消耗品のプレゼント決定版!チープに見えずもらって嬉しい名品12選

キッチンやバスルーム、ランドリー、スキンケアなど生活のあらゆるシーンで重宝する消耗品のプレゼント。どんな関係性の相手でも気軽に贈れる上、毎日使用するものなのでもらって困ることがありません。他の人と被ってしまっても、消耗品なら相手に気を遣わせずに済むのも嬉しいポイント。今回は、贈る相手別とシーン別に分けてプレゼントに喜ばれる最強の消耗品を一挙ご紹介!誕生日やクリスマスのプレゼントから、出産祝いなどの特別なお祝いシーンまで幅広く網羅しています。「消耗品のプレゼントはチープに見えそう」と心配な方も、MEMOCO編集部が選ぶアイテムなら大丈夫。高見えしてプレゼントに喜ばれる高級感たっぷりな消耗品だけを厳選しました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


消耗品のプレゼント、平均予算や相場は?

消耗品のプレゼント選び、やはり気になるのは予算や相場でしょう。消耗品を選ぶ時に意識したいのが「安さを感じさせないこと。」せっかく選んだギフトが手抜きやチープな品だと思われないためにも、自分では普段手にしないワンランク上の消耗品を基準にプレゼントを選びましょう。ここでは、贈るシーン別に消耗品のプレゼントの予算相場を説明します。ぜひチェックしてみてください。

①消耗品を誕生日にプレゼントするときの予算相場

まずは、誕生日プレゼントとして消耗品を贈る場合の平均相場です。贈る相手との関係性により異なりますが、友達や親友に贈る場合は受け取って負担にならない3,000〜5,000円程度です。

また、交際期間が長かったり、年齢を重ねるにつれて金額は高くなる傾向にあります。彼女や彼氏、夫婦などより親しい間柄の場合、5,000〜10,000円程度で贈る方が多いようです。

②消耗品を出産祝いにプレゼントするときの予算相場

ベビーシャワーや出産祝いで消耗品をプレゼントする場合、友達なら5,000円〜15,000円程度が相場となります。また、贈る相手がいとこや親戚、兄弟姉妹など血縁関係がある場合、10,000〜30,000円程度と幅を持たせることもあります。

「1アイテムだと予算に届かない」という時は、複数の消耗品を抱き合わせにしてプレゼントするのもおすすめ。いずれのケースもお返しが発生するため、高価すぎず相手に負担をかけない予算で消耗品を選ぶといいでしょう。

③引越し祝いや新築祝いにプレゼントするときの予算相場

引越し祝いや新築祝い、同棲を始めたカップルに消耗品をプレゼントする場合、5,000円〜10,000円程度が相場です。また贈り相手が家族や親戚の場合、10,000円〜30,000円程度が目安になります。

新居へ移りたての時期は、大型の家具や家電を優先して揃えることが多く、上質な消耗品はかゆい所に手が届くプレゼントとして喜ばれるでしょう。毎日使うランドリーソープや食器洗剤、バスグッズなどが特におすすめです。

贈る相手別!チープに見えない消耗品のプレゼント8選

贈る相手によって消耗品のプレゼントもさまざまです。ライフスタイルや趣味嗜好により添ったギフトを選べば、実用的だと喜んでもらえるでしょう。贈る相手が女性の場合、見た目が華やかで高級感のある美容やコスメグッズなどが人気!男性にプレゼントする場合、シェービンググッズやオーラルケアなどの身だしなみアイテムがおすすめです。

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
ロマンティックな香り「ボディクリーム」

愛する彼女や恋人に
お姫様気分になれるキラキラ感

華のある消耗品のプレゼントは、年に一度のクリスマスに届けたい特別感ある贈り物。「ジルスチュアート」の世界観を詰め込んだボディクリームは、心身をラグジュアリーな心地よさで満たしてくれる名品です。

透明感あるクリスタルブルームの香りはリラックス効果も抜群!乾燥する時期でも、こっくりしたテクスチャーがお肌をなめらかに整えてくれます。​​入浴後に使えば、可憐な香りに包み込まれて眠りの質まで高まりそうです。

