お中元におすすめ!お菓子・グルメ・日用品の夏ギフト【予算別】19選

「お中元や夏のギフト、今年の人気&おすすめ商品は何かな...?」梅雨が明けるといよいよ夏本番。そろそろ贈り物選びに頭を悩ませる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで本記事では、お中元の平均価格およそ3,000~5,000円、目上の方や特にお世話になっている方向けの5,000円~1万円の予算で選べる、夏のギフト選びをお手伝い。暑い夏にぴったりのグルメやドリンク、また熱中症や脱水を予防する気遣いギフトまで幅広くご紹介していきます。お中元だけでなく、お盆や帰省の手土産、夏生まれの方への誕生日プレゼントなどさまざまなギフトシーンに活用してくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


まずはお中元&夏ギフトの選び方をチェック

お世話になっている方へ感謝を伝えるお中元や、帰省の手土産など夏のギフトをお考えのあなた。でも夏だからこそ、プレゼント選びに気を付けるポイントがあります。贈った後にマナー違反に気づいて後悔することのないよう、あらかじめ選び方をおさらいしておきましょう。

お中元&夏ギフトの選び方をチェック
家族構成やライフスタイルに合ったものを

お中元はお相手がもらって嬉しい!と思われる品物を選ぶことが大切。予算と相談しながら、贈り先それぞれの家族構成や好みを事前にチェックしましょう。例えばご両親や親せきに贈るなら、健康を気遣う食品や日用品がおすすめ。特に単身や夫婦世帯、高齢者の方は、量よりも質を優先することを意識すると良いですね。

お相手が会社の上司や恩師の場合は、高級おつまみや珍味、フルーツなどプレミアム感を出せる品がオススメ。"ワンランク上のギフト"を意識して選びましょう。最後に、友人やお子さんのいらっしゃる方への夏ギフトなら、みんなでシェアできるスイーツやドリンクが人気。形式張らないカジュアル感がちょうど良さそう。

お中元&夏ギフトの選び方をチェック
夏に欲しい!を叶えるギフト選び

夏だから食べたいもの、使うもの、あったら便利なもの...きっと人それぞれありますよね。暑さが厳しい日はツルっと食べたいお蕎麦や、キンキンに冷えたビール...そして美容に気遣う方ならUV対策に効果的なスキンケアアイテムやファッション雑貨など。

そんな「夏に欲しいギフト」をセレクトするためには、お相手の好みや生活スタイルをいま一度チェック。持ち物やSNSなど、どこかにプレゼント選びのヒントが隠れているかもしれませんよ。上司や取引先などお相手の好みが把握しにくい場合は、どなたにも好まれやすい水菓子や、ひんやりスイーツがおすすめです。

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフトおすすめ11選

今年のお中元はどんなものを贈ろうか…。毎年のこととはいえ、やはり悩みますよね。毎年同じものと決めていても、何となく感じるマンネリ感。そこで今年のお中元や夏ギフトは、いつもとひと味違った特別感&目新しさ満載のアイテムをセレクトしてみませんか?ここからはご年配向けの老舗の定番グルメから身体を気遣うギフト、SNSで話題のスイーツまで幅広くご紹介していきます。

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
きらめくフルーツがぎっしり「テリーヌ・ドゥ・フリュイ」

女性に喜ばれるお中元ギフト
累計販売数150万個以上!お中元の新定番

フルーツはお中元ギフトの定番。みずみずしい旬の味をいただけるのはうれしいですよね。アンリ・シャルパンティエのテリーヌ・ドゥ・フリュイなら、そんな果実のおいしさをゼリーで手軽にいただけます。

カットフルーツを贅沢に敷き詰めたゼリーは見た目も鮮やか。ギフトとしてリピート購入する方も多い人気商品です。詰め合わせアソートなら、ロングセラーの焼き菓子も味わえます。

おすすめポイント:キラキラの彩り・フルーツ本来のみずみずしさに納得!

