【2023年お中元】欲しいのはギフトカタログ!本当に喜ばれる夏ギフトおすすめ20選

もらって嬉しいお中元として毎年人気のある「ギフトカタログ」。本当に好きなもの、欲しかったものを選んでいただけます。それに冷凍ものや冷蔵ものが同時に届いて困ったり、使いようの無いものを頂いたり、というようなことも避けられます。お好きな時にお好きなものを楽しんで頂けるのがカタログギフトの一番のメリット。さて、ギフトカタログといっても千差万別。そこで、オールマイティ、掲載数もジャンルも多く、趣味嗜好のわからない方にも心配なく贈れる「総合カタログ」。誰もが嬉しい美味しいものを集めた「グルメカタログ」。それてブランドやスタイルに特化した「こだわりのカタログ」に分けて人気のカタログをご紹介します。今年のお中元はこれで安心ですね。


お中元に贈りたいオールマイティの総合カタログ2選

カタログギフトといえば総合カタログ。グルメからブランド小物、雑貨に体験コースなど、幅広いジャンルを総合的に取り扱うカタログです。贈るお相手は男性、女性、年齢関係なし。家族構成や趣味などわからなくても大丈夫です。迷ってしまうほど盛りだくさんで、きっとカタログを見ている時間も楽しんでいただけますよ。

また同じブランドのカタログに、複数の価格のラインナップがあります。予算、用途に合わせて選べるのもカタログギフトの嬉しいところです。

お中元におすすめのギフトカタログ|総合
カタログギフトの定番

相手を選ばず失敗なしのお中元
選ぶ楽しみも贈れます

カタログの冒頭に紅茶がテーマの特集記事があり、まるでファッション雑誌のように楽しいカタログです。

グルメからアウトドアやブランドアイテム、美容家電やスポーツ用品、スパや温泉、子供やベビー用品、そして珍しいのは本にCD、DVDまで。驚きのセレクションで、なんとトータル2270点も掲載されています。どなたでも必ず欲しいものが見つかるでしょう。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|総合
贈られた方も安心「高島屋」

老舗デパートのカタログをお中元に
デパ地下グルメやオリジナル商品も

名の通った老舗デパートのギフトカタログなら、贈る方も贈られた方も安心ですね。高島屋限定ギフト、送料無料のお中元です。国内外のファッションにグルメ、伝統工芸品や生活用品、おもちゃ、クルージングなど様々な魅力的な商品が並んでいます。

高島屋らしく、デパ地下の名店グルメコーナーや高島屋オリジナルの製品もありますよ。そしてお好きな慈善団体への寄付もでき、自分で作ったメッセージカードをつけてもらえます。

商品詳細はこちら

お中元に贈りたいグルメカタログ12選

美味しいものは誰をも笑顔にできます。やはり何と言ってもグルメカタログはもらうと嬉しい。日本全国からお取り寄せ、スイーツからフルーツ、和牛にお酒やワインに珍味と選り取り見取り。お中元にはグルメカタログを贈り、美味しいもので体力をつけ、暑い夏を乗り切ってもらいましょう。

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
掲載された逸品をカタログに「dancyu」

食通の方へのお中元に
読み応え十分、人気のグルメカタログ

グルメ雑誌「ダンチュウ」がセレクトし、掲載された逸品がカタログになりました。ダンチュウならではの視点で厳選されたこだわりギフトばかり。その取材力はギフトカタログの域を超えています。

高級感のある特製木箱は贈答品にふさわしく、大人のグルメな方におすすめ。明太子や牛肉など、自宅で手軽に調理して召し上がれる食品も多いので、一人暮らしの方へでも安心。誌面は雑誌のように構成されていて、読み応えもたっぷりです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
写真もキュート!可愛い「スイーツ」が満載

癒されるギフトカタログをお中元に
スイーツ好きなら迷わずコレ!

スイーツ好きな方へのお中元としておすすめのギフトカタログ。厳選された美味しいスイーツの中からお好きなものを選んでいただけます。

おしゃれな専用化粧箱で届くので、女性への夏ギフトにぴったり。31点の人気スイーツ。珍しいスイーツやキュートお菓子が大好きという方には特におすすめです。写真もかわいらしくスタイリングされていて、見ているだけでワクワクしますよ。

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
自宅カフェが楽しめる!「コーヒー豆カタログ」

お中元ギフトに至福の時間を
コーヒーをこよなく愛する方へ

豆から挽いた1杯のコーヒーが何よりの幸せ。そんな、コーヒー好きの方に贈りたいのは、自宅でカフェのようなコーヒーが楽しめるお取り寄せギフトカタログ。ソウ・エクスペリエンスが厳選した新時代の人気ロースター6店から、お好きなお店の豆を選ぶことができます。

