母の誕生日プレゼントに和菓子が人気!伝統からニューウェーブまでおすすめ14選

お母さんの誕生日、コーヒーよりお茶、和菓子の好きなお母さんならもちろん老舗の和菓子がおすすめ。でもちょっと待って!洋菓子の方が好きなお母さんにもぴったりな、コーヒーや紅茶に合う新感覚な和菓子もたくさん出ています。そして和菓子は和の素材を使い、体に優しくヘルシーなものも多い、という利点も。価格も様々なのでギフト人気ランキング常に1位のお花に添えて贈るのも素敵。そして和菓子は季節感を大切にするものなので、お母さんの生まれた月にあったおしゃれな和菓子もありますよ。絶対美味しい老舗の定番から、和菓子?と思うような和スイーツまでMEMOCOが厳選しました。今年のお誕生日にはぜひ美味しい和菓子を贈ってみませんか。

本サイトはプロモーションが含まれています。


母へ和菓子をプレゼント!予算や選び方のポイントは?

母への誕生日プレゼントの平均予算で一番多いのは2,000円から5,000円。あくまでも平均値なので、贈る側の年齢により変ります。和菓子をプレゼントに選ぶ場合、人気、または高級なものでも、個数の小さなセットなら1,000円代からありますよ。もし予算がたくさん有るのなら、お花やその他のプレゼントと一緒に贈れますね。

手渡せない時にはカードを添えてみるのもおすすめ。プレゼントとはあなたの心を形に変えて贈るものです。

誕生日には和菓子をプレゼント!伝統から革新まで和スイーツ14選

日本の文化が育んだスイーツ、和菓子。何百年もの歴史のある老舗も数多くあります。伝統を大切に守り、作り続ける生菓子や干菓子。そして今は、和菓子や洋菓子のジャンルに当てはまらない新感覚の和スイーツもたくさん登場しました。そんな人気の和菓子から14選をご紹介します。和菓子派、洋菓子派、どちらのお母さんにもおすすめできる美味しくておしゃれなものばかりです。

母の誕生日には和菓子をプレゼント
1. 酸味と甘味のベストバランス『フルーツ大福』

ワクワクする和菓子
ジャンルを超えた和菓子のニューウェーブ

バームクーヘンが人気の和菓子店、村田屋の隠れたヒット商品。みずみずしい旬の果物と、手づくりの白あんを柔らかいお餅で包んだ「旬果大福」です。

手作業にこだわった大福は、美味しさだけでなくどこか温かみも感じられるはず。消費期限が短いのも、保存料を使用していない美味しさの証ですね。お母さんがゆっくり食べられる日に、タイミングを合わせて注文するのがおすすめです。

母の誕生日には和菓子をプレゼント
2. 老舗茶屋『伊藤久右衛門』が手掛ける新スイーツ

美しいグラデーション
厳選した素材で作る「宇治ぱんなこった」

豊富な抹茶スイーツの中からご紹介するのは、満を持して登場した「宇治ぱんなこった」。宇治本店限定の人気の味が、オンラインショップでも購入できるようになりました。

なめらかなパンナコッタとフレッシュなフルーツを楽しめる、5種類のアソートセット。抹茶だけでなく、ほうじ茶×バナナという珍しい掛け合わせにもワクワクしますね。コロンとした容器も可愛らしく、抹茶好きのお母さんにぜひ贈りたいスイーツです。

母の誕生日には和菓子をプレゼント
3. 和と洋とコラボレーション『anフィナンシェ』

京都らしさを散りばめて
季節を感じるワンポイント

老舗京菓子店がプロデュースする「KINEEL(キニール)」は、和と洋がバランス良く融合したスイーツブランド。華やかだけど、どこか奥ゆかしさを感じるお菓子が揃います。イチオシは、バターをたっぷり含んだフィナンシェに大納言小豆の粒あんを忍ばせた「anフィナンシェ」。

味へのこだわりに加え、プレーンの絵柄が季節によって変わるのも特徴。春には桜、秋には紅葉など、四季の移り変わりを楽しめるちょっとした遊び心に京都らしさを感じます。

母の誕生日には和菓子をプレゼント
4. 伝統的な日本の美意識を現代に『HIGASHIYA』

自然の恵みをプレゼント
オシャレすぎる和菓子

毎日でも食べられる日常のお菓子がコンセプトの「日果子屋・HIGASHIYA」。菓子は本来は果子と書き、干した果物や木の実を食べたのが始まり。そんなお菓子を伝統を踏まえながら現代的なアレンジを加えた、新しい感覚の和スイーツとして紹介しています。

