60代女性への退職祝いプレゼント!感謝と「お疲れ様」の心が伝わる17選

お世話になった60代女性に退職祝いをプレゼントするなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで同じ職場で共に時間を過ごしてきたとは言え、特別なお祝い事だと思うと、つい悩んでしまいますよね。そこで本記事では、職場の仲間たちから連名で贈るギフト、個人的なお礼、さらには奥様や母親、祖母などのご家族へ贈る、おすすめの退職祝いをご紹介。トレンド感あふれる品から、定番品にちょっぴりひねりを効かせたアイテム、人生の節目にふさわしい記念品ギフトまで集めました。個々の事情に合わせやすい&他のギフトや演出との併用を考慮し、価格帯ごとにご提案。退職祝いだけに限らず、誕生日や還暦などの長寿のお祝いにも応用できますよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


60代の女性が本当に欲しいものとは?

60代ともなると男性女性関わらず、すでに本物を見極める目が養われていること、そして生活に必要なアイテムはほぼ揃っていることがほとんど。そのため「あまり物欲がない...」という方も少なくないようです。

そんな世代の方が喜ぶプレゼントは3つ。「興味や趣味に関連したもの」「人生の次のステージで使えるもの」「これまで知らなかった世界を体験できるもの」です。具体的には、外出や旅行が趣味の方にはバッグや旅グッズ、体験ギフトなど。転職を予定している方には、仕事で使えるステーショナリーや身だしなみアイテムを。退職後はゆっくりと過ごされたい方には、便利な家電や快適なホームグッズ...というように、今後のライフスタイルに合ったプレゼントを選ぶと良いですよ。

退職祝いの予算相場&贈らない方が良い品物とは?

退職祝いの予算は、個人で贈るなら5,000円程度、職場でまとめて贈る場合は3万円程度までが多いようです。奥様や母親、祖母への退職祝いなら5,000円以上を目安に。あまり高額だと、かえって気を遣わせてしまう可能性があることも頭の片隅に入れておきましょう。

また日本の古くからの慣習で、目上の方には現金や文具、ハンカチ、櫛などの忌み言葉を含むアイテムは避けるという考え方も。しかし、最近はあまりそうしたマナーにこだわらない方も多いので、お相手次第で判断しても差し支えないでしょう。

memocoおすすめ!60代女性が喜ぶ退職祝い

ここからはmemoco編集部が注目した、60代女性におすすめの退職祝いをご紹介。これまで会社や周りの人たちのために尽力してきた女性に、心からの感謝とねぎらいの気持ちが、きっと伝わるプレゼントです。

memocoおすすめ!60代女性が喜ぶ退職祝い
心華やぐ「ブーケ&シャンパーニュ」

人生の節目にふさわしい退職祝い
親しい仲間で囲む送別会の手土産にも

退職祝いのプレゼントと言うと、まずは定番の花束。女性なら年齢に関係なく、「もらって嬉しかった」と喜びの声が聞こえる品です。おすすめは、送別会の準主役になってくれそうな、ブーケ&ワインのギフト。

スタンディングタイプなので、花瓶に移し替える手間がなく、そのまま飾れるのも嬉しいポイントです。美しいお花を愛でながら、美味しいシャンパンを味わう...そんな贅沢を堪能して頂きましょう。

[ギフトにおすすめポイント]
・お祝いシーンに相応しい華やかな贈り物
・女友達へのフラワーギフトに 

商品詳細はこちら

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い8選

60代女性への退職祝いには、予算5,000円以下の商品がよく選ばれています。高過ぎず、安過ぎずのちょうど良さと、職場で開く送別会の花束や演出にプラスしやすい価格帯であることが理由のようです。ここからは、贈られた方に「使いたい!」と思ってもらえるような、おしゃれで実用的なプレゼントを7点ご紹介していきます。

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
HAPPYが起こりそうな「眼鏡ケース」

縁起を担ぎたい女性向けギフト
かさばりにくいコンパクトサイズ

大人も持ちたくなるキャラクター"スマイル"。見るだけで自然と笑顔が伝染る、不思議な魅力がありますね。

そこで、まもなく退職を迎える60歳の女性に「HAPPYが届きますように」の願いを込めて、おしゃれな眼鏡ケースはいかがでしょう。カラーは豊富な8色。お相手の好みや"推し色"で選べば喜ばれますよ。眼鏡ケースとしてだけでなく、ペンケースや小物入れとしても使える、万能アイテムです。

