敬老の日のプレゼントにおすすめ! 見た目にこだわった[柄物]ひざ掛け&ブランケット6選

寒い時期、ソファーや椅子の上に掛けておくことの多いひざ掛け。生活の中で、目にすることも多いので、柄物や明るい色を選ぶと、見る度に元気をくれます。そんな想いを込めて贈りたい柄物のひざ掛けをセレクトしました。また、ひざ掛け以外にも、ストール代わりになるサイズや形の場合は、使う人の好みや雰囲気なども大切に選ぶのがおすすめです。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■高級タオルブランド「マックスマテリア」
敬老の日に贈るひざ掛けは見た目の暖かさも大切 意外と和室にも合う!ハイセンスな配色

MAXMATERIA/マックスマテリア
GRACE 毛布ひざ掛け(ギフトBOX入)
ひざ掛けは、寒い時にすぐ使えるように、冬はずっと出しておくことが多いので、おしゃれでインテリアにも馴染むものが嬉しいですよね。
天然木を原料とする素材を使用した、なめらかな肌触りのひざ掛け。どれもおしゃれな配色で、お部屋でも存在感を発揮。スタイリッシュな筒状のギフトBOXは、ちょっとしたサプライズにも。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■ブランケットと言えば!スウェーデン生まれの「クリッパン」
ハッピーカラーのひざ掛けを敬老の日のプレゼントに 部屋が明るくなって、見る度元気に!

KLIPPAN/クリッパン
birds in the snow ウール ミニブランケット
足元だけでなく、全身を暖められそうな少し大きめのサイズなら、部屋が明るくなる色もおすすめ。生活の中で目にしやすいリビングなどに置く場合、明るい色だと元気がでますよね。
スウェーデン南部の小さな村で創りつづけている「クリッパン」は、ファンも多くブランケットの代表的なブランド。敬老の日だけでなく、還暦や古希などのお祝いも兼ねた年の贈り物としてもピッタリです。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■こだわりのタオル製品を「ブルーム」
敬老の日のプレゼントに特別感を 名入れOK!おじいちゃんおばあちゃん専用のブランケット

タオルショップブルーム
お名前刺繍入り ブランケット
おじいちゃんにもおばあちゃんにも、それぞれひざ掛けをプレゼントしたい!そんな方におすすめなのは、名入れのひざ掛け。ベーシックなチェックデザインに刺繍でお名前を入れられます。
1枚を二人で仲良く掛けるのも素敵ですが、1枚ずつあるとより暖かさを実感できるので、寒がりなお二人にはそれぞれ贈ってみてはいかがでしょうか。刺繍カラーも選べるので、オンリーワンに仕上がります。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■英国発祥の「ツイードミル」
男性にもひざ掛けは必要です 読書好きのおじいちゃんに

TWEED MILL/ツイードミル
ブランケット ニーラグ ブライトブキャナン タータンチェック
椅子に座って本を読むのが趣味、そんなおじいちゃんにおすすめなのは、チェック柄のひざ掛け。ブラウンをベースに、様々な色を組み合わせたイギリスらしいチェック柄は、ゆったりとした時間のお供にピッタリです。
そのまま眠ってしまったら、広げてそっとかけてあげられるサイズ。あまり自分では買う機会がない、おじいちゃん専用のブランケットにいかがでしょうか。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■1枚で決まる!さらりと羽織れるポンチョ風
着物の上からでもOK 外出の多いおばあちゃんへ

秋服 ポンチョストール
出歩く機会が多いおばあちゃんには、素敵なデザインのポンチョ風もおすすめです。厚手のウールで防寒はバッチリですし、大きめのサイズなので、着物を着る方にも喜ばれそう。
家ではひざ掛けやブランケットの代わりに、外出時には羽織ったり、ストールとしても使えます。華やかな色使いながら落ち着いたデザインなので、ご年配の方にもぴったり。自分でも使ってみたいと思うものを選ぶのも、贈り物選びには欠かせません。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[柄物]ひざ掛け ■ふわふわガーゼの「ふわら」
みんなで一年中使えるひざ掛け お孫さんがお昼寝しても大丈夫

fuwara/フワラ
六重織ガーゼケット ねこ
猫好きのおじいちゃんとおばあちゃんに贈りたいのは、かわいい猫柄のひざ掛けです。猫柄はプリントではなく、織り模様になっています。ふわふわの肌触りが柔らかく、ちょっと肌寒さを感じる時に気軽にお使いいただけます。
小さいお孫さんが遊びに来る機会が多いなら、お昼寝用にも活躍しそう。寒い時期だけでなく一年中使えるので、1枚あると、とても便利です。
敬老の日のプレゼントにおすすめ! 素材にこだわった[シンプル]ひざ掛け&ブランケット3選
部屋のインテリアにも馴染みやすい、シンプルなデザインのひざ掛けを集めました。無地のブランケットは、素材にこだわったものが多いのが特徴で、おじいちゃんにもおばあちゃんにも、また年代を選ばずに贈ることができます。すでに持っている場合でも、違った機能や用途のひざ掛けを選ぶことで、シーンを分けて使ってもらえそうです。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[シンプル]ひざ掛け ■ゆっくり過ごしてほしい「ユクスス」という願いを込めて
ワッフルケットをひざ掛けに 素材にこだわった綿100%