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
レモン香る「パウンドケーキ」

帰省の手土産にもおすすめ!人気の洋菓子
サクッと軽い食感が人気

爽やかなレモンの香りが夏にぴったりな「ビスキュイ ブルトンヌ」のパウンドケーキです。しっとり生地には芳醇なバターがたっぷり。上にかかったアイシングのシャリッとした食感が程よいアクセントになっています。

"一緒に週末を過ごす大切な人と食べるケーキ”の意味を込めて作られたケークで、普段なかなか会えない両親や家族との楽しいひとときを。

おすすめポイント:甘いものが好きな方に

商品詳細はこちら

[3,000円~5,000円前後]お中元& 夏 ギフト
メインにもおつまみにもなる「柿の葉寿司」

忙しい方へのお中元なら冷凍タイプも
伝統の味をご自宅で

奈良・吉野の郷土料理として知られる柿の葉寿司。ひとつずつ柿の葉に包まれているので衛生的でもあり、皆が集まるシーンの主役にもぴったりです

おすすめは、食べ応えのある焼きさばなどが入った「吉野傳」。通常よりも厚みのあるネタが特別感をプラスしてくれます。賞味期限が翌日なので、到着日を確認してからの手配を。好きな時に食べられる「冷凍」タイプもあります。

おすすめポイント:特別な日の食卓を華やかに

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
暑い日のお出かけに「EN TEA」緑茶&ボトル

健康が気になる方におすすめ
手軽に水分補給ができる

暑さが厳しい夏は、脱水や熱中症予防が欠かせません。こちらはご自宅でも外出先でも思い立ったら約30秒で水出し緑茶を作れる、ティーバッグ&ボトルのセット。

シャカシャカと振る回数を調整して、お好みの濃さでお茶を楽しめます。抗ウイルス効果が期待できるエピガロカテキンを豊富に含んだ、健康に嬉しい緑茶は健康を気遣う方へのギフトに最適です。

おすすめポイント:スタイリッシュなボトル付き

商品詳細はこちら

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
爽やかなのど越し「伊藤久右衛門」そば

本当に喜ばれるお中元ギフト
厳選の宇治抹茶を使用

京都宇治の老舗茶屋・伊藤久右衛門で夏の人気ギフトセットがこちら、宇治抹茶そばです。冷たいざるそばはもちろん、温かいお汁でも楽しめ、夏の疲れた胃腸を優しく癒してくれそう。

宇治川をイメージした上品な外箱入りはキチンと感もしっかりアピールでき、恩師や上司など目上の方にも一目置かれるお中元になること間違いなしです。

おすすめポイント:使いやすい分量の個別包装

商品詳細はこちら

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
シングルオリジンの魅力「ロクメイコーヒー」

[お中元やお返しに]感謝の気持ちが伝わるギフト
コーヒー好きな方も満足のスペシャリティ

暑い季節には、美味しいアイスコーヒーを。でも冷房の効いた部屋で飲むホットコーヒーも捨てがたい...そんなコーヒー好きさんの願いを叶えるギフトがこちら。

こだわりのコーヒー専門店、ロクメイコーヒーのリキッドタイプです。香り豊かな高品質シングルオリジンコーヒーはマイルド、フルーティー、ビターの3種類。シンプルでおしゃれなパッケージもギフトにぴったりです。

おすすめポイント:飲み比べを楽しめる

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
夏にぴったりな「ジェラート」

フルーツの良さを引き立ててくれる夏デザート
ジェラート専門店のおいしさをプレゼント

イタリアンジェラート専門店「マリオジェラテリア」の、フルーツのおいしさをそのまま閉じ込めた、6種類のジェラートとシャーベットのセットです。昔ながらのジェラート製法にこだわり、甘すぎずさっぱりとした味わいを大切にしています。

内容は、レモンピールのほのかな苦みがある「シチリアレモン」や、クリーミーな「アルフォンソマンゴー」など。一日のご褒美としていただきたい、贅沢ジェラートです。

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
笑顔を咲かせる!お花のお菓子「ルフル」

女性へのギフトにもおすすめ
サクッと軽やか。上品な甘み広がる

京都発の洋菓子専門店・キニールが手がけるラングドシャクッキー。薄焼きのクッキーを手作業で花びらの形に成形し、上品な甘味のクリームをトッピングしました。どんなお相手も思わず笑顔になりそうな、キュートなビジュアルですよね。

こちらの詰め合わせはバニラ、抹茶、レモンココナッツの3つのフレーバー入り。サクッと軽く、子供から大人まで食べやすい味わいです。一つひとつ個包装なので、シェアも簡単ですよ。

