知る人ぞ知る北海道のお土産10選~お菓子編~

北海道のお土産と言えば、やっぱりお菓子!昨今では、インターネットやSNSで多くの情報が得られるようになりましたが、まだ知らない北海道限定のお菓子があるのではないでしょうか。あなたもいつもとは違うお土産を選んで、センスを光らせましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


お土産には北海道限定の「コレ知らなかった!」をあげたい

みなさんも一度は「北海道のお土産」をもらった事があるのではないでしょうか。雑貨よりも、やっぱりお菓子が定番ですよね。北海道は、人気観光地となっているだけに、有名なお菓子がたくさんあります。そして、どんどん改良し新しいお菓子が誕生しているんです。せっかくなのでお仕事や観光で訪れた際は、まだあまり知られてないお土産を購入して、お相手をビックリさせてみませんか?

【北海道在住ライターおすすめ】北海道限定のお菓子のお土産10選

北海道では、お菓子の原料となる、牛乳、小麦、あずき、チーズの生産が盛んに行われているので、お菓子作りにもこだわりと、品質の良さを誇っています。そんな北海道で作られた、北海道限定のオススメのお菓子をご紹介します♪

【北海道限定】空港やお土産店などで買えるおすすめのお菓子

北海道の直営店、空港、お土産屋さんなどで買える、北海道限定のお菓子のお土産をご紹介します。きっと「知らなかった!」というお菓子があると思いますので参考にしてみてください。

1. 意外と知らない人も多い?「北海道限定のアポロ」

あの「明治」からご当地アポロが発売されているのをご存じでしょうか。北海道では「メロン味」が発売されています。古くから愛されてきたアポロに違う味があったなんて驚きですね。メロン味は北海道らしく珍しいのでお土産として喜ばれそう。

MEMOCOおすすめ!アポロ北海道メロン味

明治 アポロ北海道メロン味
価格 648円 (税込)

北海道のメロンと言えば夕張メロン!アポロ定番のイチゴに負けず、チョコとメロンも美味しいハーモニーを奏でてくれます。

北海道の味を活かしたアポロは、北海道土産におすすめしたいお菓子です。

商品詳細はこちら

2. 道産の味を凝縮「ちょっと高級なポテトチップス」

あのカルビーからも北海道限定のポテトチップスが発売されているんです!普通のポテトチップスとは違い、ポテトの他に風味豊かな昆布まで入っている特別感たっぷりのポテトチップス。お酒のおつまみとしても相性抜群です。

MEMOCOおすすめ!いも子とこぶ太郎

カルビー いも子とこぶ太郎6袋入
価格 648円 (税込)

北海道産のじゃがいも、昆布を使用した贅沢なポテトチップス。ほんのりホタテ風味のお味が昆布との最高のコラボレーションを果たしています。大人が喜ぶ北海道土産です。

商品詳細はこちら

3. 道民なら誰もが知る懐かしい味「ノースマン」

北海道の銘菓「千秋庵」のお菓子は耳に残るCMでも有名で、古くから道民に愛されています。そんな千秋庵を代表するお菓子、「ノースマン」は、たっぷりの餡を柔らかなパイで包んだ傑作品。地元で愛されている味を、ぜひ道外の方にも味わっていただきたいです。

MEMOCOおすすめ!ノースマン5コ入(2種セット)

千秋庵 ノースマン 5コ入(2種セット)
価格 885円(税込み)

定番の餡のノースマンと、道内産かぼちゃ餡の2種類が楽しめる夢のようなセットです。懐かしい味と新しい味を同時に楽しめて、話題性も抜群♪

ひとつずつ包装されているのでオフィスのばらまき土産用としても便利です。

商品詳細はこちら

4. 通販では買えない!「かきたねキッチンの北海道限定品」

今や全国区となっている「かきたねキッチン」は、柿の種に様々なフレーバーを合わせている柿の種専門店。専門店ならではのユニークな味と後を引く旨みは1度食べたら病みつきに...♡

そんな、かきたねキッチンの北海道限定品は「焼きとうきび味」。大丸札幌店でしか買うことが出来ない貴重なお菓子なので、札幌を訪れる予定がある方はぜひ購入してみてください。

MEMOCOおすすめ!かきたねキッチン「焼とうきび味」

かきたねキッチン
大丸札幌店 限定商品「焼とうきび味」
価格 411円(税込み)

