敬老の日のプレゼント!予算3,000円で選ぶおすすめギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ。今年の敬老の日には何をプレゼントするか決まっていますか?祖父母の好みがよくわからなかったり、毎年贈るアイテムを変える、という方はギフト選びに迷ってしまうことも。この記事では、予算を3,000円に設定して敬老の日のお祝いにふさわしい贈り物をご紹介します。MEMOCO編集部のアンケートによる人気ジャンルを中心に、素敵な商品を集めてみました。祖父母に喜んでもらえる商品がきっと見つかるはず!

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼント、みんなの予算はどれくらい?

敬老の日のプレゼントは、皆さんどれくらいの価格で購入されているのでしょうか?MEMOCO編集部のアンケート調査によると、5,000円以下でギフト選びをしていると回答してくださった方が全体の約57%となりました。その中でも今回の記事は、3,000円以下のアイテムに絞ってご紹介しています。予算別にご紹介している記事も、合わせて読んでみてくださいね。

敬老の日のプレゼントに人気のジャンルは?

敬老の日のプレゼントに人気のジャンルについても、100名の方を対象にアンケート調査をしました。人気ランキング1位となったのが、お菓子や果物類で全体の19%、第2位は衣料品で15%、第3位はお花で11%という結果に。やはり一番人気は予想通りと言っても良いスイーツでしたが、幅広いジャンルからギフト選びをされているようです。

予算3,000円で選ぶ敬老の日におすすめのプレゼント12選

大切な祖父母へ贈るギフト、3,000円前後でも、ジャンルによってはクオリティの高い素敵な商品がたくさん。期間限定アイテムなど、敬老の日ならではのプレゼントを選びたいですよね。ここからは、敬老の日にふさわしいギフトを、予算3,000円前後に絞ってご紹介。おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を想像しながら読んでみてください。

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|スイーツ
ギフトに人気!エクチュアコレクション

60代の祖母におすすめ!敬老の日のプレゼント
甘さが引き立つ、塩チョコレート

おじいちゃん、おばあちゃんといえど、60代~70代の方ならチョコレートなどの洋菓子が好きな方も多いのではないでしょうか。せっかくなので、敬老の日には限定品や新しいスイーツを選ぶのもおすすめ。

日本の風土や気候の中で、日本人が食べて美味しいと感じるチョコレートにこだわる「エクチュア」。人気の塩チョコレートは見た目からとってもおしゃれ。お友達を招いて自宅で優雅なティータイムを過ごしたくなるかもしれませんね。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|インテリア雑貨
お手入れ不要で楽しめるお花、ハーバリウム

明るい気分になれる華やかな敬老の日のプレゼント
満開のお花が水中にゆらゆら浮かんでいるような癒し空間

敬老の日はもちろん、お祝い事にはお花のプレゼントがよく選ばれています。最近では、プリザーブドフラワーやハーバリウムといった、水やりなどのお手入れが不要のフラワーギフトは女性に人気。美しい状態で長く鑑賞を楽しめるのも魅力のひとつです。

瓶の底はキュートなハートの形。お茶目な笑顔が素敵なおばあちゃんに、いつまでも明るく元気で過ごしてね、という想いを込めて贈りたい一品です。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|食器
職人が手がける、ちょっと贅沢な酒器

お酒を嗜む祖父母夫婦へ!敬老の日におしゃれな酒器をプレゼント
ひんやりと手に伝わる清涼感で美味しさも格別

夫婦でお酒をたしなむ祖父母なら、敬老の日には、お酒を美味しく飲める酒器のプレゼントが喜ばれるでしょう。ベランダや縁側で月夜を眺めながら飲む時間、子供や孫の話題に花を咲かせてくれるかもしれませんね。

金属加工の街として有名な新潟県燕市。職人さんの手による高度な加工技術が施されたカップは、キーンと冷えた日本酒を飲む時の口当たりが格別です。見た目にも美しく、贈り物に最適。

夜に二人でお酒を楽しむ父母に、おつまみになるものやグラスなど毎年変えて贈っています。(40代女性、関東在住)

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|日用品
日常に癒しをプラス、ヒノキの香りと今治タオルのギフトセット

自然派の祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
ナチュラルな森の香りでリラックスしてね

若い頃は便利さを重視していた祖父母も、歳を重ねるにつれて自然を愛おしく思う方も増えてくるでしょう。敬老の日のプレゼントは、日常の中にナチュラルなものを取り入れて、ゆったりと過ごしてもらえるアイテムがおすすめ。

森林の香りがする「檜タマゴ」や「檜バッグ」をそのまま湯船に入れるだけ。自然の偉大さを感じ、癒しとともに生きる活力も沸いてきそうですね。やさしい肌触りが嬉しい今治タオルと合わせた人気のギフトセットです。

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|お花
[敬老の日限定]上品で鮮やかなフラワーギフト

祖父母へ尊敬の気持ちを込めて贈りたい敬老の日のプレゼント
素敵なお花にメッセージを添えて

お祝い事にお花を贈ると、気持ちも華やぎますよね。今年の敬老の日には、素敵なフラワーアレンジメントをチョイスしてみませんか?

