「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

社会人のマナーとして理解しておきたい「昇進祝い」。実は、昇進の他にも昇格や栄転もあり、この辺りのマナーがあやふやになっている方も多いのが現状です。ビジネスパーソンとして失礼がないよう、この記事を読んでしっかり理解しておきましょう。おすすめのプレゼントとお祝いメッセージもあわせて紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


社会人マナーとして理解しておきたい「昇進」「昇格」「栄転」の違い

社会人になると、家族だけでなく、上司や同僚、友人、そして取引先の方の昇進の連絡を受けることが多々有ります。そして、昇進の連絡を受けると、何かしらお祝いをすることが社会人としてのマナーと言っても過言ではありません。

しかし、「昇進」の他に「昇格」そして「栄転」という言葉があり、知っているようで知らない方も多数いらっしゃいます。誤った形でお祝いすると失礼に値するので、それぞれの意味をしっかり理解しておきましょう。

昇進

「昇進」とは、会社の中でポジションが上に上がることを意味します。例えば、部長から本部長にポジションが上がることは昇進と呼びます。人事アナウンスで会社内に公表されるため、公にお祝いしても問題はありません。また、昇進の一報を受けた場合は、社内だけでなく、取引先である場合でもお祝いを贈るのが一般的なマナーです。

昇格

「昇格」は昇進と同じ意味であると思っていらっしゃるかもしれませんが明確に異なるため注意しましょう。「昇格」とは、会社の中で設定された評価制度の中でグレードがアップすることを意味し、ポジションがアップしたことを意味するものではありません。

昇格して給料がアップする場合が多いですが、ポジション自体は変わらないため、会社内で公表されませんし、取引先にも報告する内容ではないため注意しましょう。また、昇格は個人の評価でプライベートな話なので、公にするのはマナー違反と言われています。そのため、一般的には昇格ではお祝いはしません。

栄転

「栄転」は「昇進」と意味は似ていますが部署や支店等を移動して役職がアップすることを意味します。そのため、昇進と同様、栄転も社内で公表があり一般的にお祝いするのがマナーとなります。ただし、同じ部署や支店内であれば栄転ではなく昇進になるため、言葉遣いには注意しましょう。

お祝いはいくらがベスト?気になる平均予算

一般的に、身内、社内、取引先であっても、昇進祝いの相場は5,000円~10,000円程度のようです。

ただし、職場でのお祝いの場合、関係性が深い場合は個別に贈ることもありますが、基本的には、チームでお金を出し合ってお祝いを贈ることが一般的です。そのため、複数人で送る際は、15,000円〜20,000円のものをプレゼントされる場合が多いようです。

職場 個人(3,000円〜10,000円)

お世話になっている先輩の、同僚、そして後輩の場合は、チームみんなで贈るお祝いとは別に個別に贈られる方が多く、その際の予算の平均は「3,000円~10,000円」ほどとなります。

職場 チーム単位(15,000円〜20,000円)

職場での関係者の昇進祝いはチーム単位で贈ることが一般的です。その場合、だいたい一人当たり1,000円〜2,000円ほどのものをプレゼントすることが多く、トータルの平均予算は「15,000円〜10,000円」ほどとなります。複数人で出し合った方が豪華なものが買えるというメリットがあります。

取引先(20,000円〜30,000円)

仕事関係の取引先の方の昇進祝いの場合、お祝いを贈ることでビジネスにも繋がることもあるため予算の平均は「20,000円〜30,000円」ほどとなっています。しかし、代表に就任されるなど、重役に昇進された場合は、30,000円以上のものを贈られるケースもあります。

関係性によっては個別に贈る場合もありますが、基本的には会社から会社に対して贈るものなので、複数人で出し合って贈るよりも、会社の予算を使って贈られる場合の方が多いです。

身内(5,000円〜30,000円)

身内の場合、昇進祝いの予算はその方との関係性によって変動します。親の場合は「20,000円〜30,000円」、兄弟・姉妹の場合は「10,000円〜20,000円」、親戚の場合は、付き合いがある場合は「5,000円〜10,000円」ほどと言われています。

友人(5,000円〜10,000円)