オーナーのインタビューや美味しいコーヒーの淹れ方など、読み物も充実。全て東京のお店なので、東京以外の方にもおすすめです。

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
特別感のある「お酒・おつまみ」をチョイス

お中元にはお酒だけのギフトカタログ
こだわりまでは分からない、お酒好きの方へ

お酒好きの方のために作られたカタログギフト。いつもの晩酌をちょっと贅沢にしてくれるビールやワイン、日本酒、おつまみなどからお好みのギフトを選んでいただけます。お酒に詳しくなくても、気の利いたプレゼントを贈ることができますよ。

ノンアルコールや、ビアカップなどお酒を飲めない方が楽しめる商品も多数掲載。食べることがお好きなら幅広い方に喜んでいただけるギフトになるはず。

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
まるでガイドブック「リンベル ワインカタログ」

世界のワインをお中元に
試したかった1本がきっと見つかる

ワイン好きの方ならこちらをぜひお中元に。ヨーロッパや日本、ワイン通の間で注目されているワインや、コンペティションの入賞ワイン、そして手に入りにくい希少なワインを取り揃えました。

リンベル自慢のワインセラーで徹底的に温度管理をしているので品質も高く、安心して贈れます。そしてカタログ自体もまるでワインのガイドブックのよう。きっと楽しんでいただけますよ。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
「蕎麦ちょこと蕎麦」のギフトセット

蕎麦をもっと楽しむためのお中元
カタログ+そばちょこが嬉しい

食欲のない暑い夏におすすめなのが、ざるそば。全国の素材にこだわった蕎麦が、32種類掲載されています。名高い長野の信州蕎麦や、珍しい梅そば、柚子そばなど、そばの種類の多さに驚かれるかも。

モダンなデザインのそばちょこがセットになっているので、カタログだけでは味気ないと感じる方にもおすすめ。とっても粋な贈り物です。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
ギフト オブ グルメ!「三越伊勢丹」のカタログ

失敗したくないお中元に
間違いなし!デパートのギフトカタログ

有名百貨店、三越伊勢丹おすすめの、間違いのないアイテムがズラリ。写真もきれいで、さすが百貨店!と言えるラインナップです。食品のジャンル別だけでなく、有名レストランや料亭など、お店の名前やブランドから選べるページも充実。好きなお店や贔屓のブランドから選ぶことができますね。

まさに、ギフトオブグルメ!やっぱり百貨店ブランドは安心、と仰る方に贈りたいカタログです。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
新聞社がおすすめする、本当に美味しい「地元グルメ」

ご当地グルメをお中元に
美味しいものを知り尽くした方へ

地方新聞社が推薦するご当地グルメで有名な「47CLUB」と、カタログギフト「リンベル」がコラボレート。人気の数あるグルメカタログだからこそ、本当に美味しいものだけを集めたカタログを贈りたいですよね。

愛媛の餅カレーが選ばれた「こんなのあるんだ大賞」など、見ていてワクワクするような特集も。地元の人が本当におすすめしたいものだけを集めたこのカタログなら、グルメの方にも安心して贈ることができます。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
北海道だけのグルメカタログ

北の大地の恵みをお中元に
物産展好きに贈る、自宅で開催!北海道物産展

北海道の美味しいものだけを集めたギフトカタログ。生産者の顔や想いなど、ブランドの背景にあるストーリーも伝える誌面はまるごと北海道。北海道のギフトMAPも掲載され、具体的にどこの特産品か一目でわかります。

お肉に魚介、果物に乳製品スイーツ。どれも食べてみたい!と思わせる、北海道の特産品のみが詰まっています。北海道出身の方、北海道物産展がお好きな方に、贈ってみてはいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
国産和牛に特化した「健勝」

貴重なブランド牛をお中元に
お肉好きな人に喜ばれるカタログギフト

日本全国から選りすぐりの黒毛和牛だけを取り扱う、お肉好きの為のカタログギフトです。和牛はもともとカタログギフトの中でも人気のある商品ですが、こちらは専門カタログならではの読み物も充実しています。

部位ごとの特徴や、等級表示の読み方など知っておきたい情報をボリュームたっぷりに掲載。米沢牛、松坂牛、山形牛、飛騨牛など一度は耳にしたことのあるブランド牛が勢ぞろいです。

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
親しみやすい「郵便局のお中元」

季節の美味しいものをお中元に
旬のフルーツが嬉しい

郵便局のお中元、カタログギフトです。全国から旬のフルーツ、お中元の定番ハム・ソーセージ、評判のお取り寄せからラーメン、カレーと特別なひと品から毎日楽しめるものも。

郵便局らしい親しみやすい品揃えです。ご家族の多い方にも一人暮らしの方にも役立つものがたくさんありますよ。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|グルメ
“おうちレストラン”が叶うカタログギフト

世界中の高級レストランや料亭をお中元に
外食に行けなくても本格的な味が楽しめる!