北海道では「とうもろこし」の事を「とうきび」と呼びます。北海道産のスイートコーンパウダー100%使用し、醤油と合わせて甘じょっぱい味わいとなっています。

1度食べたら止まらなくなる、リピーター続出のお菓子です。

商品詳細はこちら

5. 食べる時まで楽しい「白いプリン」

今、ジワジワと人気を集めはじめている「牧家の白いプリン」。牧家は、伊達市に牧場を持ち、乳牛を飼育しています。大自然に育てられた上質な牛乳を贅沢に使った白いプリンは、コロンとした球体になっており、見た目もお土産にぴったりの可愛らしさ。

食べる時は、爪楊枝で穴をあけると風船が割れて、中から真っ白なプリンを出していただきます。牛乳嫌いのお子様も喜んで食べてくれそうです。

MEMOCOおすすめ!牧家の白いプリン

牧家(Booca)
牧家の白いプリン
価格 883円(税込み)

北海道の「だて牛乳」をたっぷりと使用したミルクプリン。付属のカラメル無しでも美味しくいただけます。

筒状のパックも可愛らしく、女性やお子様に人気です。要冷蔵で賞味期限が15日間なので、すぐにお渡し出来る方へのお土産にどうぞ。

商品詳細はこちら

6. あの味が期間限定で再登場!「北海道限定ブラックサンダー」

独特の食感とチョコレートクッキークランチの味わいに虜になっている方も多いのではないでしょうか。全国的に有名なブラックサンダーから去年80,000個が完売となった「ピンクなブラックサンダー」が期間限定で再登場です。

2016年11月から北海道の空港売店、お土産店で販売されている幻のお菓子なので、見つけたら即買いをおすすめします!

MEMOCOおすすめ!ピンクなブラックサンダー

北海道限定
ピンクなブラックサンダー プレミアムいちご味
価格 16袋入り/1,000円(税別)12個入り/400円(税別)※北海道の空港販売店で期間限定の発売

今年も完売必至のピンクなブラックサンダー。北海道産の苺パウダー100%を使用した甘酸っぱいチョコレートで、空港限定の為、道民でも手に入りにくい貴重なお菓子。

お土産として渡せばきっと皆さんに珍しがっていただけるはずです!

商品詳細はこちら

【北海道限定】スーパーやコンビニで買えるおすすめのお菓子

せっかく北海道に来たなら、地元の人が日常的に食べているお菓子も食べてみたいと思いませんか?そんなあなたの為に、北海道のスーパーやコンビニで買える北海道限定のお菓子をご紹介します!

7. 昔懐かし北海道のお菓子「アルファベットのビスケット」

レトロ感満載の坂ビスケット「しおA字フライ」は、明治44年から続くロングセラーのお菓子。北海道のスーパー、セイコーマートというローカルコンビニで購入できます。

北海道の人にとっては、「そういえば、たまに食べたくなる...」という爆発的な人気はないものの、あると食べたくなってしまう、不思議な魅力を持ったビスケットなんです。

MEMOCOおすすめ!しおA字フライビスケット

坂ビスケット
しおA字フライビスケット

価格 238円(税込み)

素朴な味が癖になる、懐かしいビスケット。卵不使用なので、卵アレルギーの方にも食べていただけます。可愛いアルファベットの形が楽しいおやつタイムにしてくれそう。

お子様と食べながら簡単な英単語をつくりながら食べるのも勉強になって良いですね。

商品詳細はこちら

8. スーパーで買える激うまの味「ポテトチップス」

ポテトチップス函館五島軒カレー味は、136年の歴史を持つ、北海道函館の有名洋食店「函館五島軒」のカレーの味を再現した贅沢なポテトチップスです。通常価格なのに少しリッチな気分になれて良いですね。

濃厚でスパイシーなカレー風味が食欲を掻き立て、あっという間に1袋完食してしまう、驚異の味。北海道のコンビニ以外のスーパーなどで購入できます。

MEMOCOおすすめ!ポテトチップス函館五島軒カレー味

カルビーポテトチップス 
函館五島軒 カレー味
価格 162円(税込み)

北海道限定と聞くと買わずにはいられないカルビーのポテトチップス。函館の有名店のカレー味という事で、道民からの期待も熱い逸品です。

通販でも購入できますが、送料がかかってしまうのでお荷物に余裕があればぜひ持ち帰ってくださいね。

商品詳細はこちら

9. 北海道ローカルドリンクが進化「カツゲンキャンディ」

北海道の雪印が作った「ソフトカツゲン」という乳酸菌ドリンクがあることは、全国に知られるようになってきました。そんなソフトカツゲンがキャンディになったんです!甘くて美味しいカツゲンキャンディは、北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」などで購入できます。ドリンクを持ち運ぶのは大変ですが、キャンディならお土産にぴったりですね。

