2025年お中元ギフト|おしゃれな夏ギフトでご挨拶!おすすめサマーギフト18選

夏が近づくこの時期。今年もお中元・サマーギフトの季節がやってきました。2025年も猛暑が予想され、お家時間を充実させてくれるギフトや、身体を気遣うギフトが人気です。今こそ、今年だからこそ贈りたい、おすすめの夏ギフト。気持ちを明るくしてくれる”美味しい・嬉しい・おしゃれなお中元”をご紹介します!大切な人、お世話になっている人に、あなたの気遣いが伝わりますように。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お中元・夏ギフトで季節のご挨拶!いつ・何を贈る?

お中元とは、上半期にお世話になった感謝の気持ちを込めて、品物を贈る習慣です。お歳暮は1年間お世話になった感謝の気持ちを贈りますが、お中元は暑い時期の健康を願い、夏のご挨拶も兼ねて贈るものなので、涼しさを感じられるものや、スタミナのつくものなどが人気です。

トレンドは…よりカジュアル・おしゃれな”夏ギフト”に人気集中

お中元とほぼ同じ意味合いで使われている「夏ギフト・サマーギフト」という言葉もあります。かつてお中元といえば、職場の上司や親戚など、目上の方に贈るもの。選ばれる品物も折箱に入った高級グルメなどが定番でした。

しかし、近年ではよりカジュアルな”夏ギフト”という呼び方が広まっています。品物は高級品だけでなく、お手頃でおしゃれなギフトを選ぶ人が増加中。贈る相手も友人や兄弟、実の親など広範囲にわたります。日頃お世話になっている人、身近な人へのちょっとしたプレゼントとして。夏らしい品を贈れば、きっと喜んでいただけるでしょう。

お中元はいつからいつまで?遅れた場合は暑中見舞いとして

お中元を贈る時期は、7月1日~8月15日の1カ月半の中で地域毎に異なります。大まかに東北・関東は7月上旬、関西・中部・四国は7月半ば~8月半ばです。詳しい地域と日付は、ぜひ下記のリンク先をチェックしてみてくださいね。

なお、時期を過ぎても贈ることができます。その場合、立秋までは「暑中御見舞い」、立秋を過ぎたら「残暑御見舞い」として贈ります。ただ目上の方に送る場合「見舞う」は失礼にあたりますので、熨斗には「暑中御伺い」「残暑御伺い」としましょう。また、ごく親しい間柄なら時期にこだわらず、熨斗をつけない「サマーギフト」として贈ってもよいでしょう。

お中元の基本マナー
お中元の価格は3,000円~5,000円程度で間柄によって

MEMOCOが男女100人に実施したアンケートでは、お中元の予算は5,000円以下が最も多く71%を占めました。2番目に多い回答は5,000~10,000円。一般的には、身内なら3,000円程度、特にお世話になった方へはやや高め5,000円程度が相場です。

お中元は毎年のことなので長くお付き合いを続けられることが大切。今は3,000円以下のギフトでも、相手に寄り添い選んだものが喜ばれますので、無理のない範囲で選びましょう。

大切なのは”特別感”!美味しいオシャレな夏ギフト・お中元13選

お世話になっている人に贈るお中元。どのような品を選べば喜ばれるでしょうか?厳しい暑さもあり夏も自宅で過ごす方も多いことでしょう。そんな時は、自宅での時間を充実させてくれる夏ギフトが人気。美味しいグルメのお中元、オシャレで気持ちが涼しくなるようなお中元。例年とは一味違った、特別感や非日常感を届けてくれる夏ギフトがおすすめです。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
夏に似合う「ゼリー」で涼をお届け!

水菓子で涼しげに
定番ギフトこそオシャレさで選びたい

お中元シーズンは7月8月。季節に合ったお菓子も人気のギフトです。ひんやり涼しげなゼリーはいかがでしょうか?定番品だからこそ思わず「おしゃれ~!」と言いたくなるような、目でも楽しめる物を見つけたいですね。

アンリシャルパンティエのフルーツゼリーは、まるで宝石を散りばめたような極上デザート。みずみずしい果実がぎっしりです。若い女性はもちろん、ご高齢の方にもおすすめできます。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
久々の再会には「夏のプチギフト」を持参

今のご縁に感謝をこめて
手頃で気を使わせないささやかギフト

離れて暮らすご家族や友達と再会。そんなシーンでは、ちょっとしたプチギフトを持参してはいかがでしょうか?