リンドウの根は、漢方の生薬として古くから使われていたことから「いつもまでも元気で過ごしてね」という願いを込めて、敬老の日に贈るお花として有名。大切な祖父母へのギフトにぴったりのお花ですね。

プレゼントと一緒に手紙も渡したら泣いて喜んでくれた。(30代男性、東海在住)

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|グルメ
たまごかけごはんが食べたくなる!お米のギフトセット

シンプルな贅沢を敬老の日にプレゼント
旅館の朝食気分が味わえる

敬老の日のプレゼントには、お取り寄せグルメなどの食品ギフトもよく選ばれています。自宅でレストランや料亭の味が楽しめる豪華なグルメセットや、お料理に使う上質な調味料も人気。

今回ご紹介するのは、たまごかけごはん用の醤油や、ごはんによく合う海苔の佃煮などがセットになった、お米のギフトです。毎日食べるお米をシンプルながらも贅沢に味わえると、人生の幸福度が増しそうですね。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|お箸
菊の花をモチーフにした、気品に満ちた夫婦箸

祖父母にお揃いで贈りたい敬老の日のプレゼント
孫から贈られたお箸で毎日のお食事タイムが明るくなりそう

敬老の日のプレゼントには、おじいちゃんとおばあちゃんにお揃いのものを贈りたい。そうお考えなら、夫婦箸のギフトはいかがでしょう。

菊の花を描いた上品な印象のお箸。菊の花ことばには、「高貴」という意味もあり、年配の方への贈り物にふさわしいデザインです。箸先は、物をつまみやすい形状なので、握力が弱くなってきている高齢の祖父母にもおすすめ。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|お酒
お祝いに最適!その名も「ゴールド大吟醸」

日本酒好きのおじいちゃんへ!敬老の日のプレゼントはコレで決まり
桜の花びら型金箔が入った豪華なお酒

お酒が大好きなおじいちゃん。敬老の日のプレゼントには毎年迷わずお酒を贈る、という声もよく聞かれます。特にお祝い事の際には、日本酒がもってこい。今年の敬老の日は、見た目もゴージャスな商品を選んでみませんか。

創業100年を超える、広島・賀茂鶴を代表する大吟醸酒。中には桜の花びら型の金箔が入っていて、おめでたい席にぴったりです。お花見気分で、おじいちゃんをほろ酔いにさせてしまいましょう。

ここ数年は同じ種類のものばかりで最近手抜きだと言われたので次は変えると言ったのですが、お酒好きなためか「いや、変えなくていい」と言われたのは少し呆れました。(40代男性、関東在住)

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|和菓子
敬老の日のプレゼントはやっぱり和菓子が人気!

祖父母にはつるんと食べやすいお菓子をプレゼント
日本ならではの風味が詰まった3色の水羊羹セット

敬老の日のプレゼントには、お菓子が人気の高いジャンル。予算が3,000円あれば、デパートで扱っている銘菓など有名どころのスイーツも含め、様々な種類から選べますよ。

なかでも羊羹は、幅広い年代のおじいちゃん、おばあちゃんにおすすめ。柔らかいお菓子は歯が弱くなってきている高齢の方でも美味しく食べられますね。今回ご紹介する羊羹は、小豆、抹茶、ゆず、と和菓子の代表ともいえる3種類の味わいがセットに。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|衣料小物
肩に負担がかからないボディバッグ

アクティブな祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
ウォーキングやちょっとした外出時に大活躍

定期的にウォーキングをしたり、お出かけが大好きな祖父母。敬老の日のプレゼントには、外出時に役立つアイテムがイチオシですよ。

ハンカチやお財布など、必要最低限のものを入れられるボディバッグなら、肩への負担もありません。ショルダーの長さは調整可能なので、ウェストポーチにしても。選べるカラーも豊富。こんなバッグがあれば、身軽に動けて健康面にも良い影響を与えてくれるでしょう。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|お茶
食事やおやつのお供に。お茶の詰め合わせギフト

お茶にこだわる祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント
本格リーフと手軽なティーバッグがセットに

おじいちゃんとおばあちゃんは、毎日お茶を飲む、という方も少なくないはず。そんな祖父母へ、敬老の日にはお茶のギフトセットをプレゼントすると喜んでもらえそうですね。

東陽園の旨味と香りを楽しめる、煎茶の詰め合わせ。お食事時には本格的なリーフ、おやつ時には手軽に楽しめるティーバッグ、というように使い分けもできますよ。

商品詳細はこちら

[予算3,000円]敬老の日のおすすめプレゼント|写真関連
壁掛けにしても使える、名入れ写真立て

祖父母の家にいつも飾っていてほしい敬老の日のプレゼント
ぬくもりのある優しい質感が魅力的

おじいちゃん、おばあちゃんにとって、お孫さんの存在は本当に可愛いもの。毎年、敬老の日に子供たちの写真を入れてプレゼントすると、祖父母は孫の成長を見るのが更に楽しみになりそうですね。

