母の日には最高におしゃれなワインを贈ろう!ジャンル別に厳選おすすめ26選

もうすぐ母の日。今年はワインをプレゼントしてみませんか?お母様がワインを飲まれる方なら、きっと喜んでもらえるはず。ワインは赤、白、そしてロゼ。軽い飲み口のものから、どっしりした本格派まで、価格も種類も実に豊富です。でも食事との相性で選べるので、あまりワインに詳しくなくても、お母様のお好きな料理をヒントに選べばOK。他のプレゼントと組み合わせて贈るのも良いですね。今回は母の日のプレゼントにおすすめの素敵なワインをジャンル別にご紹介します。ワインと花などのギフトセット、ラベルのおしゃれなワイン、スパークリングにユニークなもの、そしてもちろん本格派も。最後までチェックしてお母様にぴったりの一本を選んでください。

本サイトはプロモーションが含まれています。


母の日にワインを贈ろう!選び方にコツはあるの?

ワイン好きのお母様。母の日にはワインを贈ると決めたとしても、さあ、何を買ったらいいのかわからない。ワインには、簡単に分けて、赤、白、ロゼ、スパークリング。専門家なら、産地やぶどうの種類、そして年号にこだわりますが、それは時間のある時に勉強しましょう。基本的には、お母様のお好きな料理に合わせればいいのです。

それも素材の色を思い浮かべ、お肉なら赤、お魚は白(マグロは赤い、なんて言わないで)トマトソースやピンクのサーモンならロゼ。迷ったらスパークリング。これで行きましょう!あとはあなたの予算次第です。

母の日のおすすめワイン!ギフトセットで感謝の気持ちを

年に一度の母の日なのでちょっと奮発して、ワインに何かを添えたギフトセットはいかがですか?少しお値段高めになるかもしれませんが、家族みんなで贈れば予算も確保できますね。まずは王道、花束を添えて、そしてワインにはおつまみ、グラスも必要。色々おすすめはつきませんが、厳選して6選をご紹介します。

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
こだわりのワインを華やかに贈る「ワイン&花セット」

母の日の王道ギフト、カーネーション
イタリアを代表する名ワイン

花とワインのおしゃれなギフトセットです。母の日の集まりがこれでパッと華やぎますね。セットだからといっていい加減なワインではありません。こちらはイタリアの名門、MAJI社の最高級赤ワイン。ワインに詳しいお母様なら必ず喜んでいただけるでしょう。

タンニンが強めの赤ワインはやはりしっかりしたお肉料理と合わせたい。和食の好きなお母様には白ワインのセットをチョイスしてください。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
母の日限定「ワイン&イベリコ豚の生ハム」

最上級の熟成生ハムを母の日に
おつまみセットで素敵な夜を

ワイン好きのお母様に最高の”おつまみ”を一緒に贈って、素敵な母の日を過ごして頂きましょう。スペインのオーガニックワインは赤ワインですが重くなく、すっきりと透明感のある味わい。

そして、やはりスペインのブランド豚、イベリコ豚の生ハムです。最高ランクのものをさらに熟成させたもの。濃厚な旨味、とろける様な美味しさが口いっぱいに広がります。それをワインでキリッとさっぱりさせる。そしてもう一枚と…。素敵な母の日になりますね。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
これで完璧「赤ワイン&チーズセット」

母の日に早速楽しんで欲しいから
ワインに合わせるのはやっぱりこれ!

