北海道のお土産【人気エリア別】グルメ&雑貨16選!お取寄せもOK

北海道のお土産は、結局何が喜ばれるのか?全国トップクラスの人気を誇る観光地・北海道は、お土産のクオリティがハイレベル。「目移りして何を選べばいいかわからない...」という方は多いでしょう。そこで本記事がおすすめの北海道のお土産をご提案。道央・道北・道南・道東の4つのエリアごとに、注目のお土産を厳選しました。お菓子、お惣菜などの定番のお土産から、あまり知られていない雑貨・実用アイテムのお土産まで掲載。すべてお取り寄せ・オンライン購入が可能ですので、手土産や贈り物をお探しの方もぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
編集部おすすめ!ギフトの目利きが選ぶ北海道のお土産

エリア別に北海道のお土産をご紹介する前に、本記事執筆にあたって調査したお土産の中でも、特に編集部が魅力を感じた商品をご紹介します。今回は甲乙つけがたいおいしい北海道のお菓子の中でも、作り手の地元愛を感じる注目ブランドをピックアップしました。通販も可能ですので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
旭川を愛する夫婦が作る麗しきチョコ「RAMS」 (旭川)

チョコレートの宝庫・北海道の注目ブランド
オンリーワンのショコラ「旭川コレクション」

北海道はおいしいチョコが豊富。有名ブランドから知る人ぞ知る専門店まで勢揃いしています。中でも注目は旭川発のラムズです。旭川出身の日本人男性とフランス人の夫婦が、北海道の魅力を発信するショコラを作るべく立ち上げました。

お土産には旭川の素材にとことんこだわったアソートがおすすめです。地元産ブルーチーズを使った青いチョコ、地元高校生と開発した黒大豆味噌のショコラなど、一粒一粒が唯一無二。未体験のおいしさを味わって。

商品詳細はこちら
ギフト包装の詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
道央エリア|札幌・小樽・新千歳空港のお土産6選

道央エリアは、札幌駅や新千歳空港などを有する北海道の交通の要衝。中心都市から少し足を伸ばせば、小樽、洞爺湖などの景勝地もすぐです。このエリアを拠点に北海道を旅する方は多いでしょう。人気定番エリアだけに、魅力的なお土産は紹介しきれないほど豊富にあります。

そこで今回は、他のエリアよりも集中的にお土産をご紹介。近年登場したばかりの最新商品や、脱定番の個性派アイテムなど、見逃せないお土産が盛りだくさんです!

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
しめパフェ人気店の新業態「佐藤堂」 (札幌)

北海道の新お土産スイーツ
ピスタチオ入りの新感覚和菓子「熊もなか」

札幌では、ディナーを食べた後パフェを食べてしめる「しめパフェ」がブーム。佐藤堂は「しめパフェ」専門店が新業態として開いたスイーツ店です。札幌の新たなお土産スイーツとして注目されています。

佐藤堂でぜひチェックしたいのが、熊もなか。北海道土産としても有名な木彫りの熊を、かわいらしい最中に仕立てました。中にはピスタチオ餡と地元産のこし餡が入っています。他ではなかなか味わえない和スイーツです。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
ハンドメイドソープを提案「Savon de Siesta」(札幌)

北海道で買える食べ物以外のお土産
はかなく美しい紙せっけん「初雪」

札幌発の石鹸ブランド・サボンデシエスタは、厳選した素材から自社工房で手作りした固形石鹸を販売。保湿性が高く、やさしい洗い心地が自慢です。札幌市内には直営店も構えています。

お土産として特に人気が高いのは、雪の結晶をかたどった紙石けん。水をふくませると、本物の雪のようにふわりと溶けます。お子さんへのお土産にもぴったりです。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
こんなお餅食べたことない!「えにかいたもち」(札幌)

札幌の旬なお土産スイーツ
つきたての求肥にクリームやムースをin「スイーツ大福」

えにかいたもちは、札幌で今話題のスイーツ店です。北海道産のもち米から手作りしたお餅とスイーツ大福を販売。実店舗ではつきたての商品をその場でいただくこともできます。冷凍便でお取り寄せも可能なので、ご自宅でも作りたてのおいしさを味わえますよ。

