父の日は健康的なプレゼントを贈ろう! 健康的な父の日ギフトの選び方

お父さんの健康に役立ててもらえるプレゼントを選びたい時は、お父さんの体の状態を把握しておきましょう。「眠れない」「疲れやすい」などのお悩み、持病の具合などがわかると、どんなものが必要かがわかりやすくなります。食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足など、娘さん・息子さんがお父さんに対して感じている心配事もプレゼント選びのヒントにるでしょう。
■健康を考えるきっかけにすることが大切
プレゼント候補を絞りきれない時は、モノより食べ物や飲み物を選んでおくのが無難。体に頓着しないお父さんでも、おいしくいただけるものなら興味を持ちやすいでしょう。
プレゼントだけでお父さんの健康状態をガラッと変えることは難しいもの。思い悩みすぎず、「健康を考えるきっかけにしてもらう」ぐらいの気持ちで気軽にプレゼントを探してみましょう。
■父の日のプレゼントの購入予算
父の日のプレゼントの相場は、3,000円〜1万円です。ただし、中学生や高校生、大学生などの学生さんは1,000円〜2,000円程度のささやかなプレゼントが選ばれています。予算に余裕がない場合は、お母さんやきょうだいとお金を出し合って購入するのもアリ。無理のない予算を設定し、プレゼントを探してみましょう。
父の日は健康的なプレゼントを贈ろう! 【体を整える】プレゼント|体調管理お役立ちグッズ10選
まずは、毎日の体調管理に役立つ便利なアイテムをご紹介します。マッサージ器や快眠グッズなど、生活に気軽にプラスして、体のコンディションを整えられるような商品を集めました。忙しくて体に気をつかう暇がない現役世代のお父さん、病気というほどではないけれど、なんとなく健康が気になり始めているお父さんへのプレゼントにおすすめですよ。
父の日は健康的なプレゼントを贈ろう! ■首の筋肉のコリにアプローチ!「NECK RELAX」
いつでもどこでもネックケア 静かで軽い、抜群の付け心地

NIPLUX/ニップラックス
NECK RELAX
パソコン作業などで凝り固まった首に悩んでいるお父さんは、意外に多いもの。自宅でケアできれば嬉しいですよね。こちらは、自宅でプロレベルのEMSネックケアができるアイテムです。
EMSとはやさしい電気刺激のこと。筋肉の緊張をじんわりとほぐしてくれます。また、約5分で首を素早く温めてくれる温熱効果も搭載。コードレスなので会社や出先などでも手軽に使えておすすめです。
父の日には健康志向を高めるプレゼント ■男性の体を考えた「男の夢枕」
父に極上の眠りをプレゼント 上質な睡眠をプレゼント

男の夢枕
夜あまり眠れないお父さんには、安眠枕のプレゼントがおすすめです。固めのものや、柔らかめのものがあるので、その人の好みに合わせて選んであげてください。ゆっくり眠れると、次の日体が軽やかですよ。
おすすめなのはコチラ。首肩があたる位置は「ムニュふわ」、後頭部のところは「ゴツゴツ」と、異なる感触です。寝返りを打っても柔らかく心地よい枕。まさに男性の”夢”と呼ぶにふさわしい、こだわりの枕です。水洗いできる点も安心。
父の日は健康的なプレゼントを贈ろう! ■お家で温泉気分を楽しめる「入浴剤 HAA」
お父さんの体を癒すプレゼント ■エッセイを忍ばせた仕掛けも

HAA/ハー
限りなく天然温泉に近い入浴剤「HAA for bath 日々」
美しい包みの中に入っているのは、別府温泉の「湯の花」成分を配合した入浴剤です。バスタブに入れると、とろみのあるにごり湯に。腰痛や肩こりなどの効能があり、お疲れぎみの体も生き返るでしょう。
落ち着きのある上質なパッケージも魅力。好みを選ばない無香料で、ちょっと気を遣うお義父さんにも選びやすいでしょう。包みには、ちょっとした読み物も収録。読めば心までほっこり温まりますよ。
父の日は健康的なプレゼントを贈ろう! ■足裏をほどよく刺激「ツボ押しソックス」
お父さんの健康をかなえるプチギフト 元気が湧いてくるカラーも魅力

Tabio/タビオ
在宅応援!ツボ押しソックス
履くだけでツボ押しマッサージができる靴下。足裏全体にほどこされたツボプリントが、ほどよく足ツボを刺激してくれます。中央の「押」は、血行促進や疲労回復に効くと言われる湧泉のツボです。特に疲れた時はイラスト通りに指圧すれば、さらに体がほぐれるでしょう。
カラーは5色。元気がほしい時、リラックスしたい時など気分に合わせて選べます。2,000円以内のプチプラなので、学生の子供さんからのプレゼントにもおすすめです。