商品詳細はこちら

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
女性の憧れが詰まった「フェイスマスク」

女友達や女子会でのギフト交換に
無料のギフトラッピング対応あり

ドラックストアや薬局でも人気の高い、エステ帰りのような肌を目指せる「エスケーツー」。高価な消耗品は、なかなか自分で買う機会がない点もプレゼント向きです。

これ1枚でくすみや毛穴などを全方位ケアできるので、仕事や育児に忙しい女友達や女性へのギフトに喜ばれるはず。即効性やもっちりとした使用感は感動レベル!肌コンディションを上げたい時や、週1回のスペシャルケアにご褒美感覚で使って欲しい一品です。

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
オーガニック素材で安心「ハンド&ネイルクリーム」

妻・嫁・奥様に贈りたい
パッケージも抜群におしゃれ!

手指のケアに役立つ上質なハンドクリームは、関係性の深い奥様に贈りたいアイテム。毎日使う消耗品であり、世代や季節を問わず喜ばれるプレゼントです。

希少な天然素材と柑橘系の香りで、ナチュラル志向の女性に人気の「マインビーチ」。リッチな保湿力なのに浸透力が高くサラサラしているので、塗った後のべとつき感が気になる女性にも安心。料理や洗濯などの水仕事で荒れやすい手肌を、優しくケアして欲しいですね。

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
毎朝のルーティーンに「シェービングジェル」

彼氏や本命の男性に
贅沢な香りに気分が上がる

ドラックストアなどで買うことが多い消耗品も、ハイブランドなら男性受け抜群!毎朝の髭剃りが待ち遠しくなるシェービングジェルは、彼氏や本命の男友達に贈りたい一品です。

名香の余韻はそのままに、刃で荒れた肌を癒す植物成分配合の高機能な処方が魅力。カミソリ負けによる肌荒れも日を重ねるごとにすべすべ肌になれそうですね。髭剃りのストレスから解放されたい彼氏への誕プレやクリスマスギフトにいかがでしょう。

商品詳細はこちら

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
男性の好奇心をくすぐる「マウスウォッシュ」

サークルやバイト先の男友達に
センスのいい包装にも惚れ惚れ

サークルやバイト先の男友達には、手軽で使いやすい身だしなみグッズの贈りものを。実用的かつ消えてなくなるため、ちょっとしたお返しやお礼としても気軽に渡せそうですね。

酒瓶を連想させる重厚でおしゃれな佇まいのマウスウォッシュ。接客や人と話す機会が多い男性にプレゼントしたら、「さすがだね!」と一目置かれるかもしれません。自分で買わないハイセンスな消耗品は、美意識の高い男性に贈ると喜ばれるプレゼントでしょう。

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
使い込むたびに愛着が深まる「タオル」

夫・旦那さんに贈りたい
豊かな時間を届ける日用品

身近な存在の夫・旦那さんに贈りたい、上質で心地よい「育てるタオル」。ありきたりな消耗品のようでどこにもない、軽くて柔らかな肌ざわりは感動レベルです。

一般的なタオルに比べて毛羽落ちが少なく、吸収性や速乾性も抜群。使い込むごとに愛着が生まれるとっておきのバスタオルは、誕生日やクリスマスプレゼントにもぴったり。普段よりワンランク上の消耗品が、笑顔あふれる毎日を届けてくれそうですね。

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
老舗が手がける優美な「ふきよせ」

両親、義理の両親など目上の方に
新宿高島屋だけの限定缶

両親や義理の両親に贈るなら、自分では買わないモノ以外の消耗品がおすすめ。来客が増えるクリスマスや年末年始には、ボリューム感のある上質なお菓子のギフトセットはいかがでしょう。

新宿の街の魅力を堪能できる、老舗菓子店「銀座菊廼舎」の冨貴寄は世代を超えて喜ばれる銘菓。昔懐かしい金平糖やハッカ糖など数種類の和菓子入りなので、最後まで飽きずに賞味できそうな点も魅力です。

商品詳細はこちら

贈る相手別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
贈る相手を限定しない「バスオイル」

ジャンダーレスな入浴剤をお探しの方に
忙しい1年の最後に、至福の時を贈る

高級スパや一流ホテルも採用する「アロマセラピー アソシエイツ」。心も体も癒される英国生まれの上質なバスオイルは、大切な方の誕生日や結婚祝いにも喜ばれるプレゼントです。