大福は定番の豆大福からモンブラン、ピスタチオなどの変わり種までラインアップ。やわらかな求肥でムースや生クリームを包み、とろけるようにやわらかな食感を楽しめます。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
馬具作りの技が光るレザーブランド「SOMES SADDLE」

記念に残る北海道のお土産
ずっと大切にしたくなるお土産「馬キーホルダー」

ソメスサドルは日本唯一の馬具メーカー。馬具作りの技術を活かしおしゃれで高品質なレザー製品も製造しています。レザー製品は洞爺湖サミットで首脳陣への記念品に選ばれるほどの一級品。大切な人へのお土産にぴったりです。砂川市のファクトリーショールームのほか、札幌市内の百貨店、新千歳空港内にも店舗を展開しています。

こちらは馬具メーカーらしいホースデザインのキーホルダー。使うほどに革がやわらかく馴染み愛着が増していきますよ。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
北海道ガラス工芸の代表ブランド「北一硝子」(小樽)

お酒好きな方へのお土産におすすめ
北国の風景を食卓に「雪だるま 徳利」

小樽でハズせない観光スポットといえば、北一硝子。幅広いオリジナルガラス製品を取り扱うほか、飲食店も展開し多くの観光客を集めています。

ガラス製品の売れ筋は普段使いしやすいグラスや食器。とりわけ雪だるまデザインの徳利は北海道らしさ満点でお土産にぴったりです。別売りのおちょこをセットで購入すれば、帽子のようにかぶせることもできます。一輪挿しとしても使えそう!

商品詳細はこちら
ギフト包装の詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
アイヌ文化を発信「Active Project 245」(新千歳空港)

ちょっと個性的な北海道のお土産
不思議な響きに興味津々「アイヌ語ステッカー」

北海道の伝統文化に触れられるお土産をお探しなら、アイヌ工芸品ブランド・アクティブプロジェクト245をチェック。新千歳空港の店舗ではアイヌ文様などを取り入れたおしゃれな雑貨を購入できます。

こちらはアイヌ語を学べるステッカーセット。「美しい」を意味する「ピリカ」、「ありがとう」を意味する「イヤイライケレ」などをアーティスティックにデザインしています。「この言葉の意味はね...」とお土産話もプレゼントできますよ。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
道北エリア|富良野・旭川のお土産3選

道北エリアは、北海道第二の都市・旭川市やラベンダー畑で有名な富良野市などを含む地域です。旭川を拠点に雄大な自然風景を眺めに出かけたり、ラーメンや海鮮、新鮮な農産物などのグルメを楽しむ観光客が多くいます。そんな道北エリアにはどんなお土産があるのでしょう?定番から今話題のスイーツまで、コンパクトにご紹介します。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
地元直送メロンを味わい尽くせる「とみたメロンハウス」(富良野)

北海道物産展でも大人気!
メロンクリームがたっぷり「こだわりメロンパン」

メロンは北海道の代名詞とも言える名産品。富良野はその代表産地の一つです。市内のとみたメロンハウスでは、地元産の新鮮なメロンや加工品をお土産に購入することができます。

加工品の中でも大人気なのがメロンパン。全国各地の物産展でも注目度が高く、店前に大行列ができることもあるそう!香ばしいクッキー生地の中には、富良野メロンを贅沢に使ったクリームがたっぷり入っています。オンラインショップでは冷凍生地のお取り寄せも可能です。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
旭川ラーメンの老舗「梅光軒」(旭川)