おすすめポイント:見た目もお味もエレガント

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
プルプル食感「京都まるもち家」の水まる餅

ご家族で楽しめるお中元
SNSで26万いいね!獲得の和菓子

和菓子の本場、京都でいま注目が集まっている和スイーツと言えば「京都まるもち家」の水まる餅です。まるで水風船のようなユニークな風貌で、プツンと爪楊枝を刺すと中から透明なお餅がツルン。

セットのきな粉と黒蜜をかけていただきます。「毎年お中元を贈っているけれど、今年はいつもと違うものを...」「ご家族で楽しみながら召し上がって欲しい」そんな方にぜひオススメです。

おすすめポイント:サプライズ感もアリ

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
贅沢グルメの代表うなぎなら「美食良菜」

60代 70代 80代のご年配の方に好評のおすすめギフト
夏はうなぎの美味しい時期

贅沢な「国産うなぎ」は目上の方に贈りたい、お中元の定番品。そのため贈り物選びに失敗したくない人に特におすすめです。そこで今年のお中元は、美味しさや食べやすさにこだわった「鰻おこわ」はいかがでしょう。

忙しい時も解凍して温めるだけで、できたてホカホカを楽しめます。ちょうど一人分の食べきりサイズなので、一人暮らしの方や高齢者の方に好評ですよ。

おすすめポイント:簡単で美味しい、栄養満点

[3,000円~5,000円前後]お中元&夏ギフト
夏の定番「アニバーサリー」ゼリー

お中元や帰省の手土産に
色鮮やかなゼリーで夏のご挨拶

お中元向けの夏らしいスイーツなら、ゼリーを思い浮かべる方も多いのでは。冷蔵庫で冷やした、ひんやりゼリーの美味しさは格別ですね。

イチオシは厳選された国産フルーツの果肉をそのまま味わう、上品な甘さのゼリー。世代を問わず愛されるので、小さなお子さんのいるご家庭やご年配の方へのギフトにきっと喜ばれます。

おすすめポイント:4本入り、6本入りからチョイスが可能

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ8選

ここからは恩師や上司、特にお世話になっている方向けのお中元ギフトをご紹介。予算5,000円から1万円であれば有名ホテルや老舗、名店の人気ギフトから幅広くセレクトしやすいでしょう。目上の方に贈る際に重視したいのは、高級感や特別感にこだわること。そうすることであなたの評価もグッとあがるかもしれませんよ。

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
ご飯のお供に「島本」の明太子

何がいいか悩んだ時は定番のお中元を
食卓が華やぐ有田焼

お中元惣菜部門の人気ランキングで常に上位の常連商品、明太子。そんな誰からも愛される品を贈るなら、大宰府天満宮の風物を描いた有田焼の器入り辛子明太子はいかがですか?

秘伝のタレに漬け込まれた、ふっくらとした見事なカタチ。そして吟味された素材ならではのツヤ感。見るからに美味しそうで、食欲が減退しがちな夏のご飯のお供にぴったりですよ。

おすすめポイント:特別感あふれる限定容器

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
上質なお中元が揃う「GODIVA」

高級感のあるお中元ギフト
とろける濃厚チョコレートアイス

高級チョコレートブランド・ゴディバで、ちょっと贅沢なお中元を探しませんか?定番のチョコレートだけでなく、夏にぴったりなアイスや日持ちする焼き菓子が充実しています。

アイスクリームは、おなじみのチョコレートとは一味違う濃厚さと口溶けを味わえる人気ギフト。フレーバーは全て異なり、リッチな食べ比べを楽しめます。チョコのほか、ストロベリー、マンゴーなど夏らしいフレーバーが揃っていますよ。

おすすめポイント:誰もが知る高級感と間違いない美味しさ

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
失敗知らずのお中元「カタログギフト」

好みがよくわからない方へのお中元におすすめ
グルメに特化したプレミアムなカタログ「千醍楼」

目上の方や普段お会いする機会が少ない方へのお中元は、何を贈るべきか悩むもの。そんな時は、カタログギフトがおすすめです。カタログの中からお相手ご自身にお好きなものを選んでもらえるから、お相手の好みを知らなくても安心。ギフト選びの負担を軽くしてくれます。