ワインと言えばやっぱりチーズですね。美味しいワインとチーズがあればお母さんの笑顔は確実。南フランス産の赤ワインはとてもフルーティーで飲みやすい。

合わせるのは食べやすいイタリア産のチーズに世界三大ブルーチーズの一つ、ゴルゴンゾーラ。ゴルゴンゾーラには蜂蜜などの甘みがよく合うものです。そのため、こちらのセットにはブルーベリーのジャムがついています。ミックスナッツまで入っている、満足感いっぱいのギフトセットですね。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
ペアで贈る「ワイン&グラスセット」

母の日にお父さんも満足のペアグラス
ボルドーワインと使いやすいテイスティンググラス

フランス南西部に位置する港町、ボルドーは世界有数のワインの産地。中でも赤ワインが有名です。こちらもサンテ・ミリオンの赤。濃厚な真紅、カシスのような香り、しっかりした味わいのワイン。

そしてドイツの名門、シュピゲラウ社製のワイングラスがペアでセットになっています。赤白どちらにも使え、繊細な美しさにも関わらず、食洗機使用可の優れものです。気兼ねなく普段使いできますよ。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
お祝いにふさわしい「シャンパン&チョコレートボックス」

爽やかなロゼを母の日に
パリのテイスト、『マキシム』のチョコレート

お祝いにふさわしいシャンパン。美しいロゼならお母さんの気分も上がることでしょう。さっぱりとした辛口のロゼには甘いチョコレートをセットにしました。

フランス北東部、シャンパーニュ地方のメゾン、『ジャック・ド・テルモン』のシャンパンはフルーティーでフレッシュ。最高級のブドウだからこその美味しさです。そして『マキシム・ド・パリ』のチョコレートの洗練された味がよく合います。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ギフトセット編】
ピンクのパッケージがかわいい「ロゼワイン&ソープフラワー」

パリの名店の味をお母さんに
ほのかに香るソープフラワーと共に

ピンクが好きなお母さんにおすすめのロゼワイン。見た目がかわいいだけでなく、パリの有名店「マキシム・ド・パリ」のワインなので、味もお墨付き。フレッシュな印象でとても飲みやすく、タパスやおつまみにはもちろん、グリル料理などのメインにも相性抜群です。

そんなロゼワインとセットになっているのは、母の日定番のカーネーションのソープフラワー。その癒しの香りはお部屋に飾っておくだけで存在感抜群ですよ。ワインとともに、お母さんに癒しを届けてみませんか?

母の日のおすすめワイン!わからなければラベルで選ぶ

ワイン初心者のあなたへのおすすめは”ラベル”で選ぶ、です。しゃれたラベル、ユーモラスなラベル、洗練されたラベル…。名は体を表すといいいますね。中身(ワイン)が良くないのにラベルだけは良かった、というのはまず少ない。ラベルにまでこだわっているのはワインに自信がある証拠ではないでしょうか?お母様を笑顔にできる素敵なラベルのワインをご紹介します。

母の日のおすすめワイン【ラベル編】
特別な日に大切な人に贈る「LOVE」

母の日にたくさんの愛を込めて
ブルガリア最高峰のワイナリー『カタルージナ』

一度見たら忘れられないハートのラベル。ブルガリアの名門ワイナリーの限定ワインです。ホメロスにも登場する古く歴史のある固有品種の『マヴルッド』。このブドウを世界へ発信するため『マヴルッドの日』が制定されているとか。

深く芳醇な味わい、果実味がありタンニンが強すぎないため、食事とのペアリングがしやすく、飲みやすい赤ワインです。特別な日、母の日に、愛を込めて贈りたい素敵なワインです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ラベル編】
キャンティ・クラシコの華「パープルロゼ」

トスカーナのトップワインを母の日に
赤い果実の軽やかさを味わう

イタリア、トスカーナのキャンティ・クラシコとはキャンティの中でも最高位のワイン。細かい規定をクリアしたものにのみ与えられる等級で、こちらはその中で唯一のロゼワインです。

パープル・ロゼと言われるように鮮やかなバラ色、赤ワインのような円やかさと、いちごやチェリーなどの赤い果実を思わせる香り、軽いスパイスも感じます。爽やかでフルーティーな後味で全体的に軽快な印象。初夏の母の日にふさわしいワインです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ラベル編】
白ワインの女王「シャルドネ」

珍しいチリワインを母の日に
自然への敬意、守り神『モアイ』

ワイン通販の大手『エノテカ』が生産者とタッグを組んで生み出したワインです。平和への願いがこめられているとか。聞くまでもなくラベルを見ればチリのワインとわかりますね。新世界ワインを母の日に贈ってみませんか?