自宅にいながら、まるで高級レストランや料亭のお料理が味わえるカタログギフトです。上洲牛やフォアグラのコース、サーモンキャビアのコースなど高級グルメのフルコースが楽しめます。

洋食系のコースは全部で22種類、和食の会席は全部で32種類という豊富なラインナップで、選ぶ楽しさも感じられます。好きなドリンクも付いてくるので、お家がそのままレストランになったよう。外食気分が味わえます。

お中元に贈りたいこだわりのカタログ6選

カタログギフトは日々進化を遂げています。こだわりのブランドやグルメ、ジャンルを絞ったカタログ、体験型、そしてカードスタイルのカタログなど、相手のことを考えて選んだことが伝わるギフトカタログをご紹介します。贈る側も贈られた側もハッピーに!そんなプレミアムなギフトカタログをお中元に贈りたいですね。

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
スタイリッシュな北欧デザイン「イルムス」

お中元に食と生活雑貨のおしゃれなカタログ
シンプルだけど温かい

洗練された北欧のシンプルライフをお中元に贈ってみませんか。冬が長く、室内で過ごすことの多い北欧だからこそ、温かみのある使いやすい雑貨が生まれるのではないでしょうか。無駄のないデザインは日本の生活にもよく合うことでしょう。

自然に恵まれた北ヨーロッパらしい食も掲載されています。この一冊で北欧の生活や文化も学ぶことができる素敵なギフトカタログですよ。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
NY発のグルメショップ「ディーン&デルーカ」

お料理好きな方へのお中元に
美味しいものを世界中から

ディーンさんとデルーカさんの二人で始めたニューヨークのグルメショップ。本当に美味しいものを世界中から集めニューヨーカーに紹介してきました。

そんな美食を集めたカタログをカードスタイルにしたのがこちら。お持ちしてお渡しするには分厚いカタログは重すぎる。そんな時に小さくて軽いカードはとても便利です。お料理の先生や習い事の先生のお中元にいかがでしょう。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
日本の素敵を贈る「メイド・イン・ジャパン」

お中元に美しさと美味しさを
欲しいものをいつでもチェック

こちらもカード式ギフトカタログです。スマホでも見られるので外出中の空き時間にも欲しいものをチェックしていただけますね。

国内で職人さんが作った調理器具など、長く愛用できる品を収録しています。日本の工芸品、ものづくりの素晴らしさと、全国の美味しいものを再確認できるカタログ。少しだけ生活を豊かにできるお中元です。

商品詳細はこちら

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
47都道府県の美味・名品を「江戸紫」

普段はなかなか手にできないアイテムをお中元に
その土地ならではのグルメや雑貨が楽しめる!

日本の歴史や風土が生み出す、日本らしい贈り物を集めたカタログギフト「江戸紫」。日本全国47都道府県が誇る、その土地ならではの名産品が掲載されています。

例えば、北海道からは毛ガニやイクラの醤油漬け、関東エリアからは栃木レザーのアイテムや中華点心セット、九州エリアからは明太子や完熟マンゴーなど、エリアごとに商品が掲載されているのも特徴。食べ物だけでなく雑貨も豊富で、日本の技術力の高さも再確認できるでしょう。

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
体験ギフトの決定版!「ソウ・エクスペリエンス」

お中元に”コト”を贈るギフトカタログ
素敵な時間と思い出を贈る

好奇心を刺激するギフトをお探しなら、体験型ギフトカタログのパイオニア、ソウ・エクスペリエンスのカタログがおすすめ。思い切り身体を動かしたり、癒しを求めたり、なんと162もの体験が掲載されています。どんな方でも、一度はやってみたかった”こと”がきっとあるはず。

会社の上司や余暇を楽しんでいる元気な年配の方にもおすすめです。夢中になれる趣味が見つかったよ、そんな嬉しい言葉をいただけるかもしれませんね。

お中元におすすめのギフトカタログ|こだわり
宿やレストランが選べる「JTBの旅カタログ」

素敵な旅行のカタログをお中元に
定年を迎えた両親に贈りたい

多くの宿、ホテルの中から好きな旅先が選べるギフトカタログです。定年を迎えて時間に余裕がある方や、日頃忙しくされている方に、癒しの時間を贈れます。

日帰りや一泊旅行だけでなく、体験、レストランなどチョイスは色々。大切な方が、素敵な旅と出会えるきっかけを贈ってあげてください。

お中元にギフトカタログを贈る際のポイント

金額の入った商品券を目上の方に贈るのは、一般的にNGとされています。品物以外のものを贈るときには、マナーも気になりますね。ギフトカタログは誰に贈ってもOKか?どんなギフトカタログならおすすめかなど、お中元にギフトカタログを選ぶ際のポイントをご紹介します。正しく贈るために、必要なことをチェックしておきましょう。

お中元に贈るギフトカタログ
ギフトカタログは、誰に贈ってもOK?

