手土産におすすめの和菓子!絶品進化系から銘菓まで贈って喜ばれるギフト15選

日本の伝統菓子である和菓子は、和の心意気が詰まっており、食べるとホッとする…そんな優しいお菓子ですよね。そんな和菓子は、幅広い年齢層に楽しめる手土産としてもおすすめ。最近では、本来のTHE和菓子のジャンルを超えた、新しいスタイルの和菓子も多く登場しており、あまり和菓子に慣れ親しんでいない方でもトライしやすく、和菓子ツウの方にとっても斬新な味を楽しむことが出来ます。本記事では、手土産に喜ばれるおすすめ和菓子をジャンル別にご紹介!ぜひ、お気に入りのひとつを見つける参考にしてみてください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


手土産に喜ばれるおすすめ和菓子「和洋折衷の進化系和菓子」5選

和菓子と言うと、お饅頭や生菓子などが真っ先に浮かぶ人も多いかもしれません。しかし、最近は洋のテイストを取り入れた和菓子のケーキやチョコレートも多く販売されています。THE和菓子とは違い、おしゃれな見た目やアイディアを取り入れているので、和菓子にあまり馴染みがない方や、新しいタイプの和菓子を探している方におすすめです。

手土産に喜ばれる絶品和菓子「どら焼き」
生どらやきの進化系

見た目も味も規格外!話題性抜群の手土産
たっぷりの生クリームでも食べやすい

京都にある生どら焼き専門店「七星」。数ある生どら焼きの中でも、「進化系」生どら焼きとして注目を浴びている人気店です。

薄目の皮に、規格外の量の生クリームがたっぷりと挟まれています。生クリームは数種類取り揃っており、どれもしつこくない味わいが特徴。見た目のボリュームに反して、ペロッと食べきることが出来ます。タピオカ粉を使った白い皮は、京都東山本店の限定品。話題性抜群の和菓子は、流行に敏感な方への手土産に最適ですよ。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「ケーキ」
京都の洋菓子店が作る和洋菓子

抹茶好きの方の手土産に!
香り豊かな宇治抹茶を存分に楽しめる

京洋菓子司「ジュヴァンセル」は、フランス語で「乙女」という意味。女性らしい感性が生きるお菓子は、老若男女問わず人気。和菓子と洋菓子のコラボ、そして京ならではの上品な味を楽しみたい方におすすめのブランドです。

香り高い宇治抹茶のケーキ生地の中に、ふっくらとした黒豆がアクセントのクグロフ。濃厚な抹茶とホワイトチョコのフォンダクリームをまとったクグロフは、どこか富士山を思わせるような佇まい。抹茶の味を存分に楽しみたい方には、たまらない逸品です。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「タルト」
松屋銀座もイチオシの焼き菓子

和菓子にも使われる素材を使ったタルト
8種の味を楽しめる欲張りスイーツ

松屋銀座が、デパ地下で厳選した商品を紹介している「銘家逸品」。そこで人気を誇るのが「洋菓子司 tsudayoko」。菓道教室でも有名な津田陽子さんの味を、手土産で楽しめるのは嬉しいですよね。

栗や大学芋、ほろ苦いコーヒーがアクセントのくるみなど、和菓子のテイストも楽しめる8種類のタルト「八方美人」。2度焼きされたサクサクのタルト生地とアーモンドクリームのなめらかな舌触り、そして8種の異なるトッピングが織り成すハーモニーを楽しめます。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「ブラウニー」
京土産の新定番ブランドとして注目度大!

これまでにない和菓子のブラウニー
日本茶とチョコレートの融合美を味わえる

祇園の街で人気の「万治カフェ」。手作りにこだわっており、その確かな味からオープン1年で人気を獲得。京都の新しいお土産としても注目を浴びています。

定番のチョコ味のブラウニーではなく、日本茶とチョコレートを使った斬新な組み合わせの和菓子ブラウニー。爽やかなお茶の風味をふわっと感じられ、今までにはないブラウニーを味わえます。存在感のある黒豆やドライフルーツのトッピングは、「婦人画報のお取り寄せ」特別仕様です。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「ショコラ」
正統派フランス菓子店が生み出す和の世界

爽やかな和菓子ショコラ
香り豊かな柚子とチョコのマリアージュ

東京目黒に店を構える「アントワーヌ・カレーム」。正統派フランス菓子のお店で、こだわりの素材を使った各種スイーツは、手土産として喜ばれるものが多くラインナップされています。

そんな中からご紹介したいのは、和菓子の素材としても使われる柚子を使ったショコラ。コロンとしたフォルムが可愛らしい柚子の形が、箱を開けた瞬間目を引きます。コクのあるチョコレートと、静岡県川根本町産の柚子のほのかな苦味と酸味が相まって、爽やかな味わいに