チリの名門ワイナリーが白ワインのための最高品種とも言われる『シャルドネ』100%で造りました。黄金色のワインは洋梨やリンゴのような果実味。フレッシュなワインは食前酒として、または魚介類と合わせたい。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ラベル編】
ネコ好きのお母様へ「MANEKINEKO(招き猫)」

辛口のスパークリング・ワイン
母の日に福を招く

『MANEKINEKO(招き猫』と言ってもれっきとしたフランスワインです。生産者が、昔、日本へ観光で訪れた際、招き猫を目に留め、可愛らしさと”招く”という意味に惹かれ、『MANEKINEKO』シリーズが生まれました。

赤ワイン用のブドウ、ピノ・ノワールから作られ、”セニエ”というロゼを作る醸造方式で輝くバラ色が生まれます。さっぱりとした辛口のスパークリングは母の日のどんな食事にも合いますよ。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ラベル編】
アートを纏う「スウェーデン・ワイン」

優しさ溢れるくつろぎを母の日に
世界が注目する新しいワイナリー

『クラベリス・ヴィンゴード』はスウェーデンのワインを牽引する新進ワイナリーです。ワイン造りは不可能と言われていたスウェーデンも気候変動の伴い、新しいワインの産地の仲間入り。世界の注目を集めています。

そしてこちらはアーティストが作るラベルを使用したシリーズです。アメリカの絵本作家、エム・ビー・ゴフスタインの作品。優しさと愛らしさの母の日の贈り物。アルケサングはしっかりしたボディの複雑でアロマティックな白ワインです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン!万能スパークリング

スパークリング、発泡性ワインにはおなじみのシャンパンも含まれます。シャンパンとはフランスのシャンパーニュ地方で生産されるスパークリングワインの事。それ以外の地域、国で作られる発泡酒はスパークリングワインになります。価格的にはシャンパンの方が高め。特徴は、まず、アペリティフにピッタリ。赤や白のワインと違い、様々なお料理に合わせやすい

そして魅力はやはり美しい泡!母の日などの記念日にふさわしワインと言えるでしょう。

母の日のおすすめワイン【スパークリング編】
爽やかな初夏に「スパークリング・ロゼ」

母の日のパーティーにこの一本
ニュージーランドの人気ワイナリー

世界から認められているニュージーランドのエステート、『シレーニ』。ニュージーランドワインでは、日本で一番売れているブランドです。

その人気ワイナリーから自信のメルロ100%から造ったロゼのスパークリングワイン。フルーティーで香り高く、ややドライで、さっぱりとしてフレッシュな後味。高級感もありながら手頃な値段でコスパも良いと評判です。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【スパークリング編】
変化球「洋梨のスパークリング」

マンネリ気味の母の日に
ゴクゴクいける、少し甘口、低アルコール

ワイン好きのお母様だと何かにつけワインを贈ってしまいちょっとマンネリ化。そんな時、今年の母の日にはこちらはいかがでしょうか?洋梨100%のスパークリング。アルコール度数が2%。通常のワインが12%ぐらい、ビールは5%程度なのでとても低い。

甘めなのでジュースやビールのようにカジュアルに、またスイーツと一緒に気楽に楽しめる女性に人気のフレッシュなワインです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【スパークリング編】
娘の結婚式のために「ソフィア」

愛に溢れたワインを母の日に
サステナブルなワイナリー

『ゴッド・ファーザー』などで名高い映画監督、フランシス・フォード・コッポラがカリフォルニアに所有するワイナリー。人や環境に優しい、サステナブルなワイナリーとして認証を受けています。

そんなコッポラが娘でやはり映画監督のソフィアの結婚祝いのために造ったスパークリングワイン。このワインから”ソフィア”のシリーズが始まりました。家族の愛に満ち溢れたワインを母の日に選んでみませんか?

