お中元にアイスの贈り物!老舗の高級品から人気店のお洒落ギフトまでおすすめ25選

お中元に美味しいアイスの贈り物はいかがでしょう。暑い夏に届く、ひんやりとした美味しいアイス。相手の方を思いやる夏のスイーツですね。こちらでは、高級な材料を使った濃厚なジェラート、お洒落で流行りのアイスバー、ランキング上位の人気店、定番のアイスやシャーベット、そしてアイスケーキまで幅広くご紹介します。冷たいギフトで暑気払い!お気に入りのアイスを見つけてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お中元はアイスの季節!冷たいギフトで暑気払い

今年も暑い季節がやってきました。お世話になっている方へ、夏のお中元にアイスを贈りませんか。フルーツシャーベット、アイスキャンディーにしろくま…。冷たい夏のスイーツは、ご家族にも喜ばれそうです。販売価格も3,000円から5,000円前後、通販サイトでは、送料込みや送料無料のものもあるのでお手頃ですよ。

お中元に贈るアイスの時期や注意点は!

お中元を贈るタイミングは7月1日~8月の中旬の間で、地域によってさまざまな慣習があります。近頃、関東近辺では、6月の中旬に贈られる方も。また、お中元の期間がごく短いエリアもありますので、事前に押さえておきましょう。

また、アイスは冷凍保存が必要なので、冷凍庫に入る大きさ、先方の家族構成やお好みを考慮して。アレルギーをお持ちの方もいらっしゃるので、そちらも念頭において選びましょう。受け取りの際に、相手の方にご迷惑がかからないように、事前に、ご都合の良い日を伺うのもおすすめです。

お中元に贈るアイス!
老舗の高級品・人気店の話題のアイスおすすめ13選

大切なあの方へ、お中元のアイスは、特別感のあるものをお贈りしましょう。有名店の上質な高級品や、流行りのお店のお洒落なジェラートやシャーベット。お世話になっている方へ、夏のご挨拶は、厳選された素材の味を生かした専門店の上質で濃厚な味わい。暑い夏に、デザートのコーヒーを飲みながらお楽しみいただける、ひんやり冷たいスイーツをご紹介します。

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
「メゾン ジブレー」のアイスケーキ

世界チャンピョンに輝いたパティシエのお店
世界で認められた味

ミラノで開かれたスイーツワールドカップで世界チャンピオンに輝いた江森宏之さんのお店。こちらは、栃木県産の美味しいイチゴと、パッションフルーツを使ったアイスケーキです。

細かなところまで気を配り、花びら一枚一枚まで表現された美しいケーキ。中央に詰められたココナッツのアイスクリームは、フルーツとの相性が抜群です。溜息の出そうな素敵なアイスケーキを大切な方へお贈りしませんか。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
世界のVIPをもてなす「シェ松尾」のフルーツソルベ

レストランの味を詰めたアイスソルベ
凍らせて食べるフルーツソルベ

東京渋谷の喧騒を抜けると、閑静な住宅街、松濤へと。「シェ松尾」は、この住宅街に佇む高級フレンチレンストラン。世界中のVIPをもてなすお店として知られています。

こちらは、常温のお届けで、自宅で凍らせて食べるフルーツソルベ。12時間以上冷凍庫に入れておくと、お店でいただく美味しいデザートに。また、シャンパンやワインを注いてカクテルにも。高級なレストランの味をご自宅で楽しめるアイスです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
素材の味を生かした「マリオジェラテリア」

ジェラートマエストロのおすすめ
日本人好みの控えめな甘さ

東京の百貨店で展開しているイタリアンジェラートのお店「マリオジェラテリア」。日本人好みの、爽やかながらコクのあるジェラートで人気です。毎年、アイディアが詰まった新作が、数多く出されています。

こちらは、ジェラートマエストロと塩ソムリエのおすすめ、「マエストロセット」。控えめの甘さながら、素材を生かした濃厚な味わい。アクセントの塩とのバランスも抜群です。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
イタリアのテイストをそのまま「バビー」

ウエハースと一緒に楽しみたいアイス
お店の人気ジェラートを詰めて

イタリアのテイストをそのまま、日本で展開するスイーツとウエハースの専門店「バビー」。毎年、様々なブランドとのコラボが話題となっています。ウエハウス入りの、コラボオリジナルポーチは高い人気で、あっという間に完売してしまうほど。

こちらは、京都の鴨川沿いのお店「バビー ジェラテリア京都」で人気のジェラートを詰め合わせたセット。リコッタイチジク、ピスタチオなど8種類の味が楽しめます。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
「キハチ」のアイス&ソルベ

