化球バレンタインギフト!チョコ系から変わり種まで14選

せんべいで変化球バレンタインギフト!チョコ系から変わり種まで14選

マンネリがちなバレンタイン。今年は変化球で勝負したいなと思われている方におすすめの「せんべい」。シンプルなものだけでなく、チョコレートをあしらった物、見た目に美しい、思わず微笑んでしまうちょっと変わり種など、様々な角度から集めています。甘いものが苦手な方や、せんべい好きの方は必見!ぜひ参考にして素敵なバレンタインにしてくださいね。