お土産にしたい北海道ラーメン
お店の味を手軽に再現できる「冷凍ラーメンセット」

北海道には各地にラーメンの名店がありますよね。旭川は札幌や函館に並ぶ激戦区。中でも梅光軒は旭川を代表する名店として知られています。

オンラインショップではご自宅で作れる冷凍ラーメンを購入可能。とんこつ・鶏ガラのスープと、魚介系スープをブレンドすることで、コクがありながらもすっきりとした味わいです。ちぢれ強めの麺がスープをしっかりまとい、最後の一口までおいしくいただけます。こってり系が苦手な方も箸が進みそうです。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
北海道の人気者を商品化「一久大福堂」(旭川)

お相手の心をなごませる北海道のお土産
かわいすぎるお饅頭「ぽぬぐるシマエナガ」

豊かな自然に育まれた動物との出会いも北海道の魅力。とりわけ野鳥のシマエナガは、様々なお土産が発売されるほどの人気者です。愛らしいビジュアルにひとめぼれする人が続出中。世界でも北海道でしかその姿を見ることができません。

旭川に本店を持つ一久大福堂では、シマエナガそっくりのお饅頭を発売。2022年の発売直後から数千個以上を売り上げ、人気のお土産として一気に注目されています。公式通販ならぬいぐるみセットもあり。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
道南エリア|函館のお土産3選

道南エリアの目玉スポットはやっぱり函館。洋館などの歴史的建造物が立ち並ぶ街中にはスタイリッシュなスイーツ店やカフェが集まり、おしゃれなお土産も多く見つけることができます。日本初の貿易港として開港し、今なお北海道経済の重要拠点として栄える函館港も有し、新鮮な魚介類も豊富です。そこで今回は函館自慢のグルメを中心にお土産にぴったりの商品をご紹介します。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
チーズケーキが人気沸騰中「函館洋菓子スナッフルス」

お取り寄せでも食べたい北海道スイーツ
エアリーで甘すぎない「チーズオムレット」

酪農王国・北海道はチーズ製品やチーズを使ったスイーツも絶品です。中でも函館発の洋菓子ブランド・スナッフルスは、700万個以上を売り上げている超人気商品。楽天ランキングでも上位にランクインした実績があり、旅のお土産としてもお取り寄せギフトとしても指示されています。

口に入れた瞬間、溶けて消えてしまうエアリー食感が最大の魅力。甘さ控えめなので、スイーツが苦手な方にも気に入っていただけるかも。

商品詳細はこちら
ギフト包装の詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
函館朝市で50年以上営業「函館カネニ」

一度食べたら感動!北海道の海鮮グルメ
食べ歩きグルメにもぴったり「かにまん」

函館で北海道の海の幸を食べるなら、函館朝市。海産物の中でもカニを目当てに訪れる観光客は多いそうです。

朝市ではカニの加工品も充実。朝市で50年の歴史を持つ函館カネ二では、ズワイカニの身がたっぷり入った「かにまん」が人気を集めています。朝市観光の食べ歩きにも、お土産にもぴったり。お土産用は冷凍で販売されており、電子レンジで加熱するだけで食べられます。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
フェミニンなスイーツがいっぱい「Flower Picnic Cafe」

女性へのお土産にぴったり
まるで花束!「お花のぼうろ」

SNS映えする北海道のお土産を探すなら、函館のフラワーピクニックカフェへ。お花をモチーフにしたフォトジェニックなスイーツをいただけるお店です。店内にもお花が散りばめられ、ブランコに乗れるサプライズも!女子旅で訪れてほしいスポットです。

お花のぼうろはコスモスをかたどった可憐なお菓子。北海道産の白あんや卵などを合わせた生地を焼き上げ、ほろほろと素朴な食感に仕上げています。宝石箱のように美しい缶ケースもポイントです。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
道東エリア|十勝・釧路のお土産3選

帯広市を含む十勝地方や、世界自然遺産として知られる釧路湿原・知床などがある道東エリア。全国有数の小豆、乳製品の産地である十勝では、地元の素材を生かした絶品グルメに出会うことができます。食材の宝庫という地域性もあり、全国的にも有名な北海道銘菓も輩出。道東のおいしいお土産で、北海道の食の底力をぜひ感じてください。

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
日本一寒い町の宿「浜田旅館」(十勝・陸別町)