お中元にはアイスとソルベが楽しめるセット
口の中で広がる幸せな味

「マキシム」、「パヴィヨンロワイヤル」など、パリの一流と呼ばれているお店で、修行を積まれた、熊谷喜八さんのお店「キハチ」。高島屋などの有名百貨店に店舗を持ち、焼き菓子やアイス、ケーキなどのスイーツが人気で、お中元の洋菓子の定番にも。

こちらは、ピスタチオ×ラズベリー、マンゴー×ホワイトチョコなど、贅沢な2層仕立てを楽しめるシリーズ。シンプルながらスタイリッシュなパッケージもポイントです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
フルーツ専門店「新宿高野」

フルーツ専門店が作るシャーベットの味
マスクメロンを贅沢に

老舗のフルーツ専門店「新宿高野」。フルーツパフェの美味しいお店としても知られています。こちらは、6種類のフルーツを贅沢に使ったシャーベット。蓋を開けた瞬間に、果実の甘やかな香り漂う驚きの一品です。

果物のおいしさを知り尽くした専門店だからこそ作れる高級アイス。後味もさっぱりと心地よく、食後のデザートに重宝しそう。

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
一流ホテルの味を「ホテルオークラ」

ホテルの味をご自宅へ
名門ホテルが贈る涼味

世界中のVIPが滞在する、日本の名門ホテル「ホテル オークラ」。お取り寄せできるアイスクリームギフトは、ホテルのレシピをそのままに、豊潤な味わいと滑らかな口どけを楽しめます。

こちらは、バニラ、チョコレートの2種セット。王道のフレーバーですが、素材の持ち味を最大限に引き出したピュアなおいしさを堪能できますよ。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
「銀座千疋屋」のタルトアイス

昔も今も愛される銀座の名店 
夏の極上ドルチェ

銀座千疋屋は幅広く親しまれる果物専門店。ご高齢の方や目上の方に贈るお中元にも、自信をもっておすすめできます。

イチゴ、マンゴー、ブルーベリーなどの5種類10個入り。スポンジケーキかと思ってしますほど、鮮やかなデコレーションです。少しケースが大きいので、ご迷惑にならないように、事前にお知らせすると良いですね。

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
パリの老舗「フォション」

人気のバニラやアールグレイも入ったセット
濃厚で上質なクリーム

パリの名店の代名詞とも言える「フォション」。日本では、紅茶(アップルティー)で知られています。また、百貨店に入っているパン屋さんは、夕方には品物が残っていないほどの人気です。

こちらは、定番のバニラやアールグレイ、キャラメルアップルティーなどが入ったセットです。フランスのお菓子をイメージしたブランドらしい夏の味を楽しんで。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
贅沢を詰めた「ゴディバ」のカップアイス

チョコレートがお好きな方へ
高級チョコレートブランドが作る極上アイス

日本で”高級チョコ”といえば、真っ先に思い浮かぶのがGODIVAです。自分へのご褒美として購入する人も多い人気ブランド。そんなGODIVAのチョコを、夏にぴったりのアイスで頂きましょう!

ダークチョコ、ミルクチョコ…様々なバリエーションで芳醇なチョコを味わえるギフトセットです。一つひとつフレーバーが異なるので、ご家族で楽しく分け合っていただけるでしょう。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
エシレバターをアイスに「エシレ」

21%もバターを入れた贅沢なアイス
特別な香りのエシレバター

フランスのエシレバターをふんだんに使ったアイスクリーム「エシレ」のギフトセット。エシレバターとは、フランス中部のエシレ村でつくられる、まろやかで香り豊かなバター

こちらは、アイスクリームに21%もバターが入っているブール。キャラメルがほろ苦いブール・オ・キャラメル。そしてレーズンの入ったブール・オ・レザンの3種類です。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
香り×アイスクリーム「FRAGLACE」

無添加の素材にも注目
ローズの香りを活かした贅沢アイス

「フレグラス」は“香りをたべる”がコンセプトのスペシャリテアイスクリーム。一般的なアイスクリームよりも香りを感じるのが特徴。ミシュランガイドと双璧をなす「ゴエミヨ」で新人賞を受賞した田村浩二シェフがコース料理のデザートをイメージして作りました。

こちらは特に人気の4種類を詰め合わせたもの。「ローズバニラ」「ローズチョコレート」「レモン・オリーブオイル・塩」「グリーンティー」とどれも気になるものばかり。メディアでも話題のアイスです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!老舗の高級品や人気店のおしゃれアイス
「伊藤久右衛門」の抹茶パフェアイスバー

