菓子折りとは?菓子折りの意味と選び方のポイント

「菓子折り」とは、もともとお菓子を入れた四角い箱、を意味する言葉。貴重品だったお菓子を、高級な贈り物として引き立てようと、檜などでできた箱が使われていました。
現在では、菓子折りの意味は広がり、袋入りや缶入りの商品も菓子折りとして使われるように。ただし、商談や接待、結婚顔合わせなどフォーマルな場での菓子折りは箱詰めを選んだ方が好印象。TPOに合わせてパッケージは上手に使い分けましょう。
ご挨拶におすすめの菓子折り9選!異動・退職や結婚顔合わせに
ご挨拶用の菓子折りは、シーンに合わせて好印象を残せるお菓子を選びましょう。大事な商談など、改まった席では癖のないかっちりしたギフトを。お年賀やお祝い事には、縁起物を取り入れるとセンスがアップします。自分の出身地にちなんだ品なら、初対面の方への自己紹介代わりになりますよ。
予算の目安は、特別な取引先や、両家顔合わせなら3,000円~5,000円。異動・退職の挨拶なら3,000円前後です。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■ご挨拶全般に活躍する菓子折りは…福砂屋のカステラ
これぞ正統派の菓子折り どなたにも好まれる優しい甘さ

福砂屋
カステラ1号 2本入
カステラは、幅広いご挨拶シーンで活躍してくれる菓子折り。折り目正しいきっちりとした長方形で、ほどよい重みもあり、高級感も申し分なし。世代問わず親しみやすいお味も好まれます。
選ぶなら、本場長崎の老舗・福砂屋のカステラを。口あたりの良い上品な味わい。カット済みなのでお渡ししてすぐ召し上がってもらえます。2人暮らしのご実家などには、食べ切りやすいハーフサイズの0.6号もおすすめです。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■入社・着任のご挨拶には…茶の菓ラングドシャ
個包装でスマートに配れる 抹茶グリーンでフレッシュさを演出

MALEBRANCHE/マールブランシュ
茶の菓 16枚入
抹茶スイーツの菓子折りは、新しい職場や部署でのご挨拶にぴったり。さわやかなグリーンがフレッシュさを演出。甘すぎない大人のお味なので、年配の先輩方の好みにも合うはず。
抹茶のお菓子を選ぶなら、京都ブランドは外せません。マールブランシュは、京都土産としても有名。特選の茶葉を使用した濃厚な風味が特徴です。薄型のラングドシャなら、仕事の合間にサクッと食べられそう。配りやすい個包装で、詰合せのバリエが豊富なのもポイントです。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■彼・彼女の実家挨拶には…九州野菜クッキー
健康が気になるご両親にもおすすめ 飾らないお味で親しみやすさをアピール

Georges Marceau/ジョルジュマルソー
九州野菜クッキーセット
彼氏や彼女のご実家にお呼ばれした時は、素朴なお味の野菜クッキーを。飾り気のないルックス、ほっこりする風味豊かな味わいが特徴。飾らず自然体の自分をアピールしたい時にぴったりのお菓子です。
福岡で地元食材を使った料理が人気のフランス料理店・ジョルジュマルソーの一品。こちらは九州産のさつま芋、玉葱、牛蒡を使用しています。健康が気になるお義父様、お義母様にも褒められるヘルシースイーツです。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■両家顔合わせには…坂角総本舖の煎餅
軽く持ち運びにも便利 縁起物の海老や帆立を使用

坂角総本舖
さくさく日記
両家の顔合わせには、坂角総本舖の煎餅はいかがでしょう。先方が甘い物がお好きかわからない、という時もお煎餅なら安心。たっぷり入っていても軽く、持ち帰りやすいので、気配りもアピールできます。名店・坂角総本舖なら、食べたことがある方も多い品。人気商品なら目上の方にも自信を持ってお渡しできますよ。
さくさく日記は、海老と帆立の煎餅2種入り。海老と帆立はそれぞれ長寿や扇を表す縁起物で、結婚のお祝いの品としてもぴったりです。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■引っ越しのご挨拶には…アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ
ギネス記録もあるベストセラー がさばらず割れにくいから荷造りも楽々

HENRI CHARPENTIER/アンリ・シャルパンティエ
フィナンシェ 5コ入り
引っ越しのご挨拶用の菓子折りは、持ち運びやすさや手渡しやすさを重視。がさばらない箱モノにしておくと荷造りで慌てません。トラックなどに積む場合は、壊れにくいお菓子を選ぶことも忘れずに。
おすすめは、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ。引っ越しのご挨拶にちょうどいい5個詰めギフトは、薄型のスマートなボックス入り。バターとアーモンドの風味豊かなお味は絶品。年間販売個数がギネス認定されるほどの人気商品です。
シーン別に厳選!おすすめの菓子折り ■退職のご挨拶には…鳥サブレ
お酒にも合う甘くない塩味 旅立ちの日にぴったり

oHacorte/オハコルテ
しあわせはこぶとりサブレ
巣立ちを迎えたヒナや、新たな住処を求めて飛んでいく渡り鳥のように。「旅立ち」を想起させる鳥のお菓子は、退職のご挨拶にぴったり。前向きな雰囲気も感じさせ、まさに「立つ鳥跡を濁さず」ギフトを贈りたい方におすすめです。
沖縄のの知る人ぞ知るタルト専門店・オハコルテの一品。個包装になっていてお配り用に最適。タルト生地をサクサクに焼き上げ、バターの香りが後ひく味わい。素朴な味わいは、幅広い年代の方に喜ばれるでしょう。