こちらはグルメに特化したカタログギフト。浅草今半、ホテルオークラなど有名店の逸品や、日本各地の名産品をお取り寄せできます。

おすすめポイント:ギフト選びで悩まず選べる手軽さ・安心感

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
梅の香りがふわりと香る「清光堂」羊羹

女性におすすめのお中元
透き通る青色はもはや芸術

透明な羊羹は見た目も涼しく、夏のスイーツに最適です。数あるおすすめ品の中でもイチオシは、愛媛で三代続く老舗和菓子店の銘品「透青」。

瀬戸内の空と海、砂浜を表現した透明感あふれるグラデーションの美しさに心を奪われるはず。控えめな甘さながらもしっかりと梅の酸味が効かせた、上質を知る大人のための和スイーツです。

おすすめポイント:ぷるぷる食感ともちもち感を同時に楽しめる

商品詳細はこちら

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
丹精込めて作られた「越後バナ~ナ」

メロンやサクランボも良いけれど、今年のお中元はバナナ
何が良いか迷ったら目新しい贈り物を

今年のお中元は希少価値の高い、とっておきフルーツを贈りませんか?こちらは新潟育ちの「越後バナ~ナ」。

気温や日照時間など、決して生育に適した環境下でない地のバナナ栽培は、試行錯誤の連続だったそう。しかし努力のかいあって仕上がったバナナは甘くて濃厚、皮まで食べられるほどの柔らかさ!市場にはなかなか出回らない高級バナナなら、きっと感動とサプライズも贈れます。

おすすめポイント:一本ずつ大事に個包装

商品詳細はこちら

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
鮮やかな2カラー「ヒポポタマス」

人気の商品で日ごろの感謝を伝えよう
ジムや旅行先にも

汗を流したり、冷房で冷えた身体を優しく包んだり...夏の暮らしに重宝するバスタオルは、お中元の定番。中でもイチオシは、美しい発色と優れた吸水性、拭き心地にこだわったヒポポタマスのミニバスタオル。

オーガニックコットン&バンブーレーヨンを交織させることで、異次元の気持ち良さを実現。きっと日々の暮らしをより豊かなものにしてくれますよ。

おすすめポイント:豊富なカラーリングから選べる

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
プレミアムなお酒「HINEMOS」

お酒好きさんに喜ばれるお中元
時間に寄り添う日本酒

HINEMOSは全く新しいコンセプトの日本酒ブランド。12種類、ひとつひとつが異なるデザイン、7時、8時…と時間に合わせて造られています。

それぞれの時刻をモチーフにした日本酒の飲み比べで、ますます会話も弾み、楽しい時間を過ごせそう。帰省先で久しぶりに会う旧友に、日頃お世話になっている方にきっと喜ばれますよ。

おすすめポイント:テンションがあがる、お洒落なパッケージ

[5,000円~1万円前後]お中元&夏ギフトおすすめ
大好きなお肉を贅沢ギフトに

食べ応え抜群の牛タンを贈ろう
自宅で焼き肉パーティーにぴったり!

とにかく見た目のインパクトが大きい、牛タンステーキのギフトです。セット内容は、特選厚切り牛タン100gに、国産の薄切りカルビ250g、上撰バラ肉、黒毛和牛のヘレ150gと大容量。

まるでケーキのような見た目がプレゼント感満載で、お肉好きにはたまらない1品です。あっさりタレ、甘口タレ、塩タレも入っていて、様々な方法で楽しめますよ。

関連する投稿


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性にプレゼントを考えているけれど、なかなか決まらない...そんな嘆きがたびたび聞かれます。そう、20代ともなると大人の男性として成熟し、持ち物やファッションにこだわりがある方が多いので「気に入ってくれるかな」「重たいと思われないかな...」など、ギフト選びに難航しがち。そこで本記事では、悩めるあなたのために20代男性へのオススメプレゼントを特集します!ちょっとしたお礼からプラスワンギフト、ライトな関係の男性に贈りやすい「1万円以下」のアイテム。誕生日や記念日、人生の節目など特別な日に贈りたい「1万円以上」のアイテムの2本立てでご紹介していきます。選び方のコツや注意点もて解説しますので、参考にしてくださいね。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。