メディアで話題のSNS映えスイーツ
実店舗で大人気のパフェをアイスで再現

京都の老舗茶屋・伊藤久右衛門で話題のお取り寄せアイス。京都の実店舗で多くのお客さんが頼むという宇治抹茶パフェを、アイスで再現しました。もりもりのトッピングはSNS映え抜群ですね。食べ応えもあり、一本で大満足間違いなしでしょう。

定番の宇治抹茶のほか、四季をイメージした4種を詰め合わせです。抹茶が普段苦手でも、「このアイスなら食べられる」といった声も。お子さんがいるご家庭にもおすすめのアイスギフトです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!
全国の美味しいアイス・人気の定番品おすすめ12選

お中元に贈るアイスは、北は北海道、南は沖縄まで、全国、津々浦々!人気ショップから選りすぐりの品を集めました。ご自身の「住んでいる地域の名店を紹介したい」あるいは「話題のお取り寄せ品を贈りたい」とお考えの方は、参考にしてみてくださいね。

また、ご家族の皆さんで楽しんでいただける定番のアイスも。今年もこの味がやってきた!暑い夏に食べたくなるアイスをご紹介します。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
溶けないアイス!?「くずバー」

フルーツの果肉&果汁がぎしっしり
和歌山産フルーツをふんだんに

和歌山県産の新鮮なフルーツをふんだんに使ったアイスバー。「くず」を使用しているため、常温でも溶けることなく「くずバー」独特の食感を味わえます。一般的なアイスよりもヘルシーなので、健康志向の方にも喜ばれますよ。

みかん、ぶどうなどフレーバーは9種類。お子さんでも食べやすいかわいいサイズです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
「マルガージェラート」のジェラートセット

世界のマエストロ
能登素材で作るジェラート

豊かな自然と伝統的な農業手法が残る、石川県能登。実は能登出身の”ジェラートマエストロ”が世界の舞台で活躍しています。国際大会で受賞歴もある「MALGA GELATO」は、独創的なレシピで人気を集めるお店です。

「能登塩」や「ピスタチオ」など、フレーバーが豊富に。お中元には、他の方とは被らない品を選びたい、とお考えの方におすすめのギフトセットです。

商品詳細はこちら

お中元にアイスギフト
「ホシフルーツ」のアイスクリームタルト

あれもこれも贅沢スイーツ
お茶のお供にぴったりなアイス

お中元をアイスにしようか?それとも別のスイーツにしようか?お迷いの方は、こんな豪華なギフトをどうぞ。アイスとタルトケーキを組み合わせた「アイスクリームタルト」。かわいいミニサイズのアイスタルトは、お世話になっている人への贈り物にピッタリです。

サクサク食感のタルト生地に、チョコアイスとバナナチップを添えた「チョコバナナタルト」など。目移りしそうな4種セットです。

お中元にアイスギフト
「Soy GeLA!」の豆乳ジェラート アイスクリーム

ダイエット中でも美味しく
1個平均112kcalの低糖質

サッパリとしていて美味しいアイスクリーム。ついつい食べ過ぎてしまうのが、ダイエット中の人には悩みの種です。低カロリーのアイスギフトなら、罪悪感も少なく喜ばれそう。

こちらは有機豆乳で作られた卵・牛乳不使用のアイスクリームです。1個あたり平均112kcalのヘルシーさ。ラベルのデザインもかわいいですね。お子さんのオヤツにも重宝されるはず。

お中元にアイスギフト
「岩泉ファーム」のアイスモナカ

岩泉の清流が育む
濃厚ミルクとコーヒーのさっぱり最中

最中の皮に包まれた、濃厚なアイス…。食べやすく、食べ応えもあるアイスモナカ男性にも人気のお菓子です。開封してそのまま頬張るだけの手軽さが、忙しい方にも喜ばれるでしょう。

まろやかな味のミルクアイスか、ほんのりビターなコーヒー味か。こんなお中元をもらったら、真夏のお風呂上りは冷凍庫にまっしぐらです!気取らないお中元としておすすめですよ。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
「農家の刺客」のおやつジェラート

注目新鋭ブランドのかわいすぎるアイス
猫好きにはたまらない!ナガイモが隠し味

農家の刺客は、2023年に立ち上がった青森県つがる市発の注目ブランド。地元の素材を使ったジェラートを製造し、地域の魅力を発信しています。お茶目な猫のパッケージがトレードマーク。どんな方も思わず頬がゆるんでしまうはず。