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【スパークリング編】
エレガントでシルキー「シャンパン」

本物を母の日に贈りたい
300年もの歴史を誇る名門の味

ワイン通のお母様の母の日にはやはりシャンパンを贈りたい。それならおすすめはこちら。シャンパーニュ地方で300年も続くワイナリー。代々直系の一族でワイン造りを継承してきました。歴史あるワイナリーではありますが、伝統を引き継ぎながら新しいテクニックも取り入れています。

こちらの受賞歴もあるシャンパンはシトラス系のフルーツが香る、アロマティックでデリケートな一品。美しい泡を楽しみましょう。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【スパークリング編】
カモミールが香る「ティー・スパークリング」

ランチやアフタヌーンティーに
醸造家のステキなアイディア

『ラルチザン デュ テ』、紅茶職人のスパークリングワインの名のとおり、茶葉を抽出したスパークリングワインです。

アールグレイやホワイトティーなどの種類もありますが、こちらはカモミール。リラックス効果のあると言われるハーブですね。ほんのりと香るカモミールにハニーの後味。アルコール度数も4%と低め。母の日のランチや午後を優雅に彩ってくれるでしょう。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン!SOMETHING ユニーク

ギフトセット、ラベルの面白いもの、スパークリングと色々な角度からおすすめをご紹介してきました。とにかく種類の多いワイン。母の日には、名入れラベルをオーダーするのもいいかもしれませんね。でも、今回は珍しい、ユニークなものを選んでみました。少しワインを外れてしまうものもありますが、面白そうなものばかりの5選です。

母の日のおすすめワイン【ユニーク編】
ゴージャスなデザートワイン「アイスワイン」

寒い国からの贈り物を母の日に
極上の一滴、至福の甘さ

葡萄が実った時に収穫せず、そのまま冬がきて凍結するのを待ちます。凍った状態のままで収穫、圧搾して作る甘口ワインです。凍る、という事は水分抜けているので凝縮した甘みがあり、しかし収穫量が少ないため”奇跡のワイン”とも呼ばれます。

こちらはカナダのワイナリー産。まるで蜂蜜のような芳醇な甘さ、フルーティーでシトラス系の酸味も感じられます。パッケージもファッショナブルで特別な母の日ギフトになりますね。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ユニーク編】
朝摘みのバラが香る「白ワインの梅酒」

母の日に贈るバラと梅酒のマリアージュ
紀州梅の専門店『五代庵』

梅干し・梅酒の『五代庵』。1834年創業と歴史ある和歌山の老舗です。そんな専門店の厳選した紀州南高梅から作られた梅酒。日本の誇るブドウの品種、甲州の白ワインをベースに作られた高島屋限定商品。

無農薬で栽培され、早朝に手摘みしたバラの香りがアクセントになっています。母の日のギフトにふさわしい華やかなリキュール。バラの花がデザインされたギフトBox入りです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ユニーク編】
飲んだ後もボトルは絶対キープ!「シュバルツカッツ(黒猫)」

猫好きのお母さんに贈る 母の日ワイン
黒猫がトレードマーク 爽やかなドイツ産白ワイン

こちらは猫好きのお母さんへの母の日ギフトに、ぜひとも選びたいワイン。「黒猫」の名を持つドイツ産ワイン『ツェラー・シュバルツ・カッツ』の猫型ボトルです。ツェラーには、黒猫が乗った樽のワインは美味しいという伝説があるのだとか。

愛らしいボトルは、飲んだ後も記念に飾りたくなりそう。やや甘口のさわやかな白ワインで、飲みやすさも抜群です。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ユニーク編】
ドット柄のスタイリッシュボトル「サングリア ロレア&クラレア」

