“栗好き”には見逃せない!「焼モンブラン」

ケーキのモンブランがそっくりおまんじゅうに変身、しかも渋皮付き栗が丸ごと中に入っている!
こんな驚きの和洋折衷スイーツをつくり出したのが、京都のフレンチレストラン、ガスパールザンザンです。
「焼モンブラン」は重量感たっぷり、丸っこい見た目にも愛嬌があり、しかも美味しいと評判!
「新感覚スイーツ」の呼び声も高い「焼モンブラン」を、今回、お取り寄せしてみたので魅力をお伝えします!
■ガスパールザンザン「焼モンブラン」をおすすめする3つのポイント
①和洋折衷の新感覚スイーツ
②丸ごと入れた栗が美味しい
③さまざまな飲み物に合う
京都の人気フレンチ、ガスパールザンザン

ガスパールザンザンは、京都烏丸にあるフレンチレストランです。
フレンチステーキの専門店で、TV番組でも時折お店が紹介されています。
そしてガスパールザンザンは、美味しいスイーツを製造販売していることでも有名です。
中でもイチオシは、「焼モンブラン」。ちょっと聞いただけでは正体がつかめない感じですが、どんなお菓子なのか、ご説明しましょう。
■栗の美味しさ満載の和洋折衷スイーツ!
「焼モンブラン」はマロンペーストを練り込んだ生地に、渋皮の付いた栗を丸ごと入れて焼き上げた和風・洋風いいとこどりのスイーツです。
クリーミーな生地からは栗の香りがフワッと香り、中にある栗の実は美味しい砂糖漬けにされています。
それをそのまま焼いた「焼モンブラン」は、栗好きには見逃せないお菓子!
栗の旬といえば秋ですが、オールシーズン食べたくなる魅力あふれるマロン・スイーツです。
パッケージは“マロンカラー”

「焼モンブラン」のパッケージはマロンカラーをしています。
横長でスタイリッシュな箱のフタを開くと、紙袋入りの焼モンブランが詰まっています。
この栗渋のような色をした紙袋は、ほっこり温かみがあっていい感じです。
ひとつ手にとってみると、意外と重たいことに気づきます。
栗が丸ごと入っている上に、生地にも密度があって充実感たっぷり。
「焼モンブラン」は、ひとつ食べると満足感があり、食べごたえのあるスイーツなのです。
見た目は丸っこくてラブリー♪

紙袋を開けると、ふっと栗の香りがします。
そして「焼モンブラン」の見た目はコロッとしていて愛嬌がある感じ。一見、おまんじゅうのようなのですが、食べてみると洋風の味わいです。
生地はしっとりしていてまろやかな食感です。味はケーキのモンブランみたい。とてもモダンなお菓子という印象です。
■渋皮付きの栗が美味しい

まん中に、渋皮付きの栗が埋め込まれています。渋皮が付いているから少し苦みもあって、さらに大人っぽく全体の味を引き締めます。
生地の柔らかさと栗を噛んだときの食感の違いも面白く、多面的な魅力を持った大人のスイーツという感じです。
やはりフレンチレストランがプロデュースしただけあって、ほっこりしているのに実に洗練されたお菓子です。
合わせるドリンクはなんでもOK

「焼モンブラン」は、どんな飲み物にもマッチします。
コーヒー、紅茶、緑茶はもちろん、ワインや牛乳にも合いそう。
また洗練された味わいから、年少者から年配の方にまで美味しいと思ってもらえるスイーツではないでしょうか。
疲れが溜まってほっこりしたいティーブレイクに、一人で食べていても、元気が沸いてくる美味しさです。
またお知り合いの方にギフトで贈っても、きっと喜んでもらえると思います。
5個入りと小さいポーションがあるのも、プチギフトや自分へのご褒美用に便利に使えるはず。
「焼モンブラン」は、“栗好き”でなくてもぜひ注目したいスイーツです。
■店舗・商品情報
店舗名:ガスパールザンザン
商品名:焼モンブラン
内容:5個
価格:¥1,342(税別)
賞味期限:15〜30日
保存方法:常温
情報取得日 情報取得日 2019年3月1日