基本的に、ギフトカタログは誰に贈ってもOKです。金額の入った商品券のように、目上の方に贈るのは失礼ということはありません。ただ、相手が好みのものを選べる反面、もらった方の手間がかかったり、手抜きと思われることも稀にあるようです。

感謝の気持ちを誤解なく伝えるために、初めて贈る方には、相手との関係性や付き合いの深さなど踏まえた上で選ぶのがおすすめです。

お中元に贈るギフトカタログ
ギフトカタログはどのようなタイプがおすすめ?

趣味やお好きなものがわかっている相手には、ジャンル別やこだわりのグルメなど、何かに特化したカタログがおすすめです。お酒好きな方に銘酒カタログを選ぶなど、そこにはきちんとした想いがあり、贈られた方にも気持ちが伝わるはず。

もし全く好みが分からない相手に贈る場合は「総合カタログ」がいいでしょう。「本当にお好きなものを選んでいただきたく、ギフトカタログをお贈りします」など一筆添えると完璧です。

関連する投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。


激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

激安!結婚式用プチギフト12選|100円以下〜買えるアイテム

何かとお金がかかる結婚式。プチギフトは激安な商品を選びたい!そんな新郎新婦さんのために、100円以下から買えるお安いプチギフトをご紹介します。予算を1人あたり100円以下・200円以下に設定し、それぞれの予算で買えるおすすめアイテムをピックアップ。結婚式費用を抑えるために、プチギフト選びで実践できる節約ポイントも解説します。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト21選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

2023年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物24選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


最新の投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選!エステオンリーと総合カタログどっちを選ぶ?

現代社会で頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はおすすめです。忙しい毎日を過ごす女性にとって重要なのは、疲れた心と体をリフレッシュすること。しかし、リラクゼーションサロンやエステサロンはなかなかお金に余裕がないと行く気にならないという女性も多いものです。そんな女性にとって、マッサージ券は職業年齢問わず嬉しいギフト。誕生日やクリスマス、結婚記念日のお祝いや母の日、頑張ったごほうびなどにプレゼントすれば、きっと喜んでくれるはずです。今回は、女性が喜ぶマッサージを中心にしたスパやエステのギフト券をご紹介。マッサージに特化したギフト券だけでなく、その他の体験も選べるカタログギフトも見ていきましょう。


[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

[年代別]10代彼女の誕生日プレゼント|大好きが伝わるギフト14選

もうすぐやってくる10代の彼女の誕生日...特別な日だから、とっておきのプレゼントを。と張り切ってみたものの、なかなか「コレ!」という品物に出逢えず、お困りの彼氏さんも少なくないでしょう。そこで本記事では<strong>10代女子のトレンドや、もらって嬉しいアイテム</strong>を徹底調査。大好きな彼女のとびきりの笑顔を見られるアイテムをご紹介します。10代...と言っても中学生から大学生、ひいては社会人まで。年齢の幅が広いため中学生、高校生、大学生&社会人と3つの年代ごとにピックアップしていきます。彼女の心に刻まれる、素敵な誕生日となるよう、MEMOCOにぜひお手伝いさせてくださいね。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい24選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント27選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

結婚祝いプレゼントは食器で!人気のおすすめブランド&アイテム26選

たとえば近しい人の結婚祝いで、ご祝儀以外になにか記念になるものをプラスしたい。あるいは結婚式を挙げない、再婚する友人・知人にご祝儀代わりになにか贈りたい。職場でお世話になっている人に連名で結婚祝いを贈りたい。そんな時のプレゼントにぜひ贈ってほしいのが食器ギフト。新生活から毎日使うので実用性が高く、特に新婚時期は新居に人を呼ぶことも多くて、おしゃれな食器が重宝されます。こちらの記事では、相手のライフスタイルや好みに合わせた王道の洋食器&和食器ブランド・日常使いしやすいブランドのなかから、おすすめのハイセンスな褒められアイテムを厳選!食器を贈る時に気になるマナーやギフト選びのポイントもしっかり解説してご紹介していきます。