MEMOCOおすすめ!ソフトカツゲンソフトキャンディ

ソフトカツゲン ソフトキャンディ
216円(税込み)

「カツゲン」というネーミングで受験生の間でも話題になったソフトカツゲン。試験や受験などを控えている方には特に喜んでいただけます。

乳酸菌の甘さが優しく広がり、大人の方もハマるキャンディです。

商品詳細はこちら

10. 道民のおやつの定番 「チョコブリッコ」

こちらはお菓子以外となってしまうのですが、北海道で人気の「チョコブリッコ」という菓子パンのご紹介です。ココアケーキの中に甘いホイップクリームがサンドされており、その上をチョコレートでコーティングしている菓子パン。甘いもの好きには堪らない、ケーキのような完成度となっています。

北海道のコンビニやスーパーなど幅広く取り扱いがあるので、見つけたらぜひ食べてみてください。

MEMOCOおすすめ!チョコブリッコ

日糧 チョコブリッコ
参考価格 120円前後

まるでケーキのような美しく美味しい菓子パンですが、1つで500キロカロリー超えしてしまうそうです。たまにはダイエットをお休みして、北海道で愛されている味を食べてみるのもいいですね♪

また、日持ちもあまりしないので、家族や友人などすぐに手渡せる方へのお土産にしましょう。

商品詳細はこちら

北海道には美味しいお菓子が溢れてる

北海道の新しいお菓子や、地元でひっそりと愛されているお菓子などをご紹介しました。きっとまだ知られていないものも多いはず。次に北海道へお越しの際は、お土産を渡すお相手が笑顔になるような、珍しいお土産を選んでびっくりさせてみましょう。

関連するキーワード


アジア 日本 北海道

関連する投稿


銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

銀座の手土産おすすめ9選|冷蔵・常温別で選ぶおすすめギフト

「銀座の手土産」と聞けば、上質さと特別感を兼ね備えた“贈り物”と想像される方も多いでしょう。日本有数の気品漂う街、銀座には、格式ある老舗からトレンドの先端を行く新ブランドまでが揃い、大切な人へのとっておきのギフトが見つかります。そこで本記事では、ギフトの目的やシーンに配慮して選べるよう、「常温」または「冷蔵/冷凍」での保存タイプ別に、おすすめの手土産をご紹介。さらに、実際に銀座を訪れて購入できる人気のお土産スポットや、トレンドのギフトショップ情報もお届けします。ちょっとした気配りと技ありギフトで、周りからの評価もきっとうなぎのぼりですよ。


新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産17選!定番のお菓子からおしゃれな雑貨までご紹介

新潟のお土産を買うなら、何を選べばいいのでしょう。お菓子もグルメも豊富な新潟。「いいものがありすぎて選べない!」という方は多いでしょう。今まで新潟を訪れた経験がなく、とりあえず名物を知りたい方もいますよね。そこで本記事は、新潟の定番土産から知る人ぞ知るお土産までご紹介。お菓子編、食べ物・飲み物編、雑貨・日用品編に分けておすすめ商品をご提案します。


京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都で手土産買うならコレ!シーン別おすすめギフト10選&最新お土産事情を解説

京都の手土産を選ぶなら、“特別感”と“高級感”がポイント。でも実際にお土産屋さんを眺めていても、なかなか決められないですよね。そこで今回は、京都を訪れた方はもちろん、現地に行かずとも京都らしさを楽しみたい方に向けて、とっておきの手土産を厳選してご紹介します。老舗の和菓子や漬物、話題のスイーツ、上品で日持ちする食品、心くすぐる雑貨まで、バリエーションは豊富。さらに、新幹線に乗る直前でも安心な京都駅周辺のお土産スポットや、観光ついでに立ち寄れる祇園、嵐山、清水などで人気の手土産もピックアップします。最後には、“高級感”にとことんこだわった特別なギフトも特集。贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの一品がきっと見つかりますよ。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

【早朝・夜も営業】新宿で買えるおすすめ手土産17選!忙しい時に駆け込めるショップも紹介

新宿で手土産を探す方必見!朝早く・夜遅くでも買えるおすすめの手土産をご紹介します。新宿で長年愛される定番のお菓子から、近年話題のトレンドスイーツまでリストアップ。忙しい時にも駆け込めるショップ情報も掲載しています。パソコン・スマホからオンラインですぐ買えるおすすめ商品もご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね!


最新の投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。