おすすめは、シーキューブの「焼きティラミス」。本物のティラミスのようにしっとり上品な味わいの焼き菓子です。チーズのコクを効かせているから、一口サイズでも満足感のある味わい。プチギフトでも贅沢な気分を味わえそうです。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
女友達にもお義母さんにも喜ばれる!「ルフル」

お中元に喜ばれる、おしゃれなスイーツ
SNSで自慢したくなる可憐なビジュアル

京都に本店を構える洋菓子専門店・キニールでは、花びらをイメージしたラングドシャスイーツ「ルフル」がギフトに人気です。可憐なビジュアルは、まるで小さなブーケのよう。お世話になった女性への夏ギフトにおすすめです。

白いクリームはバニラ風味、緑は宇治抹茶、イエローは季節限定のレモンココナッツです。サクサクのラングドシャと上品な甘さのクリームのハーモニーは、いつまでも食べ飽きないおいしさ。お子さんからお年寄りまで、気に入っていただけるはず。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
世代問わず人気な「グルメギフト」が今年はニーズ増

満腹・満足なお中元
白飯・そうめんにかけておいしい!

毎年のお中元、お目当ては「グルメ」という方も多いはず。今年は自炊疲れを吹き飛ばす、お手軽で美味しいグルメギフトを贈ってみませんか?

久世福商店の「ごはんのお供」なら、ほかほかの白飯に合わせるだけで大満足のメニューが完成。野菜などと炒めたり、パンやそうめんに合わせても絶品です。忙しい日や暑くて台所に立ちたくない時の心強い調味料になってくれますよ。万能だし、お吸い物最中もついてきます。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
常温OK!保存が効く「ジュース」も喜ばれる

忙しい方へのお中元に
手軽に栄養摂取

ご年配の方だけでなく、日頃忙しくされている方にこそ贈りたいのは、身体に良いもの。手軽にとれる野菜ジュースなどの飲料系は、種類も様々でおすすめです。最近よく見かける甘酒も種類が増えてきています。

フルーツトマト発祥の地、高知県で毎年行われている「トマトサミット」。そのイベントで人気の6種類がジュースになりました。常温保存できる飲料は、冷蔵庫にしまう必要がないため、喜ばれます。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
定番の「コーヒー」はこだわりで選ぶ!

牛乳や豆乳で割ってお好みの味に
無添加のカフェオレベース

本格的なアイスカフェオレを自宅で楽しみたい!そんな願いを叶えてくれるのが、こちらのカフェベース。スペシャリティコーヒーのみを使用しており、手軽にリッチな美味しさを堪能できます。

「ブラック」と「ハニー」、「デカフェ(カフェインレス)」の3種類をラインアップ。すべて無添加で作られており、家族みんなで安心していただけるのがうれしい。お世話になった方へ贈りたい、高級でおしゃれなコーヒーギフトです。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
お中元選びに困ったら選びたい「カタログギフト」

自宅でも”選ぶ楽しさ”を
一流のグルメからお好みの逸品をお取り寄せ

このギフトは本当に喜んでもらえるのだろうか...?お相手の好みがよくわからず、お中元選びで頭を抱えていませんか。そんな時はカタログギフトが安心です。ギフトを選ぶのはお相手本人なので、好みとは違うギフトを贈る心配はゼロ。贈られる側も豊富な選択肢から選べるのはうれしいはず。

千趣会の千醍楼は、約130点の一流グルメを掲載。浅草今半、ホテルホークラといったギフトや、ブランド牛など、ちょっと贅沢な美食が盛りだくさんです。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
果実が輝く「ぶどうの宝石箱」

大人も子どももうれしい贅沢フルーツギフト
フレッシュなぶどうの詰め合わせ

旬のフルーツギフトもハズさないお中元の一つです。ブドウを一粒ずつ華やかに敷き詰めた「ぶどうのジュエリーボックス」なら、SNS映えバッチリ。色とりどりに輝くブドウに誰もが魅了されてしまうはず。

入っているのはフルーツマイスターが厳選したぶどう。黒赤ぶどうとシャインマスカットを食べ比べできます。高級感のあるギフトボックスも素敵。無料のメッセージカードも付けられます。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
食欲が出ないときこそ…そうめん

日持ちするから喜ばれる
定番のそうめんもオシャレな逸品あります!