フレーム枠にはお名前のほか、お好きなメッセージを刻印できます。自分だけのデザインをオーダーができるので、特別な贈り物にしましょう。

一緒に撮った写真を写真立て入れてプレゼントするとそのまま飾れるのでとても喜ばれます。(40代男性、北海道在住)

商品詳細はこちら

関連する投稿


遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

遠距離の彼女に贈る記念日プレゼント|離れていても身近に感じられる11選

もうすぐ恋人同士の二人にとって大切な記念日...遠距離の彼女にプレゼントを計画中の彼氏もいらっしゃるでしょう。普段なかなか会えないからこそ、愛情や心の繋がりをしっかり感じられる品を贈りたいですよね。本記事では、そんな悩める遠距離恋愛中のカップル向けに、おすすめの記念日プレゼントをご提案します。寂しがり屋の彼女の支えになってくれる「遠距離グッズ」や、いつでもお互いの存在を感じられる「ペアグッズ」、彼女の日々を応援する「雑貨」から選びました。ギフト選びの注意点や効果的なサプライズアイデアも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。記念日だけに限らず、クリスマスプレゼントや誕生日にも応用できますよ。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント24選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

大学生の彼氏に贈るクリスマスプレゼント10選!予算や選び方のコツも紹介

恋人同士で過ごすことも多いクリスマス。年に一度の大切な日だからこそ、彼氏に特別感を高めるプレゼントを贈りたいですよね。今回は、ギフト選びのプロが厳選した男子大学生が本当にもらって嬉しいクリスマスギフトをご紹介します。寒い冬を乗り切るファッション雑貨から、高級感あふれる消耗品まで幅広くリストアップしています。「付き合いたての彼氏に贈るプレゼントが見つからない!」という女性もご安心くださいね。彼氏との絆が深まる格別な贈り物がきっと見つかりますよ。


最新の投稿


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気12選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

釣り好きさんへのプレゼント!釣りに詳しくなくても贈れるとっておきギフト17選

「釣り好きの人が喜ぶプレゼントって何だろう...」休日の定番は海や川、湖、フィッシングセンター等で釣り三昧の方。食がメイン、魚グッズ集めを楽しむライトな釣り好きさんもきっといらっしゃいますよね。そこで本記事では家族や彼氏彼女、友達、仲間など身の回りの釣り好きさんにおすすめのギフトをご提案!お出かけ先で「あったらいいな」が叶う便利グッズから、釣った魚を美味しく味わうキッチングッズ、調味料、釣り以外の時間も気分があがりそうな魚にちなんだ商品まで、幅広く集めてみました。あなたが釣りに詳しくなくても大丈夫。ココを読み終わる頃には、きっと釣り好きさんの心を掴むアイテムが見つかりますよ。


自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美プレゼントおすすめ10選|大人の男女が喜ぶ最高のご自愛ギフト

自分へのご褒美、というと何か大げさな気がする人もいるかもしれませんが、仕事や家事、育児、勉強など...毎日を頑張っている人ほど、大人は自分を後回しにしがち。でも本当は、心も身体をしっかりと満たすことで、健康や活力に繋がり、物事が良い方向へ向かってくれるはず。そこで本記事では、頑張り屋さんのあなたへ、ぜひ自分をねぎらったり、気分があがるアイテムをご紹介します。そのほかにもご褒美選びのポイントや、予算の決め方についても解説。その日の気分やシーンに合わせて選びやすいご褒美アイテムで、ぜひ自分をご機嫌にしてあげてくださいね。


両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

両親を感動させる結婚式プレゼント16選|選び方&渡すタイミングも解説

結婚式にご両親に心温まるプレゼントを贈りたい...と考え中の新郎新婦さんへ。本記事では、結婚式の前後や当日に渡したい、定番から目新しい人気ギフトをご紹介します。幼い頃の記憶が蘇るような「思い出ギフト」、家族の結びつきをモチーフにした「絆ギフト」、子育てにひと区切りついたご両親に労いの気持ちをこめて贈る「お疲れさまギフト」まで、幅広くご提案。また「どんなものが喜ばれるの?」「どんなタイミングで贈る?」など、はじめて直面する数々の疑問もまるっと解決していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

久世福商店人気ランキング!おすすめプレゼントアイテム11選

プレゼントにおすすめの久世福商店の商品をランキング形式でご紹介します。ギフトメディアであるMEMOCOが独自に蓄積・収集したデータをもとに、久世福商店ベスト5を厳選しました。さらに、今後人気が高まるかもしれない注目商品もピックアップ。本記事を読めば、久世福商店で買うべきアイテムがわかります。久世福商店の贈り物や手土産をお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。