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれるおすすめ和菓子「昔ながらの郷土生菓子」4選

和菓子を代表する生菓子は、あんこを使った饅頭や大福などが定番で、子供から大人まで私たち日本人に馴染み深い存在ですよね。また、生菓子と一口に言っても、その種類は実に豊富。ここでは、日本全国の中から選りすぐりの生菓子をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

手土産に喜ばれる絶品和菓子「だんご」
多数の賞を受賞した確かな味

子供から大人まで楽しめる和菓子
開けるたびに笑顔がこぼれるきびだんご

岡山名物きびだんご一筋の専門店「山方永寿堂」。厳選素材と昔ながらの伝統製法で作られるきびだんごは、全国菓子大博覧会で多数の賞を受賞しており、数あるお店の中でもおすすめです。

箱を開ける前からワクワク感を楽しめるきびだんごは、プレーンときな粉の2種類入り。遊び心満載のパッケージは、岡山のデザイナー「COCHAE(コチャエ)」のデザインで、中の箱、そして個包装の袋までもが可愛い仕上がり。お子さんのいる方への手土産に喜ばれること間違いなしです!

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「だんご」
老舗白玉屋が作る味を楽しもう!

雑誌掲載の人気お取り寄せ和菓子
2つの香りを味わえる風流な白玉

370年以上に渡り、白玉粉を中心とした和菓子を作っている老舗「白玉屋新三郎」。幅広い年代に愛される味、そしてお取り寄せギフトとして喜ばれる和菓子が取り揃っています。

白玉屋オリジナル「香り白玉」は、その名の通り香りも楽しめる白玉求肥和菓子。滑らかなこしあんを包んでいる白玉求肥の表面を軽く焼き、ニッキの葉に包むことでその香りは生まれ、ひとくち口にする度にその風味を楽しめます。風流な見た目も魅力な一品です。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「饅頭」
鹿児島を代表する名菓子店「明石屋」

天然の山芋を使った珍しい和菓子ギフト
上品な甘味ともっちり食感がたまらない!

安政元年創業、鹿児島の和菓子店を代表する「明石屋」。贈答品や手土産品など、あらゆるシーンで選ばれているブランドです。

鹿児島銘菓「かるかん」は、自然薯・米粉・砂糖を使ったお饅頭で、自然な甘味とモチモチの食感が特徴的。他店でも販売されていますが、明石屋のかるかんは他とは一線を画す美味しさです。ご紹介するのは、餡子入りのかるかん饅頭とのセット品。賞味期限が8日間なので、すぐにお茶請けとしてお友達と一緒に味わうのもいいですね。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「もなか」
JR公認!ユニークな東京土産

電車好きのお子さんの手土産に!
和の餡子に洋のバタークリームが良く合う

最中の名店「あわ家惣兵衛」は、伝統と歴史を守り続けている和菓子店。その老舗店が手掛けたのが、東京の名所で2012年に復刻された「東京駅丸の内駅舎」をモチーフにした最中。JR公認で東京土産としても人気です。

駅舎の形を再現した最中は、パックと食べやすいスティックサイズ。中には、国産小豆を使用した餡子とサッパリとしたバタークリームが、最中の端までビッシリ詰まっています。電車好きのお子さんにプレゼントすると大喜びすること間違いなしです!

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれるおすすめ和菓子「おしゃれな水菓子・羊羹」3選

涼やかな見た目やのど越しの良さなどから、暑い時期に特に好んで食べられることの多い水菓子や羊羹ですが、実は季節を問わず頂いて欲しい和菓子。なかにはワインにまで合うものもあり、いつもと違った味わい方も楽しめるんです。
ここでは、手土産で喜ばれるちょっと意外性のある羊羹から、特に夏におすすめしたいおしゃれな水菓子をご紹介します。

手土産に喜ばれる絶品和菓子「葛」
メディア掲載の話題の和スイーツ

家族みんなで食べられる手土産
葛を使った新感覚「涼スイーツ」

神奈川県平塚で、代々続く和菓子屋を営んでいる「三秀堂」。その三代目が作る「葛」を使った新感覚のスイーツは販売以来大人気となり、メディアにも掲載される商品。

葛をアイスのように凍らせた「くずバー」は、アイスのようでアイスではない不思議な食感。もっちり感とシャリっと感がクセになる美味しさ。凍ったままはもちろん、半解凍で味わうのもおすすめ。オプションで、可愛いエコバックやステッカーも付けられます。家族みんなで食べられる手土産としておすすめです。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「羊羹」
注目度大!話題のロマンティックスイーツ

紅茶やワインにも合う和菓子
斬新!切るたびに違う絵柄を楽しめる

観光の名所会津の地で、地元の人や観光客から人気のお店「長門屋」。その中でも、おすすめしたいのがSNSでも話題になっている「羊羹ファンタジア」。

「私を月に連れて行って」がテーマのロマンティックな羊羹は、佇む鳥が三日月から満月に向かって羽ばたいていく世界を描いたものです。涼やかな錦玉羹と小豆羊羹の層に、レモン羊羹で月と鳥を再現。幻想的なパッケージは、日本画家・桝田玲香さんによる描き下ろし。その美しさと美味しさに、話に花が咲く手土産です。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「羊羹」
京菓子の老舗「亀屋吉長」

