お誕生日カードは最高のプレゼント♡
家族や友人のお誕生日をとっておきのプレゼントでお祝いしたい。そんな人は「お誕生日カード」に拘ってみてはいかがでしょうか?品物に沿えるのはもちろん、お誕生日カード単体で送るのもアリですね!
「おめでとう!」のメッセージも文章として紙に書けば、より伝わりやすくなります。口ではなかなか言えない日頃の感謝の気持ちも、お誕生日カードなら伝えやすいですよね♡今年はとびきりのお誕生日カードで大切な人を喜ばせましょう♪
■気持ちが伝わる♡お誕生日カードの文例アイディア
お誕生日カードに書くことが思いつかない!という人もいるでしょう。文章に迷ったら、次のメッセージ例を参考にしてみて♪
定番
〇歳のお誕生日おめでとう!HAPPY BIRTHDAY
お誕生日おめでとうございます!素敵な1日になりますように
祝〇歳!ハッピーバースデー♪
プラス一言添えるなら…
これからも、ずっと元気でいてね
〇歳の1年がより良いものとなりますように
~~さんの1年が幸福で満たされますように
お誕生日に伝えたい!日頃の感謝
いつもありがとう!感謝をこめて
貴方といると笑顔になります♪これからも宜しくね
素敵な~~さん。ずっと仲良くしてね♪
お誕生日カードに乗せるメッセージは十人十色。ぜひ、あなたなりの言葉で気持ちを伝えてくださいね♡
■あなたはどう贈る?お誕生日カードを贈る3つの方法
大切な人に贈るお誕生日カード。「普段は贈らない」という人もいるでしょうが、今年は次の3つの方法から選んでみましょう♪
市販のお誕生日カード
文房具屋さんや雑貨屋さんで扱っているお誕生日カード。あなたのフィーリングやお相手の印象にマッチしたデザインを見つけてください。
手作りのお誕生日カード
お店で「これ!」というカードに出会えなかった人は、自分なりのアレンジを加えてしまいましょう!ほんのちょっとの手間で作れる、お手軽なものもありますよ♪
電報・メールで送るお誕生日カード
別々に暮らすおじいちゃん・おばあちゃんに。あるいは、海外にいる友人に…。電報やメール、SNSでお誕生日カードを作るという手もあります。電報はNTT各社、携帯電話会社などで取り扱い。オンラインのグリーティングカードは無料のテンプレートが各サイトで配布されているので、気になる方は検索してみてくださいね。
今年はお誕生日カードの”自作”にチャレンジ♪手作りアイディア
あなたはカードの何にこだわりますか?デザインという人もいれば、メッセージ、色合い、雰囲気という人もいるでしょう。市販でピンとくる商品が見つからなかった人は、お誕生日カードを手作りしてみましょう!ハンドメイドのお誕生日カードなら、受け取る側の喜びも2倍♡手作りアイディアをご紹介しますので、参考にしてくださいね。
■短時間で完成♪おしゃれなマスキングテープで作るお誕生日カード♡
ここ数年、大人気のマスキングテープ。色柄のバリエーションも豊富で可愛い系やオシャレ系などより取り見取りです♪そんなマスキングテープで四方を縁取りすれば、簡単にお誕生日カードが完成!内側はメッセージやお名前の文字を入れて。もしくは、イラストや写真・画像をプリントアウトしたものを貼っても素敵ですね。
お誕生日カードのデコレーションに♡デザイン・マスキングテープ

マークス ポールアンドジョー マスキングテープ A ポール & ジョー ラ・パペトリー
上品な風合いのこちらは、ファッションブランド「Paul & Joe」のデザインテープ。25mmと15mmの幅違い2品がセットになった商品です。
幅が広めの25mmはお誕生日カードの縁取りにピッタリですね。もう1本の細身テープは並べて貼ってもよし、重ねてもよし。
ちょっとした貼り方の工夫であなたらしさが出せるでしょう♡
■お誕生日のロウソクに見立てたペーパークイリングのカード
こちらのカードは「クイリングペーパー」という細長い紙をカールさせたものを、バースデーケーキのろうそく本体に見立ています。炎の部分は「クイリングニードル」という専用の針で巻いたものに折り目を付けて涙型にしたものを使っています。
厚みが気になるようであれば、カールした紙を折れば薄くなります。
カードの周囲をマスキングテープで縁取れば、額装風のデザインになります。数あるマスキングテープの中からデザインに合うものを探すのは楽しい作業ですよ。
お誕生日カードでペーパークイリングに挑戦♪手作りキット

ペーパークイリングお試しキット
こちらにはクイリング用紙とニードルがセットになったアイテムです。
慣れてくれば、専用の用紙ではなく折り紙や包装紙など自分の好みの紙でもできるようになります。
ローズ用のニードル針もあります。通常のものより(紙を巻き付ける)先端が細いので、より細かく繊細な出来上がりを希望する場合はそちらのほうがおすすめです。
■お誕生日カードのメッセージは英語で!カリグラフィーで美しさ倍増♪
本格派のカードを目指すなら、エンボスやカリグラフィー、パンチなどを使うのがオススメ。
カリグラフィーとは西洋書道のこと。ある程度の練習が必要ですが、コツをつかめばアレンジがしやすいのが利点。無地の画用紙や封筒を使って作れるため、お財布にも優しい♡
完全オリジナルのカードは、まとめて作って「作り置き」してしまいましょう。
カード入りのカリグラフィーセット!誕生日までに短期間で習得

呉竹 今日から美文字! カリグラフィーセット
一番書きやすいといわれている書体「イタリック」のカリグラフィーセット。
テキスト、練習帳、マーカー、そしてカードと封筒まで揃っているので、思い立ったらすぐ!始められます♪
一度身に着けば、お誕生日以外にもさまざまなグリーティングカードが作れますね♡手書きのカリグラフィーで作ったカードを贈れば、一目置かれること間違いありません!
■上級者テクニック!切り絵で作るアートなお誕生日カード
定番のハンドクラフトは実践済み。そんな上級者の方は、こんなお誕生日カードにチャレンジしてみては?色画用紙を専用のナイフで切り抜いて作る、切り絵のカード。他にはない凝った造りで、感動されちゃいます!