夏の風物詩であるそうめんは、お中元でも人気のアイテム。食の細いご高齢の方、お子さんでも楽しんでもらえます。ツルっと食べやすいそうめんで、夏バテも吹き飛ばしていただきたいですね。

夏ギフトにぴったりなのが、こちらの「みわのにじ」です。色とりどりの麺が、夏の雨上がりの虹を思わせる…。透き通るような優しい色合いは、開けた人が惚れ惚れするでしょう。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
高級果物を贈る…ギフト券

暑気払いのビッグな景品にも使えるお中元ギフト
オンラインで手続き完結!ギフト券

高級果物店として知られる、千疋屋総本店。千疋屋が今年発売するギフト券は「オンライン型」です。従来では、店頭で券を購入して贈り、引き取る際は最寄りの店舗を来店する必要がありました。それが今年はオンライン注文。受け取った側もオンラインで希望の果物を選択し、商品の到着を待ちます。

夏が盛りのプレミアムピーチ、秋の実りはシャインマスカット…。ご自宅での一家団欒に一役買ってくれるでしょう。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
毎朝食べるものが助かる!「パン」

朝食にもディナーにも
今年人気の低糖質パンも

いろいろ迷ったけれど…やっぱり毎日食べられて、無駄にならないものを贈りたい!そんな貴方におすすめしたいのが、シニフィアン シニフィエのパンセット。世田谷に本店を置く低温発酵・健康パンで人気のお店です。

全粒粉パンを含む4種のセットは、忙しい日も食卓を賑やかにしてくれます。急速冷凍でおいしさを損なわず、クール便でお届け。すぐに食べない分は冷凍しておけるのも嬉しいですね。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
食卓をおしゃれに彩る「冷たいスープ」

体をいたわる、やさしい野菜スープ
しっとりなめらか。野菜のうまみたっぷりのポタージュ

スープ専門店・野菜をMOTTOでは、期間限定で「冷たいスープ」が登場しています。北海道産のとうもろこしやかぼちゃで作った4種のポタージュを楽しめるセット。しっとりなめらかな口当たりで、食卓にプラスすれば洋食レストラン気分を味わえそう

常温保存が可能なのもポイント。移し替える手間もいらないので、持ち運んで職場でのランチにもおすすめです。

商品詳細はこちら

お中元2025|おすすめ夏ギフト
ゴクリと飲み干したい「ビール」

夏だ!ビールだ!
晩酌のカンパイをちょっと豪華に

ビールはお中元人気ランキング上位の常連!毎年大手銘柄のビールを贈っている方もいるのでは?定番のビールギフトにややマンネリを感じている方におすすめしたいのが、スーパー・コンビニではなかなかお目にかかれないクラフトビールです。

かまぼこの老舗・鈴廣蒲鉾が手がける箱根ビールは、地元の名水「箱根百年水」を使用。清らかな水が、きめ細やかな泡と芳醇さを引き立ててくれるそう。夏らしいオリジナルギフトボックス入りでお届けします。

お中元2025|おすすめ夏ギフト
おつまみになる「ハムギフト」もおすすめ

オリジナルドレッシング付きで実用的
こだわりのギフトセットを大切な人に

兵庫県神戸に本店を構える「三田屋総本家」。人気のロースハムに素朴な風味の白ウインナー、パセリを散りばめたあっさり味のウインナーがセットになった豪華なラインナップをお届けします。

さらに三田屋で大人気のあっさりオリジナルドレッシングも付いてくるので、サラダや肉・魚料理に使えたりと幅広い世代に喜ばれるでしょう。

お中元のお悩みを解消!もらって嬉しい・喜ばれるお中元5選

仕事でお世話になっている人、あるいはご親戚、それから大切な友人…。贈るお相手との間柄や、年代によって、一体どんな品が喜ばれるのか?悩んでしまいますよね。ここでは、お中元のよくあるお悩みをピックアップ。お中元選びのポイントを、商品例とともにご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

もらって嬉しい・喜ばれるお中元
お中元の定番「グルメギフト」の選び方

いつも食べている物…以外で探したい
ポイントは産地・食べやすさ・保存の3点!

食べ物関係で、真っ先に気になるのが見た目、そして味です。さらに注意したいポイントが3つ。先方の身近で手に入らない土地のグルメであること、食べやすさ、そして保存期間です。

送り主の地元の銘品や、個人的におすすめしたいお取り寄せグルメを選べば、その後の会話も弾みます。一度に食べきれない物は冷凍保存できるものなど、賞味期限が長い物が選ぶとよいでしょう。

商品詳細はこちら

もらって嬉しい・喜ばれるお中元
「ご親戚・ご高齢の方」に喜ばれるお中元

来客用にも役立つ
少量・小分けで軽いものがおすすめ

70代80代以上、ご高齢の方に贈るお中元でも食べ物が人気です。よく選ばれるのはお菓子類。先方の台所事情が分からないケースでも、選びやすいギフトです。

瓶入りの水菓子など、重いものは持ち運びや収納が大変です。日持ちがするからと食べるのを忘れてしまうことも。食卓の近くに置けて、気軽につまめるお菓子が負担になり難く、喜ばれます。ちょっとした来客の際にも、お仲間と分け合っていただけるでしょう。