北海道グルメを手軽に堪能
混ぜるだけで贅沢ごはん「よーいごはん」

十勝地方の北端に位置し、「日本一寒いまち」と言われる陸別町。寒い町だからこそ、「あたたかいおもてなしを」と町内唯一の旅館が開発したオリジナル缶詰です。

中には北海道の素材を使ったまぜごはんの素が入っています。炊き立てのごはんと合わせるだけで、食欲をそそるご馳走が出来上がり。料理の時短にもなるのがうれしいですね。ホタテ&バターのほか、豚丼風、知床どり&羅臼こんぶなど、個性的なラインアップからお好みを選べます。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
釧路唯一の酒蔵「福司酒造」(釧路)

北海道の海の幸と味わいたいお酒
キュンとする熊ボトル「ポンエペレ」

釧路は全国有数の水揚げ量を誇る釧路港を有し、海鮮のお土産が有名です。魚をおいしくいただくなら、地酒もぜひおさえたいところ。市内唯一の酒蔵・福司酒造をのぞいてみましょう。

地酒の中でも、熊型ボトルのポンエペレはプレゼントにぴったり。飲み終わった後も北海道の思い出として大切にしてもらえそうですね。お味は淡麗辛口ですっきり飲みやすい口当たりです。

商品詳細はこちら

北海道でお土産を買うなら何がおすすめ?
愛され続ける十勝スイーツ「柳月」(帯広)

ロングセラーのお土産なら間違いなし!
バラマキ土産としても喜ばれるバウム「三方六」

十勝の銘菓と言えば、帯広生まれの老舗菓子ブランド・柳月の三方六です。薪をイメージした柱型のバウムクーヘンにホワイトチョコとミルクチョコをコーティング。発売から50年以上愛され続けている名品です。

切り分けて食べる大きめサイズのほか、個包装でシェアしやすい「小割」もあり。贈るお相手に合わせてタイプや個数を選びやすいのもポイントです。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


アジア 日本 北海道

関連する投稿


【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

【決定版】メキシコのお土産おすすめ11選!定番や人気のアイテムは?

太平洋、大西洋、そしてカリブ海に面した南北に細長い国メキシコ。首都メキシコ・シティーは標高2000メートルのため温暖で過ごしやすい。海に面した地域やユカタン半島は年間を通して暑い。そんな雄大な自然に加え、歴史に彩られたロマンあふれる古代遺跡や多様性に富む文化。ラテンアメリカで最も旅行者が訪れる観光国家です。そんなメキシコには自分用にも買って帰りたい素敵なお土産がたくさんあります。メキシコ と言えばこれ、といった定番から、日本でとても人気のあるものや珍しいものまで、厳選したおすすめをご紹介しましょう。</textarea>


大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

大人のお持たせにおすすめ!神楽坂でおすすめの上品なお土産8選

素敵な大人が集まる場所神楽坂。かつては料亭が多く芸者の町ともいわれていた神楽坂は、現在もその名残を感じられる上品で趣のある街並みが見られます。表通りはお土産屋さんも多く一日中賑やかですが、一本路地に入ったらそこは異国の地。石畳が続く路地には由緒正しい料亭や隠れ家的存在のバーなどが立ち並び、歩いているだけでちょっぴり背筋が伸びる大人な世界が広がっています。そんな神楽坂でお土産を探すのならば、やはり神楽坂の魅力が詰まった上等な商品を選びたいですよね。今回は、神楽坂で買える大人のおもたせに最適な絶品お土産をご紹介。老舗和菓子や人気スイーツ店の他、神楽坂名物のご飯系お土産などを厳選しましたので、粋なお土産を探している方は要チェックですよ。


もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

もらって嬉しい西表島でおすすめのお土産9選!とっておきの名品揃い

沖縄県で本島に次ぐ面積を持つ離島、西表島。手つかずの自然が残る美しい島はそのほとんどが亜熱帯性の原生林に覆われていて、他の地域では見られない珍しい動植物たちが生息しています。島の周囲をとりまく海の400種を超えるサンゴと豊かな海洋生物、そして美しいビーチやジャングルの中に点在する雄大な川や滝など、日本国内とは思えないような大自然を満喫することができます。空港はなく、アクセスは石垣島からの高速船のみとあって、なかなか訪れるチャンスがないという人もいるでしょう。魅力あふれるこの島にせっかく行くなら、西表島ならではの特産品や工芸品を手に入れたいところ。今回は西表島で買いたいおすすめのお土産についてご紹介します。


浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

浅草橋でおすすめのお土産10選|下町情緒溢れる街には絶品が目白押し!

下町の雰囲気と観光が楽しめる浅草橋エリアには、絶品のお土産が買えるお店がそろっています。今回は、選りすぐりの10商品をご紹介。老舗や専門店などこだわりのグルメがあり、和菓子と洋菓子それぞれ選べます。浅草橋駅からのアクセスもピックアップ。どのお店も駅から徒歩移動できますよ。ぶらりと散策を満喫しながら、お土産探しに出かけましょう。


もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

もらって嬉しい!ユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産8選

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)には、スリル満点のアトラクションや映画に出てくるおいしいフード、そして旅の記念になるとってもかわいいお土産が満載!日本のアニメやエンターテインメントをテーマにした「ユニバーサル・クールジャパン」というイベントも人気で、2年ぶりに開催される今年はさらにパワーアップして史上最大のスケールに!今回はそんなユニバーサルスタジオジャパンでおすすめのお土産をご紹介します。ユニバーサルスタジオジャパンに来たら買うべき定番のお土産から、友人にプレゼントしたいばらまき用におすすめな一品などをピックアップしました。春休みやGWにUSJへ行く予定の方は是非チェックしてみてくださいね。


最新の投稿


記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

記念日に嬉しいペアキーケース|刻印やオーダーメイドも!愛情伝わるブランド18選

大切な人へのプレゼントに、ペアで使えるおしゃれなキーケースはいかがでしょう。デザイン性・機能性に優れた人気ブランドのキーケース。本記事では、男性・女性それぞれが大満足まちがいなし、カップル・夫婦向けのペアアイテムをセレクトしました!お手頃価格のブランドからハイブランドまで、幅広いアイテムをピックアップ。誕生日やクリスマス、結婚記念日など、様々なギフトシーンに活躍する商品が目白押しですよ。


【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

【決定版】ペアキーホルダー人気ブランド12選|大人カップル向けキーリング

おそろいのペアグッズを持ちたいけれど、何だか照れくさい…そんなシャイなカップルにもおすすめなのが、ペアキーホルダーです。同じブランドのラインナップで揃えたり、同じデザインでもカラーを変えて持つなど、変化をつけやすい分、お互いの好みに合わせやすいので選ぶ楽しみを味わえることでしょう。本記事では、ラグジュアリーさたっぷりでおしゃれなキーホルダーをピックアップしました。大学生から社会人以上まで、大人っぽいペアグッズを身につけたいカップルにとって読み応えのある内容になっています。2人の仲の良さを表すグッズですから、ちょっぴりお金をかけて大事にしたい気持ちを高めてもいいですよね。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト23選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

[2025年お歳暮]"オシャレでセンス抜群”もらって嬉しい贈り物29選

毎年やって来るお歳暮の季節。今年は”お洒落でセンスの良い品”を贈ってみませんか?「相手の好みが分からないから」「毎年のことでネタ切れで」…なんて結局無難な定番を選んでしまうあなた。本当に”もらって嬉しい贈り物”をMEMOCOがご紹介します。一風変わった、ちょっと珍しいギフトアイテムもおすすめですよ。「これ誰から?」と話題になるような、印象的なお歳暮になりますように、厳選した逸品ばかりです。誰にも喜ばれるグルメギフト、華やかなスイーツ、ジュースやお酒などの飲み物類、実用品と様々。最後までチェックしてくださいね。


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!