約10日間使える3種類のオイルは、就寝前に枕や布団に数滴垂らして香りを嗜んだりと使い方はさまざま。旅行や出張に携帯して、心身のストレスの解消に役立てるアイデアもおすすめです。幸福感を高める消耗品は、1年間頑張った自分へのご褒美にもどうぞ。

贈るシーン別!チープに見えない消耗品のプレゼント4選

プレゼントに消耗品を贈る時のシーンは多岐に渡ります。出産祝いや結婚祝い、新築祝いといった特別な日のお祝いから、親しい方へのちょっとしたお礼まで目的や内容もさまざまです。ここでは、フォーマルからカジュアルまで贈るシーンに寄り添ったセンスのいい消耗品のギフトをご紹介。他の人とのギフトかぶりが心配な方や、プレゼント選びに苦戦されている方はぜひご参考にしてください。

贈るシーン別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
記憶に残る贈り物「ダイパーケーキ」

出産祝いやベビーシャワーの演出に
プレゼント映えする実用的アイテム

出産を控えたプレママに贈りたいダイパーケーキ。マタニティの記念撮影やニューボーンフォトにも使えて、一生の記憶に残るプレゼントとなるでしょう。

出産後に必ず使うオムツは、ママだけでなく赤ちゃんにも役立つ実用的な消耗品です。オーガニック製のおむつを使っているため、ナチュラル志向のお母さんにもきっと喜ばれるはず。年齢に合った使い方ができる安全な木のおもちゃまでついた、出産祝いに贈りたくなる一品です。

贈るシーン別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
ワンランク上の贅沢「ホームケアセット」

引越し祝いや新築祝いに
インテリアとしても飾っておきたい

引越し祝いや新築祝いのギフト選びに悩んだら、おしゃれで高品質なホームケアグッズがおすすめ。新生活で後回しになりやすいお掃除アイテムは、気の利いた消耗品として喜ばれるプレゼントです。


小さな子供やデリケート肌でも安心な国産ブランド「コモンズ」。上質な素材にこだわった食器用洗剤と除菌消臭ミストは、使うたびに心地よさを届けてくれる優しい名品です。頑張る友達や親友に、プラスのひと時を贈ってはいかがでしょう。

贈るシーン別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
上質な空間を演出「リードディフューザー」

結婚祝いや同棲を始めたカップルへ
主張しすぎない上品な香り

友達カップルの同棲記念や結婚祝いには、インテリアとしても楽しめるおしゃれなリードディフューザーが人気。チープさを感じさせない消耗品の贈り物が、 二人のひと時を豊かにしてくれるでしょう。

おしゃれな佇まいと上品な香りで多くの人に愛される「クルティー」。なかでも、透明感のある甘い煎茶の香り「THE」がイチオシ。強いフレグランスが苦手な方にも心地よい、ユニセックスで気軽に愛用できる不屈の名香です

商品詳細はこちら

贈るシーン別!もらって嬉しい消耗品のプレゼント
あらゆるシーンで喜ばれる「ハンドソープ」

ちょっとしたお返しや粗品にも
お手頃価格でも安っぽく見えない

同僚の送別会や内祝いなど、あまり大げさなモノは避けたいという時にも消耗品のプレゼントが大活躍!男女問わず喜ばれ、いくつあっても困らないアイテムと言えばハンドソープを思い浮かべる方も多いでしょう。

手洗い回数が増えた近年のニーズに応える、優しい洗浄成分と高い保湿力のハンドソープはどなたに贈っても喜ばれるアイテム。「スワティー」の清潔感のある香りと華やかなパッケージで、毎日の手洗いが楽しみになりそうです。

関連するキーワード


男女 日用品雑貨

関連する投稿


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

誕生日やお祝いにちょっとしたプレゼントを贈りたい。予算1,000円のプチギフトでも、相手に喜んでもらえるセンスのいいアイテムがあれば…そんな風にお悩みの方必見!MEMOCO編集部がリサーチした結果、おしゃれでコスパ抜群の女性向けアイテムをたくさん発見できました。どれもお値段以上に見える、素敵な商品ばかり。今回は、食べた人が思わず笑顔になれるグルメギフト、女性のハートがときめく日用品や美容アイテムなどの雑貨をジャンル別にご紹介します。


最新の投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。