敬老の日には家族で一緒に撮った写真をプレゼント ウォールナットを使用したナチュラルな質感が魅力

LADONNA/ラドンナ
木製フォトフレーム 2Lサイズ判
おじいちゃん、おばあちゃんには、孫の成長記録も兼ねて、写真関連グッズを贈るという方も多数。写真立ては、シンプルなものから時計機能が付いたものなど、様々な種類があります。
今回ご紹介するのは、ウォールナット材でできた、しっとりとした優しい風合いのフォトフレーム。祖父母と旅行に行った時の写真などに、「また一緒に行こうね」とメッセージを添えてプレゼントすると、喜びも増しそうです。
[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|小物入れ ■漆塗りが美しい和風の収納ボックス
おしゃれが好きな祖母に贈りたい敬老の日のプレゼント 長年愛用しているジュエリーを入れて使ってほしい

伝統本舗
アクセサリーケース さくら野 3号
現代は、可愛らしくておしゃれなおばあちゃんが大勢いると思いませんか?きっと、お気に入りのジュエリーを持っていることでしょう。敬老の日には大切なアクセサリーをしまっておける、上品な小箱のプレゼントを贈るのも素敵。
山中漆器の丸くて小さいケースは、底にフェルトが敷かれているため、大切なジュエリーを傷つけることなく保管できます。オプションにはなりますが、名入れ彫刻をすれば、豪華で特別なギフトに。
[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|タオル ■優しい肌触りが嬉しい今治ハンドタオルセット
ペアで祖父母に贈りたい敬老の日のプレゼント イニシャル刺繍の名入れギフトに

今治タオル
ハンドタオル イニシャル刺繍 2枚セット
仲良しのおじいちゃんとおばあちゃんには、ペアで敬老の日のプレゼントを贈ると、きっと喜んでくれるでしょう。フェイスタオルやハンドタオルなら日常的に使ってもらえるので、実用性も兼ね備えています。
タオルギフトと言えば、やはり今治タオルがイチオシ。イニシャル刺繍の名入れ無料なので、祖父母それぞれの頭文字を入れることができますよ。色も選べるので、祖父母にお似合いのカラーを見つけてあげたいですね。
両親にペアのハンカチをプレゼントして喜ばれました。(40代男性、東北在住)
[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|食べ物 ■ご飯のお供にも、ティータイムにも。紀州の梅干し
いつもより上質なものを敬老の日にプレゼント お祝いに相応しい高級感のある包装も素敵

紀州南高梅
ギフトセット 甘口はちみつ梅干 3粒 うす塩味梅干 3粒
疲れた時に食べると良い、と言われている梅干し。「いつまでも健康でいてね」という願いも込めて、敬老の日に祖父母へプレゼントしてみてはいかがでしょう。
こだわりの紀州南高梅は、パッケージもお祝いに最適な箱入り。個装になっていて包みにも高級感がありますので、年配の方へのプレゼントとしてしっくりきます。ご飯のお供にはもちろん、美味しいほうじ茶を淹れて、梅干しを味わうようなティータームも楽しいですね。
[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|湯呑み ■加賀の久谷焼が魅せる、鮮やかな色彩が印象的な湯呑み
祖父母が毎日使えるアイテムをプレゼント 前半面と後ろ半面で大胆に異なるデザインが魅力的

和座
九谷焼 湯呑み 吉田屋芙蓉
敬老の日のプレゼントは、毎日使えるものを選びたい。そうお考えなら、湯呑みもおすすめです。予算2,000円でも素敵なデザインが豊富にあります。
350年の歴史と伝統を受け継ぐ、加賀の九谷焼の絵付けが施された湯呑み。青・緑・黄色と色彩の鮮やかさが人々を魅了します。半面は大振りの花の図柄で華やかに描かれていますが、後ろ半面はシックな墨黒となっているので、男女問わずに使えそう。
[予算2,000円]敬老の日におすすめのプレゼント|和菓子 ■秋の訪れを感じる栗の本格和菓子
甘味が好きな祖父母へ贈りたい敬老の日のプレゼント 口の中でほろほろと崩れる栗きんとん

中津川銘菓
栗きんとん 8個入り
祖父母へ贈る敬老の日のプレゼントには、秋の季節を感じる栗のスイーツをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
安心の日本産の栗のみを使用した手作りの栗きんとん。ほろほろとくずれる柔らかな栗きんとんの中には栗の粒が残っていて、手作りならではの食感の違いも楽しめます。おじいちゃん、おばあちゃんを囲んだお祝いの場で、美味しいお茶といただきたいですね。
甘味が好きな両親なので、送るお菓子を毎年楽しみにしてくれている。(40代男性、関東在住)