yucuss/ユクスス
ハーフケット
「ユクスス」のひざ掛けは素材にこだわって作られており、空気のような軽さの綿素材100%が特徴です。冬の寒い季節だけでなく、夏にはクーラーの効きすぎた部屋でも足元を暖めてくれます。
ナチュラルな色合いはソファーカバーなどのインテリアにも。軽くて肌触りも良いので、使用用途が広がります。忙しいおじいちゃんとおばあちゃんへ。ブランド名の通り、「たまにはゆっくりしてね」とメッセージを添えて贈りたいですね。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[シンプル]ひざ掛け ■確かな品質!「今治ブランド」
ファンが多いブランドのひざ掛けを敬老の日に タオルソムリエが企画、開発したブランケット

今治タオル
アヴニール ブランケット
タオルで有名な今治産のブランケット。100%日本製にこだわっており、確かな品質と丈夫さに定評があります。
信頼を寄せている方が多い「今治ブランド」。タオルソムリエが企画・開発したとなれば、商品の強いこだわりを感じずにはいられません。綿100%で静電気も起きにくく、なめらかな肌触りは、毎日使いたくような心地よさ。すでにひざ掛けをお持ちのおじいちゃんとおばあちゃんにも、もう一枚、と贈りたくなります。
敬老の日のプレゼントにおすすめの[シンプル]ひざ掛け ■ワクワクできる雑貨をセレクト「トランパラン」
車でも使いたいひざ掛け 抱きしめたくなるもこもこ感

TRANPARAN/トランパラン
マイヤーブランケット
「TRANPARAN」のマイヤーブランケットは、見た目にも暖かな毛布素材。羽毛のようなボリュームさはまるでぬいぐるみのようで、ぎゅっと抱きしめたくなる触り心地です。
羽織るのも、巻くのにも便利なスナップボタン付き。コンパクトサイズで、ご自宅だけでなく車の中でも使いやすいので、車での移動が多いおじいちゃん、おばあちゃんにもおすすめです。
敬老の日のプレゼントにおすすめ! 上半身も暖かくなるアイテム3選
ひざ掛けで足元の暖かさはバッチリですが、上半身や意外と冷える首回りなどを暖めるアイテムをご紹介します。ひざ掛けはすでに愛用のものをお持ちのおじいちゃんおばあちゃんや、とにかく寒がりな場合におすすめです。
素材やデザインも色々とありますが、孫からのプレゼントなら、気持ちが若々しくなるようなものを選んでみてはいかがでしょうか。家で着るものでも、デザインが良いモノなら、より生活が楽しくなるはずです。
敬老の日のプレゼントにおすすめの暖かグッズ ■お馴染みの「ウルトラライトダウン」のベスト
流行アイテムを敬老の日にプレゼント 着回しできる!家でも外でも1枚は欲しい!

UNIQLO/ユニクロ
ウルトラライトダウンロングベスト
寒い時期のCMでお馴染みの「ユニクロ」のウルトラライトダウン。軽くて薄くて暖かい。3拍子揃っているのが人気の秘訣ですが、外出時に着るだけでなく、肌寒いなと感じた時など、自宅でのくつろぎタイムにもおすすめです。
おじいちゃんやおばあちゃんにとって「ユニクロ」はあまり身近ではないかもしれませんが、そんな相手にこそ贈り物におすすめ。その暖かさに惚れ込んでしまったら、ぜひ一緒にお店に行くのも良いですね。
敬老の日のプレゼントにおすすめの暖かグッズ ■お家時間も上品に「DAKS」
高級感ブランドからプレゼント 首回りを暖めてくれる肩当て

DAKS/ダックス
婦人フリース肩当て
冷えやすい首回りを暖めてくれる、コンパクトなアイテムも敬老の日におすすめ。ピックアップしたのは高級ブランド「DAKS」の肩当て。襟元のチェックと深みのある上品な色合いに、ブランドらしさを感じます。
軽いフリース素材でかさばりにくいので、就寝時にもぴったり。紳士用もあります。座ったり、横になっている時間が長いおばあちゃん・おじいちゃんへの贈り物にも喜ばれるでしょう。
敬老の日のプレゼントにおすすめの暖かグッズ ■確かな暖かさの着る毛布
大判のひざ掛けは色々使える! 変形自在なボタン付き!

ORIGINLIFE/オリジンライフ
ボタンブランケット
全身をすっぽりと覆ってくれる、大判型のひざ掛けもおすすめ。保温性のあるポリエステル素材は、真冬の寒い季節でも体をしっかり暖めてくれます。
肩から掛けてポンチョ風にもできるボタン付き。ソファーでウトウトしてしまったら、毛布の代わりにもなります。カラーバリエーションも豊富なので、おじいちゃんとおばあちゃんそれぞれに贈るのもおすすめ。