ひと口果子は焼酎に浸したレーズンや、クリームチーズ、ナッツを、野菜などを使った餡で包んだ小さな愛らしいお菓子。餡の種類はカボチャ、抹茶、紫芋などで、様々な味を楽しむことができます。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
5. ポルトガルから伝来『カスドース』

歴史ある伝統の和菓子、洋菓子?
カステラのフレンチトースト

異国文化が色濃く残る長崎の老舗、蔦屋。1502年創業、九州最古のお菓子店。代々受け継ぎ守ってきたのがカスドース。平戸の名物として全国に知られています。

元々はポルトガルから伝来したカステラの保存食。カステラを卵黄にくぐらせ糖蜜で仕上げる。当時は卵も砂糖も贅沢品だったので殿様だけが口にできる幻のお菓子。明治以降は皇室の献上品となりました。現在は、平戸の農業高校の生徒たちが、毎朝箱詰めする新鮮な卵を使って作られています。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
6. 和菓子のアート『上生菓子』

老舗の職人の技が光る
日本の季節をクリエイト

日本らしい、そしてもっとも和菓子らしいものはと言うと、やはり上生菓子。四季に恵まれた日本だからこそ生まれた美しいお菓子です。小さなひと品の中に詰め込まれた老舗の職人の技と感性。古くから茶席のお菓子として発展してきました。

その芸術的で優美なことからお祝いごとにもふさわしい。季節感が大切なので毎月の暦に合わせて内容が変わります。七条甘春堂は豊臣秀吉が庭前の藤を褒めた、という歴史のある京都の菓子店です。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
7. 京都・洋風和菓子の有名店『和プリン』

抹茶好きの母にはこれ
地元から選りすぐった高級食材

宇治茶の老舗専門店が手がける抹茶スイーツ。東山茶寮は地元、京都の選りすぐった高級素材を使い、新しい洋風な和菓子を生み出しています

おすすめの「宇治抹茶プリン」は質の高い石引の抹茶を惜しみなく使った香り高いプリン。まるで抹茶をいただいているような香り。でもすっきりした味わいです。そこに柔らかくもっちりとした可愛い白玉。そして甘さを抑えた餡。抹茶の蜜と素敵なハーモニーを楽しめます。冷凍でお取り寄せできますよ。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
8. 上品な『料亭の味』を贈る

椀だねから進化した和菓子
青々とした笹の葉とれんこん餅

京都の一流料亭和久傳で長く愛されているお菓子「西湖」。手作りにこだわって作られる繊細な食感がすばらしい逸品です。みずみずしい笹の葉につつまれた、ぷるんとした舌触りは原料のレンコンによるもの。和三盆の優しい甘さが本当に上品な和菓子ですよ。

森光子さんが楽屋への差し入れに使っていたそうで、一流の味を知る女優に愛される名品です。そんな話と一緒にプレゼントすればお母さんもきっと喜んでくれるでしょう。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
9. 老舗も挑戦『あん(餡)の可能性』

お母さんに新しい体験を
羊羹だけじゃない「TORAYA」

とらやの新業態「TORAYA AN STAND」の看板商品です。シンプルなこしあんと、黒砂糖とメープルシロップを加えた2種のあんペーストのセットです。羊羹で有名なとらやですが、そのノウハウを生かしてあんの可能性に挑戦

使い方は色々。パンに塗ったり、ホットミルクや抹茶に溶き入れる。ヨーグルトにも美味しい。水を加えてお汁粉にもできます。和菓子派、洋菓子派どちらのお母さんにも満足してもらえる老舗スイーツ。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
10. 『鶴屋吉信』のロングセラー

伝説から生まれた美しい和菓子
繊細で上品なホロホロの餡

京都の名店鶴屋吉信の人気商品、京観世です。堂本印象画伯が描いた優美なデザインの外装が美しい。お好きな長さにカットしていただきます。断面は優雅な渦巻き模様。繊細なため、職人が手作業で巻き上げます。

上品な甘さとほろほろとほぐれる餡は和菓子好きのお母さんにはもちろん、洋菓子派のお母さんにも、必ず満足いただける美味しさ。大正9年(西暦1920年)創案以来、変わらず愛されているロングセラー銘菓。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
11. メディアでも取り上げられる『栗のお菓子』