ご友人の方が贈られる昇進祝いの平均予算は「5,000円〜10,000円」程度。プレゼントするよりも、お祝いに飲みにいくなど、何か食事をご馳走する方が多いようです。

押さえておきたい昇進祝いのマナー

昇進祝いのマナーについてご紹介します。大切なお祝い事なので相手に失礼がないようにしっかり押さえておきましょう。

ギフトの表書き

昇進、そして昇格、栄転、それぞれのしの表書きが異なるため要注意です。

・昇進祝いの場合: 「祝御昇進」 「御昇進御祝」
・昇格祝いの場合:「御昇格御祝」「祝御昇格」
・栄転祝いの場合: 「祝御栄転」 「御栄転御祝」

プレゼントを購入する際、必ず「昇進祝い」という旨を伝えるようにしましょう。またネットで注文する際は誤らないように注意しましょう。

また複数人で贈る場合、送り主の名前は、目上の方を一番右に記載。他の方の名前をその横に記載していきます。全員の名前を記載できない場合は、代表者の名前を書き、その左に「外一同」と記載。別紙に名前を書き、中包みに入れます。

正式な辞令を確認してから1週間を目処に贈る

正式な発表前に社内であれば昇進の情報が入ってくる場合もありますが、ポジションの話は非常にシビアな話なので、正式な公表後にお祝いを贈りましょう。

また、贈るタイミングは基本的には1週間ぐらい。遅くなっても2週間までには贈るようにしましょう。

贈ると失礼に値するNGな贈り物

物には意味が込められているため、必ずしも何でも贈ってよいとは限りません。相手に失礼になるNGな贈り物を必ず確認してからプレゼントを選定するようにしましょう。

【NGな贈り物】
・靴下・履物類
"相手を踏みつける"という意味があるためNG

・腕時計・鞄・万年筆(ボールペン)
"より勤勉であれ"という意味があるため、特に目上の方へのプレゼントにはNG

・商品券
"お金に困っているを思われている"という受け取られる可能性があるためNG

ただし、相手が欲しいと望んでいる場合はお祝いに贈ることは失礼に値しませんが、気持ち良く受け取ってもらえるよう、プレゼントを選ぶ際は注意しましょう。

昇進祝いにおすすめのプレゼント10選

プレゼント選びにお悩み中の方必見!オススメの昇進祝いのプレゼントをご紹介します!

重役への昇進祝いには「胡蝶蘭」

MEMOCOおすすめ!「胡蝶蘭3本立(白)」

社長や会長など昇進でも重役に昇進された方には「胡蝶蘭」をプレゼントするのが基本です。胡蝶蘭には"幸福が飛んでくる"という意味があり、昔からお祝い事に贈るプレゼントとして受け継がれています。

価格5,000円ほどのものから高いものでは5万円するものもありますが、安価なものは、花の質が悪いためオススメしません。その方との関係性、そして就任されるポジションを考慮して選びましょう。

商品詳細はコチラ

お酒が好きな方には「祝い酒」

MEMOCOおすすめ!「似顔絵ウイスキー『角瓶 700ml』」

昇進される方がお酒が好きな方での場合、その方が好きなお酒をプレゼントすると喜ばれますよ!値段も様々なものがあるので、予算内で選びやすのも人気の理由。

地酒もオススメですが、最近はボトルに昇進される方の似顔絵を入れることができるサービスもあるので、そのようなサービスを利用するのもオススメです!普段買えないような珍しいお酒を是非お祝いにプレゼントしましょう!

商品詳細はコチラ

お家でゆっくり堪能できる「高級肉セット」

MEMOCOおすすめ!「伊勢神宮奉納 松阪牛木箱入りギフト」

「高級肉のセット」も昇進祝いで非常に喜ばれる一品。

レストランで食べるのも良いですが、お家でゆっくり好きなお酒を飲みながらお肉を食べることができるので、忙しい方へのプレゼントにオススメです!