低アルコールでも楽しめる 母の日ワイン
フレッシュ&フルーティーなサングリア

お酒はあまり強くないお母様には、こちらのアイテムがおすすめ。スタイリッシュなドット柄ボトルのサングリアです。サングリアとは果実やスパイスをブレンドした、フレーバードワインの一種。

スペイン産の素材にこだわり、低温殺菌していない良質なワインを使用しています。フルーティーで爽やかな飲み口。華やかな見た目で、パーティーへの手土産にも人気です。母の日にこちらの商品を贈り、家族で乾杯してください。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【ユニーク編】
可愛すぎる「ワインビネガー」

母の日に真っ赤なハートのプレゼント
ドイツ産の白ワインにチェリーの甘さ

厳選されたオリーブオイルとビネガー、そして世界の食材の専門店、OIL & VINEGAR。とってもおしゃれで可愛いいハート型のボトルに入ったドイツ産、ワインビネガーです。

豊かな香り、芳醇な甘みはチェリーの濃縮果汁入りのため。コクのあるビネガーは、サラダはもちろん、お肉料理からデザートまでいろいろに使えます。高島屋、オンライン限定のギフトを母の日にいかがですか?

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン!世界中から本物を厳選

最後にワインの美味しさを知り尽くしているお母様には本格派のワインを贈りましょう。日頃からいろいろなワインを楽しんでいるお母様には、ぜひとも通好みのワインを贈りたいところ。母の日の嬉しいサプライズになるはず。ここではコスパが高い注目の銘柄から、誰もが一目置く有名ワイナリーの名品まで、ワイン好きを唸らせるおすすめのアイテム5選をご紹介します。

母の日のおすすめワイン【本格派編】
ブルゴーニュを代表するワイナリー「ルイ・ラトゥール」

ワイン好きの憧れ銘柄を母の日に!
繊細でエレガントな味わいの白ワイン

フランスを代表するワイン産地の1つブルゴーニュで、最大規模の特級畑を所有する「ルイ・ラトゥール」。世界中のワイン愛好家や食通に長く愛され続けるブランドです。ワイン好きのお母さんへの母の日ギフトに最適。

18世紀から家族経営を守り、伝統に革新を取り入れながら発展を続ける作り手です。こちらの白ワインは、繊細でエレガントな味わい。しっかり主張しつつも、料理の邪魔をしない絶妙な美味しさが癖になります。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【本格派編】
近年評価が高まる「シャトー・キルヴァン」

母の日に贈りたい 格式高いボルドーワイン
メドック地区3級で格付けトップ!華やかな赤ワイン

ブルゴーニュと並ぶフランスの一大ワイン産地ボルドー。著名なワイナリーが集まるエリアですが、中でも長い歴史を誇るのが『シャトー・キルヴァン』で、そのルーツは12世紀までさかのぼるそうです。

近年、特に評価が高まり、メドック地区3級の中ではトップに格付けされています。こちらの赤ワインも華やかでエレガントな味わい。母の日のギフトにふさわしいアイテムです。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【本格派編】
日本ワインの発祥地 勝沼「グレイス甲州 鳥居平畑」

魚料理に合う おすすめの母の日ギフト
勝沼の「特級畑」で作られる高品質ワイン

山梨県勝沼町は、日本ブドウとワイン発祥の地として知られ、日本を代表するワイナリーが集結。こちらは、そんな勝沼の中でも、特に環境に恵まれた栽培地 鳥居平地区のブドウを使って作られた白ワインです。

たっぷりの果実味と豊かなミネラルを感じる、すっきりした飲み口が特徴。魚料理との相性も抜群です。和食派のお母さんも納得の母の日ギフトになるでしょう。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【本格派編】
世界一のロゼ「ミラヴァル」

最高のロゼを母の日に
南フランスから夏のロゼ

アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが2008年に購入した南仏のワイナリー。そして最高の醸造家、ペラン・ファミリーとタッグを組みました。完全なオーガニック栽培で大切に育てられたブドウで丁寧に作られるワイン。話題性だけではなく、実力の伴った素晴らしいロゼです。