栗好きのお母さんにはこれ
二つの味が楽しめるスペシャルセット

栗のお菓子で人気、岐阜の良平堂。地元で取れる栗を使い、熟練の職人による手作業で作られた安心安全な優しいお菓子。栗を蒸し、裏ごしをして氷砂糖を加え炊き上げる作業を丁寧に行っています。添加物は氷砂糖だけ。自然の栗の美味しさがダイレクトに伝わります。布で絞られた形も可愛い。

そして色鮮やかな栗福柿は、ねっとりした干し柿の中に栗きんとんが隠れています。意外性もあり、干し柿も栗も一緒に楽しめ、お母さんも喜んでくれるでしょう。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
12. 『草加煎餅(せんべい)』だって進化します

甘くない和菓子の定番
おしゃれで可愛いひと口サイズ

お煎餅の本場、草加から進化系のお煎餅をご紹介。良質なお米を使い伝統の製法で丁寧に焼き上げたお煎餅。甘いのより辛いものがお好きなお母さんにはこれ。「あら菓ると」は小さなひと口サイズの食べやすいお煎餅

トマト、ミカン、チーズに黒胡椒、梅ざらめや焼きとうもろこし、ゴボウにワサビなど様々な味が楽しいおかき。お米から作られるおせんべいはお菓子の中でもローカロリー。体重を気にするお母さんにもおすすめします。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
13. 世界に一つ『名入れギフト』

食べるたびに幸せを運ぶプレゼント
美味しさと感謝のメッセージ「どら焼き」

名入れギフトはいつでも特別感のある贈り物。お母さんの大好きなどら焼きに、名前やメッセージなど自由に入れてもらえます。きっとお母さんも感激してくれますよ。

最短3日で届けられるどら焼きの生地は、厳選された国産の小麦や卵に、はちみつや生クリームを加えフワフワ感を。餡は老舗の専門店で作られるオリジナル。熟練の職人が一枚一枚手作業で仕上げます。美味しさももちろん保証付。ギフトセットは3個からなので、予算に合わせて選べますね。

商品詳細はこちら

母の誕生日には和菓子をプレゼント
14. 定番だからこそ嬉しい『和菓子と花』のセット

歴史のある老舗からプレゼント
老舗+花で最強の贈り物

豪華で華やかなフラワーアレンジメントは陶器の花器に入れられて届きます。生けかえる手間もなくそのまま飾れますよ。そして羊羹と言えばとらや。とらやと言えば羊羹。創業480年を越える老舗から、人気のある小形羊羹5本入をセットにしたギフト

虎屋の羊羹は贈り物の定番なのでどなたも一度は口にしたことがあることでしょう。高級感あふれ、上品で文句のつけようのないプレゼントですね。

商品詳細はこちら

関連する投稿


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

誕生日はサプライズを贈ろう!面白いギフト&演出アイデア19選

大切なあの人の誕生日。面白いサプライズで思い出を作りたい。そんなあなたにとっておきのプレゼントや演出アイデアをご紹介します。本記事では、誕生日のお祝いにおすすめのサプライズギフトを特集。それぞれおすすめのお相手、シチュエーションなどもご提案します。さらに後半はサプライズ演出に役立つグッズやサービスもピックアップ。パーティーの飾り付けやドッキリ作戦を成功させるアイテムをご紹介します。彼氏・彼女やパートナー、友達、家族などへのサプライズをお考えの方はぜひ参考にしてくださいね。


彼氏の誕生日プレゼントにオーダーメイド!世界に一つだけの贈り物17選

彼氏の誕生日プレゼントにオーダーメイド!世界に一つだけの贈り物17選

彼氏へのオーダーメイド誕生日プレゼントを特集!彼氏の趣味や好みを熟知している彼女だからこそ選べる、オーダーメイド・カスタムメイドのオリジナルギフト。オーダーメイドの魅力は、他のプレゼントと差がつく印象的なアイテムを贈れることと、贈る側が準備する時も楽しいことです。こちらの記事では、もらうだけでもうれしいオーダーメイドアイテムが、相手によりスペシャルになるような選び方のポイントなども解説しています。彼氏への気持ちが伝わるプレゼントで、距離もさらにグッと近くなりますよ。