商品詳細はコチラ

自宅で本格コーヒーを楽しむ「コーヒーメーカー」

MEMOCOおすすめ!「ネスプレッソ コーヒーメーカー イニッシア」【PR】

今大人気のコーヒーメーカーも昇進祝いの贈り物にぴったり。お仕事されている方は、家で作業したり勉強することも多いですよね。そんな時、わざわざカフェに行かなくても、コーヒーメーカーがあれば家でカフェ気分を楽しむことができます。

マシンにはカプセルがセットで付いているので、受け取ってすぐに使えるのも嬉しいポイント。お手入れも簡単で、コーヒー好きさんにはきっと喜んでもらえるプレゼントです。

相手が料理好きなら「高品質な鍋」

MEMOCOおすすめ!「ルクルーゼ 鍋 ココット ロンド 18cm」

昇進される方が料理好きの方であれば、キッチングッズもプレゼントとしてオススメですが、その中で頂くと嬉しいのが「高品質な鍋」。

鍋が一番消耗が早く、安価なものだとすぐに取り替えなければなりません。そのため、高品質な鍋を頂くと長持ちし、食材に火が通りやすいのでとても助かります!

商品詳細はコチラ

仕事が忙しくても朝食が食べたくなる「パンが美味しく焼けるオーブントースター」

MEMOCOおすすめ!「バルミューダ スチームオーブントースター」

仕事が忙しくて朝ご飯をいつも食べていないという方には、パンが美味しく焼きあがる「オーブントースター」をプレゼントするのがオススメ!

外はカリッ、中がふわっと焼きあがる高機能のオーブントースターが今注目されています。朝料理をする時間がなくても、オーブントースターがあればすぐにパンを焼いて食べることができるので、一台あるととっても便利です!

商品詳細はコチラ

ビジネスシーンでもあると便利な「小銭入れ」

MEMOCOおすすめ!「genten アマーノ 小銭入れ」

仕事中、外にちょっとコンビニ行く時やたばこを吸いに行く時など、わざわざ財布を持って出るのは面倒くさいですよね。そんな時、小銭入れがあればとっても便利!

男性女性関係なく使えるので、昇進祝いにオススメです!安価なものだと壊れやすいので、ブランド物の革がしっかりした小銭入れををプレゼントしましょう!

商品詳細はコチラ

後輩の昇進祝いにオススメ「高級ペン」

MEMOCOおすすめ!「PELIKAN SOUVERAN」

「ペン」は相手によってはNGなプレゼントですが、後輩の昇進祝いには「高級ペン」は人気です。

"勉強し、より上のポジションに上がって欲しい"という意味にななるため、是非質の高いペンをプレゼントして下さい!

商品詳細はコチラ

女性なら貰うと嬉しい「ブランドコスメ」

MEMOCOおすすめ!「 CHANEL ルージュ ココ シャイン」

女性の方で昇進された方には「高級ブランドのコスメ」がオススメ!化粧品は自分で選びたいのでは?と思われる方もいらっしゃいますが、アイシャドウや口紅、グロスであれば、いろんな種類があっても問題はないので、オススメです!

ただし、ブランド品のコスメはネットで買うと偽造品があるので、正規ショップで購入される方が良いですよ。

商品詳細はコチラ

仕事終わりの一杯を楽しめる「ビアカップ」

MEMOCOおすすめ!「錫のビアカップ キング・クイーンセット2個セット」

仕事が終わると家でいつもビールを飲んでいる方にオススメするのは「ビールカップ」。

キンキンに冷えたビールを楽しめるので、ビール好きにはたまりません!

商品詳細はコチラ

書き方に注意!メールで送る昇進祝いのメッセージ例文

昇進の知らせを聞いたら、なるべく早くお祝いの言葉を送りましょう。直接祝いの言葉を伝えることが基本なマナーですが、すぐに会えない場合は、メールで取り急ぎお祝いのメッセージを送ることをオススメします。

取引先の場合

例文1

タイトル:取締役就任おめでとうございます

XXX株式会社
取締役
○○ ○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社AAA、営業本部長の■■ ■■です。