[ギフトにおすすめポイント]
・プレゼントに最適な本格派レザーアイテム
・熟練の職人さんによる手作り品

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
マルチに使える「ホホバオイル」

毎日のスキンケアに取り入れたいプレゼント
シンプルで上品なラッピングBOX入り

「どんなお肌にも合う」と言われるほどの信頼性をもつホホバオイル。お肌の刺激になる可能性がある化学合成農薬や化学肥料が一切使われておらず、敏感肌の方にも好まれています。

顔だけでなく、手や足、髪など全身に使える、マルチなアイテム。「直接肌に触れるものだから慎重に選びたい」そんなあなたの想いにそっと寄り添ってくれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・無料のメッセージカードで感謝の気持ちを伝えて
・少量でもお肌に馴染みやすく、ふっくらなめらか肌に

商品詳細はこちら

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
春の香りを贈る「和フィナンシェ」

1,000円台で贈れるお菓子のプレゼント
食べやすい個包装

美味しいお菓子も、退職祝いの定番のひとつですね。でも年齢を重ねると、健康上の理由や好みの変化で、和菓子を好む方も増えるのだとか。そこでおすすめは、宇治茶専門店「祇園辻利」です。

米粉と求肥を組み合わせたもっちり食感の和風フィナンシェ。定番の抹茶と、チョコほうじ茶、いちご抹茶味のギフトセットです。上品な華やかさを感じるパッケージも魅力。お世話になった方へのちょっとしたお礼や、手土産にもちょうど良さそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・人気商品の春限定フレーバー
・丁寧で高級感のあるパッケージ

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
軽くてお洒落な「サコッシュ 」

ちょっとした外出にぴったりの退職プレゼント
長さの調節が可能なストラップ

これまでずっと忙しく過ごされてきた方なら、退職後はアクティブにお出かけや旅行を楽しみたい...などの計画を立てていらっしゃるかもしれませんね。そんな時に活躍しそうなエコバッグをプレゼントしませんか?

芸術品にも匹敵するレースハンカチで知られる、「近沢レース店」のエコバッグバッグ。上品で繊細なデザインは、眺めているだけでうっとりする美しさです。

[ギフトにおすすめポイント]
・おしゃれなレースデザイン
・春夏のお出かけにぴったり

商品詳細はこちら

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
ワンランクアップのご飯「グルメセット」

3,000円台で探す60代女性の退職祝い
ご飯のお供、お酒のおつまみにも

ドレッシングやごはんのお供、お出汁のパックなど、もらったその日から献立作りにすぐに役立つギフトセットです。

国産素材にこだわって作られており、シンプルな食材にプラスするだけで、ちょっぴり贅沢なメニューに早変わり。「最近献立がマンネリ...」などの女性のお悩みも、きっと解決してくれます。高級感のあるボックス入りで、お祝いにぴったり。累計10万セット以上を売り上げた実績あるギフトなので、どなたにも自信を持って贈れそうですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・カジュアルギフトからきちんと感ある贈り物まで
・お料理上手なあの人へ...

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
上質な人気アイテムをセットに「タオル&入浴剤」

退職祝いのプレゼントにはリラックスアイテムを
使うたびにフワフワになる不思議なタオル

洗う度にやわらかく、だんだんフワフワになっていく「育てるタオル」。そして人気の入浴剤をセットにしておしゃれなボックスに詰め合わせました。

入浴剤はアメリカ西海岸の砂漠から取れる特別なクレイ。高級スパもセレクト。自然の力が感じられるとアスリートのケアにも使われています。リラックスタイムがより充実するように、という想いともに贈りたい退職祝いのプレゼントです。

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
おうち時間を潤す「日本茶セット 」

退職後はお茶を飲んでのんびり
旅立ちにふさわしい渡り鳥マーク入り

退職後は今まで忙しかった分、少しでものんびりするひとときが増えると良いですね。そこで、セカンドライフの緩やかな時間にちょうど良い「日本茶」のギフトはいかがでしょう。

こちらは"1日"の時間をテーマに、朝と夜それぞれに合うお茶を開発。お茶とともに始まる1日。そしてお茶とともにその日が終わる。そんなヘルシーで丁寧な毎日を演出してくれますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・退職祝いにぴったりな渡り鳥デザイン
・お菓子と一緒にプレゼントしても

