コーヒーは幸せな時間を与えてくれる

朝の目覚めの1杯に、勉強や仕事に集中したい時に、友達と楽しくおしゃべりするカフェタイムに。コーヒーはコーヒー好きの人にとって、様々のシーンで必要な無くてはならない飲み物です。実際にコーヒーの効能として、香りを嗅ぐだけでもストレス発散になるとも言われています。
またコーヒーに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があり、適量を守れば身体にいいことがたくさんあります。いい香りとほどよい刺激で、幸せな時間を与えてくれるコーヒー。コーヒーが大好きな方にに喜んでもらえるプレゼントはなんでしょうか?毎日飲むコーヒーなら、少しこだわりを持っていれたいもの。
お気に入りのコーヒーグッズがあれば、今以上にコーヒーの魅力を感じることができるかもしれません。
平均予算はどのくらい?
コーヒーギフトの予算はどのくらいでしょうか?コーヒーメーカーであれば5,000円〜1万円程度、ドリッパーなら3,000円〜5,000円程度で使い勝手のよいものを買うことが可能です。
コーヒー豆なら100gで1,000円〜2,000円程度、コーヒーカップは2,000〜5,000円の予算があれば、質のよいものを購入できます。予算に応じて、コーヒー好きの人が喜ぶようなプレゼントを探してみてくださいね。
周りと差をつけるスペシャルなコーヒーギフト3選
大切な人へ贈るコーヒーギフト。選ぶならお相手の方が大満足してくれるくらい、特別なモノがいいですよね。ここでは、memocoが2022年に注目する「コーヒーギフト」をご紹介します。どストライクの定番商品だけでは味気ない!話題性に富んだアイテムだけを厳選しました。
スペシャルなコーヒーギフト3選
■さりげない感謝を伝えるなら『コーヒープチギフト』
サラリと渡して差をつけて
センスの良い贈り物をスマートに

INIC coffee/イニックコーヒー
スムースアロマ スティック 12本
「いつもお世話になっております」「ありがとう」そんな日頃の感謝を伝えるならば、一緒にコーヒーのプチギフトを添えてみてはいかが?受け取るお相手も、プチギフトであれば気負いすることもないですね。
おすすめは、おしゃれなパッケージが目を引くINICコーヒー。お湯にも水にもサッと溶けるパウダータイプで、ドリップコーヒーのような本格的な味わいが楽しめます。性別世代問わず贈れるので、色々な場面で活躍してくれますよ。
スペシャルなコーヒーギフト3選
■失敗知らずの『コーヒー体験ギフト』
新感覚のプレゼント!
コーヒーを愛するすべての人に贈れる安心感。

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス
Coffee Gift
コーヒー好きの人に贈るコーヒーギフトは、お相手のこだわりが強いポイントでもあるので、案外苦戦しがちなところでもあります。memoco注目の失敗知らずのプレゼントこそ「体験型コーヒーギフト」。
こちらは、厳選されたコーヒー豆を自宅に取り寄せることができるギフト。コーヒー好きの方であれば誰もが知っているような、東京の本格派コーヒー店がセレクトしたコーヒーが自宅にながら楽しめます。お相手側で好きなコーヒーを無駄なく選べるという超実用的なプレゼントということもポイントです!
スペシャルなコーヒーギフト3選
■おめでとうの気持ちを込めて選ぶ『コーヒーギフト』
センスがいいコーヒーのお祝いギフト
縁起の良さはお墨付き。

ROKUMEI COFFEE CO.
ギフト engi(縁起) ドリップバッグ 20pcs
プライベートからビジネスシーンまで、改まった席でも選びやすいコーヒーギフト。せっかくお祝いの気持ちを込めるなら、こんな紅白のおめでたいパッケージのギフトセットはいかがでしょう。
縁起の良いアイテムは、受け取る側も選ぶ側も、なんだか幸せな気分になってくるから不思議です。お相手が幸せになりますように、と願いを込めて選ぶギフトって素敵ですよね。
おしゃれなコーヒーグッズおすすめ7選
コーヒー好きの方に贈りたいおしゃれな雑貨や、便利なグッズはちょっとしたプレゼントに向いています。一つあると便利な品や、見ているだけ楽しくなるようなアイテムを選んでみました。贈りやすい価格帯なので友達や会社の同僚へのプレゼントにもいいですね。
■1. コーヒー好きはタンブラーだってこだわりたい!
家だけではなく外出先でも美味しいコーヒーを飲みたい。そんな時に活躍するのがタンブラーです。おしゃれで機能性に富んだものもたくさん出ています。保温性、気密性、持ち運びやすさ、割れにくさ、など贈る相手の使い方を想像して選びましょう。
折りたためるから、どんな時でも持ち歩きたくなる!

stojo/ストージョ
ポケットカップ 355ml
ご紹介するのは、ニューヨーク発のブランド「ストージョ」のシンプルタンブラー。一見、何の変哲もないように見えますが、飲み終えたらクシャっとコンパクトにたためる優れモノ。
邪魔にならずに持ち歩くことができるのはとても嬉しいですよね。日々の外出にはもちろん、荷物の多くなるアウトドアシーンでも活躍するでしょう。
■2. アイスコーヒー派にはグラスを
マグカップも良いけれど、目新しさを狙うならおしゃれなグラスもおすすめです。喫茶店のような雰囲気を楽しめるようなデザインを選べば、お家カフェにも大満足。結婚祝いや引っ越し祝いなどにも喜ばれそうです。
インテリアにもなる、日本製の「珈琲グラス」

Lifeit/ライフイット
昭和モダン珈琲グラス
レトロ好きな方に贈りたい、昭和感ただよう琥珀色のグラス。昨今ブームが再来している、純喫茶の雰囲気をご自宅で楽しめます。日本製ながら脚は洋風のデザイン。お茶請けには、和菓子も洋菓子も合うシルエットです。
こちらはコンパクトなショートサイズですが、少し背の高いトールも。色はクリアとアンバーの2色展開で、どちらも飾っておくだけで様になります。
■3. 高級な「カフェベース」でコーヒーを楽しむ幅を広げる
コーヒー好きの人は、自分でコーヒー用品のアイテムを揃えている方もいることでしょう。こだわりの強い箇所でもあるので、プレゼントを選ぶ際には難しいなと感じることもあるのでは。そんな時におすすめなのが、コーヒーの消耗品のプレゼント。使い切ってもらえる、という安心感もありますよね。コーヒーの楽しみ方がさらに広がるような、ワザありアイテムで差をつけてみましょう。
ギフト映えする可愛らしいパッケージにも注目

ROKUMEI COFFEE CO./ロクメイコーヒー
カフェベース 500ml
パッと見た時、アイスコーヒーかと思ってしまいますが、実はこれ、希釈タイプの「カフェベース」。コーヒーの香りを存分に楽しめる「無糖のブラック」と蜂蜜のまろやかさが広がる「微糖のハニー」から選べます。
冷たいミルクで割れば本格的なカフェオレに、さらにアイスにかければアフォガードにも。「今日はどんな風に頂こうかな」と考える時間すら楽しくなりそうなプレゼントです。