商品詳細はこちら

もらって嬉しい・喜ばれるお中元
「上司・職場関係」へのお中元

受け取ったお相手の株も上がる
既婚者には”ご家族の皆さんで”が基本

職場の上司や取引先に贈るお中元。選ぶ際に気を配りたいのは、お相手のご家族です。人数とお子さんの有無はチェックしておきたいもの。たとえば男性上司にグルメギフトを贈る場合、実際に開けて食卓に出すのは奥様、ということも多いでしょう。主婦の手を煩わせない物がいいですね。

そのほか、目上の方に贈る際は折箱(四角い箱やケースなど)に入っているものを選びましょう。長々と冷蔵庫を占拠せず、サッと食べきれることも大切です。

商品詳細はこちら

もらって嬉しい・喜ばれるお中元
ゼリーやアイス以外に夏を感じるギフトとは?

日本の伝統菓子で涼をお届け
夏らしいお菓子は和菓子でも見つかる!

夏のご挨拶も兼ねたお中元。見た目が涼し気なものを贈りたいけれど、ゼリーやアイスは何度か贈ったし…という方は”和菓子”にもご注目を。

名古屋の老舗菓子店の和菓子「ささらがた」は、新商品のパインが加わった夏限定。片手で食べられる手軽さも人気ですが、ぜひお皿にあけて、その涼し気な姿も楽しんでいただきたいですね。

商品詳細はこちら

もらって嬉しい・喜ばれるお中元
定番ギフトの「お肉」はどれを選べばいい?

育ち盛りの10代・働き盛りの20代30代に
食卓に乗せやすい定番メニューが嬉しい!

食べ盛りの男性に贈るなら「お肉」が王道。焼肉しゃぶしゃぶ、ローストビーフなど。好みが分かっている場合は迷わずお気に入りのメニューをどうぞ。

お好みが分からない方はお手軽さを重視しましょう。新婚家庭や共働きの場合、ホットプレートなどの用意がない場合や、準備の手が回らない心配も。調理済みのチルドグルメならサッと食卓に出せ、普段の食事をグレードアップしてくれます。

商品詳細はこちら

お中元のマナー|熨斗・喪中・お礼状はどうする?

最後に、お中元にまつわる細かなマナーをご紹介します。今後も続くお付き合いのために、ぜひチェックしてくださいね。

お中元の熨斗は紅白蝶結び

お中元に使うのし紙は、「紅白蝶結び」を選びます。白ではなく金や銀なども使用可能。蝶結びは、何度お祝いしても良いシーンに用いられます。表書きは「お中元」とし、時期が過ぎてしまったら「暑中御見舞い」や「暑中御伺い」を。水引の下の名入れは、フルネームが基本です。

また、郵送で送る場合は、のし紙の上から包装紙をかける「内のし」、持参する場合は「外のし」を選ぶなど渡し方によって対応を。

喪中の際の贈り方

お中元は日頃の感謝を伝えるために贈るものなので、喪中に控えるべきお祝い事とは異なります。そのため、贈る側でも受け取る側でも問題ありません。これは新盆でも同じです。

ただ、「時期」と「水引き」については注意が必要です。仏式の場合は四十九日、神式の場合は五十日の間は控えること。また、贈る際に付けるのし紙については、水引きのないものを使用すること。この2点を守るようにしましょう。

お中元を受け取ったら、忘れずにお礼状を

お中元をいただいた時、お返しは基本的に不要ですが、「お礼状」を送ることは一般的なマナーです。お礼は早めがスマートなので、受け取って2~3日以内には送れるよう、事前にしっかりと基本マナーについてチェックしておきましょう。

今は様々なツールから選べますが、お礼状にふさわしいのは封書の手紙です。手紙を書き慣れてない方でも大丈夫。基本の構成に素直な感謝を綴るだけで、立派なお礼状になりますよ。

関連する投稿


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

30歳男性に贈る誕生日プレゼント|30代の節目にふさわしい厳選の24品

若さで突き進んだ20代から、いよいよ30歳の節目の誕生日を迎えた男性に、素敵な誕生日プレゼントを贈りませんか?30歳という年代は、落ち着いた大人の男性として、ますます魅力を増すころ。彼らは一体どのようなアイテムを欲し、ずっと使い続けたいと感じるのでしょうか。本記事では30代男性の一般的なライフスタイルや社会的役割を踏まえた上で、選び方のポイントや、気に入ってもらえそうなアイテムをピックアップ。彼氏や旦那様などの本命向け、兄弟や男友達など気心知れた男性向けなど、お相手との関係に合わせてご紹介していきますので、ぜひお手伝いさせてくださいね。


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


最新の投稿


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。


食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」をご紹介します!


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。