5,000円以下|幅広いシーンに適した退職祝い
実用的な贈り物「キッチンコンビ」

退職祝いはゆずの香りを楽しめるキッチングッズを
ためらいなく使える自然派商品

退職後は、今まで忙しくてなかなか手につかなかった、身の回りの整理やお掃除をがんばりたい方も多いようです。そこで、ホームケアプロダクト「コモンズ」の食器用洗剤&マルチクリーナーはいかがでしょう。

キッチン周りの汚れ落としはもちろん、自然由来成分配合で、人や地球に優しい点も嬉しいポイント。おしゃれなギフトBOXも、プレゼント映え間違いなしです。

[ギフトにおすすめポイント]
・贅沢な消耗品をお探しの方へ
・子供も大人も!ご家族で使える

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い8選

ここからは60歳以上の方が喜ぶ、予算5,000円以上の退職祝いをご紹介します。職場みんなからの有志のプレゼント、特にお世話になった方への個人的な贈り物、そして妻や母親、おばあちゃんへの「お疲れ様」の気持ちを込めたギフトなど...自分ではなかなか買わない商品や、意外な品、ちょっぴりリッチなアイテムを集めてみました。贈られる女性の喜ぶ顔を想像しながら、どうぞ素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
思いやりをカタチに...「防災カタログ」

第二の人生を大切に想うプレゼント
おしゃれなデザインが揃う防災グッズ

自然災害で多くの被害が起こるたびに、離れて暮らす母親や祖母のことが心配になりますよね。日ごろの備えが大事、と言っても忙しく暮らしていると、なかなか準備も行き届かないことも。

そこで退職を機に、改めて防災について考える時間を作ってもらいませんか?こちらは、いつか災害が起きた時に大切な命を守るためのツールを揃えたカタログギフト。必要なもの、足りないものが一目で分かるカードタイプになっています。「あなたの無事が、いちばん大事」その気持ちを惜しみなく伝えてみて。

[ギフトにおすすめポイント]
・インテリアに溶け込むおしゃれな防災グッズ
・還暦や古希、喜寿、米寿、傘寿など長寿祝いギフトにも

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
世界でひとつ!「JOGGO」の財布

本物を知る大人の女性向けギフト
アシンメトリーのデザインが新鮮

現金派さんもキャッシュレス派の方にも使いやすい、二つ折り財布です。こちらは、贈る人がデザインやカラーをカスタマイズできる、「JOGGO」のギフト。

女性の好きな色や推しカラーはもちろん、「これからもハッピーがたくさん訪れますように」の願いを込めて、今年のラッキーカラーをセレクトしても素敵ですね。

[ギフトにおすすめポイント]
・コンパクトなのに大容量
・イニシャルや名入れ刻印のサービスあり

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
自分で買うにはちょっぴり勇気も!「美容マスク」

60代女性に人気のハイブランド
洗顔後やお風呂あがりに

定年退職や還暦...という人生の節目を迎えたものの、現代を生きる60代は、とても若々しい方が多い印象ですよね。人間としても深みを増す60代の女性へ、美のプレゼントを贈りませんか?

おすすめは、日本有数の真珠メーカーとして知られる「MIKIMOTO」のコスメ部門が手掛けた美容マスク。黒蝶貝由来の真珠層から取り出した保湿成分が、お肌をしっとりとなめらかに潤します。

[ギフトにおすすめポイント]
・贅沢な消耗品ギフト
・いつでも美しく輝く女性へ

商品詳細はこちら

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
記念品ギフトの定番「腕時計」

フェミニンでおしゃれな退職祝い
手もとを美しく、華やかに

退職祝いの定番に置き時計がありますが、アクティブな60代女性には、腕時計がおすすめ。こちらは幅広い世代の女性から支持されるブランド、「コーチ」の腕時計。

アクセサリーのような華やかさで、身に着けるたびに気分を上げてくれそうですね。デイリーはもちろんフォーマルなシーンでも活躍。ベーシックなデザインなので、これから年齢を重ねても飽きずにお使いいただけますよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・特別感あふれる専用ボックス入り
・肌に馴染みやすいピンクゴールドカラー

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
毎日温泉気分を「バスストーン」

リラックスグッズを退職祝いに
バラバラにならないからお掃除の手間もゼロ

送別ギフトの定番品のひとつに、お風呂で楽しむ入浴剤がありますね。でも香りや成分などにこだわりたい方もいらっしゃるでしょう。そこで、お手持ちの入浴剤とも併せて使える、「ミネラルバスストーン」のプレゼントはいかがですか?