メロン×マロン、トマト×バジルなど、2種類の素材を掛け合わせ新しいおいしさを追求。さらに、地元産のナガイモを配合し、独特の粘り気となめらかさを楽しめます。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
「ブルーシール」のギフトセット

沖縄を旅する気分
何度でも出会いたい”オキナワ フレーバー”

沖縄を訪れたら一度は食べたいブルーシールのアイス!今年は旅行にも行けずに残念…という方。こんなお中元が届けば、バカンス気分を味わえるかもしれません。

塩ちんすこう、沖縄紅イモ、沖縄シークヮー。本土では味わえない南国風味のフレーバーが勢ぞろいです。この夏をハッピーに彩るブルーシールのアイス。12個のボリュームなので、ご迷惑にならないように、事前のお知らせを。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
発明的おいしさ!牧場が作る「アイスどら焼き」

和菓子がお好きな方にも喜ばれるアイデア商品
濃厚ミルクジェラートを、好きなだけサンドして召し上がれ!

岡山県の松﨑牧場では、牧場の搾りたてミルクで自家製ジェラートを販売。濃厚なミルクを感じられるプレミアムミルクジェラートが看板商品です。

こちらは自慢のミルクジェラートを、どら焼きの皮にサンドしていただくユニークなギフト。ジェラートと生地は別々に届くので、ジェラートを好きなだけのせてリッチなどら焼きを作れます。直径は約9cmあり、なかなかのボリューム。フルーツなどを一緒に挟んで、アレンジするのも楽しい。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
嬉しい定番「ハーゲンダッツ」

ちょっと贅沢をしたい時に
美味しい味の詰め合わせ

ハーゲンダッツといえば、濃厚なミルクの美味しいアイスクリームですね。スーパーやコンビニなど、身近なところで買えますが、「買うのはちょっと贅沢したい時にだけ」という方は多いはず。贈り物にぴったりな特別感がありますよ。

こちらは、さまざまなフレーバーを楽しめるバラエティセット。定番のカップアイスのほか、マカダミアナッツの食感が楽しいチョコレートバーも入っています。人気の高い定番品ですので、迷ったらぜひチェックしてみて。

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
神戸発のブランド「モロゾフ」

今年も夏がやってきた!
夏の定番チョコアイス

昭和の初めに神戸で創業した、日本発の菓子メーカー「モロゾフ」。百貨店の店舗には、必ずあるお店と言われるほど、国内に広く展開しています。

こちらは、カップ、バー、グラスオショコラのセット。夏になると、ひとくちサイズのチョコアイスを食べたいというファンもいるほど。シャインマスカット、バニラなど5種類の詰め合わせです。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
「ロイズ」のバラエティセット

北海道のチョコレート工場から贈る 
定番の味も個性派も

生チョコレートで有名な「ロイズ」は北海道を代表する名店。お土産などでもお馴染みのお店ですが、アイスを試された方は少ないかもしれません。遠方にお住いの方に冷たいままでお届けできるのも、お中元の醍醐味ですね。

こちらのバラエティセットは、チョコにバニラ、抹茶、イチゴ…。王道のフレーバーが揃います。さらにナッツを効かせた「ジャンドゥーヤ」とシナモン風味の「カプチーノ」は試してみたくなる味です。

商品詳細はこちら

お中元に贈るアイス!全国の美味しい味や人気の定番モノ
「小岩井農場」の特製アイスクリームセット

東北・岩手の人気スポット 
豊かな生乳の味

東北・岩手の雄大な自然を楽しめる、小岩井農場。新鮮な生乳を使用したスイーツでも人気の観光スポットです。

こちらのアイスクリームセットは、牛乳、バニラ、ヨーグルトとミルク三昧。さらにリンゴ味は、農場でとれた素材を使用。クリーミーに仕上げています。小さいお子さんがいるご家庭へのお中元なら、こんな優しい味わいのギフトがおすすめですよ。

関連するキーワード


男女 お中元 洋菓子

関連する投稿


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。今から2億年以上前に太古の地球に存在していた未知なる生物は、現代の子供から大人を夢中にさせる不思議な魅力でいっぱい。特に最近では恐竜王国として知られる福井県まで北陸新幹線が延伸されましたね。これをきっかけに、今まで恐竜に関心が薄かった人も改めて恐竜の魅力に気づき、"恐竜女子"なるワードも生まれているのだとか。そこで本記事では、そんな恐竜を愛してやまない方に感動もお届けできるギフトを特集します。どれも編集部が自信をもっておすすめできるアイテムばかり!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。