この度の株主総会にて取締役に就任されたとのこと、誠におめでとうございます。

本来でしたら参上してお祝いを申し上げるべきところですが、まずはお祝いの気持ちをお伝えしたくメールいたしました。

永い間おつき合い頂いております小沢様が取締役になられるということは、これまでの○○様の功績が認められた証で、私自身も自分のことのように嬉しく思います。

今後は、直接お仕事でお目にかかれることが少なくなるかと存じますが、引き続きよろしくお願い申し上げます。

また、益々お忙しくなられるかと存じますが、どうぞくれぐれもお身体を大切にご活躍ください。

株式会社AAA
営業本部長
■■ ■■

例文2

タイトル:営業本部長へのご昇進おめでとうございます

XXX株式会社
営業本部長
○○ ○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社AAA、営業部長の■■ ■■です。

このたびは、営業本部長にご昇進されるとのこと、誠におめでとうございます。

〇〇様の卓越したリーダーシップそして、明るく朗らかなお人柄に、そしてお仕事への姿勢は、他社の者ではありますがいつも尊敬しており、私自身自分のことのように嬉しく思っております。

これもひとえに◯◯様の日頃のご活躍が、正当に評価されてのご昇進だと推察しております。

弊社といたしましても、ますますお忙しくなられるであろう〇〇様の、精一杯のお手伝いをさせていただきたく存じます。

取り急ぎ、略儀ながらメールにて失礼いたします。

株式会社AAA
営業部長
■■ ■■

例文3

タイトル:ご昇進、おめでとうございます

XXX株式会社
営業本部長
○○ ○○様

いつも大変お世話になっております。
株式会社AAA、営業部長の■■ ■■です。

このたびは、営業本部長にご就任されたとのこと、心よりお喜び申し上げます。

これまでの数多くの実績を積まれ、○○様が営業本部長の責任者となられるのは、むしろ当然のことと考え、弊社スタッフ一同とても喜んでおります。

今までより、いっそうお忙しくなるかと思いますが、弊社といたしましても、できる限りのお手伝いをさせていただきたいと考えております。

まずは、取り急ぎ、お祝いのご挨拶を申し上げたくメールで失礼いたします。

株式会社AAA
営業部長
■■ ■■

上司の場合

例文4

件名:ご昇進おめでとうございます

〇〇部長 

お疲れ様です。
営業部の▲▲です。

この度、営業本部長にご昇進誠におめでとうございます。

〇〇部長の仕事への姿勢、そしてチームを率いるリーダーシップ力にいつも尊敬しておりました。
部下として、この度の昇進は非常に嬉しく存じております。

これから更にお忙しくなるかと思いますが、身体には気を付けてください。

この度は本当におめでとうございます。
取り急ぎ、メールにてお祝い申し上げます。

営業部
▲▲

例文5

タイトル:ご昇進、おめでとうございます

○○課長

お疲れ様です。
営業部の▲▲です。
○○課長、昇進おめでとうございます。

部下として私は課長より様々なことを教わりました。
学んできたことは決して一つだけではありませんが、課長の仕事に対する真摯な姿勢に感銘を受け、私も課長のようなビジネスパーソンになりたいと思い、日々邁進しております。

新しい部署にいかれましてもどうか私達部下の存在も忘れないでください。
今後の課長のますますのご活躍をお祈り致します。

以上略儀ながら恐縮ですが、取り急ぎメールにてご昇進のお祝いを申し上げます。

営業部
▲▲

先輩の場合

例文6

タイトル:ご昇進おめでとうございます

○○先輩

お疲れ様です。
▲▲です。

この度はご昇進、誠におめでとうございます。

新卒で入社後、先輩に厳しくも親身になってご指導頂いた経験が、自分にとって大きな糧となりました。今まで本当にありがとうございます。

来週より部長として重責を担われることになりますが、先輩に追いつけるよう自分自身も気を引き締めて頑張ります。

先輩のこれからのご活躍とご健康を祈念致しております。
取り急ぎメールにてご昇進のお祝いを申し上げます。

▲▲

例文7

タイトル:ご昇進おめでとうございます

○○先輩

お疲れ様です。
▲▲です。

この度、xxxxxにご昇進と伺いました。
本当におめでとうございます。

○○先輩の仕事への向き合い方や、常に先頭に立って取り組む姿勢を見て、いつも尊敬しております。また、これまでの○○先輩の実績が評価されたということで、部下として嬉しくもあり誇りに感じています。

これから益々お仕事もお忙しくなるかと思いますが、是非お時間ある時にでも、ご活躍の様子をお聞かせください。

この度は本当におめでとうございました。
取り急ぎ、メールにてお祝い申し上げます。

▲▲

後輩の場合

例文8

タイトル:昇進おめでとう!