使い方は簡単。「角閃石」入りネットを湯船に入れるだけ。遠赤外線が放出され、マイルドなお湯になると評判ですよ。

[ギフトにおすすめポイント]
・冷え性や寝つきの悪い方に人気のバスグッズ
・おうちで手軽に岩盤浴気分

ラッピング詳細はこちら

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
まるで招待状「ホテルランチギフト」

気の置けない家族や友人と楽しむ退職プレゼント
モノよりも思い出!至福のひとときを

長年お仕事を頑張って来られた妻や母、女友達へ。「お疲れさま」の気持ちを込めて、二人きりでお祝いしませんか?こちらは東京、横浜、浦安のホテルレストランでランチを楽しめる、ペアチケット。

美味しいお料理を食べながら、他愛のない話から思い出話まで...贅沢な時間を過ごせそうですね。さらに花束やちょっとしたギフト、手紙を用意すれば、ワンランクアップの感動もプレゼントできそう。

[ギフトにおすすめポイント]
・ブッフェ形式とコース形式からセレクト可能
・ゆっくり会話を楽しんで

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
お別れの日に渡したい「シカケテガミ」

誕生日や結婚記念日のギフトにも
オーダーメイド品を贈りたい方に

長年お世話になった職場の女性や、家族の退職の日。でも、これまで感謝の気持ちを上手く言い尽くせない...そんな方も少なくないかもしれません。

こちらは、お相手とあなた、周囲の人たちが登場人物となり、絵本で気持ちを伝えられる「シカケテガミ」です。このサプライズギフトに、きっとお相手の心は感動で満たされるはず。

[ギフトにおすすめポイント]
・手紙を書くのが苦手、口下手さんの強い味方
・世界で一冊のオリジナル絵本

5,000円以上|ワンランク上の退職祝い
全自動の優秀家電「コーヒーメーカー」

人気ランキング上位の商品を退職祝いに
香りで目覚める贅沢な朝

人気家電メーカー「shiroca」のコーヒーメーカーです。全自動でミル付きなので、豆を入れてスイッチを入れれば、挽きたての美味しさを手軽に楽しめます。

もちろん豆からではなく粉からも可能。メッシュのフィルター付きで、経済的です。タイマーをセットしておけば、朝、コーヒーの香りが目覚ましの代わりになりますね。

[ギフトにおすすめポイント]
・置き場所に困らないコンパクトサイズ
・夫婦や家族で共有できる家電ギフト

関連する投稿


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性が喜ぶプレゼント!予算別おすすめ9選&選び方のコツや注意点も解説

20代男性にプレゼントを考えているけれど、なかなか決まらない...そんな嘆きがたびたび聞かれます。そう、20代ともなると大人の男性として成熟し、持ち物やファッションにこだわりがある方が多いので「気に入ってくれるかな」「重たいと思われないかな...」など、ギフト選びに難航しがち。そこで本記事では、悩めるあなたのために20代男性へのオススメプレゼントを特集します!ちょっとしたお礼からプラスワンギフト、ライトな関係の男性に贈りやすい「1万円以下」のアイテム。誕生日や記念日、人生の節目など特別な日に贈りたい「1万円以上」のアイテムの2本立てでご紹介していきます。選び方のコツや注意点もて解説しますので、参考にしてくださいね。


[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

[60代向け]母の日のプレゼント決定版!感謝が伝わる厳選の19アイテム

もうすぐやってくる母の日のプレゼントは決まりましたか?60代のお母さんには、一体どんなアイテムが喜ばれるのでしょうか。一口に60代と言っても、立場やライフスタイルはさまざま。子供が巣立ち、自分や夫との時間を満喫中の方、お仕事や孫育てに励むお母さんなど…いつまでもこのまま元気でいて欲しい気持ちでいっぱいになりますよね。そんな大好きなお母さんに感謝の気持ちが伝わる、素敵な母の日プレゼントを贈りましょう。定番のフラワーギフトの他、気になる健康や美容に嬉しいグッズ、長く愛用してもらえる品など、充実のラインナップをご用意。後半は感謝の気持ちがしっかり伝わるメッセージカードの書き方のポイントもご紹介しますので、最後までぜひ参考にして下さいね。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。