発売以来大人気!話題の和菓子を手土産に
小倉バタートーストが簡単にできちゃう

京菓子の名門「亀屋良長」は、店先に湧く「醒ヶ井水」を使用した高級和菓子店として有名。老舗和菓子店でありながら洋のテイストも取り入れており、バラエティー豊富なラインナップは、手土産品としても人気です。

粒あん羊羹を薄く伸ばし、真ん中にバターとケシの実がトッピングされた「スライス羊羹」。パンに乗せて焼くだけで、簡単に小倉バタートーストが出来る画期的な羊羹です。バナナや苺、マシュマロなどをトッピングして食べるのも美味しいですよ。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれるおすすめ和菓子「ギフト映え干菓子」3選

ちょっとしたお茶請けとして食べたくなる和菓子が、昔ながらのお煎餅や干菓子。塩気のあるものから甘い物まであり、その時の気分によってどれにするか選ぶ楽しみもありますよね。ここでは、気軽にパクパク食べられるものや、意外性のある干菓子セットなどを厳選してご紹介します。

手土産に喜ばれる絶品和菓子「煎餅」
和モダンなふきよせ専門店「たまよせ」

どれから食べる?選ぶのが楽しい手土産
しょっぱい和スイーツの宝箱

東京渋谷にある、ふきよせの専門店「tamayose」。これまでの和菓子屋にはない、新しい風を吹き込んだ和モダンのスタイルが、tamayoseの魅力です。

何種類もの干菓子を楽しめるのが魅力のふきよせ。20種類以上の干菓子を詰め込んだ「ふきよせ しょっぱい缶」は、様々な味のあられやおかきをはじめ、オクラや蓮根などの野菜のチップス入り。箱を開けた時に、宝箱を開けた気分を味わえます。新しいカタチのふきよせを手土産にいかがでしょうか。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「干菓子」
京菓子の老舗が作る食べられる茶碗

お誕生日やお祝いの手土産に
いつもと違うお茶を味わえる干菓子セット

厳選素材と職人の手仕事が生み出す、芸術品の京菓子を作っているのが、京菓子の老舗「甘春堂」。ご紹介するのは、一見本物の茶碗と見分けがつかない「食べられる茶碗」です。

緑茶などを入れることで、ほのかな甘みがお茶に溶け出し、いつもと違ったお茶を味わえます。お茶を飲み終わった後は、割って食べる楽しみも!可愛らしい有平糖と和三盆がセットになっています。桐箱入りで高級感もあり、お誕生日やお祝いのシーンの手土産におすすめです。

商品詳細はこちら

手土産に喜ばれる絶品和菓子「琥珀糖」
琥珀糖専門店「琥珀糖Okada」

宝石の美しさを和菓子で再現
煌めく輝きを目と舌で楽しむ

和菓子の名店「宗家 源吉兆庵」が、2021年に琥珀糖専門店の新ブランドとして「琥珀糖Okada」をオープンしました。実際の宝石のような美しさを放つ琥珀糖は、大切な方へのギフトにぴったりです。

原材料である寒天と砂糖は、こだわりの国内産。本物のジュエリーを彷彿させる輝きと透明感が目を引きます。シャリっとした外側と、中のしっとり感のコントラストも琥珀糖の魅力。12個の誕生石を再現した、こだわりの一粒一粒をお楽しみください。

商品詳細はこちら

関連する投稿


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

【ペアOK!】おすすめレザーブレスレット|カップル・友達でお揃いにしたい14選

ナチュラルで温かみのある風合いが人気のレザーブレスレット。自然と愛着のわく味わいもあり、親しい人へのプレゼントに最適です。本記事では、そんなレザーブレスレットをペアで楽しめる商品をご紹介。恋人やパートナー、友達、家族などと絆を深めるとっておきのアイテムを取り揃えました。プチプラ商品からハイブランドアイテムまで網羅し、予算に合わせてアイテムを検討できますよ。後半には、手作りにチャレンジできるキット商品もピックアップしています。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


最新の投稿


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。


【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

【予算別】男子大学生向けメンズブレスレット!おすすめブランド16選

男子大学生におすすめのメンズブレスレットをご紹介。男らしさを感じる男性の手首に、さりげなくつけられたブレスレット。袖口からちらりと見えると、とても素敵ですよね。目立ちすぎないブレスレットは男性でも身に着けやすく、種類やデザインも豊富で人気の高いアクセサリーです。シンプルなコーディネートのワンポイントにもぴったり。彼氏や旦那様へのプレゼントを考えているなら、ぜひブレスレットを贈ってみましょう。


食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

食べるカルピス誕生!とにかく一度食べてみて!発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、発酵CALPIS PARLOR/発酵カルピス(R)パーラー「カルピス発酵クリームデザート」をご紹介します!