南フランスの輝く陽光を思わせる透明感のある爽やかなワイン。優美なボトルが母の日のパーティーをもっと華やかなものにしてくれます。

商品詳細はこちら

母の日のおすすめワイン【本格派編】
ローマと言う名の「イタリアンワインセット」

重厚で上品なワインセットを母の日に
近代的な設備から生まれるクラシカルなワイン

ローマ近郊のラツィオ州は海からの風が吹く、穏やかな気候の丘陵地帯。その地で3代続くワイナリー、『ポッジョレ・レ・ヴォルピ』。最新の設備を導入し、近代的なワイン造りをしています。

バランスの良い、上品な赤。チェリーなどの赤い果物のアロマ。そしてトロピカルフルーツやナッツの香り、ソフトでフレッシュな白。クラシカルで高級感あふれるボトルデザインの紅白のペアは母の日のお祝いムードを高めてくれますね。

商品詳細はこちら

関連する投稿


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。


[母の日&誕生日]実用的なプレゼントで感動を!失敗知らずの17選

[母の日&誕生日]実用的なプレゼントで感動を!失敗知らずの17選

母の日や誕生日プレゼントにお母さんが本当に欲しいのは、実用的なアイテムです!買い物上手で、モノ選びに妥協しないお母さんだからこそ、プレゼント選びには悩んでしまいますね。そこで本記事ではそんなお悩みを持つ娘さん、息子さんのために、実用的で映えるギフトをご提案します。普段の暮らしがワンランクアップするものから、最新の便利グッズまで取り揃えていますので、きっとお気に入りのアイテムが見つかるはず。お金を掛けなくても高見えするプチプラギフトから、誕生日にふさわしい特別ギフトまで、予算に合わせてどうぞご覧くださいね。


母の誕生日は何を贈る?物欲のない母親にも喜ばれるギフト27選

母の誕生日は何を贈る?物欲のない母親にも喜ばれるギフト27選

今年のお母さんの誕生日プレゼント、何がいいだろう?迷えるあなたはこちらをチェック!物欲のないお母さんも絶対喜ぶ、センスのいいギフトをご紹介します。本記事では、過去のデータに基づく母の誕生日プレゼント人気ランキングを掲載。さらに、誕生日の記念になるサプライズギフトやお母さんに必ず使ってもらえる実用的なプレゼント、世代問わず贈りやすい食べ物・飲み物、を特集しています。母の日のプレゼント探しの参考にもなりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。


母の日には美容グッズを贈ろう!お母さんの綺麗をサポートするとっておきのアイテム21選

母の日には美容グッズを贈ろう!お母さんの綺麗をサポートするとっておきのアイテム21選

今年の母の日には「いつまでも綺麗でいてね」の気持ちを込めて、美容グッズを贈りませんか?いつもたくさんの愛で包み込んでくれるお母さん。仕事に家事に育児に追われ、つい自分自身のことは後回しになりがちですよね。そんなお母さんの綺麗をサポートする美容グッズのプレゼントは、喜んでもらえること間違いなし。そこで今回は、母の日ギフトにふさわしい美容グッズをご紹介。大人気の美容家電やトレンドコスメ、話題の美容食品など幅広く集めてみました。どれもお母さんが笑顔になる、素敵なアイテムばかり。ぜひギフト選びの参考にしてみてくださいね。


母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日のプレゼントに手頃な雑貨をプレゼントしようと思ったけれど、いざ選ぶとなると種類が多すぎてわからない、なんてお悩みのあなた。今回はキッチン雑貨、お出かけ雑貨、インテリア雑貨に加えて、手作りキットなどのオリジナルが楽しめる雑貨などをご紹介。同じカテゴリの中にもバリエーションありますので、視点も変えながらじっくり選んでみてくださいね。


最新の投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。