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


【11月生まれ専用の誕生日プレゼント】ギフトアイデア&男女別のおすすめアイテム10選

【11月生まれ専用の誕生日プレゼント】ギフトアイデア&男女別のおすすめアイテム10選

11月に誕生日を迎える方へ贈るプレゼントはどのように選びますか?プレゼントを選ぶときのマナーは相手の方の好みや欲しいものなどを考慮することです。今回は、それを踏まえた上で11月生まれの方専用の特別感のあるギフトをご紹介いたします。男女別でご紹介するので、きっと彼氏や彼女、旦那さまや奥さまなど大切な方が11月生まれの場合は参考になるはずです。さらに専用ギフト以外にも、11月という秋冬の季節にあったアイテムなどプレゼント選びの幅が広がるギフトアイデアもご紹介。11月生まれの方が喜ぶギフトに関するたくさんの情報をキャッチすることができます。あなたも本記事を読んでいつもとは少し違うワンランク上のギフトを贈ってみませんか?


最新の投稿


[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

子供たちが楽しみにしているクリスマスは、とっておきのプレゼントで最高の思い出を残しませんか?ただ"子ども”と言っても、月齢や年齢によって対象年齢が定められていますし、幼稚園から小学生くらいになれば、性別や育ってきた環境によって好みや欲しいものが変わり、悩まれる方も少なくないでしょう。そんなお困りごとを解決すべく、本記事では息子や娘、お孫さん、さらには友だちのお子さんなど、あなたの身近にいる子供へのクリスマスプレゼントを年齢、性別ごとにご提案。ラッピングや渡し方にもこだわったクリスマスプランを立てて、笑顔いっぱいの一日にしましょう。


妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

妻に贈るクリスマスプレゼント|20代から50代の嫁を感動させるギフト16選

まもなく本格的なホリデーシーズン...妻へのクリスマスプレゼントを検討し始めている旦那さまも多いのではないでしょうか。だけど長い年月が経つと、「毎年同じようなギフトを贈っている」「嫁の欲しいものが分からない...」そんなお悩みを抱える方も少なくないかもしれません。本記事ではそんな旦那さま向けに、妻を喜ばせるおすすめプレゼントをジャンル別にご提案。例えば、今年のトレンドを取り入れた商品や人気のブランド、来年のラッキー要素を取り入れたアイテム...これなら奥さまへ愛情や思いやりもしっかり伝わりますよ。今年はいつもとひと味違うクリスマスプレゼントを贈りたい...とお考えの方は、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。


メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリング13選|ギフトに最適な人気ブランド総まとめ!

メンズイヤリングのおすすめ13選をご紹介。人気ブランドから、彼氏や旦那様、男友達へのプレゼントに最適な商品を厳選。ピアス派の方にもおすすめのイヤーカフも取り上げますよ。イヤリングのギフト探しの真っ最中という方には、失敗しない選び方も解説。お相手にぴったりのアイテムを見つけるポイントがわかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


予算別|男性上司向けプレゼント13選|送別・お祝い・お返し・お礼に最適なギフト

予算別|男性上司向けプレゼント13選|送別・お祝い・お返し・お礼に最適なギフト

職場でお世話になった上司へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。目上の方なのでマナー違反があってはいけないし、価格もどのくらいが適当か分からない...そんな方も少なくないのでは。そこで本記事では男性の上司向けおすすめギフトを、予算別にご紹介します。昇進や転勤、定年、退職等のビジネスに関連したギフトシーンの他、いつも部下を可愛がって下さる、優しい上司のお誕生日や、結婚、引っ越しなど。さまざまなお祝い事やお礼などに最適なアイテムもご案内。さらに、上司にあげるプレゼントだからこそ慎重に選びたい方へ、選び方のコツや予算相場も解説します。ここを読めば"デキる部下"として、感謝されると同時に、一目置かれる存在になれるかもしれません。


クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

クリスマスには絶品タルトを!味もヴィジュアルも最高のBEST18

もうすぐクリスマスがやってきます。パーティーにかかせないのが華やかなデコレーションケーキ。フレッシュクリームとイチゴがたっぷりのったフワフワのスポンジケーキも良いけれど、毎年そればかりではつまらない。今年のクリスマスにはいつものケーキの代わりに、とびきりオシャレで美味しいタルトにしてみてはいかがですか。華やかにテーブルを飾る色鮮やかなフルーツタルト、濃厚なチョコレートタルト、しっとりとしたチーズタルト…迷ってしまうほど種類も豊富。そんな美味しいタルトからMEMOCOが厳選してクリスマス限定タルト、人気の絶品タルト、そしてレシピとトータル18選ご紹介します。