〇〇くん

お疲れ様!
▲▲です。

昇進おめでとう!

〇〇くんの昇進の話を聞いて本当に嬉しく思っています。
今までよりも、やるべきことが増えると思うけど、〇〇くんの前向きで丁寧な仕事ぶりであれば、問題なく突き進むことができると思います。

何か困ったことがあればいつでも相談下さい。
新しいポジションでも頑張ってね!

▲▲

例文9

タイトル:昇進おめでとう!

〇〇さん

お疲れ様!
▲▲です。

昇進おめでとう!

〇〇さんの昇進の話を聞いて、心から喜びの気持ちでいっぱいです。

女性としてリーダーになるということは、社内にいる女性にとって、非常に勇気を貰えることであり、目標にもなると思います。

さらなる高みを目指してリーダーとしてチームのみんなを率いて頑張って下さい。
何か困ったことがあればいつでも気軽に連絡してね。

応援してます!

▲▲

身内の場合

タイトル:昇進おめでとう

元気にしてますか?
昇進おめでとう。

仕事の話はあまりしないけど、頑張ってた結果がついてきて嬉しく思っています。
身体には気をつけてこれからも頑張って下さい。

▲▲

マナーには注意!記念に残る昇進祝いを贈ろう

「昇進祝い」のマナーについてご紹介しました。意外に知らないこともたくさんあったのではないでしょうか。相手によって対応の方法も異なるため、失礼がないように注意しましょう!素敵な昇進祝いを贈って下さいね!

関連する投稿


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


パディントングッズをギフトに!パディントン好きやイギリス土産にオススメ11選

パディントングッズをギフトに!パディントン好きやイギリス土産にオススメ11選

パディントングッズといえば、イギリス土産や、大切な人へのプレゼントとして大人気。子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。ロンドンを象徴するキャラクターとして世界中で親しまれており、ぬいぐるみや雑貨、ステーショナリ-まで種類も豊富。また、ファッションブランドとのコラボや限定品も登場しており、パディントン好きの心をよりくすぐります。そこで本記事では、パディントン好きはもちろんイギリス土産として喜ばれるグッズをピックアップ。日常使いできる実用的なアイテムからコレクター心を刺激するような特別な一品まで集めました。さらにパディントングッズが喜ばれる理由や、選び方もご紹介しますので、ぜひ最後までパディントンの世界をお楽しみください。


無印良品でプレゼント選び!定番から人気アイテムまでおすすめ15選

無印良品でプレゼント選び!定番から人気アイテムまでおすすめ15選

無印良品はシンプルで使いやすいアイテムが揃っています。普段から愛用している人も多いでしょう。ライフスタイルに取り入れやすいデザインだから贈り物にも最適です。1,000円以内のプチギフトから、3,000円前後の贈りやすい金額までシーンにあわせて選べます。おしゃれな見た目はもちろん、機能性も兼ね備えているので実用アイテムも魅力的。インテリア空間にも馴染みやすいのが嬉しいところ。老若男女に贈りやすいプレゼントをカテゴリー別に食品と生活雑貨のアイテムでご紹介します。


最新の投稿


電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさんにおすすめのプレゼントを特集!小さな子供から大人まで夢中になる電車。最近では「鉄道ファン」がメディアで取り上げられることも多くなり、新たに電車の魅力に取り憑かれている人が増えてきているようです。車体の美しさや路線のこだわり、見るのも乗るのも大好きという電車好きさんへのプレゼントは、やっぱり電車に関連したグッズで決まり。こちらの記事では、父の日や誕生日プレゼント、プチギフトなどに贈れるお菓子から体験型ギフトまで、選りすぐりの贈り物をご紹介します。どれも電車好きさんの胸をときめかせてくれるギフトばかり。ギフト選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。